JPS62270721A - 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS62270721A
JPS62270721A JP11572586A JP11572586A JPS62270721A JP S62270721 A JPS62270721 A JP S62270721A JP 11572586 A JP11572586 A JP 11572586A JP 11572586 A JP11572586 A JP 11572586A JP S62270721 A JPS62270721 A JP S62270721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cold rolling
total
stainless steel
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11572586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619110B2 (ja
Inventor
Haruo Kaji
梶 晴男
Mutsuo Hiromatsu
廣松 睦生
Shoji Tone
登根 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP11572586A priority Critical patent/JPH0619110B2/ja
Publication of JPS62270721A publication Critical patent/JPS62270721A/ja
Publication of JPH0619110B2 publication Critical patent/JPH0619110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、極低温において高耐力、高靭性及びすぐれた
磁気特性を兼ね備えた極低温用高Mnオーステナイトス
テンレス鋼の製造方法に関する。
(従来の技術) 核融合炉、リニアモーターカー、電6B推進船、大型加
速器等に用いられる超電導マグネットは、その稼動時に
液体ヘリウム温度(−269℃)に冷却され、しかも、
強磁場中で繰返しの高応力が働く過酷な環境下に曝され
る。従って、超電導マグネットの支持構造材料には、−
269℃において高耐力及び高靭性を有する非磁性鋼が
要求される。
従来、極低温用の非磁性鋼としては、SUS 304L
、304LN、 316L等のオーステナイトステンレ
ス鋼が用いられているが、これらのステンレス鋼は=2
69℃においてすぐれた靭性を有するものの、耐力が低
いという大きな欠点を有している。そのために、上記従
来のオーステナイトステンレス鋼を超電導マグネットの
構造材料として用いるためには、肉厚を大きくせざるを
得す、その結果として、液体ヘリウムによる冷却効率が
極めて悪くなったり、或いは、超電導マグネットを大型
化、大重量化せざるを得ないという問題を有している。
゛(発明の目的) 本発明は、上記した極低温用非磁性鋼としての従来のオ
ーステナイト系ステンレス鋼における問題を解決するた
めになされたものであって、極低温において高耐力、高
靭性及びすぐれた磁気特性を兼ね備えた極低温用高Mn
オーステナイトステンレス鋼の製造方法を提供すること
を目的とする。
(発明の構成) 本発明による極低温用高Mnオーステナイトステンレス
鋼の製造方法は、重量%で c   o、ot〜0,15%、 Si0.10〜2.00%、 Mn 16〜30%、 Ni0.1〜8.0%、 Cr  12〜20%、 P   0.03%以下、 S   0.02%以下、及び N   0.10〜0.35% を含有する鋼塊又は鋼片を熱間圧延した後、全圧下率1
0%以上にて冷間圧延を施し、次いで、900〜115
0℃の温度にて溶体化処理を施した後、全圧下率0.5
〜10%にて冷間圧延を施すことを特徴とする。
先ず、本発明鋼において化学成分を限定した理由を説明
する。
Cは、オーステナイトの安定化と耐力の向上に有効な元
素である。添加量が0.01%よりも少ないときは、上
記効果に乏しく、他方、0.15%を越えて過多に添加
するときは、鋼の靭性を劣化させると共に、耐錆性をも
損なうこととなる。従って、本発明においては、C量は
0.01〜0.15%の範囲とする。
Siは、鋼溶製時の脱酸に必要であると共に、耐力の向
上にも有効である。かかる効果を有効に発現させるため
には、0.10%以上を添加することが必要である。し
かし、2.00%を越えて過多に添加するときは、鋼の
高温延性を阻害し、また、靭性を低下させる。従って、
本発明においては、Siの添加量は0.10〜2.00
%の範囲とする。
Mnも、Cと同様に、オーステナイトの安定化効果を有
すると共に、靭性を向上させ、また、Nの固溶限を増大
させる。しかし、本発明で規定する範囲のNi量におい
ては、Mnの添加量が16%よりも少ないときは、極低
温においてオーステナイトを十分に安定化させることが
できない。一方、30%を越えて過多に添加するときは
、δフェライトを生成しやすくなって、鋼の熱間加工性
、靭性及び磁気特性を劣化させる。従って、本発明にお
