JPH05347793A - マイクロホン装置 - Google Patents

マイクロホン装置

Info

Publication number
JPH05347793A
JPH05347793A JP15490792A JP15490792A JPH05347793A JP H05347793 A JPH05347793 A JP H05347793A JP 15490792 A JP15490792 A JP 15490792A JP 15490792 A JP15490792 A JP 15490792A JP H05347793 A JPH05347793 A JP H05347793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pass filter
microphone
unit
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15490792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiaki Ono
公了 小野
Michio Matsumoto
美治男 松本
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Yuuji Yamashina
裕治 山品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15490792A priority Critical patent/JPH05347793A/ja
Publication of JPH05347793A publication Critical patent/JPH05347793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単なディジタル処理回路により、小型の指
向性可変の一次音圧傾度型マイクロホンを提供するこ
と。 【構成】 一定間隔をおいて配置された2個の無指向性
マイクロホンユニット11、12の出力をAD変換部1
3、14を用いてそれぞれディジタル信号に変換し、A
D変換部14の出力を全域通過フィルタ15に入力して
位相をシフトさせ、全域通過フィルタ15の出力をAD
変換部13の出力より減算し、周波数特性補正のための
イコライザ17を通して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声信号をディジタル
信号として記録する小型ビデオカメラに内蔵されるマイ
クロホン等に利用される1次音圧傾度型マイクロホン装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】指向性可変の一次音圧傾度型マイクロホ
ン装置は、2個の無指向性マイクロホンユニットを用い
て、一方のユニットの出力について遅延を施した後に他
方のユニットの出力より減算する方法を用いている。こ
の方法を2個の無指向性マイクロホンユニットの出力を
ディジタル信号に変換して実現する場合の従来のマイク
ロホン装置の構成の一例を図5に示す。
【0003】2個の無指向性マイクロホンユニット5
1、52をユニット間の距離がdとなるように配置す
る。AD変換部54でディジタル信号に変換されたマイ
クロホンユニット52の出力に対して遅延器55を用い
てサンプリング周期Tに相当する遅延を施した後、同じ
くAD変換部53でディジタル信号に変換されたマイク
ロホンユニット51の出力より差し引く。56はそのた
めの差分演算器である。ここでマイクロホンユニット間
隔dと音速cとサンプリング周期Tとの間にd=cTと
いう関係が成り立つときは、このマイクロホン装置の指
向性は単一指向性となる。このような構成のマイクロホ
ン装置では、ユニット間隔か、サンプリング周期かのど
ちらかを変更することにより、指向性を可変とすること
ができる。
【0004】次に、ディジタル処理によって可変指向性
を実現するための他の例を図6に示す。図5に示した構
成と異なるのは、AD変換部より出力されるサンプル間
にデータを挿入するアップサンプル処理を行った後に指
向性を形成し、サンプリング周期を元に戻すダウンサン
プル処理を行う点である。このような構成のマイクロホ
ン装置では、遅延器67の遅延時間を変更することによ
り指向性を可変とすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しがしながら、このよ
うな従来のマイクロホン装置、特に、小型ビデオカメラ
内蔵用のマイクロホン装置は、収音部の容積や回路規模
の制約が大きいため、図5に示した構成のように、指向
性を変更するためユニット間隔やサンプリング周期を頻
繁に変更することは実用的ではなく、また、図6の構成
では、アップサンプルとダウンサンプルに伴い信号処理
部の規模が大幅に増大するという課題を生じる。
【0006】本発明は、上記の従来のマイクロホン装置
の課題を考慮し、簡単なディジタル処理による、小型の
指向性可変の一次音圧傾度型マイクロホン装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、一定間隔をお
いて配置された第1、第2の無指向性マイクロホンユニ
ットと、第1の無指向性マイクロホンユニットの出力を
AD変換する第1のAD変換部と、第2の無指向性マイ
クロホンユニットの出力AD変換する第2のAD変換部
と、第2のAD変換部の出力を入力し位相をシフトさせ
る全領域通過フィルタと、第1のAD変換部の出力と全
域通過フィルタの出力を入力し、第1のAD変換部の出
力から全域通過フィルタの出力を減算する減算器と、そ
の減算器の出力を入力するイコライザとを備えたマイク
ロホン装置である。
【0008】
【作用】本発明では、一定間隔をおいて配置された第
1、第2の無指向性マイクロホンユニットのうち第1の
無指向性マイクロホンユニットの出力を第1のAD変換
部がAD変換し、第2の無指向性マイクロホンユニット
の出力を第2のAD変換部がAD変換し、全領域通過フ
ィルタが、第2のAD変換部の出力を入力して位相をシ
フトさせる。他方、第1のAD変換部の出力と全域通過
フィルタの出力は、減算器へ入力される。そして、第1
のAD変換部の出力から全域通過フィルタの出力が減算
される。イコライザは、その減算器の出力を入力して補
正する。
【0009】このように、本発明のマイクロホン装置
は、遅延器の代わりに全領域通過フィルタによって位相
をシフトするため、ユニット間隔やサンプリング周期は
固定された状態でも、フィルタの定数を変更することで
簡単に指向性を可変とすることができる。従って、簡単
なディジタル回路となり、小型化が可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0011】図1は本発明のマイクロホン装置の一実施
例の構成を示す図である。
【0012】一定間隔をおいて配置された2個の無指向
性マイクロホンユニット11、12のうち一方のマイク
ロホンユニット11の出力端子は、AD変換部13へ接
続され、マイクロホンユニット12の出力端子は、AD
変換部14に接続されている。そのAD変換部14の出
力は、全域通過フィルタ15に入力されている。そし
て、AD変換部13の出力と全域通過フィルタ15の出
力は減算器16へ入力されている。また、その減算器1
6の出力はイコライザ17に入力されている。
【0013】この様な構成において、マイクロホンユニ
ット12の出力は、AD変換部14によってディジタル
信号に変換され、さらにAD変換部14の出力は全域通
過フィルタ15に入力される。本実施例における全域通
過フィルタ15は一次のIIR(infinite impulse resp
ons)フィルタであり、伝達関数H(z)は(数1)で表さ
れる。
【0014】
【数1】
【0015】(数1)においてbは定数である。
【0016】他方、マイクロホンユニット11の出力
は、AD変換部13に入力され、ディジタル信号に変換
される。さらに、そのディジタル信号は、減算器16へ
入力される。他方、上記全域通過フィルタ15の出力も
減算器16へ入力される。そこで、減算器16は、AD
変換部13の出力から全域通過フィルタ15の出力を減
算し、その差分信号は周波数特性補正のためのイコライ
ザ17を通して出力される。
【0017】(数1)で表される伝達関数(定数b)を
有する全域通過フィルタ15の振幅と位相の周波数特性
の一例を図2に示す。左の縦軸に利得を、右の縦軸に位
相を取っている。横軸は周波数である。
【0018】全域通過フィルタ15を図2のような特性
(定数b)に設定したときの本実施例のマイクロホン装
置の指向性パターンは図3に示すようになる。
【0019】また、(数1)における定数bを変更した
ときの本実施例のマイクロホン装置の指向性パターンの
他の例を図4に示す。図3、図4の比較から明らかなよ
うに、本実施例のマイクロホン装置は、上記の構成によ
って、全域通過フィルタ15の伝達関数の定数bを変更
することで、簡単に所望の指向性パターンを形成するこ
とができる。また、周波数全域でも定数bを変更するこ
とで簡単に指向性パターンを変更できることが分かる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明のマイクロホン装置は、一定間隔をおいて配置さ
れた第1、第2の無指向性マイクロホンユニットと、第
1の無指向性マイクロホンユニットの出力をAD変換す
る第1のAD変換部と、第2の無指向性マイクロホンユ
ニットの出力AD変換する第2のAD変換部と、第2の
AD変換部の出力を入力し位相をシフトさせる全領域通
過フィルタと、第1のAD変換部の出力と全域通過フィ
ルタの出力を入力し、第1のAD変換部の出力から全域
通過フィルタの出力を減算する減算器と、その減算器の
出力を入力するイコライザとを備えるので、所望の指向
性パターンを得るうえで、従来のディジタル処理による
マイクロホン装置と比較して、簡単なディジタル回路
で、しかも小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるマイクロホン装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例におけるマイクロホン装置の
全域通過フィルタの特性の一例を示すグラフである。
【図3】本発明の一実施例におけるマイクロホン装置の
指向性パターンの一例を示すグラフである。
【図4】本発明の実施例におけるマイクロホン装置の指
向性パターンの他の例を示すグラフである。
【図5】従来のマイクロホン装置の構成の一例を示すブ
ロック図である。
【図6】従来のマイクロホン装置の他の構成の例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
11、12 無指向性マイクロホンユニット 13、14 AD変換部 15 全域通過フィルタ 16 減算器 17 イコライザ 11 加算器 51、52 無指向性マイクロホンユニット 53、54 AD変換部 55 遅延器 56 減算器 57 イコライザ 61、62 無指向性マイクロホンユニット 63、64 AD変換部 65、66 アップサンプル部 67 遅延器 68 減算器 69 ダウンサンプル部 60 イコライザ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山品 裕治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定間隔をおいて配置された第1、第2の
    無指向性マイクロホンユニットと、前記第1の無指向性
    マイクロホンユニットの出力をAD変換する第1のAD
    変換部と、前記第2の無指向性マイクロホンユニットの
    出力AD変換する第2のAD変換部と、前記第2のAD
    変換部の出力を入力し位相をシフトさせる全領域通過フ
    ィルタと、前記第1のAD変換部の出力と前記全域通過
    フィルタの出力を入力し、前記第1のAD変換部の出力
    から前記全域通過フィルタの出力を減算する減算器と、
    その減算器の出力を入力するイコライザとを備えたこと
    を特徴とするマイクロホン装置。
JP15490792A 1992-06-15 1992-06-15 マイクロホン装置 Pending JPH05347793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15490792A JPH05347793A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 マイクロホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15490792A JPH05347793A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 マイクロホン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347793A true JPH05347793A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15594572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15490792A Pending JPH05347793A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 マイクロホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05347793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054451A3 (en) * 2000-01-19 2002-03-21 Microtronic Nederland Bv A directional microphone assembly
WO2017154455A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 音圧傾度型マイクロホン
JP2019083443A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 ローム株式会社 オーディオ回路およびそれを用いた電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001054451A3 (en) * 2000-01-19 2002-03-21 Microtronic Nederland Bv A directional microphone assembly
US6823073B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Sonionmicrotronic Nederland B.V. Directional microphone assembly
WO2017154455A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 音圧傾度型マイクロホン
JP2017163474A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 音圧傾度型マイクロホン
US10499145B2 (en) 2016-03-11 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sound pressure gradient microphone
JP2019083443A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 ローム株式会社 オーディオ回路およびそれを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001076B1 (ko) 어레이 마이크로폰
JPH06269084A (ja) 風雑音低減装置
US5805715A (en) Method and apparatus for compensating multi-resolution linear distortion
JP2839815B2 (ja) ビデオカメラ用収音装置
JPH07298387A (ja) ステレオ音声入力装置
JP2509789B2 (ja) 可聴周波数帯域分割を利用した音響信号歪み補正装置
JP4901542B2 (ja) 音声信号生成装置及び方法
JP2002218583A (ja) 音場合成演算方法及び装置
JP7282761B2 (ja) 低遅延デシメータ及びインターポレータフィルタ
EP0948215A2 (en) Filtering video signals containing chrominance information
JPH05347793A (ja) マイクロホン装置
US8879721B2 (en) Audio communication system
JP2000197180A (ja) マイクロホン装置における指向性制御装置
JPH0522787A (ja) 集音装置
JP2002171591A (ja) ステレオマイクロホン装置、雑音低減処理方法及び装置
JP4658924B2 (ja) フィルタ回路およびそれを利用した再生装置
JP2001326990A (ja) 音響信号処理装置及び処理方法
JPH0771359B2 (ja) マルチウエイスピ−カ装置用ネツトワ−ク
JP2005286712A (ja) 収音装置
JP5683820B2 (ja) 撮像装置
JPH0515087B2 (ja)
JPH07177407A (ja) 撮像装置
JPH04245897A (ja) デジタルクロスオーバーネットワーク
JPH05168085A (ja) マイクロホン装置
JPH05145986A (ja) マイクロホン装置