JPH0549654B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549654B2
JPH0549654B2 JP59004922A JP492284A JPH0549654B2 JP H0549654 B2 JPH0549654 B2 JP H0549654B2 JP 59004922 A JP59004922 A JP 59004922A JP 492284 A JP492284 A JP 492284A JP H0549654 B2 JPH0549654 B2 JP H0549654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
fluorotoluene
weight
fluoro
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59004922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59137429A (ja
Inventor
Naapu Pauru
Puraisu Mihyaeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59137429A publication Critical patent/JPS59137429A/ja
Publication of JPH0549654B2 publication Critical patent/JPH0549654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/13Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、式の新規な核ハロゲン化3−フル
オロトルエンに関し、そしてその化学的に独創的
な製造方法に関する。これらの新規化合物、特に
式、及びの化合物は、抗細菌剤、特に式
の1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−
ジヒドロ−7−(1−ピペラジニル)−4−オキソ
キノリンカルボン酸製造の中間体として使用され
る。(ドイツ国特許公開明細書(DE−OS)第
3033157号参照) 式中、 Hal:同一又は異なり;Cl、Br又はI
【式】
【式】 【式】
薬学的に活性な最終生成物を高純度に確保する
ためには、これら最終生成物製造のための出発化
合物それ自体が、適当な純度範囲にあることが必
要である。特に出発物質が妨げとなる核置換異性
体を含んでいないことを確認する必要がある。さ
もないと、不純物の除去が困難で、低収率とな
り、化学的精製のための手の混んだ操作が必要に
なる。 今、3−フルオロトルエンを、最初に芳香族核
置換条件下に、適当当量のハロゲン又はハロゲン
化剤と反応させ、得られた生成物をスルホン化剤
と反応させると、異性体純度の高い式の化合物
が得られることが、発見された。 驚くべきことに、本方法の選択性は非常に高
い。例えば、3−フルオロトルエンを臭素化し、
続いてスルホン化すると、望ましい異性体の3−
フルオロ−4,6−ジブロモトルエンの、望まし
くない異性体の3−フルオロ−2,6−ジブロモ
トルエン、又は他の望ましくない核異性ジブロモ
誘導体に対する比は、ガスクロマトグラフイで示
されるように、990:1よりも大きい。 適当なハロゲン類又はハロゲン化剤は、全て、
この発明の目的に適した試薬であり、例えば実質
的に触媒の存在下に、例えば酢酸、Fe、又はFe、
Al、Zn、Sn又はSbのハロゲン化物、又はヨード
又は銀塩の存在下に使用するCl2、Br2、I2、ICl、
IBr、SO2Cl2、ClSO3H、ClSO3F、鉱酸中の臭素
が挙げられる。(例えば、Weygand Hilgetag、
Org.Chem.experimental tech−nique(有機化学
実験技術)Johann ambrosius Barth社刊、
Leipzig、146頁参照) 好ましい実施態様は、鉄の削り屑(iron tu−
rning)又は鉄塩の存在下に、ハロゲンで行なう
ハロゲン化である。 ハロゲン化は、溶媒を使用するか又は使用しな
いで、実施することができ、溶媒無しの反応は、
明らかに直接的である。反応は、反応性及び触媒
の強さによつて、0℃、それより低い温度、室温
又は高温で実施することができる。しかしながら
0℃での反応又は、特に室温での反応が好まし
い。 本発明に適当なスルホン化剤としては、反応性
が充分でありさえすれば、全ての既知のスルホン
化剤が挙げられる。硫酸、SO3付加物、発煙硫酸
(oleum)又はSO3が特に挙げられ、発煙硫酸が
特に好ましい。(例えば、Weygand Hilgetag著、
Org.Chem.Experimental kunst Johann
Ambrosius Barth社刊630頁以下、参照) スルホン化は、溶媒を使用して、又は使用しな
いで実施する。溶媒無しの反応は、明らかに直接
的である。反応は、0℃、それよりも低温、室温
又は高温で実施され、それはスルホン化剤の反応
性で決まる。しかし、0℃又は室温が好ましい。 反応後の処理は、対応する核置換異性体のスル
ホン酸が、式の化合物から分離することができ
れば何れの方法も適用できる。 この場合、反応を、塩基、例えばアルカリ金属
水酸化物溶液又は炭酸塩又は重炭酸を使用して、
好ましく実施することができる。更にスルホ酸
を、適当な試薬、例えば化合物が溶解する低沸
点炭化水素で析出させる方法がある。又両者の方
法を組合せて行なつても良い。 本発明の化合物は、その側鎖がトリハロゲン化
され、次で部分加水分解によつて酸クロリド(1)を
与える。後者は、3−シクロプロピルアミノアク
リル酸メチルと、ヨーロツパ特許(European
Patent)第0004279号に記載されているように、
塩基の存在で反応させ、アシル中間体を得、これ
が環化してキノリン誘導体を与える。環化反応混
合物に水を加えると、キノリンカルボン酸(2)を与
える。この生成物にピペラジンを反応させると、
所望の抗細菌性を有する化合物(3)になる。これら
一連の反応は下記のように表わされる。 (1) (2) 実施例 1 3−フルオロ−4−ブロモ−6−クロロトルエ
110.1重量部の3−フルオロトルエン及び2.2重
量部の鉄粉末を0〜5℃に冷却し、71重量部の塩
素を、同一温度で約1 3/4時間以内で通す。塩酸
ガスを窒素で置き換え、2重量部の鉄粉末を加
え、更に52.1容量部の臭素を、50分間以内に滴下
する。 15分間撹拌後、150容量部のジクロロメタンを
加え、溶液を過し、過残渣を、70重量部のジ
クロロメタンで洗浄する。 有機相を、180容量部の水、それから120容量部
の10%濃度の水酸化ナトリウム溶液で2回、150
容量部の水で2回洗浄し、60重量部の硫酸ナトリ
ウムで洗浄し、そして真空下に濃縮する。 100重量部の発煙硫酸(20%濃度)を、残渣
(204重量部)に、7−10℃で滴下し、混合物は室
温で1晩撹拌する。 反応混合物は、213重量部の氷と70重量部の水
の氷水に注ぎ込み、ジクロロメタン(70容量部で
3回)で抽出し、有機相全体を、飽和重炭酸ナト
リウム溶液(70容量で2回)で洗浄し、ついで
過、真空下での濃縮を行なう。残渣(154.3重量
部)は、水道アスピレーター減圧下に蒸留し、
144.2重量部(沸点:100〜103℃/22mbar)の無
色油状物を得る。(収率:64.5%)ガスクロマト
グラフインによる純度は96.8%である。 1H−NMR(DMF−d7:250MHz、内部標準と
してDMFのδ=2.74使用):δ2.30(s、3H);δ
=7.28(d、J9Hz、1H);δ=7.58(d、J6Hz、
1H) 実施例 2 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 110.1重量部の3−フルオロトルエン及び4重
量部の鉄粉末を、室温で、102.4容量部の臭素と
75分間以内反応させる。発生した臭化水素酸ガス
を窒素で置き換え、150容量部のジクロロメタン
を加え、混合物は過し、その残渣を100容量部
のジクロロメタンで洗浄する。 後処理は、水(180容量部で2回)、10%濃度水
酸化ナトリウム溶液(120容量部で2回)、更に水
(150容量部で2回)で洗浄、硫酸ナトリウム(60
重量部)で乾燥、過、そして溶液を濃縮して行
なう。残渣(257.8重量部)は、水道アスピレー
ター減圧下に蒸留し、241.5重量部の無色油状物
質を得る。 133.9重量部の上記蒸留物を、50重量部の発煙
硫酸と実施例1と同様に反応させる。蒸留後、
94.7重量部の3−フルオロ−4,6−ジブロモト
ルエン(3−フルオロトルエン基準で収率:63.7
%)が得られる。ガスクロマトグラフイによる純
度:99.4%。 1H−NMR(DMF−d7:250MHz;内部標準と
してDMFのδ=2.74使用):δ=2.33(s、3H;
δ=7.38(d、J9Hz、1H);84δ=7.58(d、J6
Hz、1H)0 実施例 3 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 反応は実施例2と同様に実施し、ただ臭素化反
応からの残渣を直接発煙硫酸と反応させる。処理
後の収率は、理論量の76%で、ガスクロマトグラ
フイ純度は99.2%であり、蒸留後の収率は71%、
ガスクロマトグラフイ純度は99.6%である。 実施例 4 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 50重量部の3−フルオロトルエン及び0.45重量
部の鉄粉末を、15〜30℃で、149.6重量部の臭素
と反応させる。発生した臭化水素酸ガスを窒素で
置き換え、触媒残渣を過し、過器は5重量部
の塩化メチレンで洗浄する。かくして得られた溶
液を、49.9重量部の発煙硫酸(20%濃度)と一晩
反応させる。処理は、103重量部の氷に入れて撹
拌し、50容量部のジクロロメタンを加え、過
し、そして有機相を分離する。水相は、もう一
回、34容量部のジクロロメタンで撹拌下に抽出
し、有機相を分離する。次で有機相全部を蒸留
し、ガスクロマトグラフイ純度99.5%のフルオロ
ジブロモトルエン91.5重量部を得る。 実施例 5 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 反応は、実施例4と同様に行ない、ただシクロ
ヘキサンを、ジクロロメタンの代りに使用する。
蒸留後の収量は90.7重量部、ガスクロマトグラフ
イ純度は99.4%である。 実施例 6 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 反応は、実施例4と同様に行ない、ただ発煙硫
酸との反応を3時間に限つた。蒸留後の収量は、
90.9重量部で、ガスクロマトグラフイ純度は99.5
%である。 実施例 7 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 反応は、実施例4と同様に行ない、ただ発煙硫
酸20%濃度の代りに、65%濃度のものを14重量部
使用する。収量は90重量部、ガスクロマトグラフ
イ純度は99.6%である。 実施例 8 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエン 反応は、実施例4と同様に行ない、ただ触媒と
して、鉄粉末の代りに塩化第二鉄を使用する。収
量は90重量部、ガスクロマトグラフイ純度は99.5
%である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [式中、 Halは、同一か又は異なることができ、 塩素又は臭素を示すが、2つのHalは同時に塩
    素を示さない] の核ハロゲン化3−フルオロトルエン。 2 3−フルオロ−4,6−ジブロモトルエンで
    ある特許請求の範囲第1項記載の核ハロゲン化3
    −フルオロトルエン。 3 3−フルオロ−4−ブロモ−6−クロロトル
    エンである特許請求の範囲第1項基礎の核ハロゲ
    ン化3−フルオロトルエン。 4 3−フルオロ−4−クロロ−6−ブロモトル
    エンである特許請求の範囲第1項記載の核ハロゲ
    ン化3−フルオロトルエン。 5 3−フルオロトルエンを、芳香族核置換反応
    条件下に、適当当量のハロゲン又はハロゲン化剤
    と、随時触媒の存在下に反応させ、得られた生成
    物をスルホン化剤と反応させることを特徴とする
    一般式 [式中、 Halは、同一か又は異なることができ、 塩素又は臭素を示すが、2つのHalは同時に塩
    素を示さない] の核ハロゲン化3−フルオロトルエンの製造方
    法。 6 ハロゲン化を、鉄の削り屑の存在下に、ハロ
    ゲンを使用して実施することを特徴とする、特許
    請求の範囲第5項記載の方法。 7 スルホン化剤として発煙硫酸を使用すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第5項記載の方
    法。
JP59004922A 1983-01-21 1984-01-17 核ハロゲン化3−フルオロトルエン類とその製造方法 Granted JPS59137429A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833301868 DE3301868A1 (de) 1983-01-21 1983-01-21 Kernhalogenierte 3-fluortoluole und verfahren zu ihrer herstellung
DE3301868.5 1983-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137429A JPS59137429A (ja) 1984-08-07
JPH0549654B2 true JPH0549654B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=6188792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004922A Granted JPS59137429A (ja) 1983-01-21 1984-01-17 核ハロゲン化3−フルオロトルエン類とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0114604B1 (ja)
JP (1) JPS59137429A (ja)
DE (2) DE3301868A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8614002D0 (en) * 1986-06-09 1986-07-16 Ici Plc Halogenated diphenyl ether derivatives
DE4200512C2 (de) * 1992-01-11 1994-09-15 Riedel De Haen Ag Verfahren zur Herstellung von Halogenanthranilsäuren und aromatische Bromverbindungen als Vorstufen
DE4340854A1 (de) * 1993-12-01 1995-09-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 3-Fluor-4,6-dichlortoluol
DE4445548A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 3-Fluor-4,6-dichlortoluol
JP4941290B2 (ja) 2005-03-03 2012-05-30 Jnc株式会社 クロロフルオロベンゼン系液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874638A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 1―置換―2,4―ジクロロ―5―フルオロベンゼン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2259870C3 (de) * 1972-12-07 1980-05-08 Chemische Fabrik Kalk Gmbh, 5000 Koeln Monofluortetrabromtoluole und Verfahren zu ihrer Herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874638A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 1―置換―2,4―ジクロロ―5―フルオロベンゼン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114604A1 (de) 1984-08-01
EP0114604B1 (de) 1986-04-30
JPS59137429A (ja) 1984-08-07
DE3301868A1 (de) 1984-07-26
DE3460105D1 (en) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611984B2 (ja) ポリハロゲン化ジアマンタン類及びその誘導体の製造方法
US6008381A (en) Process for preparing 3-isochromanone
JPH0549654B2 (ja)
JPH0329780B2 (ja)
US4517388A (en) Process for the selective preparation of parabromophenol and its derivatives
KR950013107B1 (ko) 제초성 디페닐 에테르 유도체의 제조방법
JP3806962B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ブロムベンゼンの製造法
US20010020110A1 (en) Production methods of alpha, alpha, alpha-trifluoromethylphenyl-substituted benzoic acid and intermediate therefor
US3953520A (en) Chemical compounds and processes
JPH0635408B2 (ja) ハロゲノレゾルシン類の製造法
JP2002284755A (ja) 新規な含フッ素アントラセン化合物及びそれらの製造方法
JP3887757B2 (ja) シアノベンゼンスルホニルクロリドの製造方法
JP2524756B2 (ja) 2,4−ジクロル−3−メチルフェノ−ルの製造方法
JP3998075B2 (ja) ポドフィロトキシンの脱メチル化法
JP2741744B2 (ja) 有機化合物のアルキル化方法
EP0655997A1 (en) PYRIDINIUM INTERMEDIATES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
SU576921A3 (ru) Способ получени ароматических сульфонов
JPH0424341B2 (ja)
JPH064548B2 (ja) 5−ブチル−2,3,6−トリクロロトルエンの製造方法
JP3225361B2 (ja) 芳香族フッ素化合物の製造方法、及びその原料となる含フッ素ベンゼンスルフィン酸誘導体
TW202012358A (zh) 由2-(羥基烷基)-苯胺製造經取代的4-胺基二氫茚衍生物之方法
US20040108603A1 (en) Process for the synthesis of 1-(3,5-bis(trifluoromethyl)-phenyl)ethan-1-one
JPS6327054B2 (ja)
JPH0640969A (ja) ジフルオロベンゼンの調製方法
JPS5835136A (ja) 6−ブロムチモ−ルの製法