いては、Mnの“添加量は16〜30%の範囲とする。
P及びSは、鋼の熱間加工性、溶接性及び靭性を損なう
不純物元素であるので、本発明鋼においては、その含有
量を極力抑えることが好ましい。
しかし、製鋼上の経済性を考慮して、含有量は、Pにつ
いては0.03%以下とし、Sについては0゜02%以
下とする。
Niは、オーステナイトの安定化と靭性の向上に有効で
あるが、かかる効果を有効に発現させるためには、少な
くとも0.1%の添加を要する。しかし、本発明で規定
するMn1lの範囲においては、Niを8.0%を越え
て過多に添加しても、上記効果が飽和し、また、経済性
を損なうので、Niの添加量は0.1〜8.0%の範囲
とする。
Crは、綱に耐錆性を付与すると共に、耐力の向上及び
N固溶限の増大にも有効な元素であり、これらの効果を
有効に得るために、本発明鋼においては、少なくとも1
2%を添加することが必要である。他方、20%を越え
る多量の添加は、δフェライトの生成を促し、熱間加工
性、靭性、磁気特性等を劣化させるので、添加量は12
〜20%の範囲とする。
Nは、Cと同様に、侵入型固溶元素として鋼のオーステ
ナイトの安定化と耐力の向上に極めて有効であるが、上
記効果を有効に発現させるためには、添加量は0.10
%以上であることが必要である。しかし、0.35%を
越えて過多に添加する場合は、靭性や溶接性の劣化が著
しい。従って、Nの添加量は0.10〜0.35%の範
囲とする。
更に、本発明鋼は、上記した元素に加えてC,u、Mo
及びWよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の元素
を総量にて0.01〜2.00%の範囲で含有すること
ができる。これらの元素はいずれも、オーステナイト地
を強化し、高耐力化に有効である。しかし、添加量が総
量にて0.01%よりも少ないときは上記効果に乏しく
、他方、L9 fflにて2゜00%を越えて過多に添
加するときは、鋼の靭性を劣化させるので、添加量は総
量にて0.01〜2゜00%の範囲とする。
また、本発明鋼は上記した元素に加えて、又は上記した
元素とは独立して、 Nb0.01〜0.50%、 V   0.01〜0.50%、及び Ti0.01〜0.50% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有す
ることができる。
Nb、V及びTiは、いずれも固溶強化又は析出強化に
よって鋼の耐力向上に有効である。かかる効果を有効に
発現させるためには、それぞれの元素について、0.0
1%以上添加することが必要である。しかし、添加量が
0.50%を越えるときは、靭性を劣化させるので、添
加量の上限はそれぞれの元素について、0.50%とす
る。
更に、本発明鋼は、上記した諸元素と共に、又は独立し
て、An!、、Ca5Ce及びZrよりなる群から選ば
れる少なくとも1種の元素を総量にて0.001〜0.
100%の範囲で含有してもよい。
これら元素はいずれも、鋼の清浄化や、介在物の微細化
、球状化作用を有して、鋼の熱間加工性及び靭性を向上
させるが、総量でo、ooi%よりも少ない添加によっ
ては、上記効果を有効に得ることができず、他方、総量
にて0.100%越える過多量の添加は、却って綱の清
浄度を劣化させ、また、鋼の靭性を劣化させる。
本発明の方法によれば、上記した化学成分を存する鋼塊
又は鋼片を熱間圧延した後、全圧下率10%以上にて冷
間圧延を施し、次いで、900〜1150℃の温度にて
溶体化処理を施した後、更に、全圧下率0.5〜10%
にて冷間圧延を施すことによって、極低温層高Mnオー
ステナイトステンレス鋼を得る。
先ず、熱間生延後の全圧下率10%以上の冷間圧延は、
後述する溶体化処理後に鋼のオーステナイト粒を微細化
すると共に、製品の寸法精度を高めるために必要である
。この冷間圧延後の溶体化処理は、900〜1150℃
の温度にて行なわれる。900℃よりも低いときは、析
出物の固溶や、オーステナイト結晶粒の整粒化に不十分
であり、耐錆性及び靭性が劣化する。しかし、1150
℃を越える高温域での溶体化処理を行えば、オーステナ
イト結晶粒の粗大化が著しく、耐力の低下が大きい。
本発明の方法においては、上記溶体化処理後に、全圧下
率0.5〜10%にて、更に、冷間圧延が行なわれる。
本発明者らは、この冷間圧延によって、オーステナイト
ステンレス鋼の一269℃における耐力が増大すると同
時に延性及び靭性が改善されることを見出したものであ
る。
表における鋼種Aの化学成分を有する鋼を板厚4.0龍
に熱間圧延した後、板厚2.0 mに冷間圧延し、更に
、1050℃で溶体化処理を施した。これら鋼板を用い
て、全圧下率0〜20%の範囲にて更に冷間圧延し、こ
のようにして得られた鋼板について、−269℃におい
て引張試験及び切欠付き引張試験を行なった。
その結果を第1図に示すが、本発明者らは、冷間圧延率
が増大するにつれて一269℃での耐力及び引張強さが
向上し、他方、伸びは、冷間圧延率約2〜5%の範囲ま
では上昇し、その後、冷間圧延率が増加するにつれて低
下することを見出した。
即ち、冷間加工率0.5〜10%の範囲にて冷間圧延し
た鋼板は、かかる冷間圧延を施さない鋼板に比べて、耐
力及び引張強さが高く、しかも、延性が同等以上である
