JPH05500641A - エアバッグ及びそのラミネート並びにラミネートの製造法 - Google Patents

エアバッグ及びそのラミネート並びにラミネートの製造法

Info

Publication number
JPH05500641A
JPH05500641A JP2509226A JP50922690A JPH05500641A JP H05500641 A JPH05500641 A JP H05500641A JP 2509226 A JP2509226 A JP 2509226A JP 50922690 A JP50922690 A JP 50922690A JP H05500641 A JPH05500641 A JP H05500641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cloth
laminate
bag
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2509226A
Other languages
English (en)
Inventor
ウネンチャク,レイモンド
Original Assignee
ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド filed Critical ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Publication of JPH05500641A publication Critical patent/JPH05500641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、しばしばエアバッグと称される、可撓性のガス容器に頼る自動車の受 動拘束系に使用するためのラミネートに関する。
発明の背景 膨張式エアバッグは、膨張ガスに対して不透過性の材料からつくられた設計の如 き、幾つかの異なる設計からなっていた。これらは、バッグのガス抜きを開始す るための噴出バッチに頼るか、またはガスを放出するように選ばれたサイズの穴 部に頼る。幾つかの変型では、穴部はガス圧力のもとにサイズが増大する。何と なれば、バッグの材料が可撓性であるからである。その他のバッグは、通気性が 変わる一つ以上の層を有する連続多孔質の材料からつくられ、これはガスの圧力 のもとに成る程度伸びて、それにより充分な加圧及び占有者衝撃応力でバッグの ガス放出能力を増大する。その他の概して非多孔質のバッグは、ガス圧力のちと にバッグが充分に展開すると膨張ガスを放出する多孔性領域を有する。更に別の バッグは、バッグの膨張を可能にする不通気性被覆物で被覆された弾性の編織物 バッグであり、その被覆物はバッグがガス圧力のもとに伸びる場合に亀裂を生じ て通気性になる。
下記の米国特許は、種々の組成のバッグのこれらの種々の型を説明するものであ り、背景及び説明に関する参考として本明細書に含まれる。米国特許第3.79 9.574号、同第3.937.488号、同第3.807.754号、同第3 .892.425号、同第3.618.981号、同第3.888.504号、 同第4.097.065号、同第4.153.273号、同第4.169.61 3号、及び同第4.360.223号明細書。
ガスは、黒色火薬、アジ化す) IJウム等の如き着火可能噴射前から発生され る。一般に、このような噴射剤の発火が起こる場合、ガスがバッグに放出され、 同時に燃焼粒子、未燃焼粒子及び燃焼中の粒子が同様に放出される。小さいサイ ズの粒子は、バッグ中につくられた大小の穴を通ってエアバッグから逃散して、 自動車の内部へのバッグの膨張のためのガスの放出を可能にし、この場合、それ らは占有者を傷つけることがある。エアバッグ中のアジド型のガス発生剤は、酸 化ナトリウム/水酸化ナトリウムその他の微細な粒状物からなる肺、眼、及び一 般に粘膜刺激性の粒子の微細な煙を自動車の乗客区分室にあふれさせる。このよ うなガス発生剤は、例えば、米国特許第4.578.247号及び同第4.59 0.041号明細書に開示されている。スクリーン式フィルター兼冷却装置が、 ガス排出から粒子を除去しようとしてガス発生装置内で利用されていた。フィル ターの目詰りの問題及び圧力の増大の問題が、米国特許第4.116.466号 明細書に説明されているように時々生じる。ガスの流れの制限の問題及びエアバ ッグの展開時間の短縮の問題が米国特許第4.131.299号明細書に開示さ れており、その場合、小型自動車はエアバッグの一層速い展開時間を要する。
ガス発生剤が一旦発火されると、ガス及び溶融粒子の両方がバッグに放出される 。粒子のサイズ及び量は、使用されるガス発生剤の種類に依存する。ガスの一つ の通常の受け器は、米国特許第4.097.065号明細書に記載されているバ ッグのように、バッグが膨張され展開される場合に、占有者から離れた方向へ向 くバッグの面に二つのガス抜き口/穴部を含むネオプレンゴムで被覆されたナイ ロンバッグである。このようなバッグは許容できる程度に膨張し、次いで負荷( バッグへの占有者の衝撃)のもとにしぼむが、バッグ膨張の有害な燃焼ガスが自 動車に入り、続いて占有者の肺に入ることを防止しない。
本発明は、有害な粒状物の問題を軽減するとともに、膨張及び負荷のもとのガス 抜きの適切な圧力曲線を維持し、自動車に入る粒子物を除去し、または許容量ま で減少する。
発明の要約 本発明は、加圧下で花火式ガス発生剤により発生されるガスで膨張される膨張性 の自動車乗客の安全のための拘束エアバッグに使用し得るラミネート材料及びラ ミネートの調製方法を含む。ラミネートは、多孔質延伸ポリテトラフルオロエチ レン(PTFE)のフィルムに積層された耐燃性のプレフィルタ−布及び選択さ れたガス圧力のもとにその他の二つの層を支持するのに充分なフープ強度を有す る織布の強い支持層を含んでなる。
耐燃性のプレフィルタ一層は、ガスが生成する場合に燃焼生成物から生じる大き なサイズの粒状物を濾過するようにつくられ、かつ耐熱性であるようにつくられ る。それは混合ノメックス(商標)−ケブラー(商標)アラミドスパンレース繊 維層であることが好ましく、これは高温物質及び/または溶融物質に耐性があり 、ガス流から大きな粒子を除去するプレフィルタ−として作用する。プレフィル タ−レース繊維は、フッ素化エチレン−プロピレンコポリマー樹脂の粒子の分散 液で被覆されることが好ましい。プレフィルタ一層は、熱及び圧力のもとに、多 孔質の延伸PTFEのフィルム、及び布、好ましくはガラス布、ポリエステル布 、またはアラミド布の強い保護層(これはエアバッグ内のガスの圧力に対する抵 抗性を付与する)に積層される。布は本明細書中で布状物を意味するように使用 される。
成る実施態様では、層の順序はプレフィルタ一層、延伸多孔質ポリテトラフルオ ロエチレン層、及び保護層である。別の実施態様では、プレフィルタ一層がその 他の二層の間にある。
積層法は、熱可塑性接着剤の点状物が加圧下にラミネートの全ての層中に完全に 押しやられて特定の位置で層を一緒に結合するような方法で、ラミネートの三層 を熱及び圧力のもとに一組のロール(熱可塑性接着剤の点状物をPTFEフィル ム層に適用するためのグラビアロールを含む)で−緒に圧縮することを含んでな る。充分な空間が接着剤の点状物の間に残されて、ラミネート中の充分なガスの 流れを可能にするが、充分な接着剤の点状物が層の一緒の強い結合のために使用 されて、通常の範囲の充填圧力のもとにエアバッグ内のガスの圧力で離層を防止 する。接着剤の点状物に有益な材料の例は、TP3ポリウレタンポリマーである 。
図面の簡単な説明 第1図は、花火式ガス発生剤によるガス発生の終了前の膨張エアバッグの断面を 示す。
第2図は、本発明のラミネートの断面を示す。
第3図は、ラミネートの成形法を図示する。
第4図は、ラミネートの断面を示す。
第5図は、ラミネートの断面を示す。
第6図は、更に別のラミネートの断面を示す。
好ましい実施態様の説明 本発明を更に明記し規定するため、図面を引用する。第1図は、強熱された花火 式ガス発生剤からのガス放出が終了する直前で、かつ燃料が消費される直前の、 充分に膨張されたエアバッグを断面で示す。バッグは、ガス不透過性の耐熱性ラ ミネートの上層、即ち占有者に面する層と、ガス発生剤の領域付近の耐燃性のフ レームシールドの積層された下層を含んでなる。ガス発生装置6の壁中の開口部 8から流出するガス9は、窒素ガスと酸化ナトリウムの非常に高温の混合物(ま た、アジ化ナトリウム及び酸化ナトリウムの溶融粒子及び/または未だ燃焼して いる粒子を含む)である。これらの高温粒子は、占有者に面するバッグの上部の 布1上のネオブレン被覆物2のようなバッグの内部表面、並びに耐熱性のプレフ ィルター層及び多孔質の通気性の積層された下層に衝突する。上層は、ナイロン 織布1上のネオブレンゴム被覆物2であることが都合のよい場合がある。シリコ ーン材料は、その他の耐熱性のエラストマー及びプラスチゾルと同様に被覆物2 として利用し得る。この層は、ガス発生剤の燃焼期間にわたってガス発生剤から の高温のガス及び粒子の衝突に耐え得るものである必要がある。
上層はその端部で縫針の如き手段により下部に付着され、この下部にはその壁部 を介して花火式ガス発生剤、好ましくはアジ化ナトリウム型のガス発生剤のガス 出口の開口部が固定されている。
ガス発生剤の固体燃料の燃焼によりガス発生剤から流出する半径方向に吐き出さ れるガスからバッグの下層を保護するためのフレームシールドがガス発生装置の 開口部を包囲している。ガスは、窒素の他に、アジ化ナトリウム燃料、酸化ナト リウム、及び水酸化す) IJウムの溶融粒子及び/または燃焼粒子を含む。フ レームシールドは、ネオブレンゴムで被覆されたナイロン織布もしくは噴霧され たシリコーン層またはノメックスアラミド繊維織布のラミネートの充分な保護を 与えるその他の材料であってもよい。フレームシールドは、例えば、縫針により 積層フィルター層に付着され、その領域のかなりの部分を覆う。
この実施態様の積層されたガス透過性の下層は、第2図及び第5図に示されるよ うに、その適切な機能を果たすために幾つかの性質を有する必要がある。また、 内部表面層3は、ガス流により運ばれる大きい粒子のプレフィルタ−として利用 できるために多孔質である必要がある。また、層3は、上記の溶融粒子及び高温 ガスにより損傷されないように耐熱性である必要がある。好ましい層3は70% のノメックスアラミドと30%のケブラーアラミドのスパンレースであるが、ノ メックスアラミドスパンレース、微小ガラス繊維、織ガラス繊維、及び織物もし くはフェルトのノメックスアラミドがまた使用し得る。材料強度はこの層には特 に重要ではない。
ラミネートの層4は微孔質の延伸PTFEであり、これは最も微細な(最小の) 未燃焼アジ化ナトリウム粒子、酸化ナトリウム粒子、及び水酸化ナトリウム粒子 (酸化物が水に出会う場合)、並びに花火式ガス発生剤からのその他の粉末残渣 を濾過する。微孔質PTFEは米国特許! 3,953.566号及び同第4. 187.390号明細書に記載されており、それらに示されているように調製さ れる。層4は焼結PTFEまたは未焼結PTFEのいずれであってもよい。層5 はラミネートにフープ強度を付与し、こうしてそれはガスバッグ内のガス圧力に 耐えることができる。織ガラス繊維は強くて経済的であることが判明したが、強 い織ケブラーアラミド繊維が、充分な強度及び耐熱性のその他の繊維と同様に使 用し得る。それらはエアバッグの端部付近で継目IOに縫うことができ、このよ うな結合のない層3及び4に適当な支持き安全性の余地を与え、それはこれらの 層よりも単位負荷当り低い伸長性を有する。また、層5は織布と不織布の複合材 料であってもよい。
また、成る状況では、PTFE層は支持体層に結合される。
下層のフレームシールド部分は、上層と同様の性質及び組成の、ネオプレンゴム 11で被覆されたナイロン織布層12である。また、ノメックスアラミド繊維織 布の上に噴霧されたシリコーンまたはその他のポリマーがフレームシールドに使 用し得る。フレームシールドは、通常、第1図に示されるように継目10により 下層の残部に固定される。層3は、通常ポリマー粒子の分散液からの熱可塑性フ ルオロポリマーの粒子、もしくはPVCまたは低温溶融プラスチックで被覆され る。被覆層3は、熱可塑性樹脂粒子により多孔質の延伸PTFEの層4に熱及び 圧力で結合される。結合粒子は結合層中のガスの流れを殆ど妨害しないが、バッ グが膨張される時にフープ強度がバッグ開放プロセス中に必要とされない場合に これらの層を充分に接着させる。通常、ガラス繊維、ポリエステル繊維6または ポリアミド繊維の織布層5は層4に隣接しているが、それに結合されていない。
これらの繊維はバッグ膨張の圧力のもとにその他の層を支持するのに適した強度 のものであることが判明した。
層がエアバッグ内部からの離層圧力に良く抵抗し得るように層を積層するのに好 ましい方法を、第3図を引用して説明する。ロール13,14、及び15は、加 熱及び圧力適用手段を与え、これらは層3,4、及び5を一緒に押し付けて結合 ラミネートを形成する。ロール13はグラビアロールであり、これは熱可塑性ポ リウレタンまたはその他の熱可塑性の樹脂もしくはポリマーの如き熱可塑性のも しくは溶剤系の接着剤樹脂の点状物20を例えば1インチ当り35個の点状物の パターンで層4に適用し、その後、それは供給ロール17からロール13と14 の間を通過する。また、層3は供給ロール18からロール13と14の間に供給 され、同時に層4はロール13と14の間のニップでそれらのロールの圧力及び 熱により層3及び4中に押し付けられた熱可塑性樹脂接着剤の点状物により層3 に結合される。合わされた層3及び4はロール14のまわりからロール14と1 5の間のニップ中へと通り、この場合、供給ロール16からの層5がまたロール 14.!:150間のニップ中に通り、ニップの熱と圧力により層4中に押し付 けられた熱可塑性樹脂接着剤により層4に結合される。完成したラミネートは、 それを冷却した後(冷却プロセスは図示されていない)、貯蔵ロール19に巻き 取られる。
第4図は第2図のラミネートとは別のラミネートを示し、この場合、層5は強い 布に織られたケブラーまたはその他のアラミド繊維からつくられた布であっても よく、層3はケブラー及び/またはノメックスまたはその他のアラミド及びポリ アミドの耐熱性繊維のスパンレースであってもよく、層4は焼結形態または未焼 結形態のいずれかの多孔質延伸PTFE層である。熱可塑性樹脂接着剤の点状物 20のパターンに代えて、接着剤のグリッドライン等のパターンが層4に転写す るためにグラビアロール13に設けられてもよい。布層5はガス発生剤6からの 高温膨張ガス及び粒子に面する内層を含んでもよい。
第5図は、第2図のラミネートの変型を示し、この場合、接着剤の点状物20が ラミネート中に押し付けられてラミネートの全ての層を一緒に結合していた。
第6図中、層5は不織布と織布の複合材料であり、不織布はPTFE層と隣接す る面にあることが好ましく、不織布は、複合材料が最小の引張強さの要件を満た すことを条件として、如何なる通常の不織布であってもよい。
実施例 使用した耐火性、耐熱性のプレフィルタ一層は、2層の70730のノメックス /ケブラースパンレース(2,7オンス/平方ヤード)であった。この材料は、 大きな溶融粒子を除くとともに、微孔質の延伸PTFEフィルムを支持するのに 充分なその保全性を依然として維持する。ここでは、種々の形態のプレーンノメ ックス、種々の形態のガラス繊維及び微小ガラス繊維、並びにその他の処理フェ ルト及び布の如き、その他の耐火性、耐熱性の材料が使用し得る。これらの全て がコストの種々の利点及び欠点、例えば耐火性及び耐熱性、収縮、可撓性の程度 を有する。構成の次の段階は、延伸PTFEフィルムへの耐火性、耐熱性のプレ フィルタ一層の結合である。フルオンAD−1として商業上知られているPTF F分散液をノメックス/ケブラースパンレース層の表面に適用し、その後、微孔 質フィルムをそれに積層した。ラミネートの通気性は、バッグの膨張速度及びガ ス抜き速度に影響するように変えることができる。これは、延伸PTFEフィル ムの通気性(これはまたラミネート濾過効率に影響する)を変えることにより達 成し得る。また、ラミネートにより覆われるバッグの領域の比率(%)は、その 総括の膨張速度及びガス抜き速度に影響する。
0.5インチのH2Cで7.0立方フィート/分の通気性を有するW、L、ボア ・アンド・アソシエーツ社により製造された微孔質の延伸PTFEフィルムを使 用した。これは、その他の層と組合わせて、0.5インチのH2Cで4.5立方 フィート/分の総括ラミネート通気性を生じた。
この特別の膜は、空気からQ、1mmのサイズの粒子の99゜993%を濾過す る。
前記の接着剤粒子は、ラミネートを10年間にわたって可撓性で、かつ安定のま まにし、しかも膨張中に経験する温度につれて一30°Fから240°Fまでの ような温度変化に耐えるのに充分な耐火性、耐熱性を有し、かつ通気性の結合を つくる殆どあらゆる型のものであり得る。
ラミネートを外層(これは、ラミネートがガス発生剤により生じた圧力下にある 間に内部ラミネートを含むような強度を与える)に付着した。再度、種々の材料 がこの外部支持体層として作用するのに使用し得る。外層は軽量の織ポリエステ ルであった。織ガラス繊維は、低伸長性と共に天然の耐熱性、耐火性という異な る利点を有するが、耐久性の点で若干の弱点を有する。また、ナイロン66布が 使用し得る。
これらの層が一緒に置かれる場合、それらは膨張、ガス抜きの規格と効率の規格 の両方を満たずために多少の領域を覆ってエアバッグに組み込まれる。
好ましい方法は、バッグの裏面の半分が三層(直径約29インチ)ラミネート材 料を含むようにし、かつバッグの内径16インチをガス発生剤により生じる直接 の発炎燃焼物に対して不透過性にすることであった。前部(即ち、乗客に面する 側)は、ネオブレンで被覆されたナイロン材料を含んでいた。これらの二つの半 分を縫い、シールして汚染物が漏出することを防止した。
FIG、乙 F/θ2゜ FIG、 3 FIG、 4 FIG、5 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成3年り2月/乙日

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)耐熱性材料から実質的になるプレフィルター層;(b)多孔質の延伸 ポリテトラフルオロエチレンの層;及び (c)少なくとも100ポンド/インチの最小引張強さを有する通気性の布の保 護層 を含んでなるラミネート。
  2. 2.層の順序がプレフィルター層、多孔質の延伸ポリテトラフルオロエチレンの 層、及び保護層を含む請求の範囲第1項に記載のラミネート。
  3. 3.層の順序が保護層、プレフィルター層、及び多孔質の延伸ポリテトラフルオ ロエチレンの層を含む請求の範囲第1項に記載のラミネート。
  4. 4.層の順序がプレフィルター層、保護層及び多孔質の延伸ポリテトラフルオロ エチレンの層を含む請求の範囲第1項に記載のラミネート。
  5. 5.プレフィルター層がポリアミド布、アラミド布、ポリイミド布、コポリイミ ド布、ポリフェニレンスルフィド布またはガラス布を含む請求の範囲第1項に記 載のラミネート。
  6. 6.プレフィルター層がポリアミド布、アラミド布、ポリイミド布、コポリイミ ド布、ポリフェニレンスルフィド布またはガラス布を含む請求の範囲第2項に記 載のラミネート。
  7. 7.プレフィルター層がポリアミド布、アラミド布、ポリイミド布、コポリイミ ド布、ポリフェニレンスルフィド布またはガラス布を含む請求の範囲第3項に記 載のラミネート。
  8. 8.プレフィルター層が保護層、プレフィルター層、及び多孔質の延伸ポリテト ラフルオロエチレンの層を含む請求の範囲第4項に記載のラミネート。
  9. 9.保護層がガラス繊維布、アラミド繊維布、ポリイミド繊維布、またはポリフ ェニレンスルフィド繊維布を含む請求の範囲第1項に記載のラミネート。
  10. 10.保護層がガラス繊維布、アラミド繊維布、ポリイミド繊維布、またはポリ フェニレンスルフィド繊維布を含む請求の範囲第2項に記載のラミネート。
  11. 11.保護層がガラス繊維布、アラミド繊維布、ポリイミド繊維布、またはポリ フェニレンスルフィド繊維布を含む請求の範囲第3項に記載のラミネート。
  12. 12.保護層がガラス繊維布、アラミド繊維布、ポリイミド繊維布、またはポリ フェニレンスルフィド繊維布を含む請求の範囲第4項に記載のラミネート。
  13. 13.請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項に記載のラミネート材料 を含んでなる膨張性の自動車乗客の安全用の拘束バッグ。
  14. 14.(a)請求の範囲第13項に記載の安全用の拘束バッグ; (b)流体源; (c)前記の源から前記のバッグヘの流体の流れのために設けられて、前記の自 動車の衝撃の際に所定の速度でエアバッグの膨張を行なう装置;及び (d)前記の自動車の衝撃を検出する装置及び前記の衝撃検出の後に前記の源か ら前記のバッグヘの流体の流れを開始するための手段を含む、衝撃検出装置 を含んでなる自動車乗客の安全装置。
  15. 15.(a)多孔質の延伸ポリテトラフルオロエチレンの層をグラビアロールか らの熱可塑性樹脂接着剤の別個の部分のパターンで被覆する工程; (b)前記の被覆されたポリテトラフルオロエチレン層を、耐熱性材料の層と一 緒に、前記の層の両方中の前記の接着剤の浸透を強制するのに充分な熱及び圧力 のもとに前記のグラビアロールと加熱された加圧ロールのニップ中に供給する工 程; (c)前記の組合せたポリテトラフルオロエチレン層と前記の耐熱性の層を、少 なくとも100ポンド/インチの最小の引張強さを有する通気性の布の保護層と 一緒に、前記の全ての層中の前記の接着剤の浸透を強制するのに充分な圧力で前 記の加圧ロールと別の加熱された加圧ロールとの間のニップに供給する工程; (d)前記のラミネートを貯蔵ロール上で冷却する工程;(e)前記のラミネー トを貯蔵ロールで巻き取る工程を含んでなるラミネートの製造方法。
  16. 16.前記の接着剤が、隔置される点状物、線状物、またはグリッドのパターン として適用される請求の範囲第15項に記載の方法。
JP2509226A 1989-06-16 1990-06-07 エアバッグ及びそのラミネート並びにラミネートの製造法 Pending JPH05500641A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36740189A 1989-06-16 1989-06-16
US367,401 1989-06-16
US46119390A 1990-01-05 1990-01-05
US461,193 1990-01-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500641A true JPH05500641A (ja) 1993-02-12

Family

ID=27003777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509226A Pending JPH05500641A (ja) 1989-06-16 1990-06-07 エアバッグ及びそのラミネート並びにラミネートの製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0476061B1 (ja)
JP (1) JPH05500641A (ja)
CA (1) CA2050342C (ja)
DE (1) DE69008723T2 (ja)
WO (1) WO1990015713A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137299A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Hiroshima Kasei Ltd 積層シートの製造方法
JP2002542010A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 濾過媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3644554C1 (de) * 1986-12-24 1988-04-21 Daimler Benz Ag Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung fuer die Insassen eines Kraftfahrzeuges mit einem Filter zum Reinigen des Treibgases
JP2932666B2 (ja) * 1990-10-22 1999-08-09 タカタ株式会社 エアバッグ
JPH04201645A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Takata Kk エアバッグ装置のエアバッグ取付構造
US5195774A (en) * 1990-11-30 1993-03-23 Takata Corporation Air bag attaching structure
GB2252083A (en) * 1991-01-22 1992-07-29 Dowty Woodville Polymer Ltd Heat resistant vehicle crash bag.
JP3036215B2 (ja) * 1992-03-18 2000-04-24 タカタ株式会社 エアバッグ
AU653096B2 (en) * 1992-05-15 1994-09-15 Morton International, Inc. An automotive air bag cushion which has vent holes that are covered with layered structural reinforcing and filter material
EP0773824A1 (en) * 1994-07-18 1997-05-21 W.L. Gore & Associates, Inc. High temperature, chemical resistant filtration laminate
US5685562A (en) * 1995-08-16 1997-11-11 Morton International, Inc. Automotive airbags containing eliminators of undesirable gases
US6183009B1 (en) 1995-09-22 2001-02-06 Joseph Rychter Inflatable airbag and a method of manufacturing the same
CA2249371A1 (en) * 1996-04-05 1997-10-16 Mark R. Holzer Air bag fabric
TW438678B (en) 1996-08-09 2001-06-07 Daikin Ind Ltd Fire-retardant filter medium and air filter unit using the same
GB9617181D0 (en) * 1996-08-15 1996-09-25 Gore W L & Ass Uk Water-vapour-permeable layered material
US6364356B1 (en) * 1999-09-24 2002-04-02 Milliken & Company Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams
DE102008049504A1 (de) * 2008-09-29 2010-04-01 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Airbag mit Verschleißschutz
WO2014008322A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Dow Corning Corporation Flexible heat shield with silicone foam for inflatable safety devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322385A (en) * 1976-02-13 1982-03-30 Eaton Corporation Filters for vehicle occupant restraint system fluid supplies
US4302496A (en) * 1980-10-21 1981-11-24 Albany International Corp. Composite waterproof and flame resistant fabrics
GB2111824A (en) * 1981-12-22 1983-07-13 Multifabs Ltd Protective garments
GB2155853B (en) * 1984-03-01 1987-06-10 Nitto Electric Ind Co Laminated sheet
EP0227384A3 (en) * 1985-12-11 1988-04-27 Japan Gore-Tex, Inc. Waterproof and water vapour-permeable materials and gloves made thereof
DE3644554C1 (de) * 1986-12-24 1988-04-21 Daimler Benz Ag Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung fuer die Insassen eines Kraftfahrzeuges mit einem Filter zum Reinigen des Treibgases

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542010A (ja) * 1999-04-20 2002-12-10 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 濾過媒体
JP2002137299A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Hiroshima Kasei Ltd 積層シートの製造方法
JP4501094B2 (ja) * 2000-10-30 2010-07-14 広島化成株式会社 積層シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69008723D1 (de) 1994-06-09
WO1990015713A1 (en) 1990-12-27
CA2050342A1 (en) 1990-12-17
EP0476061A1 (en) 1992-03-25
EP0476061B1 (en) 1994-05-04
DE69008723T2 (de) 1994-12-15
CA2050342C (en) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104727A (en) Air bag laminates
JPH05500641A (ja) エアバッグ及びそのラミネート並びにラミネートの製造法
WO1991017070A1 (en) Air bag type rider-protective device
KR101103804B1 (ko) 사이드 커튼형 에어백 및 이를 포함하는 에어백 시스템
EP0496894B1 (en) Air bag
US6770578B2 (en) Laminated textile fabrics for use in air holding vehicle restraint systems
KR101590152B1 (ko) 에어백용 라미네이팅 원단
WO1993005985A1 (en) Airtight woven sheet for air bags and method of manufacturing the same
SE508739C2 (sv) Luftkuddesystem med ventilator
US5945359A (en) Weft inserted warp knit air bag fabric
WO1990001436A1 (en) Air bag
Nayak et al. Airbags
JP2000508270A (ja) エアーバッグ用布帛
JP2009062643A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
US6753275B2 (en) Laminated multi-layered woven textile fabrics for use in air holding vehicle restraint systems
MX9802304A (es) Bolsa inflable con gas y metodo para fabricar la misma.
KR20140070444A (ko) 사이드 커튼 에어백용 라미네이팅 원단
KR20110001498A (ko) 사이드 커튼형 에어백, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 에어백 시스템
JP2009227017A (ja) エアバッグおよびその製造方法
JPH06227347A (ja) エアバッグ
JP3545878B2 (ja) エアバッグ用ノンコート織物基布
TWI631031B (zh) 用於汽車氣囊總成的膨脹氣體轉向器
JPH04372439A (ja) エアバッグ
JPH06227346A (ja) エアバッグ
WO1999038725A2 (en) Thin inflator and azide polymer composition thereof