JPH0544717B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544717B2
JPH0544717B2 JP60213712A JP21371285A JPH0544717B2 JP H0544717 B2 JPH0544717 B2 JP H0544717B2 JP 60213712 A JP60213712 A JP 60213712A JP 21371285 A JP21371285 A JP 21371285A JP H0544717 B2 JPH0544717 B2 JP H0544717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
execution program
memory
control
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60213712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274189A (ja
Inventor
Mitsuzumi Ooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60213712A priority Critical patent/JPS6274189A/ja
Priority to US06/909,326 priority patent/US4792996A/en
Priority to EP86307425A priority patent/EP0217654B1/en
Priority to DE8686307425T priority patent/DE3682475D1/de
Publication of JPS6274189A publication Critical patent/JPS6274189A/ja
Publication of JPH0544717B2 publication Critical patent/JPH0544717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は自他の識別等に用いられる情報媒体
に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に、自他の識別等に用いられる情報媒体は
通常カード状であり、例えば自己固有の情報等を
記憶したメモリ(記憶装置)を内蔵し、外部から
の指令に基づいてメモリに記憶された自己固有の
情報を送出す機能を持つている。つまり、外部装
置はその情報媒体に対して指令を送り、情報媒体
から返送される情報を解読することによつて情報
媒体の識別等を行なうことができる。
このような情報媒体に関しては、本発明と同一
発明人による特開昭59−151274号公報に基本的な
構成が開示されているが、それには大容量の情報
を制御するためのCPU等のハードウエアは装備
していない。
ところで、従来の情報媒体では、外部からの指
令を解読する回路がハードワイヤードロジツクで
形成されているため、その符号パターンは一定で
あつた。したがつて、複数の使用者に対して同一
の符号パターンを用いることになるので、結果的
に異なる使用者の情報媒体に含まれる情報を別の
使用者が知り得るという欠点を有している。これ
を防止するためには使用者毎に符号パターンを変
える必要があるが、そのためには情報媒体中の結
線を変更しなければならないという問題がある。
さらには、特に電波または光による伝送方式を利
用したものでは、通常その内部に電池を備えてお
り、この電池によつて内部回路の電力供給を行な
つている。このため、従来より全体の消費電力を
低減させ、情報媒体の恒久化することが強く望ま
れている。
[発明の目的] この発明は上記のような問題を改善するために
なされたもので、内部結線を変更することなく
個々の符号パターンを変えることができ、かつ内
蔵電源の低消費電力化を実現できる情報媒体を提
供することを目的とする。
[発明の概要] すなわち、この発明に係る情報媒体は、 内部回路に駆動電力を供給する内部電源と、 この内部電源の駆動電力供給を断続する電子ス
イツチと、 予め実行プログラム書換用のコントロールプロ
グラムが記憶される第1のメモリ及び動作状態で
ローデイングされ、少なくとも内部回路の動作制
御を行う制御モード、データ書換えを行う書込み
モード、データ読出しを行う読出しモードを有す
る実行プログラムが記憶され、当該実行プログラ
ムの書換えが可能な第2のメモリ及びデータの書
込み、読出しが可能な第3のメモリを有する記憶
部と、 外部から空間を通して送られてくる電波または
光波を受けて駆動され、その電波または光波によ
つて伝送される情報を受信し、当該情報から、情
報入力を意味する先頭ビツトパターン、これに続
くプログラム変更命令または書込み命令または読
出し命令の内容を意味する第1の識別子、これに
続く新たに変更する実行プログラムの内容または
新たに書込むデータの内容または前記第3のメモ
リの中のいずれのデータを読出すかを示す読出し
指定領域の内容、情報入力終了を意味するエンド
パターンを順に検波する、あるいは実行プログラ