一方、切欠付き引張試験による破断強さ/平滑引張試験
による0、 2%耐力として定義される靭性も、伸びと
同様の傾向を示し、冷間加工率が0.5〜10%の範囲
である鋼板は、冷間加工を施さない鋼板に比べて、同等
又はそれ以上の靭性を有する。
(発明の効果) N強化型の高Mnオーステナイトステンレス鋼は本来、
溶体化処理ままでも、SO5304L、304 LN等
の鋼と比べて、高耐力を有するが、本発明に従って、所
定の化学成分を有する鋼を所定の条件にて処理すること
によって、一層の高耐力を得ることができ、同時に延性
及び靭性をも向上させる。
従って、本発明によるオーステナイトステンレス鋼によ
れば、例えば、超電導マグネットの薄肉化や軽量化を達
成することができる。
尚、本発明による製造方法は、銅板のみならず、線材、
棒鋼、鍛造品、型鋼等への適用も可能である。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1 表に示す化学成分を有する本発明鋼1〜8及び比較鋼9
〜16を真空溶解炉にて溶製し、熱間鍛造後、熱間圧延
して、厚さ4.0 mの熱間圧延板を製造した。次いで
、これを酸洗した後、冷間圧延によって厚さ2.0〜3
.8鶴の冷延鋼板を製造し、更に、これら冷延鋼板に8
50−1200℃の溶体化処理を施した。これら冷間圧
延板を酸洗した後、更に、全圧下率O〜20%の範囲で
冷間圧延を行なって、供試材とした。これら供試材につ
いて、液体ヘリウム温度(−269℃)において引張試
験及び切欠付き引張試験を行なった。
本発明の方法による本発明鋼1〜8は、−269℃にお
いて耐力120kgf/mm2以上、引張強さ160 
kgf/mm”以上の高強度を有すると同時に、伸びが
35%以上であって、極めてすぐれた延性を有している
。また、靭性(定義は前記に同じ。)もすぐれており、
1.5以上の高い値を示す。
更に、冷間圧延後の一269℃における透磁率はいずれ
も1.01以下と低く、すぐれた磁気特性をも□  有
している。
一方、比較鋼9〜15は、化学成分は、本発明。
で規定する範囲にあるが、製造方法が本発明で規定する
条件を満たしていないために、所定の緒特性を備えてい
ない。
卯ち、比較鋼9は、溶体化処理後の冷間圧延を行なって
いないので、強度、延性及び靭性すべて本発明鋼よりも
劣る。比較鋼10及び11は、溶体化処理後の冷間圧延
率がそれぞれ15%及び20%と大きいために、強度は
高いが、延性及び靭性が低い。比較鋼12は、溶体化処
理温度が1200℃と高すぎるために、特に、耐力が低
い。比較鋼13は、反対に、溶体化処理温度が低すぎる
ために、炭窒化物の固溶が十分でなく、且つ、オーステ
ナイトが混粒となっているために、延性及び靭性が極め
て低い。比較′!i!114は、熱間圧延後の冷間圧延
率が5%と小さいために、溶体化処理後のオーステナイ
ト粒が粗大化しており、耐力及び引張強さが十分ではな
い。
比較鋼15は、溶体化処理後の冷間圧延率が15゛%と
大きいために、延性及び靭性が低い。また、比較鋼16
は、Niが0.05%と低いために、耐力及び引張強さ
が十分ではなく、且つ、−269℃において透磁率も悪
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、表において鋼種Aにて示す化学成分を有する鋼
を板厚4.0 mmに熱間圧延した後、板厚2゜0顛に
冷間圧延し、更に、1050 ’Cで溶体化処理を施し
、このようにして得た鋼板を用いて、全圧下率O〜20
%の範囲にて更に冷間圧延し、このようにして得られた
鋼板について、−2j9℃における0、2%耐力、引張
強さ、伸び及び靭性に及ぼす冷間圧延率の影響を示すグ
ラフである。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士  牧 野 逸 部 伶圀圧延午(’/、)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C  0.01〜0.15%、 Si 0.10〜2.00%、 Mn 16〜30%、 Ni 0.1〜8.0%、 Cr 12〜20%、 P  0.03%以下、 S  0.02%以下、及び N  0.10〜0.35% を含有する鋼塊又は鋼片を熱間圧延した後、全圧下率1
    0%以上にて冷間圧延を施し、次いで、900〜115
    0℃の温度にて溶体化処理を施した後、更に、全圧下率
    0.5〜10%にて冷間圧延を施すことを特徴とする極
    低温用高Mnオーステナイトステンレス鋼の製造方法。
  2. (2)重量%で (a)C 0.01〜0.15%、 Si   0.10〜2.00%、 Mn   16〜30%、 Ni   0.1〜8.0%、 Cr   12〜20%、 P    0.03%以下、 S    0.02%以下、及び N    0.10〜0.35%を含有し、更に、(b
    )Nb 0.01〜0.50%、 V     0.01〜0.50%、及び Ti    0.01〜0.50% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素と、 (c)Al、Ca、Ce及びZrよりなる群から選ばれ
    る1種又は2種以上の元素を総量にて0.001〜0.
    100%とを含有する鋼塊又は鋼片を熱間圧延した後、
    全圧下率10%以上にて冷間圧延を施し、次いで、90
    0〜1150℃の温度にて溶体化処理を施した後、更に
    、全圧下率0.5〜10%にて冷間圧延を施すことを特
    徴とする極低温用高Mnオーステナイトステンレス鋼の
    製造方法。
  3. (3)重量%で (a)C 0.01〜0.15%、 Si   0.10〜2.00%、 Mn   16〜30%、 Ni   0.1〜8.0%、 Cr   12〜20%、 P    0.03%以下、 S    0.02%以下、及び N    0.10〜0.35%を含有し、更に、(b
    )Cu、Mo及びWよりなる群から選ばれる1種又は2
    種以上の元素を総量にて0.01〜2.00%と、 (c)Al、Ca、Ce及びZrよりなる群から選ばれ
    る1種又は2種以上の元素を総量にて0.001〜0.
    100%とを含有する鋼塊又は鋼片を熱間圧延した後、
    全圧下率10%以上にて冷間圧延を施し、次いで、90
    0〜1150℃の温度にて溶体化処理を施した後、更に
    、全圧下率0.5〜10%にて冷間圧延を施すことを特
    徴とする極低温用高Mnオーステナイトステンレス鋼の
    製造方法。
  4. (4)重量%で (a)C 0.01〜0.15%、 Si   0.10〜2.00%、 Mn   16〜30%、 Ni   0.1〜8.0%、 Cr   12〜20%、 P    0.03%以下、 S    0.02%以下、及び N    0.10〜0.35%を含有し、更に、(b
    )Cu、Mo及びWよりなる群から選ばれる1種又は2
    種以上の元素を総量にて0.01〜2.00と、 (c)Nb 0.01〜0.50%、 V     0.01〜0.50%、及び Ti    0.01〜0.50% よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素と、 (d)Al、Ca、Ce及びZrよりなる群から選ばれ
    る1種又は2種以上の元素を総量にて0.001〜0.
    100%とを含有する鋼塊又は鋼片を熱間圧延した後、
    全圧下率10%以上にて冷間圧延を施し、次いで、90
    0〜1150℃の温度にて溶体化処理を施した後、更に
    、全圧下率0.5〜10%にて冷間圧延を施すことを特
    徴とする極低温用高Mnオーステナイトステンレス鋼の
    製造方法。
JP11572586A 1986-05-19 1986-05-19 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法 Expired - Lifetime JPH0619110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572586A JPH0619110B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572586A JPH0619110B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270721A true JPS62270721A (ja) 1987-11-25
JPH0619110B2 JPH0619110B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=14669569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11572586A Expired - Lifetime JPH0619110B2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619110B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271308A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 日本原子力研究所 超電導ケ−ブル導体
JPH01301839A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Koberuko Kaken:Kk 耐食性に優れた刃物用鋼材
WO2010013083A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lepl-Ferdinand Tavadze Institute Of Metallurgy Andmaterials Science Austenitic alloy for cryogenic applications
US20170121797A1 (en) * 2014-03-28 2017-05-04 Outokumpu Oyj Austenitic stainless steel
JP2018522137A (ja) * 2015-05-22 2018-08-09 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj オーステナイト鋼で作られたコンポーネントを製造するための方法
WO2020085852A1 (ko) * 2018-10-25 2020-04-30 주식회사 포스코 항복강도가 우수한 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
CN111433381A (zh) * 2017-12-07 2020-07-17 杰富意钢铁株式会社 高Mn钢及其制造方法
CN112513307A (zh) * 2018-08-03 2021-03-16 杰富意钢铁株式会社 高Mn钢及其制造方法
CN113383092A (zh) * 2019-01-22 2021-09-10 艾普伦 具有改善的焊接性的铁-锰合金
CN113383102A (zh) * 2019-01-22 2021-09-10 气体运输技术公司 用于液化气体的储存和/或运输***
CN115627428A (zh) * 2022-10-21 2023-01-20 山东烟炉节能科技有限公司 海水淡化工程管道及其制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271308A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 日本原子力研究所 超電導ケ−ブル導体
JPH0570887B2 (ja) * 1986-05-19 1993-10-06 Japan Atomic Energy Res Inst
JPH01301839A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Koberuko Kaken:Kk 耐食性に優れた刃物用鋼材
WO2010013083A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lepl-Ferdinand Tavadze Institute Of Metallurgy Andmaterials Science Austenitic alloy for cryogenic applications
US20170121797A1 (en) * 2014-03-28 2017-05-04 Outokumpu Oyj Austenitic stainless steel
JP2018522137A (ja) * 2015-05-22 2018-08-09 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj オーステナイト鋼で作られたコンポーネントを製造するための方法
CN111433381B (zh) * 2017-12-07 2021-09-03 杰富意钢铁株式会社 高Mn钢及其制造方法
CN111433381A (zh) * 2017-12-07 2020-07-17 杰富意钢铁株式会社 高Mn钢及其制造方法
CN112513307A (zh) * 2018-08-03 2021-03-16 杰富意钢铁株式会社 高Mn钢及其制造方法
US11959157B2 (en) 2018-08-03 2024-04-16 Jfe Steel Corporation High-Mn steel and method of producing same
WO2020085852A1 (ko) * 2018-10-25 2020-04-30 주식회사 포스코 항복강도가 우수한 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
CN113383092A (zh) * 2019-01-22 2021-09-10 艾普伦 具有改善的焊接性的铁-锰合金
CN113383102A (zh) * 2019-01-22 2021-09-10 气体运输技术公司 用于液化气体的储存和/或运输***
JP2022518252A (ja) * 2019-01-22 2022-03-14 ギャズトランスポルト エ テクニギャズ 液化ガスのための貯蔵及び/又は輸送システム
JP2022522613A (ja) * 2019-01-22 2022-04-20 アペラム 溶接性の改善された鉄-マンガン合金
CN115627428A (zh) * 2022-10-21 2023-01-20 山东烟炉节能科技有限公司 海水淡化工程管道及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619110B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100324892B1 (ko) 고강도,고연성복상조직스테인레스강및그제조방법
JP4888277B2 (ja) 熱間圧延棒鋼または線材
JPH11140582A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた高靱性厚鋼板およびその製造方法
JPS61270356A (ja) 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
CN108251762A (zh) 核电/水电站用无磁通风槽钢材料及其制备方法
CN107460412A (zh) 一种高强韧耐蚀钢及其轧制方法
JPH0536481B2 (ja)
JPS62270721A (ja) 極低温用高Mnオ−ステナイトステンレス鋼の製造方法
WO2022145061A1 (ja) 鋼材
JPH08283915A (ja) 加工性に優れたオーステナイトステンレス鋼
JPH0320408A (ja) 低温靭性に優れた高張力鋼材の製造法
JPH08269564A (ja) 非磁性ステンレス厚鋼板の製造方法
WO2022145068A1 (ja) 鋼材
JPH05195056A (ja) 高延性高強度鋼板の製造法
JPH09263912A (ja) 打抜き加工用高強度複相組織クロムステンレス鋼板およびその製造方法
JPH05195156A (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼およびその製造方法
JPS62156258A (ja) 冷間加工性にすぐれた超電導線シ−ス用非磁性冷延鋼板
JPH07150244A (ja) 冷間加工用フェライトステンレス鋼の製造方法
JPH06212358A (ja) 非磁性pc鋼線およびその製造方法
JPH0949020A (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JPS62156257A (ja) 高強度非磁性冷延鋼板
JPH04154938A (ja) 応力腐食割れ感受性の小さい高Mn非磁性鋼
JPH07316653A (ja) 極低温特性に優れたステンレス鋼厚板の製造方法
JP4196485B2 (ja) 被削性、冷間鍛造性および焼入れ性に優れた機械構造用鋼材
JPH062046A (ja) 表面性状と深絞り性の優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法