JPH05234261A - ディジタルvtrの記録方式およびその装置 - Google Patents

ディジタルvtrの記録方式およびその装置

Info

Publication number
JPH05234261A
JPH05234261A JP4031758A JP3175892A JPH05234261A JP H05234261 A JPH05234261 A JP H05234261A JP 4031758 A JP4031758 A JP 4031758A JP 3175892 A JP3175892 A JP 3175892A JP H05234261 A JPH05234261 A JP H05234261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
length code
variable
block
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4031758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240666B2 (ja
Inventor
Kenji Ichige
健志 市毛
Masuo Oku
万寿男 奥
Yukitoshi Tsuboi
幸利 坪井
Susumu Takahashi
将 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03175892A priority Critical patent/JP3240666B2/ja
Publication of JPH05234261A publication Critical patent/JPH05234261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240666B2 publication Critical patent/JP3240666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】可変長符号化後の符号を記録するディジタルV
TRにおいて、エラー伝播を低減し、高速再生時の画質
を確保する。 【構成】ひとつのシンクブロックを固定長符号領域、可
変長符号領域より構成し、固定長領域に対応するマクロ
ブロックの直流成分を格納し、可変長符号領域には周波
数の昇順に順次交流成分の可変長符号を格納する。シン
クブロックの容量を越えた場合は、同一のエラー訂正ブ
ロックを構成する他のシンクブロックの可変長符号領域
の空き領域に続けて格納し、そのアドレスをリンケージ
アドレスとして格納する。 【効果】エラー伝播を1マクロブロック以内に抑さえ、
一つのシンクブロックから必ず一組の直流および低周波
成分を再生し、再生画像を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ディジタル画像データを可変長符
号化し、VTRなどの記録装置を用いて磁気テープに記
録を行なう際の記録方式およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧縮を行なう画像データ記録再生装置の
従来例は、アイ・トリプルイー・トランザクション・オ
ン・コンスマーエレクトロニクス第35巻(1989
年)第3号第450頁から456頁(IEEE Trans. on C
onsumer Electronics, vol.35(1989), no.3, pp.450-45
6)に記載されている。画像データの圧縮の一般的な方
法は、入力画像データに対しデータ変換、量子化ならび
に可変長符号化の各処理をシリアルに行なうことであ
る。この方法によれば、量子化の条件を変化することに
より、データ圧縮の度合いを変化させることができる。
上記従来例もこの方法に従っている。この従来例のデー
タ変換は、直交変換の一種であるDCT変換(離散コサ
イン変換)であり、縦8ピクセル横8ピクセルの画像デ
ータを1つのブロックとし、ブロック毎に2次元DCT
変換を行なっている。このデータ変換の結果は、ブロッ
ク内の画像データを広義の周波数軸上で見たものとな
る。量子化は、人の視覚特性を考慮して周波数成分毎に
行なう。また、データ量予測器により可変長符号化後の
データ量を予測し、その予測に基づいて量子化条件を選
択して量子化を行うことにより、可変長符号化後の1ブ
ロックのデータ量を所定の大きさの以下に抑えている。
そして、1ブロックの符号に対して、そのブロックのI
Dおよび内符号パリティを付加し、一定の大きさをもつ
同期ブロックを形成し、所定数の同期ブロックの集合に
対して外符号パリティを付加して一つのエラー訂正符号
ブロックを形成する。この2つのエラー訂正用パリティ
を含んだ同期ブロックの列をディジタル変調し、磁気テ
ープに記録を行なう。この方法によれば、内符号パリテ