ム書換処理終了を意味する単独のエンドパターン
を検波する受信手段と、 前記内部電源からの駆動電力によつて駆動さ
れ、前記第2のメモリから実行プログラムをロー
デイングして制御モードに沿つて制御動作を実行
する制御部と、 前記内部電源からの駆動電力によつて駆動さ
れ、前記制御部の制御によつて前記第2のメモリ
から読出される実行プログラムの内容または前記
第3のメモリから読み出されるデータの内容を電
波または光波によつて外部へ送出する送信手段
と、 前記受信手段で検波された先頭ビツトパターン
を予め決められたビツトパターンと比較検定し、
両パターンが一致したとき前記電子スイツチを前
記駆動電力の供給状態に切換える第1のスイツチ
制御手段と、 前記制御部の制御によつて前記電子スイツチを
前記駆動電力の遮断状態に切換える第2のスイツ
チ制御手段とを具備し、 前記制御部は、 前記受信手段で検波された第1の識別子から命
令内容を識別する命令内容識別手段と、 この手段で識別された命令内容がプログラム変
更命令であるとき、前記実行プログラムの制御モ
ードから前記第1のメモリに記憶されたコントロ
ールプログラムの制御モードに移行して、前記第
2のメモリに対して前記受信手段で検波される新
たな実行プログラムの内容の書換制御を行い、前
記検波手段で検波されるエンドパターンから情報
入力終了を識別して、前記第2のメモリから新た
に書き換えられた実行プログラムの内容を読出し
て前記送信手段を通じて外部へ送出し、前記受信
手段で検波される単独のエンドパターンから実行
プログラム書換処理終了を識別して、前記第2の
メモリに新たに書込まれた実行プログラムの制御
モードに移行する実行プログラム書換処理手段
と、 前記命令内容識別手段で識別された命令内容が
データの書込み命令であるとき、前記実行プログ
ラムにおける制御モードからデータ書込みモード
に移行し、前記第3のメモリに対して前記受信手
段で検波されるデータの内容の書込み制御を行
い、さらに前記検波手段で検波されるエンドパタ
ーンから情報入力終了を識別して、前記実行プロ
グラムにおけるデータ書込みモードから制御モー
ドに移行するデータ書込み処理手段と、 前記命令内容識別手段で識別された命令内容が
データ読出し命令であるとき、前記実行プログラ
ムおける制御モードからデータ読出しモードに移
行し、前記第3のメモリから前記受信手段で検波
される読出し指定領域のデータの内容の読出し、
この読出しデータを前記送信手段を通じて外部へ
送出した後、前記実行プログラムにおける制御モ
ードに移行するデータ読出し処理手段と、 前記の各処理手段の実行終了後に前記第2のス
イツチ制御手段を駆動して駆動電力の供給を遮断
する電力遮断処理手段とを備えることを特徴とす
る。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を詳
細に説明する。
第1図はその構成を示すものである。すなわ
ち、受信アンテナ11はループ式のもので、410
[kHz]に同調されており、伝送速度4800[BPS]
のキヤリア断続信号を受信して受信器12へ導出
するものである。この受信器12は受信アンテナ
11が受信した微弱電波を増幅検波するもので、
この受信器12で取出されたキヤリア断続信号は
復調器13へ導出される。この復調器13は受信
器12の出力信号をデジタル情報信号に変換する
もので、キヤリアありのとき“1”、キヤリアな
しのとき“0”の信号としてシリアルデータとし
て出力する。このシリアルデータは入力ポート1
4を介して制御部15に取込まれ、データ処理さ
れる。
ここで、上記制御部15はプロセツサ151、
クロツクジエネレータ152及びメモリ153で
構成されている。プロセツサ151はプログラム
カウンタ、アキユムレータ及びジエネラル汎用レ
ジスタ等より構成され、集積回路化されている。
クロツクジエネレータ152は水晶振動子または
セラミツク共振子で安定化された発振回路で、上
記プロセツサ151を一定の速さで動作させるた
めのクロツク信号を作り出すものである。メモリ
153はプログラム用RAM(ランダム・アクセ
ス・メモリ)aとデータ記憶用RAMbとで構成
される。
上記プログラム用RAMaはプロセツサ151
を一定の順序で動作させる手順(プログラム)を
ストアするものである。データ記憶用RAMbは
入力データをストアするものである。さらに、プ
ログラム用RAMaはコントロールプログラム用
RAMa1と実行プログラムローデイング用
RAMa2で構成される。上記コントロールプロ
グラム用RAMa1にストアされるコントロール
プログラムは全ての情報媒体に共通のものであつ
て、製作時に実装され、以後変更されることはな
い。このため、上記コントロールプログラム用
RAMa1は始めから書換不能なROM(リード・
オンリー・メモリ)で代用することもできる。実
行プログラムローデイング用RAMa2は通常状
態で上記プロセツサ151の動作を定めたプログ
ラムがローデイングされている。制御部15では
ここでローデイングされたプログラムに従つてデ
ータの書込み読出し操作が行われる。
この制御部15から出力されるデータは出力ポ
ート16を介して変調器17に導出される。この
変調器17は入力データをFSK(Frequency
shift keying)変調して“1”のとき430[kHz]、
“0”のとき480[kHz]として出力するもので、
この変調信号は送信器18に導出される。この送
信器18は入力信号を増幅し、データ速度4800
[BPS]で送信アンテナ19に導出するものであ
る。この送信アンテナ19は受信アンテナ11と
同様にループ式のもので、入力信号を電波として
空間へ放出するものである。尚、ここでは構成を
簡単にするために受信及び送信信号の形式を調歩
同期式としている。
一方、上記復調器13の出力はパターン検定回
路20にも導出される。このパターン検定回路2
0は入力データに後述する予め決められたチツプ
イネーブルパターンに一致するデータ列があるか
否かを検定し、そのデータ列があれば電子スイツ
チ21をオン状態に設定して電池22から各回路
へ電力を供給させるものである(詳細は図示せ
ず)。また、上記電子スイツチ21は出力ポート
16を介してプロセツサ151から出力される制
御信号によつてオフ状態に切換えられる。
上記のような構成において、以下第2図乃至第
4図を参照してその動作について説明する。第2
図は情報媒体に与えられる指令情報の伝送パター
ンを示し、第3図は指令情報に含まれる識別子の
ビツトパターンを示し、第4図は上記情報媒体の
動作手順を表わすフローチヤートを示している。
まず、上記指令情報の伝送パターンは第2図a
に示す通りであり、始めにチツプイネーブルと称
する所定のビツトパターンに続いて識別子が伝送
され、続いてプログラムまたはデータが伝送さ
れ、最後にエンドが伝送される。これらは伝送速
度4800[BPS]のシリアルデータで構成される。
指令情報としては、プログラム変更の場合、デー
タ書込みの場合、データ読出しの場合の3種に大
別される。各指令情報の伝送パターンを同図b〜
dに示す。また、各指令情報識別子のプログラム
変更命令、書込み命令、読出し命令のビツトパタ
ーン及びエンドのビツトパターンの例をそれぞれ
第3図a〜dに示す。
すなわち、上記情報媒体において、コントロー
ルプログラム用RAMa1には前述したようにコ
ントロールプログラムが製作時に実装される。こ
のとき、同時にとりあえずこの情報媒体を使用で
きるようにするために、実行プログラムローデイ
ング用RAMa2には実行プログラムが実装され
る。このときこの情報媒体は実行プログラムロー
デイングRAMa2にストアされた実行プログラ
ムに従つて動作する。この状態を第4図に示すフ
ローチヤートの最初のプログラム実行モード(ス
テツプa)とする。
この状態の下で、受信器12が受信アンテナ1
1を介して上記指令情報を受信すると、この受信
データはパターン検定回路20に導出される。こ
のとき、パターン検定回路20は入力データの先
頭にあるチツプイネーブルパターンに一致するデ
ータ列を検知し、電子スイツチ21をオン状態に
設定する。このため、各回路は電池22からの電
力供給を受けて動作状態となる。
一方、上記受信データは制御部15のプロセツ
サ151にも取込まれる。プロセツサ151は、
フローチヤートに示すとうり、指令情報の始めの
識別子が何であるかをチエツクし(ステツプb)、
それがプログラム変更命令であれば(ステツプ
c)、プログラム実行モードからコントロールプ
ログラムモードに移行する(ステツプd)。すな
わち、プロセツサ151の実行命令は実行プログ
ラムローデイング用RAMa2に実装されたプロ
グラムからコントロールプログラム用RAMa1
に実装されたプログラムに切換えられる。尚、上
記のように識別子を見てコントロールプログラム
に切換える手順までは実行プログラムに含まれ
る。
以後、上記プロセツサ151はコントロールプ
ログラムによつて制御され、プログラム変更命令
に続く情報をプログラムであると解釈して、実行
プログラムローデイング用RAMa2に今までス
トアされていたプログラムを消去し、新しく受信
したプログラムをストアする(ステツプe)。最
後にエンドパターンを検出すると、プログラムが
正確に受信されたか否かを確認するために、上記
プロセツサ151は実行プログラムローデイング
用RAMa2の内容を出力ポート16、変調器1
7及び送信器18を介して送信アンテナ19から
放射する。ここで放射されたプログラムは図示し
ない外部装置で受信され、元のプログラムと照合
される。その結果、記憶したプログラムの内容の
どこかが間違つていれば、この情報媒体は再びプ
ログラムを受信し、正しい場合にはエンドパター
ンのみを受信するようになる。この単独エンドパ
ターンが受信されると、上記プロセツサは実行プ
ログラムの変更手続きが成功したものとして、コ
ントロールプログラムから実行プログラムローデ
イング用RAMa2に新しく実装された実行プロ
グラムに切換え、以後このプログラム実行モード
で動作を続ける(ステツプf)。
次に、指令情報の識別子が書込み命令であつた
場合(ステツプg)、上記プロセツサ151は後
続するシリアルデータを書込みデータであると判
断して、データ記憶用RAMbにストアする(ス
テツプh)。そして、指令情報の中にエンドパタ
ーンを検出すると、プロセツサ151はデータス
トア作業を停止してプログラム実行モードに戻
る。尚、書込みの変形として、データの一部を消
去する場合、その部分を0として新しく書込むこ
とによつて消去を行なうことができる。
また、指令情報の識別子が読出し命令であつた
場合(ステツプi)、プロセツサ151は後続す
るシリアルデータを読出し範囲またはラベルの指
定であると判断して、指定された読出し範囲の内
容またはラベルに対応するデータ内容をデータ記
憶用RAMbから読出す(ステツプj)。この読出
しデータは出力ポート16、変調器17、送信器
18を介して送信アンテナ19から電波として送
出され、図示しない外部装置に受信される。読出
しが終了すると、プロセツサ151はプログラム
実行モードに戻る。
そして、上記プロセツサ151は指令情報に対
応する全ての制御が終了すると、上記電子スイツ
チ21に対して出力ポート16を介して制御信号
を送る。このため、電子スイツチ21をオフ状態
となり、電池22から各回路への電力供給が遮断
され、これによつて情報媒体は待機状態に戻る。
したがつて、上記のように構成した情報媒体
は、識別子のビツトパターン自体が実行プログラ
ムの中に含まれており、リモートコントロールで
実行プログラムを変更することができるので、共
通のハードウエアでありながら種々の使用者の希
望に合わせた実行プログラムを実装することがで
き、汎用性が高いという優れた作用効果を持つ。
また、制御動作時のみ電力供給を行なうので、内
蔵電池の消費電力を著しく低減することができ
る。
尚、上記実施例では空間伝送を中波帯電波によ
つて行なう方式の場合について述べたが、光伝送
による方式でもよい。この場合、上記受信アンテ
ナを受光器、送信アンテナを発光器にそれぞれ置
換えるだけで実現できる。また、上記電池22に
は充電可能な二次電池を用いる、または大容量コ
ンデンサを用いて強力な電波で充電するようにす
ればこの情報媒体を半永久的に使用することがで
きる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、内部結
線を変更することなく個々の符号パターンを変え
ることができ、かつ内蔵電源の低消費電力化を実
現できる情報媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る情報媒体の一実施例を
示すブロツク回路構成図、第2図は同実施例の情
報媒体に与えられる指令情報の各種パターンを示
す図、第3図は上記指令情報識別子及びエンドの
ビツトパターン例を示す図、第4図は同実施例の
動作を説明するためのフローチヤートである。 11……受信アンテナ、12……受信器、13
……復調器、14……入力ポート、15……制御
部、151……プロセツサ、152……クロツク
ジエネレータ、153……メモリ、a1……コン
トロールプログラム用RAM、a2……実行プロ
グラムローデイング用RAM、b……データ記憶
用RAM、16……出力ポート、17……変調
器、18……送信器、19……送信アンテナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部回路に駆動電力を供給する内部電源と、
    この内部電源の駆動電力供給を断続する電子スイ
    ツチと、 予め実行プログラム書換用のコントロールプロ
    グラムが記憶される第1のメモリ及び動作状態で
    ローデイングされ、少なくとも内部回路の動作制
    御を行う制御モード、データ書換えを行う書込み
    モード、データ読出しを行う読出しモードを有す
    る実行プログラムが記憶され、当該実行プログラ
    ムの書換えが可能な第2のメモリ及びデータの書
    込み、読出しが可能な第3のメモリを有する記憶
    部と、 外部から空間を通して送られてくる電波または
    光波を受けて駆動され、その電波または光波によ
    つて伝送される情報を受信し、当該情報から、情
    報入力を意味する先頭ビツトパターン、これに続
    くプログラム変更命令または書込み命令または読
    出し命令の内容を意味する第1の識別子、これに
    続く新たに変更する実行プログラムの内容または
    新たに書込むデータの内容または前記第3のメモ
    リの中のいずれのデータを読出すかを示す読出し
    指定領域の内容、情報入力終了を意味するエンド
    パターンを順に検波する、あるいは実行プログラ
    ム書換処理終了を意味する単独のエンドパターン
    を検波する受信手段と、 前記内部電源からの駆動電力によつて駆動さ
    れ、前記第2のメモリから実行プログラムをロー
    デイングして制御モードに沿つて制御動作を実行
    する制御部と、 前記内部電源からの駆動電力によつて駆動さ
    れ、前記制御部の制御によつて前記第2のメモリ
    から読出される実行プログラムの内容または前記
    第3のメモリから読み出されるデータの内容を電
    波または光波によつて外部へ送出する送信手段
    と、 前記受信手段で検波された先頭ビツトパターン
    を予め決められたビツトパターンと比較検定し、
    両パターンが一致したとき前記電子スイツチを前
    記駆動電力の供給状態に切換える第1のスイツチ
    制御手段と、 前記制御部の制御によつて前記電子スイツチを
    前記駆動電力の遮断状態に切換える第2のスイツ
    チ制御手段とを具備し、 前記制御部は、 前記受信手段で検波された第1の識別子から命
    令内容を識別する命令内容識別手段と、 この手段で識別された命令内容がプログラム変
    更命令であるとき、前記実行プログラムの制御モ
    ードから前記第1のメモリに記憶されたコントロ
    ールプログラムの制御モードに移行して、前記第
    2のメモリに対して前記受信手段で検波される新
    たな実行プログラムの内容の書換制御を行い、前
    記検波手段で検波されるエンドパターンから情報
    入力終了を識別して、前記第2のメモリから新た
    に書き換えられた実行プログラムの内容を読出し
    て前記送信手段を通じて外部へ送出し、前記受信
    手段で検波される単独のエンドパターンから実行
    プログラム書換処理終了を識別して、前記第2の
    メモリに新たに書込まれた実行プログラムの制御
    モードに移行する実行プログラム書換処理手段
    と、 前記命令内容識別手段で識別された命令内容が
    データの書込み命令であるとき、前記実行プログ
    ラムにおける制御モードからデータ書込みモード
    に移行し、前記第3のメモリに対して前記受信手
    段で検波されるデータの内容の書込み制御を行
    い、さらに前記検波手段で検波されるエンドパタ
    ーンから情報入力終了を識別して、前記実行プロ
    グラムにおけるデータ書込みモードから制御モー
    ドに移行するデータ書込み処理手段と、 前記命令内容識別手段で識別された命令内容が
    データ読出し命令であるとき、前記実行プログラ
    ムおける制御モードからデータ読出しモードに移
    行し、前記第3のメモリから前記受信手段で検波
    される読出し指定領域のデータの内容の読出し、
    この読出しデータを前記送信手段を通じて外部へ
    送出した後、前記実行プログラムにおける制御モ
    ードに移行するデータ読出し処理手段と、 前記の各処理手段の実行終了後に前記第2のス
    イツチ制御手段を駆動して駆動電力の供給を遮断
    する電力遮断処理手段とを備えることを特徴とす
    る情報媒体。
JP60213712A 1985-09-27 1985-09-27 情報媒体 Granted JPS6274189A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213712A JPS6274189A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 情報媒体
US06/909,326 US4792996A (en) 1985-09-27 1986-09-19 Information medium for communicating data and/or a selectable control transfer program between the medium end and external device
EP86307425A EP0217654B1 (en) 1985-09-27 1986-09-26 Information medium
DE8686307425T DE3682475D1 (de) 1985-09-27 1986-09-26 Informationsmedium.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213712A JPS6274189A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 情報媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274189A JPS6274189A (ja) 1987-04-04
JPH0544717B2 true JPH0544717B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=16643737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213712A Granted JPS6274189A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 情報媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4792996A (ja)
EP (1) EP0217654B1 (ja)
JP (1) JPS6274189A (ja)
DE (1) DE3682475D1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103789A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ド
NL8700861A (nl) * 1987-04-13 1988-11-01 Nedap Nv Lees-, schrijfsysteem met miniatuur informatiedrager.
GB2204973A (en) * 1987-05-19 1988-11-23 Gen Electric Co Plc Data processing system
FR2615985B1 (fr) * 1987-05-26 1992-01-24 Cogema Systeme d'identification d'individus autorises a acceder a une zone reservee
JPH07121630B2 (ja) * 1987-05-30 1995-12-25 株式会社東芝 Icカ−ド
JP2623332B2 (ja) * 1988-02-03 1997-06-25 日立マクセル株式会社 Icカード及びその動作プログラム書込み方法
JP2621414B2 (ja) * 1988-09-17 1997-06-18 株式会社日立製作所 コードレスキーボードを有する情報処理装置
GB8905440D0 (en) * 1989-03-09 1989-04-19 Cotag Intenational Limited Transponder devices
JPH0755593B2 (ja) * 1989-05-18 1995-06-14 三菱電機株式会社 非接触icカード
JPH0738188B2 (ja) * 1989-10-17 1995-04-26 三菱電機株式会社 マイクロコンピュータ及びこれを用いた非接触icカード
FR2681166B1 (fr) * 1989-12-21 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp Carte a circuit integre sans contact.
JPH0772907B2 (ja) * 1989-12-21 1995-08-02 三菱電機株式会社 マイクロコンピュータ及びこれを用いた非接触icカード
FR2663145B1 (fr) * 1990-06-06 1994-05-13 Fontaine Sa Dispositif "mains-libres" d'identification a distance.
FR2665008B1 (fr) * 1990-07-20 1994-09-23 Elgelec Dispositif a infra-rouge comportant une fonction "reveil" de l'alimentation.
NL9001930A (nl) * 1990-09-03 1992-04-01 Philips Nv Stelsel voor informatie-uitwisseling, met een informatiedrager en een lees- en schrijfeenheid.
JP2543440B2 (ja) * 1990-12-17 1996-10-16 三菱電機株式会社 Icカ―ド及びicカ―ドシステム
JP2690229B2 (ja) * 1991-11-26 1997-12-10 三菱電機株式会社 非接触icカード
JP3065752B2 (ja) * 1991-12-02 2000-07-17 キヤノン株式会社 光空間通信装置
US5493665A (en) * 1992-12-21 1996-02-20 Base 10 Systems, Inc. Portable memory device and method of securing the integrity of stored data therein utilizing a starting address and a stored memory cycle number
EP0629410A1 (de) * 1993-06-15 1994-12-21 Sintra Holding Ag Sterilisiergerät
JPH07264091A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Toshiba Corp 無線カード用通信装置
GB9505810D0 (en) * 1995-03-22 1995-05-10 Int Computers Ltd Electronic identification system
US6283377B1 (en) 1997-03-28 2001-09-04 Toshinori Takuma IC card for accumulating degree of interest and system for accumulating degree of interest using such card
IL123949A (en) 1998-04-03 2001-07-24 On Track Innovations Ltd Data transaction card having extended range
JP2007034715A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd メモリ制御方法及びメモリコントローラ
JP2008165744A (ja) 2006-12-07 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151274A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Toshiba Corp 情報媒体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427593A (en) * 1966-03-24 1969-02-11 Burroughs Corp Data processor with improved program loading operation
DE2555963C2 (de) * 1975-12-12 1982-10-28 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Funktionsmodifizierung
US4213119A (en) * 1976-04-29 1980-07-15 Energy Optics, Inc. Remote meter reading system providing demand readings and load control from conventional KWH meters
DE2738113C2 (de) * 1976-09-06 1998-07-16 Gao Ges Automation Org Vorrichtung zur Durchführung von Bearbeitungsvorgängen mit einem Identifikanden
JPS5912835Y2 (ja) * 1976-10-29 1984-04-17 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
FR2386080A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Cii Honeywell Bull Systeme de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees
GB2082816A (en) * 1979-04-02 1982-03-10 Halpern John Wolfgang Solid state on-person data carrier and associable processing system
US4430704A (en) * 1980-01-21 1984-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Programmable bootstrap loading system
SU1068051A3 (ru) * 1980-05-19 1984-01-15 Таг Радионикс Лимитед (Фирма) Устройство дл передачи и приема сигналов
EP0268041B1 (de) * 1980-09-02 1992-06-17 Deutsche Airbus GmbH Servo-Einheit zur Betätigung von zu einem Flugsteuerungs-System gehörenden Steuerflächen oder dgl.
JPS5798171A (en) * 1980-12-09 1982-06-18 Nippon Denso Co Ltd Portable type storage device
US4356509A (en) * 1981-03-12 1982-10-26 Zenith Radio Corporation Microcomputer-controlled television/telephone system and method therefore
EP0070199A1 (en) * 1981-07-14 1983-01-19 Tag Radionics Limited Active devices for coded information arrangements
JPS5850890A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Toshiba Corp ワイヤレスリモ−トコントロ−ル装置
US4654783A (en) * 1982-07-26 1987-03-31 Data General Corporation Unique process for loading a microcode control store in a data processing system
JPS6084686A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の記録方式
EP0170716B1 (en) * 1984-08-08 1990-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151274A (ja) * 1983-02-18 1984-08-29 Toshiba Corp 情報媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217654A2 (en) 1987-04-08
DE3682475D1 (de) 1991-12-19
EP0217654B1 (en) 1991-11-13
JPS6274189A (ja) 1987-04-04
EP0217654A3 (en) 1988-08-17
US4792996A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544717B2 (ja)
KR100281401B1 (ko) 멀티-메모리 전자식 태그
GB9616811D0 (en) Radio apparatus suitable for use with an information processor
US4855994A (en) Memory package system for performing data transmission between memory module and write/read unit by electromagnetic induction coupling
US5701189A (en) Wireless data communication system and method using an electroluminescent panel
US7295526B2 (en) Method of transmitting information between two units each provided with means for sending and/or receiving signals
JPH09172468A (ja) 通信装置
KR950006700B1 (ko) 메모리 백업이 정확한지의 여부를 알릴 수 있는 무선 페이저 수신기
CN100555302C (zh) 基于无线射频识别***的数据读写装置及方法
JP4915060B2 (ja) 情報アクセス・システムおよびアクティブ型非接触情報記憶装置
JP2003281477A (ja) 電子機器、電子カード、及びカード識別方法
US5493665A (en) Portable memory device and method of securing the integrity of stored data therein utilizing a starting address and a stored memory cycle number
JPH0632104B2 (ja) 情報媒体
JPH09148971A (ja) 移動体識別装置
JP3059555B2 (ja) 無線式リモートコントロール装置
JP2005328452A (ja) 情報端末装置
JP5640567B2 (ja) 電子機器
JP2000194802A (ja) 非接触型メモリラベルシステムおよび非接触型メモリラベル装置への記録方法と記録内容の検証方法および、非接触型のメモリラベル装置とメモリラベル用リーダライタ装置および、記録媒体および、システム・オン・チップ型集積装置
JPH06187519A (ja) 無線カードと無線カード読み出し装置及び書き込み装置
JPH10271575A (ja) 通信装置
JP3818742B2 (ja) データ通信装置
JP2000209687A (ja) ワイヤレスマイクシステム、ワイヤレススピ―カ―システムと電子機器
JP2962135B2 (ja) リモコン装置
JPH01318339A (ja) データ転送方法および装置
JPH09161492A (ja) 送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees