JPH05345948A - 高強度鋼材 - Google Patents

高強度鋼材

Info

Publication number
JPH05345948A
JPH05345948A JP13947892A JP13947892A JPH05345948A JP H05345948 A JPH05345948 A JP H05345948A JP 13947892 A JP13947892 A JP 13947892A JP 13947892 A JP13947892 A JP 13947892A JP H05345948 A JPH05345948 A JP H05345948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
precipitation
strength
elements
strengthening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13947892A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kurosawa
文夫 黒澤
Koji Kishida
宏司 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13947892A priority Critical patent/JPH05345948A/ja
Publication of JPH05345948A publication Critical patent/JPH05345948A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は強化元素と共に析出相粗大抑制元素
を添加することにより、強度低下を防止できる高強度鋼
の提供を目的とする。 【構成】 強化元素として周期律表のIb,IVa,Va
及びVIa族の金属の少なくとも1種を含有する炭素鋼或
いは合金鋼において、重量%として、 Ge:0.2%以下、 Sn:0.5%以下、 Sb:
0.2%以下、As:0.2%以下、 Bi:0.2%
以下、 Se:0.02%以下、Te:0.2%以下 の1種または2種以上を添加したことを特徴とする高強
度鋼材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通常の析出強化型元素を
含有する高強度鋼材に関するものであり、詳しくは自動
車用鋼、機械構造用鋼、海洋構造用鋼、耐火用鋼等の炭
素鋼やステンレス鋼等に析出強化型元素を含有する高強
度鋼材に係るものである。
【0002】
【従来の技術】高強度鋼板は従来焼入れによる組織強化
法や、Mn,P,Cu等の固溶体強化元素の利用及びT
i,Nb,V等の炭窒化物による析出強化を活用して製
造されるのが一般的である。このようにして得られた高
強度鋼板は引張り強さが高くなるに従い加工性、特に延
性が低くなる傾向がある。強化元素を添加してその化合
物を鋼中に分散析出することにより、鋼成品に強度を付
与する場合には、その用途によっては加工性とともに満
足させる必要がある。そのためには、加工時に析出量を
押さえておき、加工後に析出を促進させて強度向上を図
る方法がある。このような析出量を制御する元素として
Cuがある。
【0003】最近、このような加工性のよい高強度鋼板
を製造するために、例えば特公昭57−17049号公
報では鋼中にCuを添加し、時効処理で過飽和のCuを
組織中に微細に分散析出させて硬化を図ること、また特
公平2−15609号公報や特公平3−69979号公
報に見られるようにCuの析出硬化に加えて、Ti,N
bの炭窒化物の析出を利用する方法等が提案されてい
る。一方、CAMP−ISIJ(鉄と鋼)Vol.1(19
88)−1736には、1%Cu系高張力鋼板の化学成
分及び調整冷却等の製造プロセスの影響が発表されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
強化元素を含有する鋼板(材)を均質加熱処理等を行う
場合には、強度上昇のために生成させた微細な析出相が
粗大化を起こし、逆に強度を低下する。例えば強化元素
であるCuを添加した高強度鋼の場合には、微細な体心
立方体(BCC)のクラスター状のCu析出相では強度
を得られるものの、熱処理により面心立方体(FCC)
のε−Cuに成長すると逆に強度が低下するという現象
が起こり、必ずしも高強度化が図れない。本発明はこの
ような問題を解消しようとするものであって、強化元素
と共に析出相粗大抑制元素を添加することにより、強度
低下を防止できる高強度鋼の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、析出強化型元素を含有するCu析出或いは
炭窒化物析出による強化した炭素鋼或いは合金鋼におい
て、周期律表のIVb,Vb及びVIb族より選ばれた元
素、すなわち重量%として、 Ge:0.2%以下、 Sn:0.5%以下、 Sb:
0.2%以下、As:0.2%以下、 Bi:0.2%
以下、 Se:0.02%以下、Te:0.2%以下 の1種または2種以上を添加したことを特徴とする高強
度鋼材である。上記強化元素としては、周期律表のIb
族であるCu≦2.20%、IVa族であるTi≦0.2
%,Zr≦0.2%,Hf≦0.2%、Va族であるV
≦0.2%,Nb≦0.2%,Ta≦0.1%、及びVI
a族であるCr≦1.0%,Mo+W≦3.0%の金属
の少なくとも1種以上を選択できる。
【0006】上記各強化元素を添加した鋼材そのものは
すでに各種用途の厚薄鋼板、形鋼製品に用いられてい
る。そして鋼中に添加した元素の微細析出相(クラスタ
ー状、金属微細析出相、硫化物、炭化物、窒化物等)が
析出し、これらが結晶を微細化して、鋼の強度を向上さ
せている。これらの鋼材は更に加工性を向上させるため
或いは厚板や構造部材では、溶体化や均一安定化のため
に適宜の温度に熱処理されるが、このような熱処理にお
いて微細分散した析出相は拡散粗大化する。例えばCu
についてみれば前記したように、微細なBCCのクラス
ター状Cu相が、加熱によりFCCのε−Cuに成長す
る。この結果、強度低下が起こる。炭窒化物についても
同様である。
【0007】しかし、本発明においては、Ge,Sn,
Sb,As,Bi,Se,Teの少なくとも1種を添加
することにより、これらの元素が、微細析出相の界面に
偏析し、析出相の拡散或いは粗大化成長化するのを抑制
する。従って、上記したような強度の低下を防止でき
る。図1はC:0.002%、Si:0.30%、M
n:1.0%、P:0.002%、S:0.035%、
Cu:1.6%、Sn:0.1%、残部実質的にFeよ
りなる本発明の低炭素鋼とSnを添加しない比較鋼につ
いて、図に示す加熱温度に10℃/秒の速度で加熱し、
10分間保持後空冷する熱処理を行った場合の引張り強
さと、降伏強度を示したものである。図から明らかなよ
うにSnを添加した本発明鋼はこれらを添加しない比較
鋼にくらべて各温度の熱処理後の引張り強さ、及び降伏
点共に高いことがわかる。
【0008】以下に本発明の含有成分を特定した理由を
説明する。本発明に使用する強化元素のうち周期律表I
b族の元素Cuは鋼中にクラスター状の析出相を生成
し、強度を向上させる。しかし、Cuを2.2%にする
と粗大析出相になり、強度向上効果がそれ程期待できな
い、従って2.2%を上限とした。周期律表IVa,Va
族の元素Ti,Zr,Hf,V,Nb,Taはそれぞれ
炭化物、窒化物を生成し、結晶粒を微細化して強度上昇
に役立つ。これらの各元素は、含有するC,N量に応じ
て、添加範囲を決めるがあまり多くなると、析出相が粗
大化すると共に、結晶微細効果がなくなる。従って各元
素とも上限を0.2%(Taは0.1%)とした。周期
律表IVa族元素Cr,Mo,Wも炭窒化物の析出相を生
成する強化元素である。そのためCrは1.0%以下、
Mo+Wは3.0%以下を必要に応じて添加する。上記
した各元素は目的とする鋼種によって、1種または2種
以上添加する。そのほかC,Mn,Si等は本発明対象
鋼が通常含有する範囲に目的に応じて含有する。
【0009】本発明においては上記元素以外に、粗大化
抑制元素として、Ge,Sn,As,Sb,Bi,S
e,Teの1種または2種以上を添加する。これらの各
元素は、結晶粒界、特に微細析出相界面に偏析し、前記
した強化元素の析出相の粗大化を抑制する役割を果た
す。しかし、あまり多量に加えるとこれらの元素は結晶
粒界等に偏析するため鋼材そのものの強度低下や脆化を
起こしやすくなる。そのためにGe≦2.0%、Sn≦
0.5%、Bi≦0.2%、As≦0.2%、Sb≦
0.2%、Se≦0.02%、Te≦0.2%を添加範
囲とする。これらの元素は必要に応じ1種以上添加す
る。
【0010】上記成分を含有する鋼は通常の方法で製造
される。すなわち、鋼塊法或いは連続鋳造法によって製
造したスラブを熱延して製造する。
【0011】本発明は低合金炭素鋼のみならず、高合金
鋼にも適用できる。例えば表1に示す成分のフェライト
系ステンレス鋼に、析出強化元素としてCuを1.25
%添加し、更にSnを0.125%含有せしめることに
より、極微細なCuの安定な析出が確認された。
【0012】
【表1】
【0013】特にCu添加だけでは短時間の加熱で粗大
化が急速に起こるがSnを添加することにより粗大化の
抑制が達成され、その結果引張り強さで50〜52kg/
mm2が安定して得られた。その他ステンレス鋼にTi,
Zr,Hf,V,Nb,Ta等を添加した場合に生成す
る炭化物、窒化物、炭窒化物の析出相の大きさをSn,
Sb,As,Bi,Ge,Teを添加することにより粗
大化の抑制に効果があった。
【0014】
【実施例】
〔実施例1〕表2に示す成分組成の鋼を熱間圧延して製
造した1.4mm厚の鋼板を850℃×30h加熱、急冷
後450℃,550℃,650℃,750℃で10分間
加熱する熱処理を行った。この鋼板より試料を取り出し
引張り強さを測定した。同時に550℃の温度に10時
間,100時間加熱保持した時の引張り強さも測定し
た。結果を表3に示した。
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】上記表において、試料No.1,2は本発明
鋼であり、試料No.3は比較鋼である。表から明らかの
ように本発明鋼は、比較鋼にくらべて強度の向上及び広
い温度領域において安定した引張り強さが得られ極めて
優れている。
【0018】さらに、表2のNo.3の試料に周期律表の
IVa,Vb,VIb族の元素を添加し、550℃×10分
における引張り強さを測定した。結果を表4に示した。
上記表において試料A〜Qは本発明鋼であり、試料Rは
比較鋼である。本発明鋼は比較鋼より何れも高い強度を
示している。
【0019】
【表4】
【0020】〔実施例2〕表5に示す本発明鋼(No.
5)と比較鋼(No.4)の厚さ32mmの熱延鋼板を60
0℃に加熱し、該温度での降伏強度を測定した。結果を
表6に示した。
【0021】
【表5】
【0022】
【表6】
【0023】表から明らかのように、本発明鋼板の高温
強度が極めて優れていることが分かる。
【0024】さらに、表5の試料No.4に周期律表のI
b,IVa,VIa族の析出強化型元素及び粗大化抑制元素
を添加し、600℃での降伏強度を測定した結果を表7
に示した。表で試料a〜uが本発明鋼で試料vは比較鋼
である。表7から粗大化抑制元素を添加した本発明鋼は
何れも高い降伏点を示している。
【0025】
【表7】
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように本発明は、高温で
高い強度を安定して有すると共に高温に長時間晒されて
も十分な強度を維持することができ、自動車用鋼板を始
め、各種構造用鋼、耐火鋼やステンレス鋼等の高合金鋼
にも適用でき、その工業的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明鋼及び比較鋼について、加熱温度と引張
り強さとの関係を示す図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 析出強化型元素を含有するCu析出或い
    は炭窒化物析出による強化した炭素鋼或いは合金鋼にお
    いて、重量%として、 Ge:0.2%以下、 Sn:0.5%以下、 Sb:
    0.2%以下、 As:0.2%以下、 Bi:0.2%以下、 Se:
    0.02%以下、 Te:0.2%以下の1種または2種以上を添加したこ
    とを特徴とする高強度鋼材。
  2. 【請求項2】 強化元素が周期律表のIb,IVa,Va
    及びVIa族より選ばれた金属の少なくとも1種であるこ
    とを特徴とする高強度鋼材。
JP13947892A 1992-05-29 1992-05-29 高強度鋼材 Withdrawn JPH05345948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13947892A JPH05345948A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 高強度鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13947892A JPH05345948A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 高強度鋼材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345948A true JPH05345948A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15246190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13947892A Withdrawn JPH05345948A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 高強度鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345948A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624504A (en) Duplex structure stainless steel having high strength and elongation and a process for producing the steel
EP0320820A1 (en) Process for preparation of austenitic stainless steel having excellent seawater resistance
JP6854833B2 (ja) 冷間圧延され及び焼鈍された鋼板、その製造方法、並びに自動車部品を製造するためのそのような鋼の使用
EP3441497A1 (en) Lightweight steel and steel sheet with enhanced elastic modulus, and manufacturing method thereof
EP0050356B1 (en) Method for producing ferritic stainless steel sheets or strips containing aluminum
TW202223116A (zh) 沃斯田鐵系不鏽鋼帶的製造方法
EP0489727A1 (en) ALLOY OF STAINLESS STEEL WITH ALUMINUM-MANGANESE-IRON.
JP4388613B2 (ja) リジングのないフェライトクロム合金化鋼
WO2022145061A1 (ja) 鋼材
JPH09227999A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP3806186B2 (ja) 耐ローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPS62270721A (ja) 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法
JPH10121170A (ja) 耐食性に優れたNi−Cr系合金およびその製造方法
JPH09202919A (ja) 低温靱性に優れた高張力鋼材の製造方法
JP2909089B2 (ja) マルエージング鋼およびその製造方法
JP2001271143A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2022145068A1 (ja) 鋼材
JPH0717946B2 (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法
JPH01262048A (ja) 熱間加工性が優れ、偏析を軽減した高耐食性高合金の製造方法
JPH05345948A (ja) 高強度鋼材
JPH0860239A (ja) 低温靱性に優れた厚鋼板の製造方法
JP3477098B2 (ja) 表面性状とリジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板およびその製造方法
JP6950071B2 (ja) Ni−Cr−Mo−Nb合金
JP2682691B2 (ja) 高強度鋼板の製造法
WO2022145069A1 (ja) 鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803