ィおよび外符号パリティによりエラー検出ならびに訂正
を行なうことができ、万一訂正不可能なエラーが発生し
ても各DCTブロックは一定長の同期ブロックに対応し
ているため、エラー伝播範囲は一同期ブロック以内に留
めることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術によ
れば、各ブロックのエントロピ(符号化に要する最小の
情報量)の大小に関わらず、各ブロックを同一の符号長
に抑えるために、高圧縮比が要求される状況下では、高
エントロピーのブロックに符号化ひずみが集中し、低エ
ントロピーのブロックには過剰なデータ量が割り当てら
れ非効率となるなどの問題が生ずる。したがって、各ブ
ロックを可変長の符号で符号化し、画面内のブロック間
でデータ量の効率的分配を行なう必要があり、このよう
な符号化方式に対してエラー訂正符号を構成し記録する
必要がある。
【0004】しかし、符号長を可変にした場合、単純に
可変長符号を連続してエラー訂正符号ブロック内に格納
し、これに対し従来通りにエラー訂正用パリティを付け
たのでは、各データ変換ブロックの先頭がエラー訂正符
号ブロックのどの位置から始まるかが一定していないた
め、ブロックの境界を見誤り、エラーが広く伝播してし
まう危険性がある。また、内容が把握可能な画像を得る
ためには少なくとも直流成分および低周波成分の符号を
再生することが必要であるが、高速再生時には、同一ト
ラックからは数本の同期ブロックしか再生できなくなる
ため、各同期ブロックに直流成分を含む低周波成分の符
号を有効に格納する必要がある。
【0005】本発明の課題は入力画像を可変長符号化し
て記録する場合に、エラー伝播が少なく、高速再生時の
画質改善に効果がある記録方法を与えることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】シンクブロックの容量を
マクロブロックの平均符号長程度とし、マクロブロック
をシンクブロックに対応させて可変長符号を格納する。
【0007】ひとつのシンクブロックを固定長符号領
域、可変長符号領域、リンケージアドレスより構成し、
固定長領域に対応するマクロブロックの直流成分を格納
し、可変長符号領域には周波数の昇順に順次交流成分の
可変長符号を格納する。シンクブロックの容量を越えた
場合は、同一のエラー訂正ブロックを構成する他のシン
クブロックの可変長符号領域の空き領域に続けて格納
し、その先頭アドレスをリンケージアドレスとして同期
ブロック内の固定長符号領域に格納する。
【0008】
【作用】画像の再生において、より重要なマクロブロッ
クの直流成分および低周波成分の符号はマクロブロック
毎にそれぞれに対応するシンクブロックに格納するた
め、あるシンクブロック内に訂正不可能なエラーが発生
しても、そのエラーは他のマクロブロックの直流および
低周波成分にまで伝播することはない。従って、そのよ
うな場合にも内容が認識できる画像を再生することがで
きる。また、高速再生時には数本のシンクブロックしか
再生されない場合が考えられるが、そのような場合に
も、ひとつのシンクブロックの常に前半部分に一組の直
流成分および低周波成分が含まれているため、再生した
シンクブロックから効率的にデータを取得し、内容を認
識できる画像を再生することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0010】図7および8は、本発明の第一の実施例の
画像データ記録再生装置の基本構成図である。図7、8
は、それぞれ記録モード、再生モードに対応した信号処
理を示している。入力端子13より映像信号を入力し、
画像符号化回路12およびタイミング発生回路7に入力
する。タイミング発生回路7ではVTR記録のために画
像信号に同期した各種のタイミング信号を発生する。画
像符号化回路12は、入力映像信号の各画面を多数のブ
ロックに分割し、ブロック毎に符号化を行なう。この符
号化は、データ変換、量子化および可変長符号化の3段
階の処理で行なう。第1段の処理のデータ変換は、各ピ
クセルの信号レベルである映像信号を広義の周波数成分
に変換する過程である。第2段目の処理である量子化
は、各周波数成分毎に設定する量子化のステップ幅を用
いて量子化を行なう過程である。第3段目の可変長符号
化は、量子化を行なった各周波数成分を低周波成分から
高周波成分に向かって並ぶように、一定の規則により一
次元の数列に並べ変え、この数列に対してランレングス
符号化、エントロピ符号化などの手法を用いて可変長符
号を発生する過程である。量子化と可変長符号化の組み
合わせにおいて、量子化条件を変化させることで、出力
の可変長符号の圧縮率を変化させることが可能である。
本画像データ記録再生装置では、各画面のデータ発生量
を一定とするために、入力画像に適応的に量子化条件を
ブロック毎に変化させて符号化を行なう。この可変長符
号化した画像データ(ビットストリーム)を誤りパリテ
ィ付加回路11に入力する。誤りパリティ付加回路11
は、画像データの小さな単位すなわちDC変換ブロック
を所定数集めたマクロブロック毎に同期符号、ID符号
および各種のパリティを付加してシンクブロック(同期
符号ブロック)を構成し、シンクブロックの列を生成す
る。同期符号はシンクブロックの区切りを示すものであ
り、ID符号はシンクブロックを識別するための符号で
ある。上記パリティは、符号化画像データを磁気テープ
などの記録媒体において記録再生した場合などに発生す
るエラーを訂正可能とするためのものである。シンクブ
ロックの列を、ディジタル変調回路10により変調し、
記録信号を発生させて、磁気ヘッド1に供給する。磁気
ヘッド1、ドラム2、ドラムモータ5、ドラムモータ制
御回路6、キャプスタン3、キャプスタンモータ8、キ
ャプスタンモータ制御回路9を用いて、通常のVTRの
記録動作を行ない、画像データを磁気テープ4に記録を
行なう。
【0011】図1に本発明の第1の実施例のエラー訂正
符号ブロックの構造を示す。
【0012】エラー訂正ブロックは上記誤りパリティ付
加回路11が取り扱う画像データの最大の単位であり、
エラー訂正符号ブロックを所定数集めて、1画面を構成
する。エラー訂正ブロックは所定数のシンクブロックよ
り構成し、シンクブロックの容量は前にも述べたように
1マクロブロックの平均符号長程度とし、平均として1
シンクブロックに対して1マクロブロックの画像データ
を格納するようにする。エラー訂正符号ブロックには、
内符号パリティおよび外符号パリティの2種類のパリテ
ィを含ませ、二次元積符号を構成する。外符号パリティ
は、一つのエラー訂正符号ブロックに含ませる画像デー
タに対して、シンクブロックに直交する方向に付けたパ
リティである。一方、内符号パリティは、シンクブロッ
クの長さ方向に付けたパリティであり、そのシンクブロ
ックの内容が画像データか外符号パリティかによらず、
各シンクブロックについて一つずつ付ける。
【0013】本実施例では、1つのシンクブロックを2
種類の符号領域すなわち固定長符号領域および可変長符
号領域より構成する。固定長符号領域は、図1に示す同
期符号、ID符号、画像データの直流成分(DC係
数)、リンケージアドレス、内符号パリティなどのあら
かじめ符号長が確定している符号の格納領域である。こ
の領域はその位置及び大きさが固定していれば符号毎に
シンクブロック内で不連続の位置から始まってもよい。
可変長符号領域はマクロブロック毎に可変長となる画像
データの交流成分(AC係数)を格納する領域である。
以下に、AC係数の格納方法について説明する。
【0014】本実施例では、まず各マクロブロックのA
C成分の符号を低周波と高周波成分に2分割する。誤り
パリティ付加回路11には直流成分および交流成分の低
周波成分から高周波成分の符号が順次マクロブロック毎
に入力される。画像信号の輝度信号と色信号の各成分は
時分割多重して入力する。本実施例では、このようなビ
ットストリームに対して、交流低周波成分(ACL)は
1シンクブロックに格納できる範囲の符号と定義する。
そしてそれ以降の符号を交流高周波成分(ACH)とし
て扱う。
【0015】次に、上記分類した周波数成分毎に2段階
に分けて画像データをエラー訂正符号ブロックに格納す
る。第1段階として、低周波成分をそれぞれのマクロブ
ロックに対応するシンクブロックの可変長符号領域の開
始位置より(図中ではDC成分から続く位置)格納す
る。全符号長はマクロブロック毎に変化するので、可変
長符号領域に空きエリアを残すマクロブロックも存在す
る。第2段階として、この空きエリアを利用して、マク
ロブロックの高周波成分をシンクブロックにまたがって
順次格納する。本実施例ではマクロブロックの平均符号
長をシンクブロックの容量(同期符号、ID符号、内符
号パリティを除く)としているので、シンクブロックに
空き領域を残すマクロブロックとシンクブロックの容量
を超過するブロックがバランスをとることができ、1シ
ンクブロックに格納しきれなかった符号すなわちそのマ
クロブロックの高周波成分は、他のシンクブロックの空
き領域に格納することができる。高周波成分をシンクブ
ロックにまたがって格納する際は、現シンクブロックの
固定長符号領域にそのシンクブロックの終わりに連結す
る符号の開始アドレス即ちリンケージアドレスを格納す
る。
【0016】図2に本実施例の誤り訂正パリティ付加回
路の構成例を示す。
【0017】入力端子30から入力した可変長符号化後
のビットストリームを切り換え回路33、メモリー31
および符号長検出回路32に入力する。符号長検出回路
32はビットストリームよりブロックの全符号長、低周
波・高周波それぞれの符号長を検出し、ブロック区切
り、低周波成分と高周波成分の切換えタイミングなどの
