JPH0551593A - 食用油の製造法 - Google Patents

食用油の製造法

Info

Publication number
JPH0551593A
JPH0551593A JP3238675A JP23867591A JPH0551593A JP H0551593 A JPH0551593 A JP H0551593A JP 3238675 A JP3238675 A JP 3238675A JP 23867591 A JP23867591 A JP 23867591A JP H0551593 A JPH0551593 A JP H0551593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
flavor
seeds
edible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3238675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774353B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takeuchi
弘幸 竹内
Junko Suzuki
順子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oil Mills Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP3238675A priority Critical patent/JPH0774353B2/ja
Publication of JPH0551593A publication Critical patent/JPH0551593A/ja
Publication of JPH0774353B2 publication Critical patent/JPH0774353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アマニ種子,エゴマ種子またはシソ種子を1
50〜350℃で焙煎し、搾油して得た原油に10%以
上の水を添加し、30℃以下で水洗する。 【効果】 α−リノレン酸を高濃度に含有し、しかも風
味が良好で保存時の風味安定性および酸化安定性に優れ
た食用油が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、α−リノレン酸を多く
含む風味良好で安定性の良い食用油に関する。
【0002】
【従来の技術】α−リノレン酸は、人間にとって必須脂
肪酸であることが確かめられ(HolmanR.T.et al.,Ameri
can Journal of Clinical Nutrition,35巻,617〜
623頁(1982))、癌やアレルギーを抑制する働
きがあるとの報告(奥山等「油脂の栄養と疾病」169
〜185頁(1990))もあり、最近α−リノレン酸
を多く含む油脂が注目されている。また、α−リノレン
酸は必須脂肪酸であり、種々の重要な生理機能を持つた
め栄養素として重要であり、α−リノレン酸を多く含む
食用油の開発が望まれている。
【0003】アマニ油,エゴマ油およびシソ油は、α−
リノレン酸を総脂肪中50〜65%と多く含んでいる。
これらの油は、従来食用に供されたこともあるが、他の
食用油脂に比べて不飽和脂肪酸が多く保存安定性が著し
く悪いため、現在では食用としてほとんど利用されてい
ない。即ち、これらのα−リノレン酸を多く含む油脂
は、食用油として保存安定性が悪く、通常の搾油,精製
処理して得られるアマニ油,エゴマ油およびシソ油は、
一般の食用油として使用することに支障がある。
【0004】一方、一般に食用化されている食用油の中
でα−リノレン酸を多く含むものとしてはナタネ油や大
豆油であるが、α−リノレン酸含量は6〜12%と低
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、風味
が良好で風味安定性および酸化安定性に優れたα−リノ
レン酸を多く含む食用油を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる現状に鑑み、本発
明者らは鋭意研究を重ねた結果、焙煎したアマニ種子,
エゴマ種子またはシソ種子を搾油し、その原油を特定の
条件下で水洗することにより、風味が良好で風味安定性
および酸化安定性に優れた食用油が得られることを見出
した。
【0007】即ち、本発明は焙煎したアマニ種子,エゴ
マ種子またはシソ種子を搾油して得た原油に、原油に対
して10%以上の水を添加し、30℃以下で水洗するこ
とを特徴とする食用油の製造法である。
【0008】本発明でいう焙煎とは、搾油を行う前に種
子を直接もしくは間接に乾式または湿式で加熱処理する
ことをいい、加熱温度が150〜350℃で2〜60分
間処理するのが望ましい。
【0009】かかる条件で焙煎した種子を常法により圧
搾または圧搾抽出することによって、香ばしいフレーバ
ーをもつ茶褐色の原油が得られる。この原油は、搾油直
後の酸化安定に優れているが、保存時の風味安定性が悪
く、経時的に特有のにがみを有するようになり、食用油
として使用することには支障がある。また、一般の食用
油脂の精製工程、即ち脱ガム,脱酸,脱色,脱ロウまた
は脱臭のうち少なくとも一工程以上を行うと、かかる焙
煎油の酸化安定性は消失する。
【0010】本発明では、かかる焙煎処理した種子から
得られる原油を特定の条件下で水洗処理することによ
り、保存時の風味安定性および酸化安定性の優れたα−
リノレン酸を高濃度に含有する油脂を得るものである。
即ち、本発明でいう水洗処理とは、原油に対して10%
以上(重量比、以下同じ)の水を添加し、30℃以下で
通常0.1〜48時間攪拌、静置し、その後水分を分離
するものである。水洗に用いる水はpH5〜8であること
が望ましい。pH5未満では水洗処理して得られる油脂の
酸化安定性が低下し、一方pH8を超えると油脂の風味の
劣化が促進されるので好ましくない。また、pHの調整は
クエン酸,酒石酸,リンゴ酸,アスコルビン酸などの有
機酸および/またはそれらのナトリウム,カリウムなど
の塩類を用いるのが望ましい。
【0011】なお、この水洗処理は、従来の一般的なデ
ガミング、即ち原油に対して1〜3%の水を加えて75
〜80℃で攪拌して行う脱ガム処理の条件とは異なる。
【0012】かくして得られる油脂は、α−リノレン酸
を高濃度に含み、風味が良好で保存時の風味および酸化
安定性に優れ、そのまま食用に供せられるものである。
【0013】本発明では、このようにして得られる油に
トコフェロール,レシチン,緑茶抽出物,甘草抽出物,
アスコルビン酸脂肪酸エステル等の抗酸化剤を添加する
ことにより、さらに保存安定性を増すことができる。
【0014】また、これらの油と通常の食用油、即ちナ
タネ油,大豆油,コーン油,小麦胚芽油,綿実油,ゴマ
油,オリーブ油,サフラワー油,ヒマワリ油,ハイオレ
イックヒマワリ油,ハイオレイックサフラワー油等と任
意の割合で配合し、食用として使用することもできる。
【0015】
【実施例】
実施例1 (1)種子の焙煎 アマニ種子をキルン式焙煎機により、120℃,250
℃,400℃で20分間、それぞれ20kg焙煎した。焙
煎した種子および未焙煎種子20kgを常法によりエキス
ペラーで搾油し、アマニ圧搾原油をそれぞれ約2kg得
た。得られた原油の風味および酸化安定性(AOM試験
結果)を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1に示すように、250℃で焙煎するこ
とにより、風味良好(0日間)で酸化安定性の高い油を
得ることができる。しかしながら、このものも保存時の
風味安定性は悪く、20℃で7日間保存すると食用とし
て使用できなくなる。
【0018】(2)原油の水洗 上記(1)の250℃で焙煎したアマニ種子から得られ
たアマニ原油を6等分し、それぞれ以下のような処理を
行った。 未処理(原油のまま)(比較例) 水2%を添加し、20℃で水洗(比較例) 水20%を添加し、30℃で水洗(本発明) 水20%を添加し、20℃で水洗(本発明) 水20%を添加し、50℃で水洗(比較例) 水20%を添加し、20℃で水洗後、常法により脱
酸,脱色,脱臭(比較例)得られた各種油脂の性状を表
2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】表2に示すように、水洗処理を行わない場
合、搾油直後の酸化安定性は優れているが、保存時の風
味安定性は劣る()。原油に対して20%の水を添加
し、20℃および30℃で水洗することにより、風味安
定性および酸化安定性の優れた油が得られる()。
この際、添加する水が少なすぎても風味安定性が悪く
()、水洗する際の温度が高くても不適当である
()。また、一般の食用油と同様の精製工程を行った
場合、酸化安定性は低下する()。
【0021】実施例2 シソ種子20kgをキルン式焙煎機で250℃,20分間
焙煎し、常法により搾油し、シソ原油約2kgを得た。シ
ソ原油にクエン酸を含むpH6.5の水を20%添加し、
20℃で水洗を行い、シソ焙煎油1.9kgを得た。この
焙煎油に各種の抗酸化剤を添加し、AOM試験を行っ
た。その結果、AOM値(hr)は、未添加油が12.0
であるのに対し、アスコルビン酸パルミテート添加油は
17.0,甘草抽出物添加油は16.0,緑茶抽出物添
加油は16.0であった。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、α−リノレン酸を高濃
度に含有し、風味が良好で保存時の風味安定性および酸
化安定性に優れた食用油が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焙煎したアマニ種子,エゴマ種子または
    シソ種子を搾油して得た原油に、原油に対して10%以
    上の水を添加し、30℃以下で水洗することを特徴とす
    る食用油の製造法。
  2. 【請求項2】 焙煎温度が150〜350℃である請求
    項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】 水洗に用いる水が有機酸または/および
    有機酸の塩を含み、pHが5〜8である請求項1記載の製
    造法。
JP3238675A 1991-08-26 1991-08-26 食用油の製造法 Expired - Fee Related JPH0774353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238675A JPH0774353B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 食用油の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238675A JPH0774353B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 食用油の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551593A true JPH0551593A (ja) 1993-03-02
JPH0774353B2 JPH0774353B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17033644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238675A Expired - Fee Related JPH0774353B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 食用油の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774353B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001101A1 (ja) * 2004-09-30 2006-01-05 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 米飯用油脂組成物
