JPH0548384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548384Y2
JPH0548384Y2 JP1990100478U JP10047890U JPH0548384Y2 JP H0548384 Y2 JPH0548384 Y2 JP H0548384Y2 JP 1990100478 U JP1990100478 U JP 1990100478U JP 10047890 U JP10047890 U JP 10047890U JP H0548384 Y2 JPH0548384 Y2 JP H0548384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
resin member
cord
cover
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990100478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458979U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990100478U priority Critical patent/JPH0548384Y2/ja
Publication of JPH0458979U publication Critical patent/JPH0458979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548384Y2 publication Critical patent/JPH0548384Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、機器間の電気的接続に用いられるピ
ンプラグおよびピンジヤツク、特にインサート部
材を設けて機械的強度等を高めたピンプラグおよ
びピンジヤツクに関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、第2図
に示すものがあつた。以下、その構成を図を用い
て説明する。
第2図は、従来のピンプラグの一構成例を示す
断面図である。
このピンプラグは、導電性のセンタピン1と、
導電性のスリーブ2と、該センタピン1及びスリ
ーブ2を同心に固定した樹脂部材3と、この樹脂
部材3に固定された金属製のカバー4とで構成さ
れている。スリーブ2は、ジヤツク等に接触する
環状の接触部2aを有する。このようなピンプラ
グでは、極性表示として、カバー4の外周に溝4
aを形成し、該溝4aにカラーリング4bが嵌着
されている。
上記構成のピンプラグの組み立て作業手順等に
ついて説明する。
コード5一芯線5aを半田づけ等によつてセン
タピン1に接続する。コード5の他の芯線5bを
半田づけ等によつてスリーブ2に接続する。この
状態で、所定の成型機にセツトし、センタピン1
とスリーブ2とを樹脂部材3で固定する。このと
き、樹脂部材3はコード5の被膜部分を被覆して
柱状に形成される。この樹脂部材3にカバー4を
嵌め込む。このようにして、カバー4が樹脂部材
3にその内面で接触し、樹脂部材3との摩擦力に
より、一体的に固定される。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述構成のピンプラグでは、次
のような課題があつた。
(1) 使用状態では、カバー4を持つてピンジヤツ
ク等に挿入する。このとき、スリーブ2の接触
部2aがジヤツク等の口金に強固に接触してい
るため、抜くとき等に大きな力が必要となる。
ところが、カバー4は樹脂部材3を締付けるよ
うにして固定されているため、その締付け応力
をこえた場合に、樹脂部材3が摩擦し、カバー
4が外れる虞がある。
(2) 前記(1)の問題を解決するために、樹脂部材3
にリング状の固定金具等を嵌め込み、そのうえ
で金属製のカバー4を固定すれば、金属間の大
きな摩擦力により、その固定力は高められる。
しかし、ピンプラグの小型化等の制約から、固
定金具は大きなものが得られず、樹脂部材3に
局部的な歪が生じ易く、その結果、樹脂部材3
が劣化し、前記(1)の場合と同様に、樹脂部材3
からカバー4が外れる虞がある。
(3) この種のピンプラグは、コード5の断線を防
止するために、コード5の被膜部分を樹脂部材
3、或いはカバー4によつて挟持する必要があ
る。これをカバー4により行うと、カバー4を
あらかじめコード5に挿入して組み立てること
となり、作業能率を高めるうえで支障となる。
(4) 極性表示として、カラーリング4bを用いる
場合、カバー4の外周に溝4aを設けたり、カ
ラーリング4bを嵌め込む工程が加わり、組み
