JPH0544959Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544959Y2
JPH0544959Y2 JP1984059098U JP5909884U JPH0544959Y2 JP H0544959 Y2 JPH0544959 Y2 JP H0544959Y2 JP 1984059098 U JP1984059098 U JP 1984059098U JP 5909884 U JP5909884 U JP 5909884U JP H0544959 Y2 JPH0544959 Y2 JP H0544959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
playback
recording device
song
record player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984059098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173191U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5909884U priority Critical patent/JPS60173191U/ja
Publication of JPS60173191U publication Critical patent/JPS60173191U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544959Y2 publication Critical patent/JPH0544959Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は、たとえばレコードプレーヤである再
生装置とたとえばカセツトテープレコーダである
記録装置とを連携して動作させて再生装置からの
再生信号を記録装置に記録する再生−記録装置に
関する。
(従来の技術) 従来より、たとえばレコードプレーヤによつて
再生されたレコードの再生音をたとえばカセツト
テープレコーダによつて録音する場合、カセツト
テープレコーダ側の所定の入力端子とレコードプ
レーヤ側の出力端子とを接続し、たとえばカセツ
トテープレコーダ側を録音スタンバイ状態にして
おいてからレコードプレーヤによつてレコードを
再生させている。
ところで、レコードプレーヤによつて再生され
るべきレコードが複数の曲を収めているLP盤で
ある場合において、現在再生中の曲の録音を中断
し、次の曲を録音させようとする場合には、カセ
ツトテープレコーダ側をストツプモードとした
後、巻き戻しモードとしてカセツトテープを中断
した曲の頭まで巻き戻す。このとき、テープカウ
ンタが備えられているものにあつては、そのカウ
ンタ表示を確認しつつ、中断した曲の頭までカセ
ツトテープを巻き戻す。またこのとき、レコード
プレーヤ側においては、たとえば出力中断のスイ
ツチを作動させ、レコードの再生を停止される。
次いで、カセツトテープレコーダ側を再度録音
スタンバイ状態にしておいてからレコードプレー
ヤによつて録音すべき次の曲の再生を行わせる。
(考案が解決しようとする課題) このように、たとえばLP盤等のように多数の
曲の収められているレコードの曲を録音する場
合、特に現在再生中の録音を中断し、次の曲を再
生しようとする場合には、テープの巻き戻しやレ
コード再生の中断等の多数の操作が必要となるた
め、その操作が煩雑であり非常に不便を感じるこ
とがある。
本考案は、このような事情に対処して成された
もので、たとえばテープレコーダによるたとえば
レコードプレーヤからの再生音の録音操作を簡素
化させることのできる再生−記録装置を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案は、その目的を達成するため、再生装置
と記録装置からなり、単一のスイツチを操作する
ことにより再生装置と記録装置とを連携して動作
させて再生装置からの再生信号を記録装置に記録
する再生−記録装置であつて、 前記再生装置は、前記スイツチが操作されたと
きに再生を次の曲から行う再生待機状態となり、 前記記録装置から記録待機信号が出力されたと
きに再生動作を開始し、 前記記録装置は、前記スイツチが操作されたと
きに現在記録中の曲の先頭まで磁気テープの巻戻
しを行い、巻戻しが終了したときに記録待機状態
となつて記録待機信号を発生し、 前記再生装置が再生状態になつたときに出力さ
れる信号に基づいて記録動作を開始する磁気テー
プ記録装置であることを特徴とする。
(作用) 本考案の再生−記録装置では、再生中における
録音の中断や再生開始時に要求される操作が単一
のスイツチによつて行われる。
すなわち、再生装置は、スイツチオンにより再
生を次の曲から行う再生待機状態になる。他方、
記録装置は、スイツチの操作に応じて現在記録中
の曲の先頭まで磁気テープを巻き戻し、巻戻し終
了時点で記録待機状態になる。
この状態で、記録待機信号が記録装置から再生
装置に出力される。再生装置は、記録待機信号を
受けて再生動作を開始する。再生装置が再生動作
を開始したことは、記録動作を開始させる制御信
号として記録装置に入力される。
したがつて、単一のスイツチ操作によつて、再
生装置は、次曲が頭出しされた再生待機状態にな
る。他方、録音装置は、録音が中断された曲の頭
まで磁気テープが自動的に巻き戻された録音待機
状態となる。そのため、録音中断後に次曲の録音
を再開するとき、煩雑な操作を必要としない。
(実施例) 以下、本考案の実施例の詳細を図面に基づいて
説明する。
第1図は、本考案に係る再生−記録装置におけ
る記録装置であるテープレコーダと再生装置であ
るレコードプレーヤとの接続状態を示すもので、
シンクロキヤンセルスイツチ1を介してテープレ
コーダ側の制御回路2及びテープ駆動回路4とレ
コードプレーヤ側の制御回路3及びレコードプレ
ーヤ駆動回路5とが接続されている。
次に、第2図及び第3図を用いて上記構成の再
生−記録装置の動作を説明する。なお、以下に説
明する図において、第2図はテープレコーダ側の
動作を説明するためのものであり、第3図はレコ
ードプレーヤ側の動作を説明するためのものであ
る。また、以下に説明する図において、REWは
巻戻し、REC PAUSEは録音待機、RECは録音、
PLAY PAUSEはレコードプレーヤの中断をそ
れぞれ示している。
まず、シンクロキヤンセルスイツチ1を閉位置
にすると、テープレコーダ側の制御回路2により
テープの録音状態が中断されるとともに、レコー
ドプレーヤ側の制御回路3によりレコードの再生
動作が中断される。そして、テープレコーダ側で
はREW動作が開始され(ステツプ201)、現在の
録音中断された曲の頭までテープが巻戻されたか
否かの判断が行われる(ステツプ202)。テープが
その頭まで巻戻された場合には、テープリーダの
回転用モータがSTOPされ(ステツプ203)、REC
PAUSE状態に移行する(ステツプ204)。
次に、レコードプレーヤ側のプレイボタンが操
作されると、制御回路3からの後述する信号によ
つて、プレーヤの針がレコードに接触したか否か
が判断され(ステツプ205)、レコードに接触した
と判断された場合には、REC状態に移行する
(ステツプ206)。
続いて、レコードプレーヤ側の動作について説
明する。
まず、リードインが行われ(ステツプ301)、先
に中断された曲の次曲の頭か否かの判断が行われ
る(ステツプ302)。次曲の頭であると判断された
場合には、PLAY PAUSE状態に移行する(ス
テツプ303)。
この後、レコードプレーヤのプレイ開始のスイ
ツチを作動させると、針はレコードに接触する。
このとき、上記の(ステツプ205)で説明したレ
コードプレーヤ側の制御回路3からの針がレコー
ドに接触したことを示す信号が出力される。
これにより、テープレコーダ側においては
REC状態とされ、これと同時にレコードプレー
ヤ側の出力発信状態とが同期して、次曲の録音が
開始する。
このように本実施例では、曲の録音中断が行わ
れた場合、中断された録音済みの曲の頭までテー
プを自動的に巻戻し、レコードプレーヤ側が次の
曲の先頭からの再生スタンバイ状態とされたと
き、録音動作と再生動作とを同期させるようにし
た。
したがつて、テープレコーダによるレコードプ
レーヤからの再生音の録音操作が簡素化される。
なお、本実施例では、レコードプレーヤの再動
作の指示を人為的に行わせる場合について説明し
たが、この例に限らずたとえば第4図に示すフロ
ーに従つて動作させるようにしてもよい。
つまり、リードインが行われ(ステツプ401)、
先に中断された曲の次曲の頭か否かの判断が行わ
れる(ステツプ402)。次曲の頭であると判断され
た場合には、PLAY PAUSE状態に移行する
(ステツプ403)。この後、テープレコーダのREC
PAUSE状態が判断され(ステツプ404)、その状
態であると判断された場合には、自動的にレコー
ドプレーヤ側のPLAY START動作が行われる。
これにより、カセツトテープレコーダ側及びレ
コードプレーヤ側の動作がシンクロキヤンセルス
イツチ1の一回の操作により、すべて自動的に行
われる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の再生−記録装置
によれば、録音を中断して再度次曲の録音を行う
際、テープの巻戻しを行わせた後に次の曲から再
度プレイを開始させるとともに、このプレイ開始
と同時に磁気記録再生手段側を録音状態にすると
いう煩雑な操作を不要としたので、磁気録音再生
手段による演奏手段からの再生音の録音操作を簡
素化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の再生−記録装置の一実施例を
示すブロツク図、第2図はそのテープレコーダ側
の動作を説明するためのフローチヤート、第3図
は第1図のレコードプレーヤ側の動作を説明する
ためのフローチヤート、第4図は第3図の動作を
変えた場合の他の実施例を示すフローチヤートで
ある。 1……シンクロキヤセルスイツチ、2……テー
プレコーダ側の制御回路、3……レコードプレー
ヤ側の制御回路、4……テープ駆動回路、5……
レコードプレーヤ駆動回路5。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 再生装置と記録装置からなり、単一のスイツチ
    を操作することにより再生装置と記録装置とを連
    携して動作させて再生装置からの再生信号を記録
    装置に記録する再生−記録装置であつて、 前記再生装置は、前記スイツチが操作されたと
    きに再生を次の曲から行う再生待機状態となり、 前記記録装置から記録待機信号が出力されたと
    きに再生動作を開始し、 前記記録装置は、前記スイツチが操作されたと
    きに現在記録中の曲の先頭まで磁気テープの巻戻
    しを行い、巻戻しが終了したときに記録待機状態
    となつて記録待機信号を発生し、 前記再生装置が再生状態になつたときに出力さ
    れる信号に基づいて記録動作を開始する磁気テー
    プ記録装置であることを特徴とする再生−記録装
    置。
JP5909884U 1984-04-20 1984-04-20 同期装置 Granted JPS60173191U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909884U JPS60173191U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909884U JPS60173191U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173191U JPS60173191U (ja) 1985-11-16
JPH0544959Y2 true JPH0544959Y2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=30585204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5909884U Granted JPS60173191U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173191U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715240A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Akai Electric Co Ltd Control system for rerecording in tape recorder or the like
JPS57143738A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Dubbing tape recorder
JPS58218068A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レコ−ドプレ−ヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715240A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Akai Electric Co Ltd Control system for rerecording in tape recorder or the like
JPS57143738A (en) * 1981-02-27 1982-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Dubbing tape recorder
JPS58218068A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レコ−ドプレ−ヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173191U (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172238A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置
KR910001209B1 (ko) 동기기록회로
JPH0544959Y2 (ja)
JP2582975Y2 (ja) 編集機能付き再生装置
JP2840299B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JP2541121Y2 (ja) 回転ヘッド型ディジタルテープレコーダ
JPS6320751A (ja) 記録再生装置
JPS63197047A (ja) 磁気記録再生装置
JP2001035063A (ja) リジューム機能付きの再生装置
JPS63113884A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0831043A (ja) 磁気記録及び/または再生装置のテープリワインド方法
JPH0313878Y2 (ja)
JP3006930U (ja) 磁気テープ装置
JP3421066B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPH048528Y2 (ja)
JPH0333952Y2 (ja)
JPH048526Y2 (ja)
JPS59201249A (ja) 自動頭出し装置
JPH0333953Y2 (ja)
JPH048529Y2 (ja)
JP2548118Y2 (ja) ビデオテープレコーダの目次作成装置
JPS5830940U (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS60129956A (ja) 磁気記録再生装置の自動頭出装置
JPH09265687A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6142755A (ja) クロツク付テ−プレコ−ダ