WO2011122339A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 株式会社J-オイルミルズ 揚げ物用油脂組成物
KR20200103590A (ko) * 2020-08-24 2020-09-02 김봉현 유통기한이 향상되고 오메가-3가 증가된 생들기름 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112810A (en) * 1975-03-10 1976-10-05 Unilever Nv Method of removing gum from triglyceride
JPS5821492A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 九鬼産業株式会社 跳ねにくいごま油の製造方法
JPS5893798A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 旭化成株式会社 植物性油の膜による精製方法
JPS63191899A (ja) * 1986-11-13 1988-08-09 ザ カンブリアン エンジニアリング グループ リミテッド トリグリセリド油の脱ガム化方法
JPH041296A (ja) * 1990-04-19 1992-01-06 Nisshin Oil Mills Ltd:The 植物油の脱ロウ法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112810A (en) * 1975-03-10 1976-10-05 Unilever Nv Method of removing gum from triglyceride
JPS5821492A (ja) * 1981-07-29 1983-02-08 九鬼産業株式会社 跳ねにくいごま油の製造方法
JPS5893798A (ja) * 1981-11-30 1983-06-03 旭化成株式会社 植物性油の膜による精製方法
JPS63191899A (ja) * 1986-11-13 1988-08-09 ザ カンブリアン エンジニアリング グループ リミテッド トリグリセリド油の脱ガム化方法
JPH041296A (ja) * 1990-04-19 1992-01-06 Nisshin Oil Mills Ltd:The 植物油の脱ロウ法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001101A1 (ja) * 2004-09-30 2006-01-05 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 米飯用油脂組成物
WO2011122339A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 株式会社J-オイルミルズ 揚げ物用油脂組成物
JP2011205924A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 J-Oil Mills Inc 揚げ物用油脂組成物
KR20200103590A (ko) * 2020-08-24 2020-09-02 김봉현 유통기한이 향상되고 오메가-3가 증가된 생들기름 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774353B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090143B2 (ja) 食用油の製造法
US10314317B2 (en) Seed oil compositions
JP6134399B2 (ja) γ−オリザノール含有油脂の製造方法
JP2012116877A (ja) 植物油および植物粕の製造方法
TW201536184A (zh) 油脂組成物及其食品
JP4294068B2 (ja) 食用油の製造法
CN103181418B (zh) 一种混榨食用油的方法
JPH0551593A (ja) 食用油の製造法
KR101036609B1 (ko) 들깨잎과 들깨를 이용한 오메가―3 들깨차 및 이의 제조방법
CN109042908B (zh) 一种保健型食用调和油及其制备方法
JPH09157687A (ja) ラジカル捕捉能を有する植物油組成物並びにこれを有効成分とするラジカル捕捉剤
JP2004027091A (ja) 圧搾大豆油及びその製造方法
CN111876231A (zh) 菜籽油及其制备方法
KR101415341B1 (ko) 달맞이 꽃 종자유 제조방법
US2199364A (en) Treatment of glyceride oils
JP2002065159A (ja) 桑の葉を含有する油中水型乳化物及びその製造方法
JP7214310B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物およびその製造方法
WO2021172034A1 (ja) 油っぽさ低減剤、食用油脂組成物、油っぽさ低減剤の製造方法及び食品の油っぽさ低減方法
KR102020300B1 (ko) 우지를 이용한 버터 대용품 및 이의 제조 방법
JP6986886B2 (ja) 油脂組成物の明所臭抑制方法
US2282779A (en) Method of producing glyceride oil
CN114052089A (zh) 一种浓香葵花油及其制备方法和用途
KR20220161880A (ko) 달맞이꽃 종자유의 제조방법 및 이에 따라 제조된 달맞이꽃 종자유
JPH0354293A (ja) 抗酸化性物質の製造方法
WO2022163370A1 (ja) 着色抑制剤、着色抑制剤の製造方法、食用油脂組成物、及び食品の着色抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees