JPH0546948Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546948Y2
JPH0546948Y2 JP11703386U JP11703386U JPH0546948Y2 JP H0546948 Y2 JPH0546948 Y2 JP H0546948Y2 JP 11703386 U JP11703386 U JP 11703386U JP 11703386 U JP11703386 U JP 11703386U JP H0546948 Y2 JPH0546948 Y2 JP H0546948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
cross
fiber
irregularly shaped
pen nib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11703386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11703386U priority Critical patent/JPH0546948Y2/ja
Publication of JPS6323080U publication Critical patent/JPS6323080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546948Y2 publication Critical patent/JPH0546948Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は、多数の繊維の集束体よりなり、繊維
間の粗密性をしてインキ通路たらしめるべく繊維
同志が部分的に接着されてなる繊維ペン先に関す
る。 (従来の技術) 従来、この種のペン先は、アクリル、ポリエス
テル、ナイロンなどの繊維を長手方向に引揃え、
例えば樹脂溶液や溶剤等の接着剤を塗布して、必
要に応じて加熱しながら所定の外径とするための
絞りノズルを通して成形する工程を経て作られて
いる。ここで繊維は長手方向に引揃えられている
とはいうものの個々の繊維が完全に直線であると
は限らず、従つて、繊維同志の長手方向の絡みも
あるし、また、個々の繊維が均一に接着剤を塗布
されるとも限らないので、結局、接着後の繊維に
は粗密の分布が生じ、この粗密性をしてインキ通
路が形成される。 (考案が解決しようとする問題点) 強度とインキ吐出性との関係が十分でないこと
である。即ち、繊維間の粗密性を全体に粗にする
とインキ吐出性が良くなるが強度が低下し、逆に
密にすると強度は高くなるがインキ吐出性が悪化
してしまう。従つて、本考案は強度とインキ吐出
性の逆相関関係が改善された繊維ペン先の提供を
目的とする。 (問題点を解決するための手段) 本考案は、多数の繊維の収束体よりなり、繊維
間の粗密性をしてインキ通路たらしめるべく繊維
同志が部分的に接着されてなる繊維ペン先におい
て、前記繊維中、横断面積割合で10〜50%のもの
が窪みのある横断面を有する異形繊維よりなり、
ここで、窪みは、残り90〜50%の繊維の壁部を位
置させ得るものであり、また、残り90〜50%のも
のは、他の繊維を位置させ得るような窪みを有さ
ない繊維よりなることを特徴とする繊維ペン先を
要旨とする。 (実施例) 一例を第1図、第2図に示す。尚、図面は模式
的に描いてある。即ち、参照符号1で窪みのある
横断面を有する異形繊維(以下、単に異形繊維と
いう)を示し、参照符号2で異形繊維でない繊維
(以下、単に繊維という)を示したが、例えば、
異形繊維1、繊維2ともに、それぞれ複数のもの
が完全な幾可学形状、同寸法であることは実際上
考えられない。ちなみに、意図的に寸法の異なる
ものを使うこともある。 この例の異形繊維1は全体的に4角形状の横断
面を有しており、各辺が内側にくびれて4個の窪
み1aを有するものとなつている。この窪み1a
は、繊維2の壁部を位置させ得るものであり、捻
れなどの存在はともかくとして長手方向に延在す
るものである。材質は適宜であり、2種以上組合
せて使用することもできる。 また、第3図、第4図に異形繊維1の横断面形
状例を示す。異形繊維1としては適宜形状のもの
を組合せて使用してもよいが、これら図示のよう
に複数の窪み1aを有し放射状の対称性を有する
ものが好ましい。 更に、異形繊維1は使用割合を高くしたからと
いつて強度とインキ吐出性との逆相関関係が大き
く改善されるものでもない。横断面積割合で10〜
50%を使用する。 次に、製造例を示す。 3デニールのアクリル繊維を横断面が実質的に
円形のものと第2図に示したようなものとを9:
1に混紡して得た目付け2.1g/mのスライバー
にメラミン樹脂溶液を含浸させ、直径2.6mmの加
熱ノズルを通して絞りながら成形して棒状物を
得、所定長さに切断後、両端を整形して繊維ペン
先とする。 (考案の効果) 表−1にいくつかの製造によつて得た繊維ペン
先に対して強度とインキ吐出性とを調べた結果を
示す。
【表】 表−1より判るように、本考案の繊維ペン先は
強度とインキ吐出性との逆相関関係が改善された
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す横断面図、第
2図〜第4図は異形繊維の一例を示す横断面図。 1……異形繊維、1a……窪み。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の繊維の収束体よりなり、繊維間の粗密性
    をしてインキ通路たらしめるべく繊維同志が部分
    的に接着されてなる繊維ペン先において、前記繊
    維中、横断面積割合で10〜50%のものが窪みのあ
    る横断面を有する異形繊維よりなり、ここで、窪
    みは、残り90〜50%の繊維の壁部を位置させ得る
    ものであり、また、残り90〜50%のものは、他の
    繊維を位置させ得るような窪みを有さない繊維よ
    りなることを特徴とする繊維ペン先。
JP11703386U 1986-07-30 1986-07-30 Expired - Lifetime JPH0546948Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703386U JPH0546948Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11703386U JPH0546948Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323080U JPS6323080U (ja) 1988-02-16
JPH0546948Y2 true JPH0546948Y2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=31002178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11703386U Expired - Lifetime JPH0546948Y2 (ja) 1986-07-30 1986-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546948Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5538080B2 (ja) * 2009-06-15 2014-07-02 テイボー株式会社 繊維製液体供給芯及び該繊維製液体供給芯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323080U (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1396209B1 (de) Vorrats- und Applikatoreinheit
US6117260A (en) Method of manufacturing fibrous nib for use in a marker pen
US5701629A (en) Hollow brush bristle with radiating spokes
JPH0546948Y2 (ja)
JPH0228068Y2 (ja)
JPH0241438B2 (ja)
US2347376A (en) Textile spool
US4973182A (en) Writing nib made of synthetic resin
JPH02167374A (ja) 筆記具用インク吸蔵体及びその製造方法
CH638429A5 (de) Verfahren zur herstellung eines lieferwerksriemchens.
JPH0510949Y2 (ja)
EP0254121A2 (de) Wickelkörper
US3715254A (en) Composite fibrous writing instrument elements and their manufacture
WO2021228441A1 (de) Tupfer zum aufnehmen biologischer proben
US9579865B2 (en) Writing, drawing, painting or cosmetic device comprising a honeycomb body, and method for producing the honeycomb body or the device comprising a honeycomb body
JPH0216098A (ja) 筆先
EP0170094B1 (de) Hülse als Wickelkern
JPS62133235A (ja) コンクリート部材
DE2910060A1 (de) Schreibfeder
DE2355188A1 (de) Faserschreiberspitze
DE1761537B2 (de) Kapillarspeicher fur Flussigkeitsschreibgeräte und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Kapillarspeichers
JPH0110232Y2 (ja)
US5169467A (en) Ink occlusion material for writing utensils
WO2022075421A1 (ja) 筆記具用繊維束体、それを用いたペン先、筆記具
CH341267A (de) Verfahren zum Schmelzspinnen von synthetischen linearen Hochpolymeren