JPH0534671A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0534671A
JPH0534671A JP3189111A JP18911191A JPH0534671A JP H0534671 A JPH0534671 A JP H0534671A JP 3189111 A JP3189111 A JP 3189111A JP 18911191 A JP18911191 A JP 18911191A JP H0534671 A JPH0534671 A JP H0534671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
crystal cell
crystal display
twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3189111A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ishikawa
正仁 石川
Junko Hirata
純子 平田
Tomiaki Yamamoto
富章 山本
Hitoshi Hado
仁 羽藤
Yuzo Hisatake
雄三 久武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3189111A priority Critical patent/JPH0534671A/ja
Publication of JPH0534671A publication Critical patent/JPH0534671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 2枚の偏光板1、4間に2個の液晶層2、3
と光学異方性物質層5とが配置された液晶表示素子であ
る。2個の液晶層はねじれ角が互いにほぼ等しくそのね
じれ方向が互いに逆で、螺旋軸が表示面法線とほぼ平行
にねじれ配列し、前記光学異方性物質層は層の厚さ方向
に負の光学異方性を有することを特徴とする。 【効果】 液晶表示素子の視角特性が改善され、視認性
にすぐれる高品位表示の液晶表示素子を提供することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子に係わ
り、特にコントラスト比及び表示色の視角依存性を改善
した液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、薄型軽量、低消費電力という大き
な利点をもつ液晶表示素子は、腕時計から、日本語ワー
ドプロセッサやデスクトップパーソナルコンピュータ等
のパーソナルOA機器の表示装置などまで積極的に用い
られている。これら液晶表示素子(以下LCDと略称)
のほとんどはねじれネマティック液晶が用いられてお
り、スイッチング素子を各画素ごとに具備しカラーフィ
ルターと組み合わせたフルカラーの表示の液晶テレビな
どにも広く応用されている。
【0003】一般にこれらねじれネマティック液晶を用
いた液晶表示素子に用いられる偏光板の配置には大きく
分けて2通りあり、液晶セルに電圧を印加しないとき光
が透過せず、電圧を印加したとき光の透過状態が得られ
る(ノーマリークローズ)方式と、液晶セルに電圧を印
加しないとき光が透過し、電圧を印加したとき光が遮断
される(ノーマリーオープン)方式とがある。
【0004】図3は、従来例のTN方式のノーマリーオ
ープンとノーマリークローズの表示面法線から左右の方
向に0゜から60゜まで傾いた時のコントラスト比依存
性を示す図で、ノーマリーオープンの場合は10.0、
ノーマリークローズの場合は11.0で示されている。
これらを比較すると、ノーマリークローズの方がノーマ
リーオープンよりコントラスト比の視角依存性が少ない
ことが分かる。コントラスト比とは、光が透過した状態
(明状態)の輝度を光が遮断された状態(暗状態)の輝
度で割った値であり、コントラスト比は暗状態の輝度に
大きく影響する。そこでノーマリーオープンとノーマリ
ークローズの両方式の暗状態の輝度の左右方向における
視角依存性を測定してみると、図4に示した様な特性が
得られる。ノーマリーオープンの場合を10.1でノー
マリークローズの場合を11.1で示した。図から明ら
かなように、ノーマリークローズの方がノーマリーオー
プンより暗状態の視角依存性が小さく、その結果ノーマ
リークローズの方がノーマリーオープンよりコントラス
ト比の視角特性が良くなっている。
【0005】ノーマリーオープンとノーマリークローズ
の暗状態の違いを考察してみると、ノーマリーオープン
の場合は光を遮断するために電圧を液晶セルに印加して
おり、分子配列状態のねじれ構造が歪んでいる。従っ
て、この歪んだ分子配列状態が視角特性に影響を与えて
いると考えられる。そこで液晶セルに暗状態が得られる
電圧値を印加した時のセル中の分子配列状態を計算して
みると、図5に示す様になる。ここで、図中の7及び8
はそれぞれチルト角及びツイスト角で、チルト角7と
は、図6に示す座標系において液晶セルの基板面をxy
面としたとき、xy面に対する液晶分子5.1Lの長軸
の傾き角を示し、ツイスト角8とは、液晶分子5.1を
z軸からxy面へ投射した軸5.1xyとx軸とのなす
角度である。電圧が印加された状態では、液晶セルの中
央付近では液晶分子が90゜近く傾くが、上下の基板表
面付近では、基板表面の配向規制力の影響を受けて液晶
分子はあまり傾かない。また、ツイスト角はSの字型の
分布となる。液晶分子のチルト角がセル厚方向にたいし
て一定で、ツイスト角が線形にねじれている場合、すな
わちノーマリークローズの場合の様な電圧無印加時の分
子配列状態と比較すると、電圧印加時の分子配列状態
は、液晶セルを見る角度と方位により異なって見え、そ
の結果液晶分子配列状態の見え方の違いが液晶セル中を
伝搬する偏光状態の違いとなって視角特性に反映され
る。従ってノーマリークローズの方が視角特性が良いの
は、見る方向角度による暗状態の分子配列状態の見え方
の違いがノーマリーオープンより小さいためである。
【0006】以上述べたように液晶表示素子は、コント
ラスト比の視角特性のみを考慮した場合ノーマリークロ
ーズが良く、更に、カラーフィルターと組み合わせてフ
ルカラー表示を行うことを考慮すると、表示色が白黒で
かつその色相が視角を変化しても変化しないことが望ま
れる。
【0007】ねじれネマティック液晶を用いた液晶表示
素子の表示色は、ノーマリークローズとした場合、旋光
性の波長分散及び複屈折の波長分散があるため着色する
という問題点がある。このような表示の着色を解消する
手段として、逆にねじれた第2の液晶セルを偏光板と液
晶セルの間に配置することによって白黒表示を実現でき
ることが特公昭63−53528号公報にて報告されて
いる。この白黒化の原理は、液晶分子がねじれ配列とさ
れる表示用液晶セルで楕円偏光となった常光成分と異常
光成分の光を、光学補償板である第2の液晶セルによっ
て相互に入れ替わらせ、楕円偏光を直線偏光へと変換さ
れる。その結果、光の干渉に起因する着色が解消され、
白黒表示を実現することができる。ここで上述したよう
に楕円偏光の直線偏光への変換を行うには、光学補償板
が、表示用液晶セルとリタデーション値が、ほぼ同一
で、かつねじれ方向が相互間で逆であり、それらの配置
は、相互に最近接する液晶分子の配向方位が直交するよ
うに構成する。しかしこの様なLCDは、表示面法線か
らずれた斜めの角度では表示色は着色し白黒の表示は得
られない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この様な従来技術は、
液晶表示素子を見る時の方位や角度によって表示のパタ
ーンが反転して見えたり、表示のパターンが全く見えな
くなったり、あるいは表示が色づくといった現象として
観測され、特にカラーフィルターと組み合わせてフルカ
ラー表示を行う際に大きく問題となる。
【0009】本発明は上記不都合を解決するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、2枚の偏光板
の間に、ねじれ角が互いにほぼ等しくそのねじれ方向が
互いに逆で、螺旋軸が表示面法線とほぼ平行にねじれ配
列した2つの液晶層と光学異方性物質層とが配置され、
前記光学異方性物質層が層の厚さ方向に負の光学異方性
を有することを特徴とする。前記光学異方性物質層は表
示面に対しほぼ水平に360゜以上ねじれた配列をした
液晶層や高分子液晶層でも実現でき、前記2つの液晶層
のうち少なくとも1つの液晶層が高分子液晶層であって
もよい。
【0011】
【作用】本発明は、上記目的を達成するものであり、表
示素子の厚さ方向に負の光学異方性を有する光学異方性
物質層を前記2枚の偏光板の間に配置することにより、
表示面法線から斜めに入射し楕円偏光となった光は直線
偏光に変換され表示色の着色や透過光の減少を軽減す
る。
【0012】光学的に負の光学異方性を示すものとして
は、厚み方向の屈折率より厚み法線方向の屈折率の方が
大きなフィルムや、コレステリック液晶セルがあげられ
る。コレステリック液晶とは液晶分子が螺旋状にねじれ
た配列をしており、一般の液晶が正の光学異方性を有す
るのに対しコレステリック液晶は螺旋状のねじれ配列に
より光学的に負の光学異方性を示す。従って、コレステ
リック液晶セルを用いると、配列のねじれ角やリタデー
ション値などが容易に制御できる為、所望な光学特性を
得ることが可能である。ここでコレステリック液晶セル
の光学的性質について説明すると、図7は、コレステリ
ック液晶セルを吸収軸を直交させた偏光板間に配置した
とき、液晶セル法線方向で観測される透過光を、コレス
テリック液晶セルのねじれ数の各回転数に対しプロット
した結果である。ねじれ数が1(すなわちねじれ角=3
60゜)までは大きく振動し、それ以降では概略減少し
てゆく。図7の第1、第2のピークを示すねじれ角(補
償セルのねじれ角が、90゜及び270゜の時)では、
補償セルの旋光性が大きすぎコントラスト比を低下させ
る原因となり好ましくなく、第2のピーク以降を示す3
60゜のねじれ角が望ましい。また上述のコレステリッ
ク液晶セルは、ねじれ性を持つ高分子液晶層を用いるこ
とによっても同様の機能が得られることは言うまでもな
く、この場合、例えば駆動用液晶セルの基板の少なくと
もどちらか一方に、この様な高分子液晶層を塗布するこ
とにより得られ、製造上容易となりより望まし液晶表示
素子が得られる。この場合、例えばポリシロキサン主鎖
とし、側鎖にビフェニルベンゾエートとコレステリル基
を適当な比で有した様な高分子共重合体液晶などを用い
ることなどができる。
【0013】以上TN液晶セルを例にとって説明した
が、TN方式のみならずST方式やねじれ角が90゜以
下の小さなねじれ角の表示方式の液晶表示素子にも同様
な効果が得られる。
【0014】
【実施例】以下本発明の液晶表示素子の実施例を詳細に
説明する。
【0015】(実施例1)図1に本実施例における液晶
表示素子の断面図を示す。液晶表示素子は2枚の偏光板
1、4と、これらの間に補償用液晶セル2と駆動用液晶
セル3とを挟む構成を有している。偏光板1は透明基板
1aの内側に偏光膜1bを付けたものであり、偏光板4
も同様に透明基板4aに偏光膜4bをつけて形成され
る。
【0016】補償用液晶セル2はこれらの偏光板1、4
間に配置され、透明基板2a, 2b間に液晶層2cを介
在させた液晶セル構造を有し、基板2a, 2b間にねじ
れネマティック液晶がねじれ角が90゜で導入され、液
晶の光軸は下側基板2bから上側基板2aへと時計回り
にねじれている(右ねじれ)。
【0017】駆動用液晶セル3は補償用液晶セル2と偏
光板4間に配置される。上側基板3aと下側基板3bと
はそれぞれ透明電極3c、3dを形成しており、駆動電
源3fに接続される。基板3a, 3b間にねじれネマテ
ィック液晶層3eがねじれ角が90゜で導入され、駆動
電源3fから印加電圧に応じて状態を変化する。
【0018】駆動用液晶セル3の液晶層の光軸は下側基
板3bから上側基板3aへと反時計回りにねじれている
(左ねじれ)。
【0019】偏光板1と補償用液晶セル2間に配置され
る光学異方性物質層5は、層の厚さ方向に負の光学異方
性を有するもので、厚み方向の屈折率nzは1.45
9、厚み方向と垂直の方向の屈折率nxyは1.515
でありnz<nxyの関係を持つ。
【0020】図2は本実施例における液晶表示素子の構
成を示す分解斜視図である。(1.1)及び(4.1) は偏光板
1及び4の吸収軸であり、これらは互いに直交し(1.1)
はx軸とz方向から見て左回りに135゜で配置され
る。(3.1) と(3.2) は駆動用液晶セル3の上側と下側の
基板のラビング軸で、これらは互いに直交し、図中のx
軸とラビング軸(3.2) とのなす角は45゜で配置され
る。
【0021】補償用液晶セル2の(2.1) 、(2.2) はそれ
ぞれ上側と下側の基板2a, 2bのラビング軸で、これ
らは互いに直交し、補償用液晶セル2はラビング軸(2.
1) が、(3.1) と平行となるように配置され、偏光板1
の吸収軸(1.1) とも平行である。
【0022】本構成の液晶表示素子のコントラストの視
角特性を測定した結果を図8及び図9に示す。図8の
(8.1) は測定点をz軸から図2中の+y及び−yの方向
に傾けて測定したときのコントラスト値(駆動電源3f
から液晶セル電極間に5V印加し明状態が得られたとき
の輝度を、駆動電源3fから液晶セル電極間に1V印加
し暗状態が得られた時の輝度で割った値)を示したもの
で、図9の(9.1) は図8と同様な+x及び−x方向にお
けるコントラスト−視角特性を示すものである(従来例
の特性は下記の比較例によるもので(8.2),(9.2) で図
示)。従来例と比較すると従来よりも良好なコントラス
ト特性が得られ、また、従来では暗状態の表示色が視角
を変化すると着色していたのに対し良好な黒色が得られ
た。
【0023】(比較例)実施例1において、光学異方素
子5の無い場合のコントラスト−視角特性を測定した。
測定結果例を図8に(8.2) 及び図9に(9.2) で示す。本
従来例では高いコントラストを示す視角が小さく、また
測定点を傾けると表示色が色づく現象が見られた。
【0024】(実施例2)実施例1における光学異方素
子5として、コレステリックピッチが0.7μmの補償
用液晶セル5を用いた。補償用液晶セル5の配置を図1
0に示す。(5.1)及び(5.2) はコレステリック液晶セル
のラビング軸でこれらは直交し、(5.1) は偏光板1の吸
収軸(1.1) と平行である。実施例1と同様にコントラス
トー視角特性を測定したところ本構成でも視角特性を改
善することができ、従来例と比較すると視角範囲も拡大
した。
【0025】(実施例3)実施例2における構成で、補
償用液晶セル5として高分子液晶を用いた。この場合、
30゜コーンで、コントラスト比20:1以上を得るこ
とができ視野角が拡大した。
【0026】(実施例4)実施例2における補償用液晶
セル2と補償用液晶セル5に高分子液晶を用い実施例2
と同様に配置した。30゜コーンで、コントラスト比2
2:1以上を得ることができ視野角が拡大した。
【0027】(実施例5)実施例2において、駆動用液
晶セル3は液晶層に電圧を印加する透明電極が具備され
た左ねじれで、ねじれ角が240゜のST形の液晶セル
を用いた。図11に本発明のセル構成を示す。セル3は
ラビング軸(3.1) が、z軸より見て半時計回りに+12
0゜になるように配置され、リタデーション値は845
nmである。補償用液晶セル2は、セル3のラビング軸
(3.1) とラビング軸(2.2) とが垂直になるように配置さ
れ、ねじれ方向が駆動用液晶セル3と逆で同一リタデー
ション値をもつ。視角補償用液晶セル5は、ラビング軸
(5.2) がx軸に対し反時計回りに45゜になるように配
置されている。視角補償用液晶セル5は、コレステリッ
クピッチが0.8μmのコレステリック液晶が導入さ
れ、ラビング軸(5.1) は(5.2) と垂直である。
【0028】本構成で640×400ドットのスーパー
ツイスト型LCDを作成し、1/200dutyでフレーム
間引き方式により16階調表示したところ、視点を変化
させても16階調間の識別ができる高コントラストなL
CDが実現できた。視角特性を測定したところ、60゜
コーンでコントラスト比10:1以上が得られ、入射角
が60゜以上でも表示画の反転や表示色の変化の無い良
好な白黒表示が得られた。
【0029】(実施例6)実施例5において、補償用液
晶セル2と補償用液晶セル5として高分子液晶を用い実
施例5と同様に配置した。60゜コーンで、コントラス
ト比12:1以上を得ることができ視野角が拡大した。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、液晶表示素子の視角特
性が改善され、視認性にすぐれる高品位表示の液晶表示
素子を提供することができる。また、本発明をTFTや
MIMなどの3端子、2端子素子を用いたアクティブマ
トリクス液晶表示素子に応用しても優れた効果が得られ
ることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の液晶表示素子を示す断面
図。
【図2】本発明の実施例1の液晶表示素子の構成を示す
分解斜視図。
【図3】ノーマリークローズ及びノーマリーオープン方
式の液晶表示素子のコントラスト−視角特性を示す図。
【図4】ノーマリークローズ及びノーマリーオープン方
式の液晶表示素子の暗状態の輝度−視角特性を示す図。
【図5】液晶セルに電圧が印加された状態における液晶
セル厚み方向の分子配列を示す図。
【図6】図1の液晶分子のチルト角とツイスト角の座標
系を示す図。
【図7】視角補償用液晶セルのねじれの回転数を変化さ
せたときの正面方向における透過率特性を説明する図。
【図8】実施例1の効果を説明する図。
【図9】実施例1の効果を説明する図。
【図10】本発明の実施例2の液晶表示素子の構成を示
す分解斜視図。
【図11】本発明の実施例5の液晶表示素子の構成を示
す図。
【符号の説明】
1、4 ・・・偏光板 2・・・補償用液晶セル 3・・・駆動用液晶セル 5・・・視角補償用光学異方素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽藤 仁 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 久武 雄三 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の偏光板の間に2個の液晶層と光学
    異方性物質層とが配置された液晶表示素子において、前
    記2個の液晶層はねじれ角が互いにほぼ等しくそのねじ
    れ方向が互いに逆で、螺旋軸が表示面法線とほぼ平行に
    ねじれ配列し、前記光学異方性物質層は層の厚さ方向に
    負の光学異方性を有することを特徴とする液晶表示素
    子。
  2. 【請求項2】 前記光学異方性物質層が表示面に対しほ
    ぼ水平に360゜以上ねじれた配列をした液晶層である
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記光学異方性物質層が光軸のねじれが
    360゜以上ねじれた高分子液晶層であることを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記2つの液晶層のうち少なくとも1つ
    の液晶層が高分子液晶層であり、前記光学異方性物質層
    が光軸のねじれが360゜以上ねじれた高分子液晶層で
    あることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
JP3189111A 1991-07-30 1991-07-30 液晶表示素子 Pending JPH0534671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189111A JPH0534671A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189111A JPH0534671A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534671A true JPH0534671A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16235560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189111A Pending JPH0534671A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534671A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730899A (en) * 1994-09-26 1998-03-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically anisotropic film
WO2004029705A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display of ocb mode and driving method of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730899A (en) * 1994-09-26 1998-03-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Optically anisotropic film
WO2004029705A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display of ocb mode and driving method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721284B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH09101515A (ja) 液晶表示装置
US8085370B2 (en) Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device
KR100306648B1 (ko) 반사형 액정표시 소자
JP2856942B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH0534671A (ja) 液晶表示素子
JPH04229828A (ja) 液晶表示素子
JPS62240928A (ja) 液晶光シヤツタ
JPH05107534A (ja) 液晶表示素子
JPH02189518A (ja) 液晶電気光学素子
JPH04322224A (ja) 液晶表示素子
JPH07175058A (ja) 液晶表示素子
JPH02108019A (ja) 強誘電性液晶電気光学装置
JP3405337B2 (ja) 液晶表示素子
JP3127852B2 (ja) 液晶表示素子
JPH055863A (ja) 液晶表示素子
JPH0553133A (ja) 液晶表示素子
JP3185784B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09222601A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH0534657A (ja) 液晶表示素子
JPH0553132A (ja) 液晶表示素子
JPH05273519A (ja) 液晶表示素子
JPH0611714A (ja) 液晶表示素子
JPH0996810A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH05232464A (ja) 液晶表示素子