付け作業の簡素化が得られず、コストの低減が
図れない。
そして、上記ピンプラグにおける課題はピンプ
ラグと共に突合わせて用いられるピンジヤツクに
ついても同様であつた。
本考案は前記従来技術のピンプラグおよびピン
ジヤツクが持つていた課題として、機械的強度が
不充分な点、組み付け作業が非能率となる点につ
いて解決したピンプラグおよびピンジヤツクを提
供するものである。
(課題を解決するための手段) 第1の考案は、前記課題を解決するために、コ
ードが接続される導電性のセンタピンと、前記コ
ードが接続され筒状の接触部を有する導電性のス
リーブと、前記センタピンを前記スリーブの接触
部に挿通して固定する樹脂部材と、前記樹脂部材
を被覆する金属製のカバーとを、備えたピンプラ
グにおいて、第1のインサート係合部を前記樹脂
部材の外面に形成すると共に、第2のインサート
係合部を前記カバーの内面に形成する。さらに、
前記第1のインサート係合部に係合する第1の係
合部と前記第2のインサート係合部に係合する第
2の係合部と前記コードを挟持する挟持部と前記
カバーの端部から露出する鍔部とを有し、筒状を
なす2分割構造のインサート部材を、前記樹脂部
材に装着したものである。
第2の考案は、コードが接続される導電性のジ
ヤツク接触部と、前記コードが接触され筒状の接
触部を有する導電性の口金と、前記ジヤツク接触
部を前記口金の接触部の内側に固定する樹脂部材
と、前記樹脂部材を被覆する金属製のカバーと
を、備えたピンジヤツクにおいて、第1のインサ
ート係合部を前記樹脂部材の外面に形成すると共
に、第2のインサート係合部を前記カバーの内面
に形成する。さらに、前記第1のインサート係合
部に係合する第1の係合部と前記第2のインサー
ト係合部に係合する第2の係合部と前記コードを
挟持する挟持部と前記カバーの端部から露出する
鍔部とを有し、筒状をなす2分割構造のインサー
ト部材を、前記樹脂部材に装着したものである。
(作用) 第1の考案によれば、以上のようにピンプラグ
を構成したので、樹脂部材の第1のインサート係
合部がインサート部材の第1の係合部に係合し、
カバーのインサート係合部がインサート部材の第
2の係合部に係合する。この状態で、樹脂部材に
インサート部材が外嵌し、該インサート部材にカ
バーが外嵌してそれぞれ固定されて一体化され
る。このとき、インサート部材の第1の係合部と
樹脂部材の第1のインサート係合部には変形等の
歪が生じない。さらに、インサート部材の第2の
係合部がカバーのインサート係合部に係合してお
り、カバーが有する金属の剛性をピンプラグの機
械的強度に生かすことができる。即ち、このよう
なピンプラグでは、使用時、ピンジヤツク等に挿
入したり抜くときにセンタピン或いはスリーブに
かかる大きな力は、樹脂部材、インサート部材、
及びカバーに形成したそれぞれの係合部に分散さ
れるので、その機械的強度が高まる。
第2の考案のピンジヤツクによれば、ピンプラ
グ等に突き合わせて用いられる場合、ピンプラグ
等から抜くときにジヤツク接触部、或いは口金に
かかる大きな力は、第1の考案のピンプラグと同
様に、樹脂部材、インサート部材、及びカバーに
形成したそれぞれの係合部に分散されるので、そ
の機械的強度が高まる。
従つて、前記課題を解決できるのである。
(実施例) 第1図は本考案の第1の実施例を示すピンプラ
グの分解斜視図、第3図は第1図の樹脂部材とイ
ンサート部材との取合側面図、第4図は第1図の
ピンプラグの断面図である。
このピンプラグは、導電性のセンタピン10
と、導電性のスリーブ20と、該センタピン10
及びスリーブ20を同心状に固定した絶縁性の樹
脂部材30と、金属製のカバー40とを備え、さ
らに、樹脂部材30の外側に嵌合する分割構造の
樹脂製のインサート部材60とで構成される。
センタピン10は、係止突起11を有し、棒状
をなす。この係止突起11より前部が導電部10
a、後部が接続部10bとなつている。
スリーブ20は、一端にピンプラグ等に接触す
る環状の接触部20aを有し、他端にコード挟持
部20bを有し、該接触部20aとコード挟持部
20bとが、支持片20cによつて結合されてい
る。
樹脂部材30は、前記センタピン10の基部
と、スリーブ20の支持片20cとを固定し、接
触部20aと同じ径の柱状に形成されている。こ
の樹脂部材30には、第1のインサート係合部で
ある円形溝31、及び環状溝32が形成されてい
る。円形溝31は、センタピン20の接続部10
bが露出するように、樹脂部材30の側面の両側
に設けられている。一方、環状溝32は、円形溝
31の後方で樹脂部材30の外周に沿つて設けら
れている。なお、この円形溝31のひとつには、
樹脂部材30の長手方向に沿つて環状溝32に連
なる4案内溝33が形成されている。
カバー40は、筒状をなし、その貫通穴には内
周に沿つて第2のインサート係合部である環状凹
部41が形成されている。
インサート部材60は、分割構造とされた筒体
で、インサート部材60a,60bにより構成さ
れている。それぞれのインサート部材60a,6
0bには、第1の係合部である円形の内方突起6
1、及び帯状の内方突起62が形成されている。
この内方突起61、及び内方突起62は、前記樹
脂部材30の円形溝31と環状溝32にそれぞれ
嵌合する。さらに、第2の係合部である方形状の
外方突起63が形成されている。この外方突起6
3が前記カバー40の環状凹部41に嵌合する。
インサート部材60a,60bの後部には、コ
ード50の被覆部分を挟持するコード挟持部64
と、カバー40を外嵌した状態で露出し成型色を
表示する鍔部65とが形成されている。また、イ
ンサート部材60a,60bの分割端面には凸状
と凹状とで対になつた接合子66及び接合子67
が形成されている。この接合子66と接合子67
とを嵌め合わせることにより、インサート部材6
0が一体的に接合される。
第1図中、50はコードであつて、このコード
50はスリーブ20のコード挟持部20bで挟着
され、コード50の一方のシールド線50aはこ
のコード挟持部20bで、他方の芯線50bは樹
脂部材30の案内溝33を介してセンタピン10
の側面に、それぞれスポツト溶接等で接続され
る。
上記構成のピンプラグの組立てと、コード50
の接続は次のようにして行われる。
即ち、スリーブ20の接触部20aにセンタピ
ン10を貫挿し、このセンタピン10の係止突起
11をスリーブ20の支持片20cに位置させた
後、センタピン10の係止突起11と支持片20
cとを樹脂でスリーブ20の接触部20aと同じ
径で、柱状に固定する。この樹脂成形の際には、
円形溝31、環状溝32、及び案内溝33を同時
に形成する。次いで、コード50をスリーブ20
のコード挟持部20bで挟持し、コード50の一
方のシールド線50aをこのコード挟持部20b
にスポツト溶接等により接続するとともに、他方
の芯線50bを案内溝33を介してセンタピン1
0の接続部10b側面にスポツト溶接等により接
続する。
次いで、一方のインサート部材60aを、その
内方突起61、及び内方突起62を、樹脂部材3
0の円形溝31と環状溝32にそれぞれ嵌合し、
コード50をコード挟持部64に当てる。そし
て、他方のインサート部材60bを、すでに樹脂
部材30に装着されたインサート部材60aにそ
の接合子66、接合子67を合わせて接合する。
このようにして筒状となつたインサート部材6
0に、カバー50をその鍔部65まで押し込め
ば、インサート部材60の方形状の外方突起63
にカバー40の内側の凹部41が嵌合して組み立
てが完了する。この状態で鍔部65は、露出して
成型色を表示する。
なお、このピンプラグの分解は、前記順序と逆
の手順にて行われる。
以上のようなピンプラグによれば、次のような
働きがある。
() インサート部材60a,60bは、その
内方突起61、及び内方突起62が、樹脂部材
30の円形溝31と環状溝32にそれぞれ嵌合
して接合される。これにより、樹脂部材30、
及びインサート60は、周方向り回転の変位、
軸方向の変位がともに抑制される。
() インサート部材60a,60bが接合し
た状態で、該インサート部材60a,60bの
外方突起63とカバー40の環状凹部41とが
嵌合し、インサート部材60にカバー40が外
嵌する。このとき、インサート部材の第1の係
合部である内方突起61、及び内方突起62と
樹脂部材30の第1のインサート係合部である
円形溝31と環状溝32には変形等の歪が生じ
ない。
この第1の実施例では、次のような利点を有し
ている。
(A) 組み立て後は、機械的強度が得られる。した
がつて、使用時には、カバー40が外れる虞は
ない。
(B) インサート部材60にコード挟持部64を設
けたので、コード50の被覆部分を挟持する面
積を大きく取れる。このため、コード50の断
線が防止できる。
(C) インサート部材60にカバー40を衝止する
鍔部65を設けたので、カバー40が外嵌した
状態で成型色が表示される。この樹脂の成型色
が極性表示として確認できる。これにより、極
性表示のためのカラーリング等が不要となり、
部品点数が抑えられ、コスト低減が図れる。
(D) インサート部材60を2分割構造とし、それ
ぞれの分割端面に、接合子66,接合子67を
形成したので、樹脂部材30への装着時には、
その嵌め合わせが的確に行われる。このインサ
ート部材60にカバー40を嵌め込むことによ
り、組立てが容易に行われる。
(E) インサート部材60に樹脂製のものを用いて
も機械的強度が損なわれることはない。また、
インサート部材60は複雑な形状のものでも、
安価に製造できる。
第5図は本考案の第1の実施例を示すピンジヤ
ツクの分解斜視図、第6図は第5図の樹脂部材と
インサート部材との取合側面図、第7図は第5図
のピンジヤツクの断面図である。なお、第1の実
施例と共通の要素には共通の符号が付されてい
る。
このピンジヤツクでは、導電性のジヤツク接触
部70と、導電性の口金80と、この口金80の
内側にジヤツク接触部70を固定する樹脂部材9
0と、金属製のカバー40とを備えている。さら
に、樹脂部材90の外側に嵌合する分割構造の樹
脂製のインサート部材60が設けられている。な
お、インサート部材60及びカバー40について
は、上記第1の実施例のピンプラグの場合とほぼ
同様である。
ジヤツク接触部70は、カラーを介して口金8
0に保持され、導電部70aの後部に、接続部7
0bを延出している。
口金80は、一端にピンプラグ等のスリーブに
接触する筒状の接触部80aを有し、他端にコー
ド挟持部80bを有し、該接触部80aとコード
挟持部80bとが、支持片80cによつて結合さ
れている。
樹脂部材90は、前記ジヤツク接触部70の基
部と口金80の支持片80cとを固定し、柱状に
形成されている。この樹脂部材90には、第1の
インサート係合部である。円形溝91、及び環状
溝92が形成されている。円形溝91は、樹脂部
材90の側面の両側に設けられている。一方、環
状溝92は、円形溝91の後方で樹脂部材90の
外周に沿つて設けられている。
第5図中のコード50は、口金80のコード挟
持部80bで挟着され、コード50の一方のシー
ルド線50aはこのコード挟持部80bで、他方
の芯線50bはジヤツク接触部70の接続部70
bに、それぞれスポツト溶接等で接続される。
このピンプラグの組立ては、上記第1の実施例
のピンプラグの場合とほぼ同様である。
以上のようなピンジヤツクによれば、次のよう
な働きがある。
(1) インサート部材60a,60bは、その内方
突起61、及び内方突起62が、樹脂部材90
の円形溝91と環状溝92にそれぞれ嵌合して
接合される。これにより、樹脂部材90、及び
インサート部材60は、周方向の回転の変位、
軸方向の変位がともに抑制される。
(2) インサート部材60a,60bが接合した状
態で、該インサート部材60a,60bの外方
突起63とカバー40の環状凹部41とが嵌合
し、インサート部材60にカバー40が外嵌す
る。このとき、インサート部材の第1の係合部
である内方突起61、及び内方突起62と樹脂
部材90の第1のインサート係合部である円形
溝91と環状溝92には変形等の歪が生じな
い。
この第2の実施例では、次のような利点を有し
ている。
(a) 前記第1の実施例の利点(A)〜(E)とほぼ同様の
利点を有する。
(b) 前記第1の実施例のピンプラグとともに用い
ることによつて接続時の機械的強度が高まり、
耐久性が増す。
なお、本考案は、図示の実施例に限定されず、
種々の変形が可能である。その変形例としては、
例えば次のようなものがある。
() 第1のインサート係合部は、樹脂部材3
0の円形溝31,環状溝32に代えて他の形状
のものでもよく、これに対応してインサート部
材60の第1の係合部を適宜に成型できる。
() 前記インサート部材60a,インサート
部材60bの接合子67は、3点のものに代え
て、2点とするようにしてもよい。
() インサート部材60のコード挟持部64
は、その内面に複数の環状等の内方突起を設け
てコード50を挟持することもできる。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したように第1の考案によれ
ば、インサート部材を装着するようにしたので、
ピンプラグの組み立てが的確に行われ、さらに、
機械的強度が高まるという効果が期待できる。
第2の考案によれば、さらに、接続が確実に行
われるという効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示すピンプラ
グの分解斜視図、第2図は従来のピンプラグの一
構成例を示す断面図、第3図は第1図の樹脂部材
とインサート部材との取合側面図、第4図は第1
図のピンプラグの断面図、第5図は本考案の第2
の実施例を示すピンジヤツクの分解斜視図、第6
図は第5図の樹脂部材とインサート部材との取合
側面図、第7図は第5図のピンジヤツクの断面図
である。 10……センタピン、20……スリーブ、30
……樹脂部材、40……カバー、31,32……
第1のインサート係合部、41……第2のインサ
ート係合部、61,62……第1の係合部、63
……第2の係合部、64……コード挟持部、65
……鍔部、60……インサート部材、70……ジ
ヤツク接触部、80……口金。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 コードが接続される導電性のセンタピンと、 前記コードが接続され筒状の接触部を有する
    導電性のスリーブと、 前記センタピンを前記スリーブの接触部に挿
    通して固定する樹脂部材と、 前記樹脂部材を被覆する金属製のカバーと
    を、備えたピンプラグにおいて、 第1のインサート係合部を前記樹脂部材の外
    面に形成すると共に、第2のインサート係合部
    を前記カバーの内面に形成し、 前記第1のインサート係合部に係合する第1
    の係合部と前記第2のインサート係合部に係合
    する第2の係合部と前記コードを挟持する挟持
    部と前記カバーの端部から露出する鍔部とを有
    し、筒状をなす2分割構造のインサート部材
    を、 前記樹脂部材に装着したことを特徴とするピ
    ンプラグ。 2 コードが接続される導電性のジヤツク接触部
    と、 前記コードが接続され筒状の接触部を有する
    導電性の口金と、 前記ジヤツク接触部を前記接触部の内側に固
    定する樹脂部材と、 前記樹脂部材を被覆する金属製のカバーと
    を、備えたピンジヤツクにおいて、 第1のインサート係合部を前記樹脂部材の外
    面に形成すると共に、第2のインサート係合部
    を前記カバーの内面に形成し、 前記第1のインサート係合部に係合する第1
    の係合部と前記第2のインサート係合部に係合
    する第2の係合部と前記コードを挟持する挟持
    部と前記カバーの端部から露出する鍔部とを有
    し、筒状をなす2分割構造のインサート部材
    を、 前記樹脂部材に装着したことを特徴とするピ
    ンジヤツク。
JP1990100478U 1990-09-26 1990-09-26 Expired - Lifetime JPH0548384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990100478U JPH0548384Y2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990100478U JPH0548384Y2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458979U JPH0458979U (ja) 1992-05-20
JPH0548384Y2 true JPH0548384Y2 (ja) 1993-12-24

Family

ID=31843181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990100478U Expired - Lifetime JPH0548384Y2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548384Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458979U (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031903Y2 (ja)
JPH1027645A (ja) コネクタ
JPS6188742A (ja) 回転電機のブラシ装置
JPS6344952Y2 (ja)
JPS5978479A (ja) 電気コネクタ用ソケツトコンタクト
JPH06325811A (ja) ソケット型ターミナル
US5624278A (en) Electric wire connector coaxial cable connector and coaxial connector apparatus
JPH06325812A (ja) ソケット型ターミナル
JPH0548384Y2 (ja)
US5312271A (en) Pin plug
JPH07263082A (ja) シールドコネクタ
JPH0532943Y2 (ja)
JP2548961Y2 (ja) 自動調芯コネクタ
JPH026627Y2 (ja)
JPH0322868Y2 (ja)
JPH025506Y2 (ja)
JPH0443847Y2 (ja)
JPH026628Y2 (ja)
JPH019342Y2 (ja)
JP2517915Y2 (ja) 同軸コネクタ
JP2576976Y2 (ja) 光コネクタ
JPH0357098Y2 (ja)
JP2546552Y2 (ja) ピンプラグ
JPS63253313A (ja) 光コネクタプラグ
JPH0222955Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term