各種タイミング信号を発生し、これらをメモリ制御回路
34およびパッキング管理メモリー37に入力する。パ
ッキング管理メモリー37は、エラー訂正符号ブロック
の全ブロックの低周波成分および高周波成分の符号長を
パッキング管理データとして保持する。メモリー制御回
路34は上記タイミング信号およびパッキング管理デー
タに基づいて、メモリー31および38および切り換え
回路33を以下のように制御する。
【0018】まず、メモリー制御回路34は直流成分お
よび低周波成分の入力期間は切り換え回路33を切り換
えて、端子30の入力信号をそのままメモリー38に入
力し、書込みを行う。上記入力期間、入力信号はメモリ
31への書込みは行わない。メモリ31がファーストイ
ン・ファーストアウトのメモリーであるのに対し、メモ
リ38はランダムアクセスメモリーであり、メモリ制御
回路34は図1のフォーマットに従った書込みアドレス
を発生し、メモリ書込みを行う。この期間はデータ量が
1シンクブロック以内に収まっている範囲であり、直流
成分開始アドレス設定後、一定の割合でアドレスを増加
させればよい。これに続く高周波成分の入力期間には、
メモリー38ではなくメモリー31に対し入力信号のメ
モリ書込みを行う。以上の過程をエラー訂正符号ブロッ
クの全マクロブロックに対して行い、第一段階として、
メモリー38に直流成分および交流低周波成分の符号を
格納し、メモリー31に高周波成分のみを格納する。
【0019】次に、第2段階としてメモリー31の高周
波成分をメモリー38に書き込む処理を行う。本実施例
では各シンクブロックの空きエリアを連続したものと捉
え、シンクブロックとマクロブロックの対応とは無関係
に始めのシンクブロックの空きエリアから順に、メモリ
ー31内のデータをメモリー38に書き込む。このとき
のメモリ31からの各マクロブロックの読出し量はパッ
キング管理メモリー37を参照することにより分かる。
各シンクブロックの書込みアドレスの初期値すなわち空
きエリアの先頭アドレスもまた、パッキング管理メモリ
ー37より低周波成分の符号長を読みだし、その値に所
定のオフセットを加算することで得られる。それ以降の
アドレスは順次アドレスを増加させることで得られる。
各マクロブロックの高周波成分の開始時には、その時点
の書込みアドレスを対応するシンクブロックの固定長符
号領域の所定位置にリンケージアドレスとして格納す
る。ひとつのシンクブロックの容量を越えた場合も、次
の空きエリアの開始アドレスをリンケージアドレスとし
て現シンクブロックの固定長符号領域の所定位置に格納
したのち、そのリンケージアドレスより続きの高周波成
分符号を格納する。この過程を高周波成分を持つ全ての
マクロブロックについて繰り返して、1エラー訂正符号
ブロック分の画像データを格納する。
【0020】パリティ付加回路39は順次、メモリー3
8よりシンクブロック単位にデータを読出し、内符号パ
リティーおよび外符号パリティーを付加して、出力端子
40よりビットストリームとして出力する。
【0021】ディジタル変調回路10は、上記ビットス
トリームを磁気テープの特性と整合させるためにディジ
タル変調を施し、1トラックを構成する所定数のエラー
訂正符号ブロックの始めと終わりに、再生時にクロック
の再生および同期の引込を可能とするための符号すなわ
ちプリアンブルおよびポストアンブルを付加して磁気テ
ープに記録する。
【0022】次に、上記方法により記録した画像データ
の再生方法について述べる。
【0023】図8は本発明の画像データ記録再生装置の
再生時のブロック図である。図7と同一の構成要素につ
いては同一の番号を付けた。ヘッド1、ドラム2、ドラ
ムモータ5、ドラムモータ制御回路6、キャプスタン
3、キャプスタンモータ8、キャプスタンモータ制御回
路9、同期検出回路21およびタイミング発生回路7を
用いて、磁気テープ4より通常のVTRの信号再生を行
なう。ヘッド1により再生した信号は同期検出回路21
で各種同期信号を抽出した後、ディジタル復調回路23
によりディジタル画像データを復調する。この復調によ
り、前述のシンクブロックの列を得る。誤り訂正回路2
4は、このシンクブロックを所定数集めてエラー訂正符
号ブロックを再構成し、内符号パリティおよび外符号パ
リティを用いて、エラーを検出、訂正を行なう。エラー
訂正が済んだ画像データは、画像データ復号回路25に
より、記録時に画像データ符号化回路12が行なった処
理の逆処理を行なう。すなわち、可変長符号復号化、逆
量子化、データ逆変換および逆ブロック化である。以上
の処理により映像信号を再生し、出力端子より出力す
る。
【0024】本実施例によれば、各マクロブロックの高
周波成分の符号がシンクブロックの空きエリアを共有す
ることにより、可変長符号を効率的にシンクブロックに
格納し、エラー訂正符号を構成することができる。ま
た、本実施例によれば各マクロブロックの直流成分およ
び低周波成分をそれぞれに対応するシンクブロックの所
定位置に格納するため、あるマクロブロック内で発生し
たエラーは他のマクロブロックの直流成分および低周波
成分にまで伝播することはない。さらに、各マクロブロ
ックごとに高周波成分のためのリンケージアドレスを対
応するシンクブロックに格納したため、高周波成分の符
号中のエラー伝播も1マクロブロック以内に止めること
ができる。また、本実施例によれば高速再生時の同一エ
ラー訂正符号ブロックから数シンクブロックしか再生で
きない状況においても、必ず再生したシンクブロックの
数だけのマクロブロックの直流成分および低周波成分の
データを得て認識できる画像内容を再生できる。
【0025】次に本発明の第2の実施例について述べ
る。本実施例は高周波成分の格納の方法が第1の実施例
とは異なり、高周波成分は対応するシンクブロックの近
傍の空きエリアより格納を行うようにする。高周波成分
以外の符号の格納の方法は第1の実施例と同じであり、
誤り訂正パリティ付加回路の基本構成も第1の実施例
(図2)と同様である。ただし、パッキング管理メモリ
37の内容及びメモリ制御回路34の高周波成分格納時
の制御方法が異なる。
【0026】図3に第2の実施例を示す。図3はパッキ
ング管理37の内容である。パッキング管理メモリ37
にはマクロブロックの符号長とシンクブロックの可変長
符号領域の容量の差分を記憶する。この値は符号ビット
を独立させて考えると、図3に示すようにシンクブロッ
クがそのマクロブロックの符号で満たされているか否か
を示すパッキングフラグ(PF)と、満たされている場
合にはさらに対応するマクロブロックの符号の超過分す
なわち高周波成分の符号量、あるいは満たされていない
場合の空きエリアの先頭アドレス(スタートアドレス)
を示している(スタートアドレスに関しては所定の値を
加算して扱う必要がある)。
【0027】メモリ制御回路34はパッキング管理メモ
リー37の内容を参照し、PF=0のマクロブロックす
なわち対応するシンクブロックに空きエリアはなく、超
過量Sだけメモリー31にデータが格納されているマク
ロブロックの高周波成分符号をメモリー31から読出
し、PF=0に対応するメモリー38内のシンクブロッ
クに書込みを行う。書込みはPF=1の近傍のシンクブ
ロックから行い、パッキング管理データは、スタートア
ドレスおよび超過量いずれについても適宜更新する。従
って、格納が終了したマクロブロックについてはPF=
0、S=0となる。あるマクロブロックの書込みの途中
でシンクブロックを変える場合は、パッキング管理メモ
リ37よりPF=1の近傍のシンクブロックのスタート
アドレスを読んで、現シンクブロックのリンケージアド
レスとして書き込む。
【0028】本発明によれば、第1の実施例の特徴に加
えて、各マクロブロックの高周波成分を対応するシンク
ブロックの近傍に格納したため、高速再生時に再生した
近傍のシンクブロックからより多くの高周波符号を取得
し、画質を向上させることができる。
【0029】図4に本発明の第3の実施例を示す。
【0030】本実施例はハイビジョンなどの高精細度の
テレビ方式において、標準NTSC方式とエラー訂正符
号ブロックのサイズを共通にするためのものである。高
精細のテレビ方式では1画面当りより多数のマクロブロ
ックが存在し、従ってエラー訂正符号ブロックのサイズ
を維持しようとすれば、1シンクブロック当り1つ以上
のマクロブロックを格納しなければならなくなる。図4
には15個のシンクブロックに対して26個のマクロブ
ロックを格納する例を示した。1つのシンクブロックに
最大2つのマクロブロックを格納している。本実施例で
はシンクブロックの容量はもはや平均符号長とはならな
いが、エラー訂正ブロック全体の容量はそこに格納する
マクロブロックの総符号長の平均値に等しい。1つのシ
ンクブロックを固定長符号領域と可変長符号領域に分類
することは第1あるいは2の実施例と同様である。可変
長符号領域には、シンクブロックに格納するマクロブロ
ックそれぞれに対応して、各マクロブロックの符号を優
先的に格納する領域(優先格納領域)を設ける。図4で
は、2つのマクロブロックを有するシンクブロックは2
つの優先格納領域(AC1’、AC2’など)からな
り、1つのマクロブロックを有するシンクブロックは1
つの優先格納領域(AC5’など)からなっている。本
実施例では各マクロブロックの低周波成分の定義は対応
する優先格納領域に格納できる範囲の符号であり、優先
格納領域の数だけ固定長符号領域にリンケージアドレス
を設ける。それぞれのリンケージアドレスはそれぞれの
優先格納領域の終端に続く符号のアドレスを示してい
る。各優先格納領域は第1あるいは第2の実施例と同様
に対応するマクロブロックの低周波成分の符号をその容
量の許すかぎり格納し、それを越える符号すなわち高周
波成分については他の優先格納領域の空きエリアに格納
する。
【0031】本実施例のエラー訂正符号ブロック回路の
構成は第1あるいは第2の実施例と同様である。
【0032】本実施例によれば、ハイビジョンなどの高
精細なテレビジョン方式に対して、標準NTSCと同一
サイズのエラー訂正符号ブロックによりエラー訂正符号
を構成し、第1あるいは第2の実施例と同様の効果を得
ることができる。
【0033】図5に本発明の第4の実施例を示す。本実
施例も第3の実施例同様ハイビジョンなどの高精細度の
テレビ方式とエラー訂正符号ブロックのサイズを共通に
するためのものである。本実施例では、格納されるマク
ロブロックの数によらずシンクブロック毎に1つの可変
長符号領域と、1つのリンケージアドレスを設ける。複
数のマクロブロックを格納するシンクブロックの可変長
領域には交互に各マクロブロックの交流成分の符号を格
納する。図6には第1番目のシンクブロックの可変長符
号領域AC1&2’について符号の格納方法を示した。
ACn−mはn番目のマクロブロックの交流成分のm番
目の符号を意味する。対応するシンクブロックの可変長
符号領域に格納できる範囲の交流成分の符号を低周波成
分の符号、その範囲を越える符号を高周波成分の符号と
定義して、第1乃至3の実施例と同様に可変長符号領域
の空きエリアに高周波成分を格納する。この高周波成分
についても、対応するシンクブロックが複数のマクロブ
ロックを格納するなら、各符号はマクロブロック毎に交
互に格納する。リンケージアドレスも同様に可変長符号
領域の終端に続く符号のアドレスを示すものである。
【0034】本実施例によれば、第3の実施例同様に、
ハイビジョンなどの高精細なテレビジョン方式に対し
て、標準NTSCと同一サイズのエラー訂正符号ブロッ
クによりエラー訂正符号を構成し、第1あるいは第2の
実施例と同様の効果を得ることができ、各シンクブロッ
クあたり1つのリンケージアドレスで済むため、第3の
実施例より効率的なエラー訂正符号を構成できる。
【0035】
【発明の効果】1画面のデータ量を一定値に抑えるため
に入力画像をデータ圧縮して符号化する画像符号化装置
において、画質の向上を図るためには、画面部分間で割
り当てるデータ量の配分を考慮し、部分毎の画像を可変
長符号化することが有効である。本発明を用いれば、可
変長符号化した画像データに有効にエラー訂正能力を与
え、VTRなどのエラーの発生しやすい記録媒体に画像
データを記録可能とすることができる。また、本記録方
式を用いれば、記録再生の最小単位の符号列の中に必ず
一つのデータ変換ブロックの直流成分および低周波成分
の符号が含まれているため、高速再生時にも内容を把握
できる再生画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】第1の実施例における誤りパリティ付加回路
(図7−11)の基本構成図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す図である。
【図6】第4の実施例の交流成分符号の格納方法を示す
図である。
【図7】本発明の画像符号化装置の記録時の動作を説明
する図である。
【図8】本発明の画像符号化装置の再生時の動作を説明
する図である。
【符号の説明】
12…画像符号化回路 11…誤りパリティ付加回路 10…ディジタル変調回路 23…ディジタル復調回路 24…誤り訂正回路 25…画像復号回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 将 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル画像信号を部分毎にデータ変換
    し、該変換したデータに対して可変長符号化を行い、所
    定数の上記符号化した画像部分に対してエラー訂正符号
    を付加してエラー訂正符号ブロックを構成する手段を有
    するディジタルVTRにおいて、 画像データの符号を画像部分毎に、固定長の符号よりな
    る固定長符号群と2つの重要度の異なる可変長符号群A
    およびBに分類する手段を設け、記録再生の最小単位す
    なわちシンクブロックと整数個の画像部分を対応させ、
    該シンクブロックを2つの符号領域すなわち固定長符号
    領域および可変長符号領域に分類し、画像部分の上記固
    定長符号群の符号を対応するシンクブロックの固定長符
    号領域に格納し、可変長符号群Bよりも重要度の高い可
    変長符号群Aを対応するシンクブロックの可変長符号領
    域の先頭位置より順次格納する手段と、同一エラー訂正
    符号ブロック内の全ての可変長符号群Aを格納した後、
    可変長符号群Bの符号を複数のシンクブロックにわたっ
    て可変長符号領域の空き領域に格納する手段と、該格納
    に際してシンクブロックを換えて格納を行う場合に変更
    先の符号格納開始位置を現シンクブロックの固定長領域
    に格納する手段を設けたことを特徴としたディジタルV
    TRの記録方式。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の記録方式において、ひと
    つのシンクブロックに対応する複数の画像部分毎に、優
    先的に格納を行う優先格納領域をシンクブロック内の可
    変長符号領域を分割して設け、該領域に各画像部分の可
    変長符号群Aを格納し、その空き領域に上記対応関係と
    は無関係に可変長符号群Bを格納する手段を設け、各優
    先格納領域毎にその領域の終端に続く符号の位置を固定
    長符号領域内に格納することを特徴としたディジタルV
    TRの記録方式。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の記録方式において、ひと
    つのシンクブロックに対応する複数の画像部分の可変長
    符号群A及びBの格納に際して、画像部分毎に交互に行
    うことを特徴としたディジタルVTRの記録方式。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3に記載の記録方式におい
    て、周波数成分に変換する変換データ変換を行い、交流
    成分の符号を低周波成分および高周波成分に分類し、低
    周波成分の符号を可変長符号群A、高周波成分の符号を
    可変長符号群Bとすることを特徴としたディジタルVT
    Rの記録方式。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の記録方式において、1つ
    のシンクブロックの可変長符号領域を満たすまでの低周
    波の符号を可変長符号群Aとし、それ以降の交流成分の
    符号を可変長符号群Bとすることを特徴としたディジタ
    ルVTRの記録方式。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5に記載の記録方式におい
    て、可変長符号群Bを対応するシンクブロックの近傍の
    シンクブロックの可変長符号領域の空き領域から格納を
    行うことを特徴としたディジタルVTRの記録方式。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6に記載の記録方式を用いた
    ディジタルVTR。
JP03175892A 1992-02-19 1992-02-19 ディジタルvtrの記録方式およびその装置 Expired - Fee Related JP3240666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03175892A JP3240666B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 ディジタルvtrの記録方式およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03175892A JP3240666B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 ディジタルvtrの記録方式およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05234261A true JPH05234261A (ja) 1993-09-10
JP3240666B2 JP3240666B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=12339929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03175892A Expired - Fee Related JP3240666B2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 ディジタルvtrの記録方式およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240666B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707425A2 (en) * 1994-10-13 1996-04-17 Oki Electric Industry Co., Ltd. Methods of coding and decoding moving-picture signals, using self-resynchronizing variable-length codes
WO2000024197A1 (fr) * 1998-10-21 2000-04-27 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement de donnees, dispositif et procede d'enregistrement
CN110113614A (zh) * 2019-05-13 2019-08-09 上海兆芯集成电路有限公司 图像处理方法及图像处理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0707425A2 (en) * 1994-10-13 1996-04-17 Oki Electric Industry Co., Ltd. Methods of coding and decoding moving-picture signals, using self-resynchronizing variable-length codes
EP0707425A3 (en) * 1994-10-13 1997-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd Method for coding and decoding moving image signals using self-re-clocking codes of variable length
WO2000024197A1 (fr) * 1998-10-21 2000-04-27 Sony Corporation Dispositif et procede de traitement de donnees, dispositif et procede d'enregistrement
US7006760B1 (en) 1998-10-21 2006-02-28 Sony Corporation Processing digital data having variable packet lengths
US7526187B2 (en) 1998-10-21 2009-04-28 Sony Corporation Processing digital data having variable packet lengths
CN110113614A (zh) * 2019-05-13 2019-08-09 上海兆芯集成电路有限公司 图像处理方法及图像处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3240666B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037407B2 (ja) デジタル信号処理システム
JP3428033B2 (ja) ディジタルvtr
JP3283897B2 (ja) データの配置転換方法および装置
KR970007530B1 (ko) 대역 압축 신호 처리 장치
KR960002393B1 (ko) 영상신호기록재생장치
GB2238203A (en) Video compression using interframe and intraframe coding for each frame
JPH02162980A (ja) フレーム化回路及び方法
JP2855067B2 (ja) デジタルvcrの画像記録方法
KR100296527B1 (ko) 디지탈영상신호를가변길이인코딩및전송하는장치및방법
JP3285220B2 (ja) デジタル形式で画像信号を伝送するテレビジョンシステム
JP3240666B2 (ja) ディジタルvtrの記録方式およびその装置
JP2001352524A (ja) 再生装置及び再生方法
JPH09284712A (ja) デジタル情報データ記録及び再生装置
EP0772366B1 (en) A digital recording/reproducing apparatus
JP3127629B2 (ja) ディジタル画像信号のエラー修整装置
JP2630140B2 (ja) 画像信号記録再生方法
JPH08125967A (ja) 画像データ記録再生装置
JP3232750B2 (ja) ディジタルビデオ信号の符号化およびフレーム化装置
JP3727236B2 (ja) 映像記録装置及び映像再生装置
KR100256648B1 (ko) 영상 부호화 시스템의 압축 정보 포맷
JP3231833B2 (ja) 帯域圧縮信号処理装置
KR100224623B1 (ko) 영상 데이터 저장장치
JP3152729B2 (ja) 帯域圧縮処理装置
EP0624991B1 (en) Arrangement for recording or reproducing data reduced video information
JP2663627B2 (ja) 画像信号の記録/再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees