JPH054962A - コレカルシフエロール誘導体の製造に用いる新規化合物およびその製法 - Google Patents

コレカルシフエロール誘導体の製造に用いる新規化合物およびその製法

Info

Publication number
JPH054962A
JPH054962A JP3287990A JP28799091A JPH054962A JP H054962 A JPH054962 A JP H054962A JP 3287990 A JP3287990 A JP 3287990A JP 28799091 A JP28799091 A JP 28799091A JP H054962 A JPH054962 A JP H054962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
configuration
compound represented
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3287990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505669B2 (ja
Inventor
Jeffrey Sterling
ステルリング エフレイ
Ben-Zion Weiner
ウエイネル ベン−ジオン
Dinora Barasch
バラスクハ ジノラ
Danielle Hirsch
ヒルスクハ ダニエレ
Eliot Slovin
スロビン エリオト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teva Pharmaceutical Industries Ltd
Original Assignee
Teva Pharmaceutical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teva Pharmaceutical Industries Ltd filed Critical Teva Pharmaceutical Industries Ltd
Publication of JPH054962A publication Critical patent/JPH054962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505669B2 publication Critical patent/JP2505669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 24,25-ジヒドロキシコレカルシフェロール
(ビタミンDの代謝物)の立体規則的合成に用いられ
る新規化合物を提供する。 【構成】 一般式(X) : (Arは(1R,6R,9R,2′S)の立体配置を有
する単環状アリール基、Rは(S)−(Z)立体配置
を有する適当な塩基安定性ヒドロキシ保護基、Rは水素
原子または不斉炭素原子において(R)または(S)の
立体配置のどちらかを有する式: −CHCH(OH)−C(CHOH の基を示す)で示される化合物およびその製造法。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、24(R),25- および24
(S),25- ジヒドロキシコレカルシフェロールの立体規則
的合成に用いられる新規化合物およびその製法に関す
る。 【0002】24,25-ジヒドロキシコレカルシフェロール
(以下、「24,25(OH)2 D3 」という)はビタミンD3
の代謝物であり、ビタミンD3 と同等の生理学的活性を
有することが知られている。エーデルシュタイン(Edels
tein) らは 24,25(OH)2 D3 がヒナドリの骨形成に必須
であることを示し(ネイチャー(Nature)、 276巻、517
〜 519頁、(1978)参照)、ノーマン(Norman)らはカルシ
ウムやリンの恒常性に必要不可欠であることを見出した
(ライフサイエンス(Life Science)、27巻、229〜 237
頁、(1980)参照)。さらにカニス(Kanis) らは 24,25(O
H)2 D3 は、ヒトにおける骨格の代謝調整に重要である
かもしれないと提案している(ブリティッシュ・メディ
カル・ジャーナル(Brit.Med.J.) 、I巻、1383頁、(197
8)参照)。最近、該ビタミンD3 代謝物は抗高カルシウ
ム血症、抗潰瘍および抗腫瘍活性を有しており、またヒ
トの血糖値を調節する活性も有することが米国特許第4,
442,093号明細書に主張されている。 【0003】天然に生じる代謝物 24,25(OH)2 D 3 は24
(R)エナンチオマーであり、よく知られているようにそ
の生理学的活性およびその結果となる治療効果は天然に
は存在しない24(S) 異性体の生理活性および治療効果と
はかなり異なっていることはスターン(Stern) らによっ
て示されている(バイオケミカル・アンド・バイオフィ
ジカル・リサーチ・コミュニケーションズ(Biochem,&
Biophys.Res.Comm.)、67巻、 965〜 971頁、(1975)参
照)。 【0004】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】24,2
5(OH)2 D3 は生理学的に重要であるために、多くの合
成方法が文献に提案されている。しかしながら、これら
の方法は一般的に24(R),25(OH)2 D3 の工業規模の生
産には適さないものである。前記方法の多くは、生理学
的活性を有する24(R) 異性体のための立体規則性をもた
ない。たとえば、エム・セキ(M.Seki)らはデスモステロ
ールから24,25-ジヒドロキシコレステロールを非立体規
則的に合成する方法を報告している(ケミカル・アンド
・ファーマシューティカル・ブラチン(ジャパン)(Ch
em.Pharm.Bull.(Japan))、21巻、2783頁、(1973)参
照))が、この方法は営利的に利用できるものではな
い。セキらはm-クロロ過安息香酸にてエポキシ化するこ
とによってC-24およびC-25ヒドロキシル基を導入し、つ
いでオスミウムテトラオキシドで加水分解またはヒドロ
キシル化し、ついで還元的に加水分解を行なった。さら
に引き続いてセキらはクロマトグラフィーにより前記方
法でえられたエポキシドのラセミ体を分割する方法を報
告した(テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Lette
rs) 、15頁、(1975)参照)。デスモステロール(Desmost
erol)はまたアール・チェネホム(R. Tchienehom) らに
よって酸化的ヨウ素化ついで酢酸による加溶媒分解を経
る非立体規則的合成の出発物質として用いられている
(ヨーロッパ特許第 5,653号明細書参照)。 【0005】ラム(Lam) らは、 3β -アセトキシ-27-ノ
ル -5-コレステン-25-オンを出発物質として用い、エノ
ールアセテート(enol acetate)のアセチル化を経て、2
4, 25- ジヒドロキシコレステロールを非立体規則的に
合成する方法を報告した(バイオケミストリー(Biochem
istry)、12巻、4851頁(1973)参照)が、これもまた営利
的に好ましくない。同様に、 25-ヒドロキシ-24-オキソ
-コレステロール誘導体のC-24カルボニル基を非立体規
則的還元を含んだいくつかの合成方法が報告されてい
る。アイレイ(Eyley) らによって、C-22アルデヒドと3-
メチル -3-テトラヒドロピラニルオキシ -2-ブタノンを
アルドール縮合させ、ついで、えられたエノンを還元す
ることによる前記誘導体の製造方法が報告されている
(ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサイアティ(J.C
hem.Soc.)、727 頁、(1976)参照)。また 24-オキソコ
レステロール誘導体のC-25位の酸化によりえられるケト
ールをさらに非立体規則的に還元する方法も報告されて
いる(日本特許第80,164,700号および第55,131,000号明
細書参照)。このようにエナンチオマーの混合物の形で
存在する 24,25(OH)2 D3 は比較的容易に合成される
が、今までのところ工業規模の異性体の分離に適する方
法がえられていない。 【0006】24,25(OH)2 D3 の立体選択的(stereosele
ctive)合成法としては、シス -△23-25-ヒドロキシコ
レステロール誘導体を対応するアルキン誘導体から接触
還元により合成し、これをバナジルアセトアセテート(v
anadyl acetoacetate ) の存在下に過酸化水素t-ブチル
を用いて立体選択的にエポキシ化する方法がジェイ・パ
ートリッジ(J.Partridge) らによって報告されている
(ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イアティ(J.Amer.Chem.Soc.)、98巻、3739頁、(1976)
参照)。この合成では生成混合物の置換パターンのわず
かなちがいによる構造異性的(regioisomeric)な分離と
同様に立体異性的な分離も必要である。 【0007】現在まで知られている24,25-ジヒドロキシ
コレカルシフェロールの有用な立体規則的合成法は 22-
スルホニルコレステロール誘導体の使用を基本としてい
る。タカヤマ(Takayama)らは該誘導体とD-グリセリン酸
から製造した光学的に純粋なD-1,2-エポキシ -3-メチル
-3-ブタノールとを縮合させる方法(テトラヘドロン・
レターズ(Tetrahedron Letters) 、21巻、5027頁、(198
0)参照)を示した。一方、ヨーロッパ特許第 063,678号
明細書には 22-スルホニルコレステロール誘導体を、D-
グリセレート誘導体から製造した2,3-ジヒドロキシプロ
パナール -2,3-アセトニドと縮合させる方法が記載され
ている。 【0008】前記ヨーロッパ特許明細書に記載の立体規
則的合成法が機械的な製造に実用的なものであるとは判
明していない。なぜなら、報告されている 24,25(OH)2
D3 の他のあらゆる合成法と同様、最後から2番目の中
間体が24,25-ジヒドロキシコレスタン誘導体であり、こ
れから 24,25(OH)2 D3 の合成を完了するには照射処理
(irradiate) しなければならないためである。このよう
なプロビタミンD誘導体を照射してプレビタミンDと
し、さらにプレビタミンDを熱異性化(thermalisomeriz
ation) して目的とするビタミンD誘導体をえる方法は
常に収率が低く、えられた異性体の混合物から目的とす
るビタミンを単離するのはきわめて困難であり、かつ収
率が低い。また効率のよい照射技術は大規模生産にはと
くに疑わしい点がある。 【0009】本発明の目的は前記公知の製法の欠点を克
服し、プロビタミンからプレビタミン誘導体を合成する
際にいかなる光化学的変換をも必要とせず、かつビタミ
ン誘導体へのいかなる異性化の過程をも必要としない立
体規則的な方法で直接的に24,25(OH)2 D3 を製造する
方法において有用な新規化合物およびその製法を提供す
ることである。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(X) : 【0011】 【化8】 【0012】(式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体
配置を有する単環状アリール基、 R1 は(S)-(Z)立体配
置を有する適当な塩基安定性ヒドロキシ保護基、および
R は水素原子または不斉炭素原子において(R) または
(S) の立体配置のどちらかを有する式: 【0013】 【化9】 【0014】で表わされるラジカルを示す)で表わされ
る化合物に関する。 【0015】また、本発明は一般式(II): 【0016】 【化10】 【0017】(式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体
配置を有する単環状アリール基を示す)で表わされる化
合物を一般式(III) : 【0018】 【化11】 【0019】(式中、 R1 は(S)-(Z) 立体配置を有する
適当な塩基安定性ヒドロキシ保護基を示す)で表わされ
る化合物からえられる塩基により生成するカルバニオン
と縮合させることからなる、前記一般式(X) で示される
化合物のうちR が水素原子であるものの製法に関する。 【0020】さらに、本発明は一般式(IV): 【0021】 【化12】 【0022】(式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体
配置を有する単環状アリール基およびR1 は(S)-(Z) 立
体配置を有する適当な塩基安定性ヒドロキシ保護基を示
す)で表わされる化合物から誘導される塩基により生成
するカルバニオンと一般式(V): 【0023】 【化13】 【0024】(式中、Arは前記と同じ)で表わされる3-
メチルブタン-1,2,3- トリオール1-アリールスルホネー
トの2(R)または2(S)異性体とを強塩基の存在下に反応さ
せることからなる、前記一般式(X) で示される化合物の
うち Rが不斉炭素原子において(R) または(S) の立体配
置のどちらかを有する式: 【0025】 【化14】 【0026】で表わされるラジカルであるものの製法に
関する。 【0027】 【実施例】本発明の化合物は、(a) 一般式(II): 【0028】 【化15】 【0029】(式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体
配置を有する単環状アリール基を示す)で表わされる化
合物を一般式(III) : 【0030】 【化16】 【0031】(式中、 R1 は(S)-(Z) 立体配置を有する
適当な塩基安定性(base-stable) ヒドロキシ保護基を示
す)で表わされる化合物から誘導され、塩基により生成
する(base-generated)カルバニオンと縮合させて一般式
(IV): 【0032】 【化17】 【0033】(式中、Arおよび R1 は前記と同じ)で表
わされる化合物を製造する工程、(b) 一般式(IV)で表わ
される化合物から誘導され、塩基により生成するカルバ
ニオンと一般式(V) : 【0034】 【化18】 【0035】(式中、Arは前記と同じ)で表わされる3-
メチルブタン-1,2,3- トリオール1-アリールスルホネー
トの2(R)または2(S)異性体とを強塩基の存在下に反応さ
せて一般式(VI): 【0036】 【化19】【0037】(式中、Arおよび R1 は前記と同じ)で表
わされる化合物を製造する工程、(c) 一般式(VI)で表わ
される化合物の22位のスルホニル基を公知の方法で切り
離す工程、および(d) 前記(c) 工程でえられた化合物か
らヒドロキシ保護基 R1を切り離す工程からなる方法に
より一般式(I) : 【0038】 【化20】 【0039】で表わされる24(R),25または24(S),25- ジ
ヒドロキシコレカルシフェロールを製造するにあたり、
有用な新規中間体として用いることができる。 【0040】化合物(IV)および(VI)を含む一般式(X) で
表わされる本発明の化合物ならびに一般式(II)および
(V) で表わされる本発明の化合物の製造に用いられる化
合物中の単環状アリール基であるArとしては任意に置換
されたフェニル基が適当であり、フェニル基またはp-ト
リル基が好ましい。 【0041】また、これらの化合物中の R1 で示される
塩基安定性ヒドロキシ保護基としては、当技術分野でよ
く知られている通常の保護基を用いればよく、その例と
してはメトキシメチルエーテル基、テトラヒドロピラニ
ルエーテル基、メチルチオメチルエーテル基またはトリ
ベンジルシリルエーテル基などがあげられるが、好まし
くはt-ブチルジメチルシリルエーテル基があげられる。 【0042】一般式(IV)で示される本発明の化合物の製
造(前記(a) 工程に相当する)における縮合反応は以下
に示すような方法で行なうのが好ましい。 【0043】一般式(III) で表わされる化合物を適当な
不活性非プロトン性溶媒、好ましくはテトラヒドロフラ
ンに溶解し、強塩基、好ましくはn-ブチルリチウムと -
80°〜 -40℃の範囲内の温度で反応させる。えられた一
般式(III) で表わされる化合物のカルバニオンを含有す
る溶液に一般式(II)で表わされる化合物のテトラヒドロ
フラン溶液を加え、ついで -60°〜20℃の範囲内の適当
な温度でヴィッティッヒ(Wittig)反応の方法に従って反
応させる。 【0044】非常に驚くべきことには、本発明の方法に
よれば一般式(IV)で表わされる化合物がえられ、一般式
(III) で表わされる化合物のカルバニオンは、一般式(I
I)で表わされる化合物のスルホン基に対するα位におい
て比較的酸性のプロトンとは予想に反してむしろ反応し
なかった。同様に一般式(III) で表わされる化合物が、
加えたn-ブチルリチウムまたは他の塩基の全量と完全に
反応することは予期せぬことであった。もし一般式(II)
で表わされる化合物が加えられたときに前記塩基がいく
らかでも残っていたとしたら、塩基は化合物(II)と反応
して目的とする一般式(IV)で表わされる化合物以外の生
成物がえられてしまっただろう。 【0045】一般式(VI)で示される本発明の化合物の製
造(前記(b) 工程に相当する)における一般式(IV)で表
わされる化合物と一般式(V) で表わされる化合物との反
応は不活性非プロトン性溶媒、好ましくはテトラヒドロ
フラン中で、強塩基、好ましくはn-ブチルリチウムの影
響下で -40°〜 -10℃の範囲内の温度で行なう。本発明
の好ましい具体例では、塩基を過剰に用いて一般式(IV)
で表わされる化合物からカルバニオンを生成させ、さら
に一般式(V) で表わされる化合物を式: 【0046】 【化21】 【0047】で表わされるエポキシドに反応容器中で即
座に(in situ) 変換する。該エポキシドは一般式(IV)で
表わされる化合物のカルバニオンと反応するものと考え
られる。 【0048】なお、本発明化合物を用いて 24,25(OH)2
D3 を製造するばあい、前記 (c)工程においては、(b)
工程でえられた一般式(VI)で表わされる化合物の完全な
ビタミンD骨格からスルホン基を切除する。その方法と
しては文献に記載のあるいずれの方法でもよいが、たと
えばナトリウムアマルガム、メタノール中のマグネシウ
ム、エチルアミンまたはラネイニッケルとともに用いる
リチウムなどと反応させる方法がある。 【0049】同様に前記(d) 工程においては、(c) 工程
でえられた化合物中のヒドロキシ保護基Rを保護基の性
質に従って適当な公知の方法により除去する。したがっ
て、もしRがt-ブチルジメチルシリル基であれば、テト
ラブチルアンモニウムフルオライドと反応させることに
より切除し目的とする 24,25(OH)2 D3 をえる。 【0050】なお、一般式(II)で表わされる化合物はつ
ぎに示す反応系路: 【0051】 【化22】 【0052】で合成される。 【0053】一般式(VII) で表わされる周知の化合物
「インホッフェン -リスゴー ジオール(Inhoffen-Lyth
goe diol) 」(インホッフェンら、ヘミッシェ・ベリヒ
テ(Ber.)、91巻、 781頁、(1958)参照)は、たとえばピ
リジン中でp-トルエンスルホン酸により選択的にアリー
ルスルホン化され、一般式(VIII)で表わされる化合物が
形成され、ついで該化合物は既知の条件下に適当な不活
性溶媒、好ましくはジメチルホルムアミド中でたとえば
ヨウ化ナトリウムおよびアリールスルフィン酸ナトリウ
ムを用いてスルホン化され、一般式(IX)で表わされる化
合物がえられる。さらに一般式(IX)で表わされる化合物
は不活性溶媒、たとえば塩化メチレン中で適当な酸化
剤、たとえばピリジニウム重クロム酸塩またはピリジニ
ウムトリオクソクロロクロム酸塩を用いることによって
容易に一般式(II)で表わされるケトンに酸化される。 【0054】もう一方の出発物質である一般式(III) で
表わされる化合物は既知であり、トー(Toh) およびオカ
ムラ(OKamura)の方法(ジャーナル・オブ・オーガニッ
ク・ケミストリー(J.Org.Chem.)、48巻、1414頁(1983)
参照)にしたがって製造されうる。 【0055】一般式(V) で表わされる化合物は、たとえ
ばタカヤマらの方法(テトラヘドロン・レターズ(Tetra
hedron Letters)、21巻、5027〜5028頁、(1980)) にし
たがって製造されうる。 【0056】つぎに、本発明を実施例に基づいてさらに
詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定さ
れるものではない。 【0057】実施例1[(1R 、6R、9R、 2´S)-9-( 1´
-p- トルエンスルホニルプロップ-2´- イル)-1-メチル
-ビシクロ(4,3,0)-ノナン -5-オール(一般式(IX)で表
わされる化合物においてArがp-CH3 -C6 H4 - のばあい
の化合物)の製造] 14.5g(40mmol)の(1R 、6R、9R、2´S)-9-( 1´-p-
トルエンスルホニルオキシプロップ-2´- イル)-1-メチ
ルビシクロ(4,3,0) ノナン -5-オールを不活性雰囲気下
で乾燥ジメチルホルムアミド 250mlに溶かした溶液に6
0.2g(400mmol)のヨウ化ナトリウムおよび10.7g(60mmo
l)のp-トルエンスルフィン酸ナトリウムを加えた。えら
れた混合物を80℃で2時間加熱したのち、酢酸エチル1
リットルを加えた。えられた溶液を水で2回、ついで5
%水性チオ硫酸ナトリウムで1回、さらに塩水で1回洗
浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥
し、真空中で濃縮した。酢酸エチルから再結晶すること
によって目的の化合物を 7.1g(収率51%)単離した。
以下にえられた化合物の物理化学的特性を示す。 【0058】mp: 125〜 126℃ 分析結果 元素分析(C20303 S): C H S 理論値 68.53 8.62 9.14 実測値 68.75 8.65 9.21 IR(KBr) :3515、1295、1135cm-1 NMR(CDCl3 ):δ 4.06(m 、1H) 、 2.45(s 、3H) 、 1.17(d 、3H) 、 0.90(s 、3H) 実施例2[(1R 、6R、9R、 2´S)-9-( 1´-p- トルエン
スルホニルプロップ-2´- イル)-1-メチルビシクロ-(4,
3,0)- ノナン -5-オン(一般式(II)で表わされる化合物
においてArがp-CH3 -C6 H4 - のばあいの化合物)の合
成] 12.4g(33mmol)のピリジニウム重クロム酸塩を40mlの乾
燥塩化メチレンに撹拌して懸濁させた液に 7.6g(22mm
ol) の実施例1でえた(1R 、6R、9R、 2´S)-9-( 1´-p
- トルエンスルホニルプロップ-2´- イル)-1-メチルビ
シクロ(4,3,O)ノナン -5-オールを40mlの乾燥塩化メチ
レンに溶かした溶液を加えた。室温で2時間撹拌したの
ちジエチルエーテル 100mlを加え、黒ずんだ懸濁液をシ
リカゲルを用いて吸引濾過し、塩化メチレン:ジエチル
エーテル=9:1の溶液で洗浄した。真空中で溶媒を除
去し、酢酸エチルから再結晶することによって目的の化
合物7g(収率92%)を単離した。以下に、えられた化
合物の物理化学的特性を示す。 【0059】mp: 148〜 149℃ 分析結果 元素分析(C20283 S): C H S 理論値 68.93 8.10 9.20 実測値 68.61 8.20 9.34 IR(KBr) :1703、1355、1190cm-1 NMR(CDCl3 ):δ 2.45(s 、3H) 、 1.24(d 、3H) 、 0.61(s 、3H) 実施例3[ 3β-t- ブチルジメチルシリル-22-p-トルエ
ンスルホニル-23,24,25,26,27-ペンタノルコレカルシフ
ェロール(一般式(IV)で表わされる化合物において R1
がt-ブチルジメチルシリル(以下、 TBDMSという) 、Ar
がp-CH3 -C6 H4 - のばあいの化合物)の製造] 6.8g(15.0mmol )の(S)-(Z)-[2-(5´-t- ブチルジメ
チルシリルオキシ-2´- メチレン -シクロヘキシルイデ
ン)エチル]ジフェニルホスフィンオキシドを75mlの乾
燥テトラヒドロフランに溶かした溶液に -45℃で 1.55
モル濃度のn-ブチルリチウム 9.3ml(14.4mmol)を滴下し
た。45分後に実施例2でえられた(1R,6R,9R, 2´S)-9-
( 1´-p- トルエンスルホニルプロップ-2´- イル)-1-
メチルビシクロ(4,3,0) ノナン -5-オンの 4.2g(12.1m
mol)を60mlの乾燥テトラヒドロフランに溶かした赤色溶
液を滴下した。 -45℃で90分間反応させたのち反応混合
物を室温に暖め、30mlの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
と70mlのジエチルエーテルで処理した。ついで反応混合
物をジエチルエーテルで2回抽出した。複合(combined)
有機層は2回分を一緒にして塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムを加えて乾燥し、真空中で溶媒を除去した。
溶出液として12%の酢酸エチルを含むヘキサンを用いて
フラッシュ(flash) カラムクロマトグラフィーにより目
的の化合物 6.2g(収率88%)を単離した。以下にえら
れた化合物の物理化学的特性を示す。 【0060】分析結果 元素分析(C35543 SSi): C H S 理論値 72.11 9.35 5.50 実測値 72.06 9.06 5.79 IR(CHCl3 ):1600、1300、1135、1080cm-1 NMR(CDCl3 ):δ 6.03(d of d、2H) 、 4.86(d 、2H)、 3.2(m、1H) 、 2.45(s 、3H) 、 1.23(d 、3H) 、 0.88(s 、9H) 、 0.52(s 、3H) 実施例4[ 3β-t- ブチルジメチルシリル-24(R),25-ジ
ヒドロキシ-22-p-トルエンスルホニル−コレカルシフェ
ロール(一般式(VI)で表わされる化合物においてR1 がT
BDMS 、Arがp-CH3 -C6 H4 - のばあいの化合物)の製
造] 4.6 g(16.6mmol)の3-メチルブタン-1,2(R),3-トリオー
ル-1-p- トルエンスルホナート(一般式(V) で表わされ
る化合物においてArがp-CH3 -C6 H4 - のばあいの化合
物)と 4.8g(8.3mmol) の実施例3でえられた3-t-ブチ
ルジメチルシリル-22-p-トルエンスルホニル-23,24,25,
26,27-ペンタノルコレカルシフェロールを -20℃で不活
性雰囲気下に25mlの乾燥テトラヒドロフランに溶かした
溶液に1.55モル濃度のn-ブチルリチウム32ml(49.7mmol)
を滴下した。 -20℃で1時間反応させたのち、30mlの飽
和塩化アンモニウム水溶液を加え、反応混合物をジエチ
ルエーテルで2回抽出した。複合有機層をひき続き飽和
塩化アンモニウム水溶液および塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムを加えて乾燥し、ついで真空中で油になる
まで濃縮した。溶出液として酢酸エチル:ヘキサン=
1:1の溶液を用いてフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーにより目的の化合物 5.2g(収率92%)を単離し
た。以下に、えられた化合物の物理化学的特性を示す。 【0061】分析結果 元素分析(C40645 SSi): C H S 理論値 70.13 9.42 4.68 実測値 69.88 9.14 5.08 IR(CHCl3 ):1600、1135、1080cm-1 NMR(CDCl3 ):δ 6.02(d of d、2H) 、 4.86(d 、2H)、 2.45(s 、3H) 、 1.34(s 、3H) 、 1.27(s 、3H) 、 0.99(d 、3H) 、 0.88(s 、9H) 0.83(s 、3H) 参考例1[ 3β-t- ブチルジメチルシリル-24(R),25-ジ
ヒドロキシコレカルシフェロールの製造] 実施例4でえられた 3β-t- ブチルジメチルシリル-24
(R),25-ジヒドロキシ-22-p-トルエンスルホニルコレカ
ルシフェロールの 4.09 g(6mmol) を80mlのメタノール
に溶かした溶液に17g(120mmol) の無水リン酸水素二ナ
トリウムと55g(120mmol) の5%ナトリウムアマルガム
を加え、えられた反応混合物を不活性雰囲気下に35℃で
撹拌した。4時間後、生じた沈殿を濾過により除去し、
真空中で濾液から溶媒を除去した。残渣を酢酸エチルで
抽出し、えられた溶液を塩水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムを加えて乾燥し、ついで真空中で溶媒を除去し
た。溶出液としてヘキサン:酢酸エチル=7:3を用い
てフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、目的の
化合物 2.3g(収率73%)を単離した。 【0062】以下に、えられた化合物の物理化学的特性
を示す。 【0063】UV:λmax =265nm 参考例2[24(R),25-ジヒドロキシコレカルシフェロール
(一般式(I) で表わされる化合物)の製造] 参考例1でえられた 3β-t- ブチルジメチルシリル-24
(R),25-ジヒドロキシコレカルシフェロールの 2.13 g
(4mmol) を40mlの乾燥テトラヒドロフランに溶かした溶
液にテトラヒドロフラン中の1モル濃度のフッ化テトラ
ブチルアンモニウムの28ml(28mmol)を、不活性雰囲気下
に撹拌しながら加えた。室温で2時間反応させたのち、
真空中で揮発性成分を除去し、残渣を酢酸エチルで抽出
し、ついで水で5回、塩水で1回洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムを加えて乾燥し、さらに真空中で溶媒を除去し
た。残渣を酢酸エチルとともにシリカゲルに通して吸引
し溶出によって精製し、目的の化合物 1.6g(収率95
%)をえた。以下に、えられた化合物の物理化学的特性
を示す。 【0064】mp: 137〜 140℃(メチル ホルメート) UV:λmax =265nm 参考例3[24(S),25-ジヒドロキシコレカルシフェロール
(一般式(I) で表わされる化合物)の製造] 2(R)異性体の代わりに3-メチルブタン-1,2(S),3-トリオ
ール 1-p-トルエンスルホナートを用いたほかは実施例
4と同様にして、 3β-t- ブチルジメチルシリル-24
(S),25-ジヒドロキシ-22-p-トルエンスルホニル -コレ
カルシフェロールを製造した。該化合物をさらに参考例
1および参考例2と同様の方法に従い目的の化合物をえ
た。以下にえられた化合物の物理化学的特性を示す。 【0065】UV:λmax =265nm 【0066】 【発明の効果】本発明化合物を用いることにより、 24,
25(OH)2 D3 を立体規則的な方法で直接的に製造するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベン−ジオン ウエイネル イスラエル国、エルサレム、ハギバ ハト ザルフアチツ、マボ ハパルチザニム 306 (72)発明者 ジノラ バラスクハ イスラエル国、93 805 エルサレム、ス ハロモ ベン ヨセフ ストリート 321 /18 (72)発明者 ダニエレ ヒルスクハ イスラエル国、97 765 エルサレム、ス デロトハ エスハコロ 48 (72)発明者 エリオト スロビン イスラエル国、43 451 ラアナナ、エリ エゼル イエフエ ストリート 35/7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(X) : 【化1】 (式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体配置を有する
    単環状アリール基、 R1 は(S) −(Z)立体配置を有する
    適当な塩基安定性ヒドロキシ保護基、およびR は水素原
    子または不斉炭素原子において(R) または(S) の立体配
    置のどちらかを有する式: 【化2】 で表わされるラジカルを示す)で表わされる化合物。 2. Rが水素原子である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。 3. 3β-t- ブチルジメチルシリル-22-p-トルエンスル
    ホニル-23,24,25,26,27-ペンタノルコレカルシフェロー
    ルである特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4. Rが不斉炭素原子において(R) または(S) の立体配
    置のどちらかを有する式: 【化3】 で表わされるラジカルである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 5.24(R) の立体配置を有する特許請求の範囲第4項記
    載の化合物。 6. 3β-t- ブチルジメチルシリル-24(R),25-ジヒドロ
    キシ-22-p-トルエンスルホニルコレカルシフェロールで
    ある特許請求の範囲第4項または第5項記載の化合物。 7.一般式(II): 【化4】 (式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体配置を有する
    単環状アリール基を示す)で表わされる化合物を一般式
    (III) : 【化5】 (式中、 R1 は(S)-(Z) 立体配置を有する適当な塩基安
    定性ヒドロキシ保護基を示す)で表わされる化合物から
    えられる塩基により生成するカルバニオンと縮合させる
    ことからなる特許請求の範囲第2項記載の化合物の製
    法。 8.n-ブチルリチウムの存在下に不活性非プロトン性溶
    媒中で縮合を行なう特許請求の範囲第7項記載の製法。 9.一般式(IV): 【化6】 (式中、Arは(1R、6R、9R、 2´S)の立体配置を有する
    単環状アリール基およびR1 は(S)-(Z) 立体配置を有す
    る適当な塩基安定性ヒドロキシ保護基を示す)で表わさ
    れる化合物から誘導される塩基により生成するカルバニ
    オンと一般式(V): 【化7】(式中、Arは前記と同じ)で表わされる3-メチルブタン
    -1,2,3- トリオール1-アリールスルホネートの2(R)また
    は2(S)異性体とを強塩基の存在下に反応させることから
    なる特許請求の範囲第4項記載の化合物の製法。 10.過剰のn-ブチルリチウムの存在下に不活性非プロ
    トン性溶媒中で反応を行なう特許請求の範囲第9項記載
    の製法。
JP3287990A 1986-01-21 1991-11-01 コレカルシフェロ―ル誘導体の製造に用いる新規化合物およびその製法 Expired - Fee Related JP2505669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL77668 1986-01-21
IL77668A IL77668A (en) 1986-01-21 1986-01-21 Production of cholecalciferol derivatives and novel intermediates used therefor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012153A Division JPS62169762A (ja) 1986-01-21 1987-01-20 コレカルシフェロール誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054962A true JPH054962A (ja) 1993-01-14
JP2505669B2 JP2505669B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=11056511

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012153A Granted JPS62169762A (ja) 1986-01-21 1987-01-20 コレカルシフェロール誘導体の製法
JP3287990A Expired - Fee Related JP2505669B2 (ja) 1986-01-21 1991-11-01 コレカルシフェロ―ル誘導体の製造に用いる新規化合物およびその製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012153A Granted JPS62169762A (ja) 1986-01-21 1987-01-20 コレカルシフェロール誘導体の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4758382A (ja)
EP (1) EP0230600B1 (ja)
JP (2) JPS62169762A (ja)
AT (1) ATE54138T1 (ja)
AU (1) AU590644B2 (ja)
DE (1) DE3672251D1 (ja)
IL (1) IL77668A (ja)
ZA (1) ZA869054B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927815A (en) * 1988-04-29 1990-05-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Compounds effective in inducing cell differentiation and process for preparing same
EP0377743B1 (en) * 1988-07-05 1995-06-28 Kuraray Co., Ltd. Steroid compounds
GB9007236D0 (en) * 1990-03-30 1990-05-30 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
AU650751B2 (en) * 1991-05-28 1994-06-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Novel synthesis of 19-nor vitamin D compounds
EP0521550B1 (en) * 1991-07-05 1996-09-18 Duphar International Research B.V Vitamin D compound, method of preparing this compound and intermediate therefor
JP2876547B2 (ja) * 1992-06-23 1999-03-31 呉羽化学工業株式会社 抗クル病剤
US5464866A (en) * 1992-08-17 1995-11-07 Alcon Laboratories, Inc. Substituted hydrindanes for the treatment of angiogenesis-dependent diseases
AU5018893A (en) * 1992-08-17 1994-03-15 Alcon Laboratories, Inc. Substituted hydrindanes for the treatment of angiogenesis-dependent diseases
JP3306468B2 (ja) * 1997-10-30 2002-07-24 セレスティカ・ジャパン・イーエムエス株式会社 自動ハンダ付け機構及びその機構を用いる装置並びにそのハンダ付け方法
PL188697B1 (pl) * 1998-01-14 2005-03-31 Inst Farmaceutyczny Sposób otrzymywania pochodnych cholekalcyferolu oraz nowe związki pośrednie
JP4752110B2 (ja) * 2000-12-25 2011-08-17 住友化学株式会社 トリフルオロプロペニル化合物の製造法
JP2010524973A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 ジョンズ ホプキンス ユニバーシティ カルシトリオールの低カルシウム血性、高抗増殖性類似体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715374A (en) * 1972-05-05 1973-02-06 Wisconsin Alumni Res Found 24,25-dihydroxycholecalciferol
US4069321A (en) * 1975-10-14 1978-01-17 Merck & Co., Inc. Blocked cholecalciferol and dihydrotachysterol 3 derivatives
JPS5735599A (en) * 1980-08-05 1982-02-26 Chugai Pharmaceut Co Ltd 24,25-dihydroxycholestane and its preparation
US4442093A (en) * 1981-05-15 1984-04-10 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method for administering 24,25-dihydroxycholecalciferol to persons suffering from hypercalcemia
EP0115314B1 (de) * 1983-01-28 1988-06-08 F. HOFFMANN-LA ROCHE & CO. Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Cholecalciferolderivaten
US4508651A (en) * 1983-03-21 1985-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. Synthesis of 1α,25-dihydroxyergocalciferol
AU575373B2 (en) * 1984-02-08 1988-07-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Calciferol derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0230600A1 (en) 1987-08-05
JP2505669B2 (ja) 1996-06-12
US4758382A (en) 1988-07-19
ZA869054B (en) 1987-07-29
JPH0424346B2 (ja) 1992-04-24
AU590644B2 (en) 1989-11-09
DE3672251D1 (de) 1990-08-02
IL77668A (en) 1989-03-31
JPS62169762A (ja) 1987-07-25
EP0230600B1 (en) 1990-06-27
AU6601086A (en) 1987-07-23
ATE54138T1 (de) 1990-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505669B2 (ja) コレカルシフェロ―ル誘導体の製造に用いる新規化合物およびその製法
JP3568219B2 (ja) 19−ノルビタミンd化合物の調製
US5030772A (en) Process for preparing vitamin D2 compounds and the corresponding 1 α-hydroxylated derivatives
CA1297869C (en) Fluorine derivatives of vitamin d _and process for producing the same
JPH0523251B2 (ja)
DE69005709T2 (de) Adduktaldehyd und seine Anwendung in der Herstellung von Vitamin-D-Derivaten.
JPH05178887A (ja) 1α,3β,25−トリヒドロキシ−24−ホモコレスタ−5,7−ジエン類似体
US5225579A (en) Method of manufacturing vitamin D2, Vitamin D3, activated type vitamin D2, activated type vitamin D3, and their derivatives
JPS5823660A (ja) 1α―ヒドロキシビタミンDまたは1α―ヒドロキシ―プレビタミンD化合物の製造方法
JP2009508813A (ja) 1α−フルオロー25−ヒドロキシ−16−23E−ジエン−26,27−ビスホモ−20−エピ−コレカルシフェロールの合成
EP0045524B1 (en) 22-arylsulfonyl-24,25-dihydroxycholestanes and process for preparing the same
US4594192A (en) 2α-fluorovitamin D3
JP2793428B2 (ja) 1α−ヒドロキシ−セコステロール化合物の調製方法
JP5730591B2 (ja) 融合二環式構造を異性化するための新規な方法、及びそれを含むビタミンd類似体の調製
JP2501604B2 (ja) コレスタ―1,4,6−トリエン−3−オン類の製造法
JPH0667898B2 (ja) 22,23―セコビタミンd若しくはその活性型またはそれらの誘導体の製造方法
JPS62175496A (ja) ステロイド化合物及びその製造法
US5446174A (en) 1-β7,8-trihydroxy vitamin D2, 1β7,8-trihydroxy vitamin D.sub.
JP2818493B2 (ja) 25−ヒドロキシビタミンD2 化合物および対応する1α−ヒドロキシル化誘導体の製造方法
JPH05339230A (ja) 活性型ビタミンd2及びその誘導体の製造法
JPH07304732A (ja) 含フッ素ビタミンd3類縁体
NO180537B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av vitamin D2-forbindelser og de tilsvarende -hydroksylerte derivater
JP2562999B2 (ja) 光学活性形ステロイド側鎖合成用中間体の製造方法
JPH0825993B2 (ja) ビタミンd2およびd3又は活性型ビタミンd2およびd3の製造方法,並びにその中間体
JPS63264452A (ja) フッ素化ビタミンd↓3誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees