JPH0542823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542823B2
JPH0542823B2 JP17859183A JP17859183A JPH0542823B2 JP H0542823 B2 JPH0542823 B2 JP H0542823B2 JP 17859183 A JP17859183 A JP 17859183A JP 17859183 A JP17859183 A JP 17859183A JP H0542823 B2 JPH0542823 B2 JP H0542823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output circuit
circuit area
area
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17859183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6070742A (ja
Inventor
Takashi Saigo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP17859183A priority Critical patent/JPS6070742A/ja
Publication of JPS6070742A publication Critical patent/JPS6070742A/ja
Publication of JPH0542823B2 publication Critical patent/JPH0542823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11898Input and output buffer/driver structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、マスタ・スライス型半導体装置に係
わり、得に入出力回路領域の改良をはかつたマス
タ・スライス型半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
マスタ・スライス型半導体装置は、予め複数の
素子からなる基本セルを半導体基板上に多数作り
込んでおき配線層並びに接続孔を変更することに
より所望の回路動作を得ようとするもので、新た
な機能の回路の要望に対して比較的簡単に対処で
きる特徴を有している。即ち、金属配線を形成す
る以前の工程により作成される半導体チツプは全
て機能回路に共通であるため、上記方式を採用す
ると、開発期間の短縮及び製造コストの低減がは
かれ、多品種小量生産が可能となる。
マスタ・スライス型半導体装置の一つとして、
ゲート・アレイの例を第1図に示す。この半導体
装置は半導体チツプ1上が基本素子領域2とその
周辺の入出力回路領域3とに分けられている。入
出力回路領域中3には、複数の入出力端子(ボン
デイング・パツド)4が設置される。
しかしながら、このような方式にあつては次の
ような問題があつた。即ち、入出力端子のピツチ
は、外囲器(パツケージ)とのボンデイングの際
の制約や入出力回路を構成する際の制約によりそ
れ程小さくすることができない。このため、特に
大規模なゲート・アレイにおいては、内部の基本
セルの数に比較して入出力端子数が不足するよう
な欠点があつた。また、入出力回路の数が多くな
ると、多数の出力回路がONすることにより発生
する電源の揺ぎや変位電流により、誤つた読込み
やラツチアツプ虞れが問題となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、内部の基本セルの数に比較し
て入出力端子の数を十分多くすることができ、か
つ電源の揺ぎや変位電流の低減をはかり得、多数
の入出力回路を有するゲート・アレイ等に適した
マスタ・スライス型半導体装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、半導体チツプの周囲に配置さ
れる入出力回路領域の面積増大をはかると共に、
ボンデイングの妨げとならないよう入出力端子の
配置位置を定めたことにある。
即ち本発明は、半導体基板に複数個の能動素子
からなる基本セルを複数個配列した基本素子領域
と、その周囲に入出力領域が形成されてなるチツ
プに必要に応じた配線パターンを施して所望の回
路動作に実現するマスタ・スライス型半導体装置
において、上記入出力領域を上記基板の最外周に
形成された第1の入出力回路領域と、その内側に
形成された第2の入出力回路領域とから構成し、
かつ第2の入出力回路領域のボンデイング・パツ
ドを第1の入出力回路領域の隣り合う2つのボン
デイング・パツド間に形成するようにしたもので
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入出力回路をチツプの最外周
だけでなくその内側にも形成しているので、従来
と同ピツチであつても入出力端子の個数を十分多
くすることができる。即ち、多ピン化が可能とな
る。また、外側と内側との入出力回路に供給する
電源線或いは接地線を分離することにより多数の
出力回路を外側と分配することができ、出力回路
が同時にONする際の電源線の揺ぎや変位電流を
低減することが可能となる。このため、特に大規
模なゲート・アレイ等において極めて有効であ
る。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例に係わるゲート・ア
レイの概略構成を示す平面模式図である。図中1
0は半導体チツプであり、このチツプ10上の中
央部には基本素子領域20が形成されている。基
本素子領域20の外側には入出力回路領域(第2
の入出力回路領域)30が形成され、その外側に
は入出力回路領域(第1の入出力回路領域)40
が形成されている。これらの入出力回路領域3
0,40には、マスター工程においてトランジス
タの他に抵抗等の保護回路が形成される。なお、
第2図は配線工程を施した後の図であり、そのう
ち特に本発明に関する配線だけを示している。
最外周の第1の入出力回路領域40にはトラン
ジスタや保護回路等を配線接続して入力回路及び
出力回路等が形成される。さらに、この入出力回
路領域40にはボンデイング・パツド(入出力端
子)41、電源線(Vdd線)42及び接地線
(Vss線)43が形成される。電源線42及び接
地線43に電位を供給するのは入出力回路領域4
0のうちの1つ或いは複数の入出力回路である。
一方、内側の第2の入出力回路領域30にもボ
ンデイング・パツド31、電源線32及び接地線
33が形成される。ここで、ボンデイング・パツ
ド31は最外周の隣り合う2つのボンデイング・
パツド41間に形成される。また、電源線32及
び接地線33のうちの少なくとも一方は最外周の
電源線42若しくは接地線43と接続されず、入
出力回路領域30の1つ或いは複数個の入力回路
から電位を供給される。さらに、基本素子領域2
0への電位の供給は入出力回路領域30の電源線
32及び接地線33よりなされる。
このような構成であれば、入出力回路領域を最
外周のみに形成したものに比して入出力端子の数
を大幅に増加させることができる。このため、多
数の入出力端子を持つゲート・アレイにも十分対
処することができる。また、内側の入出力回路領
域30を入力回路だけに用いると、電源線32及
び接地線の33の少なくとも一方が最外周の電源
線42若しくは接地線43と接続されていないた
め、最外周の多数の出力回路が同時にONする場
合にも、従来と比較して電源線32及び接地線3
3の揺ぎや変位電流等を低減することができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるも
のではない。例えば、前記各入出力回路領域のボ
ンデイング・パツドの数及びピツチ等は仕様に応
じて適宜定めればよい。さらに、ゲート・アレイ
に限らず各種のマスタ・スライス型半導体装置に
適用できるのは勿論のことである。また、入出力
回路領域は2つに限定されるものではなく、それ
以上形成することも可能である。さらに、複数の
入出力回路領域がマスター工程により入力回路専
用領域及び出力回路専用領域等に形成されている
場合にも適用可能である。その他、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で、種々変形して実施すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゲート・アレイ構造を示す平面
模式図、第2図は本発明の一実施例に係わるゲー
ト・アレイの概略構成を示す平面図である。 10……半導体チツプ、20……基本素子領
域、30……第2の入出力回路領域、40……第
1の入出力回路領域、31,41……ボンデイン
グ・パツド(入出力端子)、32,42……電源
線、33,43……接地線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板に複数個の能動素子からなる基本
    セルを複数個配列した基本素子領域と、その周囲
    に入出力領域が形成されてなるチツプに必要に応
    じた配線パターンを施して所望の回路動作を実現
    するマスタ・スライス型半導体装置において、前
    記入出力領域は前記基板の最外周に形成された第
    1の入出力回路領域と、その内側に形成された第
    2の入出力回路領域とからなるもので、かつ第2
    の入出力回路領域のボンデイング・パツドは第1
    の入出力回路領域の隣り合う2つのボンデイン
    グ・パツト間に形成されたものであることを特徴
    とするマスタ・スライス型半導体装置。 2 前記第2の入出力回路領域は、入力回路のみ
    で構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のマスタ・スライス型半導体装置。 3 電源線或いは接地線の少なくとも一方が、前
    記第1の入出力回路領域と第2の入出力回路領域
    とで接続されていないことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のマスタ・スライス型半導体装
    置。 4 電源線或いは接地線の少なくとも一方が、前
    記第1の入出力回路領域と第2の入出力回路領域
    とで接続されておらず、かつ第2の入出力回路領
    域から基本素子領域へ電位を供給することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のマスタ・スラ
    イス型半導体装置。
JP17859183A 1983-09-27 1983-09-27 マスタ・スライス型半導体装置 Granted JPS6070742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859183A JPS6070742A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 マスタ・スライス型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17859183A JPS6070742A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 マスタ・スライス型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070742A JPS6070742A (ja) 1985-04-22
JPH0542823B2 true JPH0542823B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=16051136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17859183A Granted JPS6070742A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 マスタ・スライス型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070742A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02180049A (ja) * 1989-01-04 1990-07-12 Nec Corp 半導体装置
US5216280A (en) * 1989-12-02 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device having pads at periphery of semiconductor chip
JPH0327529A (ja) * 1990-02-23 1991-02-05 Seiko Epson Corp 半導体集積回路装置
US5548135A (en) * 1995-05-12 1996-08-20 David Sarnoff Research Center, Inc. Electrostatic discharge protection for an array of macro cells
JP2006100436A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp 半導体装置
US10804900B2 (en) * 2018-08-21 2020-10-13 Texas Instruments Incorporated Pad limited configurable logic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6070742A (ja) 1985-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526450B2 (ja) 半導体集積回路およびスタンダードセル配置設計方法
JP3179800B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6897555B1 (en) Integrated circuit package and method for a PBGA package having a multiplicity of staggered power ring segments for power connection to integrated circuit die
JPH11121498A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0542823B2 (ja)
JPH1098108A (ja) 半導体装置
US5434436A (en) Master-slice type semiconductor integrated circuit device having multi-power supply voltage
JPH10200063A (ja) 半導体記憶装置
US4942447A (en) Borderless master slice CMOS device
JPH05243482A (ja) 半導体集積回路
JPH0120539B2 (ja)
US5227324A (en) Gate array and manufacturing method of semiconductor memory device using the same
JP2000232120A (ja) 半導体装置
JPS6080250A (ja) 半導体装置
JPS6290948A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61225845A (ja) 半導体装置
JPH03203363A (ja) 半導体装置
JPS5972742A (ja) マスタスライスlsiのマスタ方法
JPS59163836A (ja) 半導体集積回路
JPH0955434A (ja) 半導体集積回路
JPH065782A (ja) 半導体チップコーナー部のレイアウト方法、及び半導体集積回路装置
JPH01152642A (ja) 半導体集積回路
JP2752262B2 (ja) 1チップlsiの製造方法
JPH0645566A (ja) 半導体集積回路装置
JP2913766B2 (ja) 半導体装置