JPH0549018A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPH0549018A
JPH0549018A JP22209091A JP22209091A JPH0549018A JP H0549018 A JPH0549018 A JP H0549018A JP 22209091 A JP22209091 A JP 22209091A JP 22209091 A JP22209091 A JP 22209091A JP H0549018 A JPH0549018 A JP H0549018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
signal
field
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22209091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Nakano
吉孝 中野
Takuya Nohara
琢也 野原
Kiyoaki Chiba
清明 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP22209091A priority Critical patent/JPH0549018A/ja
Publication of JPH0549018A publication Critical patent/JPH0549018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像符号化装置において、動画像がある時間
に停止状態の画面になったとき、通常の動画の2倍の解
像度で符号化すること。 【構成】 入力画像aの動画、静止を動静判定回路3で
判定し、動画の場合には、1フレームの奇偶フィールド
を夫々記憶するフィールドメモリ5,6の一方を読出
す。静止画の場合には、両フィールドメモリ5,6を連
続して読出す。この読出し画像hを符号化回路8で符号
化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は画像符号化装置に関し、特に静止
画像を含むディジタル画像信号を高能率圧縮符号化する
画像符号化装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、高能率に符号化する動画像符号化装
置では、いかなる絵柄の画像が入力されても、符号化す
るときの画像の解像度は動いている画像でも被写体が静
止した画像でも同一の解像度となっている。
【0003】従来の動画像符号化装置は、図6に示す様
に、入力端子1から入力されたディジタル画像信号a
を、減算器22と非線形レベル変換器20と加算器23
とフレームモリ21とからなるノイズリデューサ2に入
力し、画像信号cを符号化回路8に出力する。
【0004】符号化回路8では符号化判定回路10から
出力される符号化フレーム信号lに従って画像信号cを
符号化し、符号化データiを出力する。
【0005】符号化データiはバッファメモリ9に入力
され、符号化データを一旦記憶した後、一定速度で読出
し、符号化データiを出力する。
【0006】また、バッファメモリ9はバッファメモリ
に蓄積されているデータ量を示すデータ占有量kを出力
する。このデータ占有量kは符号化判定回路10に入力
され、データ占有量kが符号化判定閾値以下のとき符号
化フレーム信号lを出力するようになっている。
【0007】従来の動画像符号化装置では、被写体が静
止した画像が入力されたときでも、動いている画像と同
様の解像度のデータ量であるため、特にドキュメントな
どのテキスト画面の文字を符号化すると解像度が足りな
いという問題点がある。また、ドキュメントの画像のた
めに符号化の解像度を高くすると、動画像の符号化の際
に駒落しが多くなり動きに対して追従できなくなるとい
う問題点がある。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、静止画像の解像度を向
上することができる画像符号化号装置を提供することで
ある。
【0009】
【発明の構成】本発明によれば、ディジタル画像信号を
圧縮符号化する画像符号化装置であって、現在入力され
ている1フレームの画像信号と1フレーム前の画像信号
との差分から現画像が動画像か静止画像かを判定する動
静判定手段と、前記ディジタル画像信号を奇数フィール
ドと偶数フィールドとに夫々分離して記憶するフィール
ドメモリ手段と、前記動静判定手段により静止画像であ
ると判定されたとき、前記メモリ手段から奇数フィール
ド及び偶数フィールドの画像を連続して読出し、動画像
であると判定されたとき、前記メモリ手段から奇数フィ
ールド及び偶数フィールドの画像の一方を読出す読出し
制御手段と、この読出された画像信号を高能率符号化し
て符号化画像データを生成する符号化手段とを含むこと
を特徴とする画像符号化装置が得られる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。ここで取り扱う信号はすべてディジタル信号であ
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すブロック構
成図であり、この実施例を図5のタイミング図を参照し
て説明する。図において、入力端子1からディジタル画
像信号aを非線形レベル変換器20とフレームメモリ2
1と減算器22と加算器23とから構成されるノイズリ
デューサ2に入力される。
【0012】ノイズリデューサ2において、ディジタル
画像信号aはフレームメモリ21から読出された1フレ
ーム前の画像信号を減算器22によって引算し、そのフ
レーム間差分信号を非線形レベル変換器20に入力し、
フレーム間差分信号のノイズレベルを非線形変換によっ
て小さくしたフレーム間差分信号bを出力する。また、
フレーム間差分信号bとフレームメモリ21から読出さ
れた1フレーム前の画像信号を加算器23により再び加
算して、現フレームの画像信号cを再生し、フレームメ
モリ21に書込まれると共に出力される。
【0013】フレーム間差分信号bは動静判定回路3に
入力される。画像信号cはフィールドメモリ5とフィー
ルドメモリ6とに入力される。フィールドメモリ5では
画像信号cの奇数フィールドの画像信号が書込まれ、フ
ィールドメモリ6では画像信号cの偶数フィールドの画
像信号が書込まれる。
【0014】動静判定回路3ではフレーム間差分信号b
の振幅の平均値を1フレームのデータに対して計算し、
さらにこの平均値が閾値以下であれば静止した画像と判
定し、閾値より大きいとき動画像と判定し、判定結果で
ある動/静画像識別信号dを出力する。
【0015】動/静画像識別信号dはフィールドメモリ
読出し制御回路4と多重化回路7とに入力される。
【0016】フィールドメモリ読出し制御回路4では、
動/静画像識別信号dが動画像を表すとき、フレーム単
位にフィールドメモリ5の奇数フィールドの画像信号だ
けを読出すように奇数フィールド読出し許可信号eを出
力し、動/静画像識別信号dが静止画像を表すときフレ
ーム単位にフィールドメモリ5の奇数フィールドの画像
信号とフィールドメモリ6の偶数フィールドの画像信号
を交互に読出すように奇数フィールド読出し許可信号e
と偶数フィールド読出し許可信号fを出力する。
【0017】奇数フィールド読出し許可信号eと偶数フ
ィールド読出し許可信号fによってフィールドメモリ5
とフィールドメモリ6から夫々フレーム単位に交互に読
出された画像信号gと奇数フィールド読出し許可信号e
は、多重化回路7と符号化判定回路10に夫々入力され
る。
【0018】ここで、奇数フィールド読出し許可信号e
は時分割に多重化された奇数フィールド画像と偶数フィ
ールド画像を識別する奇数/偶数フィールド画像識別信
号とする。または、偶数フィールド読出し許可信号fを
奇数/偶数フィールド画像識別信号とすることも可能で
ある。
【0019】多重化回路7では画像信号gと奇数/偶数
フィールド画像識別信号(すなわち、奇数フィールド読
出し許可信号)eと動静識別信号dを入力し、画像信号
gに奇数/偶数フィールド画像識別信号eと動静識別信
号dとを時分割多重する。この時分割多重された画像信
号hは符号化回路8に入力される。
【0020】符号化回路8では、符号化フレーム信号l
で示されたフレームのディジタル画像信号gを高能率符
号化する。符号化された符号化データiはバッファメモ
リ9に出力される。バッファメモリ9では符号化データ
iに一旦記憶し一定速度で符号化データjを出力端子1
1に出力し、バッファメモリに蓄積されているデータの
占有量kを符号化判定回路10に出力する。
【0021】符号化判定回路10では奇数/偶数フィー
ルド画像識別信号(すなわち、奇数フィールド読出し許
可信号)eとバッファメモリ占有量kとを入力し、符号
化開始時のバッファメモリ占有量kと符号化フレームの
判定閾値とを比較し、符号化フレームと判定されたとき
の画像信号gに同期した符号化フレーム信号lを出力す
る。奇数/偶数フィールド画像識別信号eにしたがって
奇数フィールド画像と偶数フィールド画像を連続して符
号化するように符号化フレーム信号lを2フレーム連続
出力する。
【0022】図2に図1の動静判定回路3を詳細に示
す。本回路は量子化器31と加算器32とレジスタ33
とレジスタ34と比較器35から構成される。
【0023】図2において、フレーム間差分信号bは量
子化器31で量子化され、加算器32とレジスタ33に
よって1フレームのデータを加算しレジスタ34で1フ
レーム時間保持しする。さらに、レジスタ34から出力
される加算結果を比較器35によって判定閾値と比較
し、閾値以下であれば静止した画像を表す“1”を出力
し、閾値より大きいとき動画像を表す“0”を出力する
(動/静画像識別信号d=0/1)。
【0024】図3に図1のフィールドメモリ読出し制御
回路4を詳細に示す。本回路は読出し許可信号発生器4
1とセレクタ42とから構成される。
【0025】図3において、読出し許可信号発生器41
は画像フレーム単位で“0”レベルと“1”レベルを交
互に繰返す読出し許可信号を出力する。読出し許可信号
はセレクタ42に入力する。
【0026】セレクタ42は動/静画像識別信号dによ
って“0”レベルと読出し許可信号発生器41の出力信
号を切替えられる。セレクタ42では動/静画像識別信
号d=0のとき“0”レベルを出力し、動/静画像識別
信号d=1のとき読出し許可信号発生器41から出力さ
れた読出し許可信号をそのまま出力する。
【0027】セレクタ42の出力は奇数フィールド読出
し許可信号eである。偶数フィールド読出し許可信号f
は奇数フィールド読出し許可信号eを反転して出力す
る。
【0028】図4に図1の符号化判定回路10を詳細に
示す。本回路はレジスタ51と画像フレーム同期発生器
52と比較器53とレジスタ54とセレクタ55とから
構成される。
【0029】図4において、入力されたバッファメモリ
占有量kをレジスタ51に入力し、画像フレーム同期発
生器52から毎フレーム出力されるフレーム同期信号に
よって、符号化開始時のバッファメモリ占有量kを保持
する。
【0030】この符号化開始時のバッファメモリ占有量
kを比較器53に入力し、符号化判定の閾値と比較す
る。比較各課はレジスタ54とセレクタ55に入力す
る。レジスタ54は奇数/偶数フィールド画像識別信号
eの立上りのタイミングで比較結果を1フレーム遅延さ
せ、セレクタ55に入力する。セレクタ55では比較結
果とその1フレーム遅延信号を奇数/偶数フィールド画
像識別信号eによって選択する。
【0031】以上の回路動作に従った各部信号のタンミ
ングが図5に示されおり、動画像の場合は奇数フィール
ド(偶数フィールドでも可)のみを符号化し、静止画像
のときは1フレームの両フィールドを共に符号化してい
る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、静止画像は動画像の2
倍の解像度が得られることになり、従来の方法に比べ静
止画像が鮮明に再現でき、また、静止画像と動画像の解
像度の切替えは入力される画像の性質を利用し自動的に
行うことが可能であり、静止画像が動画像の2倍の解像
度であるからといって符号化回路の回路規模を2倍にす
ることなく従来の符号化回路規模で実現できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】動静判定回路3の具体例を示す回路図である。
【図3】フィールドメモリ読出し制御回路4の具体例を
示す回路図である。
【図4】符号化判定回路10の具体例を示す回路図であ
る。
【図5】本発明の実施例の動作を示すタイムチャートで
ある。
【図6】従来の画像符号化装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
2 ノイズリデューサ 3 動静判定回路 4 フィールドメモリ読出し制御回路 5,6 フィールドメモリ 7 多重化回路 8 符号化回路 9 バッファメモリ 10 符号化判定回路
フロントページの続き (72)発明者 野原 琢也 東京都港区西新橋三丁目20番4号 日本電 気エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 千葉 清明 宮城県黒川郡大和町吉岡字雷神2番地 宮 城日本電気株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル画像信号を圧縮符号化する画
    像符号化装置であって、現在入力されている1フレーム
    の画像信号と1フレーム前の画像信号との差分から現画
    像が動画像か静止画像かを判定する動静判定手段と、前
    記ディジタル画像信号を奇数フィールドと偶数フィール
    ドとに夫々分離して記憶するフィールドメモリ手段と、
    前記動静判定手段により静止画像であると判定されたと
    き、前記メモリ手段から奇数フィールド及び偶数フィー
    ルドの画像を連続して読出し、動画像であると判定され
    たとき、前記メモリ手段から奇数フィールド及び偶数フ
    ィールドの画像の一方を読出す読出し制御手段と、この
    読出された画像信号を高能率符号化して符号化画像デー
    タを生成する符号化手段とを含むことを特徴とする画像
    符号化装置。
JP22209091A 1991-08-07 1991-08-07 画像符号化装置 Pending JPH0549018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209091A JPH0549018A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 画像符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209091A JPH0549018A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549018A true JPH0549018A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16776971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22209091A Pending JPH0549018A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 画像符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549018A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966466A (en) * 1997-03-18 1999-10-12 Fujitsu Limited Still image encoder
US6512792B1 (en) 1998-01-08 2003-01-28 Nec Corporation Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5966466A (en) * 1997-03-18 1999-10-12 Fujitsu Limited Still image encoder
US6512792B1 (en) 1998-01-08 2003-01-28 Nec Corporation Moving image encoding apparatus with a quantization step size different from the dequantization step size

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768469A (en) Apparatus for coding and decoding a digital video signal having duplicate pictures and frames with fields originating from different film source frames
KR930011727A (ko) 동화상 복호화 장치
JPH02172389A (ja) 動画像信号の高能率符号化方式
JPS61118085A (ja) 画像信号の符号化方式およびその装置
JPH0458756B2 (ja)
JPH01144875A (ja) 画像処理装置
JPH0549018A (ja) 画像符号化装置
JP3071579B2 (ja) 二画面多重化動画像の符号化装置及び復号化装置
JPS6326951B2 (ja)
JPH05207442A (ja) 動画像信号の符号化装置
JPH08265774A (ja) 画像圧縮方法及び画像圧縮装置
JP2537246B2 (ja) 画像符号化方式
JPH06284395A (ja) 画像圧縮符号化器
JPH10294943A (ja) 映像信号符号化方式と映像信号符号化装置と映像信号復号化方式と映像信号復号化装置
JP2820718B2 (ja) 画像符号化装置
JPH05234261A (ja) ディジタルvtrの記録方式およびその装置
JP2621337B2 (ja) 背景予測を用いた動画像の予測符号化方式とその装置
JP2832949B2 (ja) 高能率符号の復号装置
JPH06319124A (ja) 画像データ変換装置及びその逆変換装置
JP3517795B2 (ja) 画像符号化装置
JPH07107460A (ja) 動画符号化方法および動画符号化装置
JPH03289282A (ja) 画像データの高能率符号化装置
JPH04207780A (ja) 動画像符号化装置の周期的リフレッシュ回路
JPH0813144B2 (ja) 画像符号化方式
JPH05130580A (ja) 可変長符号復号装置