JPH0534583U - 四端子測定回路 - Google Patents

四端子測定回路

Info

Publication number
JPH0534583U
JPH0534583U JP9220491U JP9220491U JPH0534583U JP H0534583 U JPH0534583 U JP H0534583U JP 9220491 U JP9220491 U JP 9220491U JP 9220491 U JP9220491 U JP 9220491U JP H0534583 U JPH0534583 U JP H0534583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
constant current
terminal
measurement display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9220491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580064Y2 (ja
Inventor
公明 田口
厚 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP1991092204U priority Critical patent/JP2580064Y2/ja
Publication of JPH0534583U publication Critical patent/JPH0534583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580064Y2 publication Critical patent/JP2580064Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 四端子測定法により各種測定を行なう際、定
電流端子の側のみならず、電圧検出端子の側の断線状態
の自動チェックをも行なう。 【構成】 定電流端子13,14相互間に配置される被
測定物Rxに定電流iを流す定電流発生回路11と、被
測定物Rxでの電圧降下状態を検出する電圧検出端子2
2,23を有する電圧測定表示部24を備えた電圧測定
表示回路21と、前記定電流端子13,14の断線状態
をチェックするための開放電圧監視回路16とからなる
四端子測定回路において、電圧測定表示回路21は、電
圧測定レンジを上回るように発生電圧が設定されている
電圧発生回路29に接続させた電圧検出端子22を入力
端子26に、接地抵抗を有する電圧検出端子23を入力
端子27に接続し、出力端子28を電圧測定表示部24
の側に接続させた差動アンプ25を介在させて形成し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は四端子測定回路に係り、さらに詳しくは、四端子測定法により各種 測定を行なう際、定電流端子の側のみならず、電圧検出端子の側の断線状態の自 動チェック機能をも備えた四端子測定回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
四端子測定法は、抵抗体である被測定物に電流を流すための定電流端子と、そ の際における電圧降下状態を検出するための電圧検出端子とを別個にして、計4 本のリード線を用いて行なわれるものであり、この測定法によればリード線の抵 抗を測定値に含めずに測定することができるので、高精度の抵抗測定器であるデ ィジタルマルチメータやLCRメータなどに多く採用されている。
【0003】 ところで、このような四端子測定法による場合であっても、定電流端子の側が 断線していたり、被測定物から外れているといったような断線状態にある場合に は正確に測定することができない。
【0004】 このため、四端子測定法に適用される四端子測定回路においては、定電流端子 の側の断線状態をチェックすることができる開放電圧監視回路が付設されている 例が多い。
【0005】 図2は、四端子測定回路において開放電圧監視回路が付設されている場合の従 来構成の一例を示すものである。
【0006】 同図によれば、その全体は、一対の定電流端子13,14相互間に配置される 被測定物Rxに定電流iを流すための定電流電源12を有して形成される定電流 発生回路11と、前記被測定物Rxでの電圧降下状態を検出するための一対の電 圧検出端子22,23を有して電圧を測定表示するための電圧測定表示部24を 備えて形成される電圧測定表示回路21と、前記定電流端子13,14の側の断 線状態をチェックするための開放電圧監視回路16とで構成されている。
【0007】 このため、上記四端子測定回路によれば、定電流発生回路11により定電流端 子13,14を介して被測定物Rxに定電流iを流した際、電圧測定表示回路2 1は、電圧検出端子22,23を経た電圧測定表示部24を介することで電圧を 読み取り、その測定結果を状態表示することができることになる。
【0008】 また、定電流発生回路11における定電流端子13,14の少なくともいずれ か一方が被測定物Rxから外れていたり、断線していたりするといった断線状態 にある場合には、前記開放電圧監視回路16により開放電圧を検出することがで きるので、電圧測定表示部24に対し異常がある旨の状態表示をすることでこれ をチェックすることができるようになっている。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記四端子測定回路によれば、付設されている開放電圧監視回路1 6により定電流端子13,14の少なくともいずれか一方の側が断線状態にある 場合、その開放電圧を検出してこれをチェックすることはできる。
【0010】 しかし、電圧検出端子22,14の側が断線していたり、被測定物Rxから外 れているような断線状態にある場合には、これを回路的にチェックすることがで きず、誤測定を行なってしまう不都合があった。
【0011】 また、このような不都合を回避するためには、保守のための点検作業時にその チェックをしたり、測定時における接続とは別の断線状態チェック用の接続に切 り替えてチェックをしなければならず、作業的に煩雑になる不具合があった。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この考案は、従来技術にみられた上記課題に鑑みてなされたものであり、その 構成上の特徴は、一対の定電流端子相互間に配置される被測定物に定電流を流す ための定電流電源を有してなる定電流発生回路と、前記被測定物での電圧降下状 態を検出するための一対の電圧検出端子を有して電圧を測定表示するための電圧 測定表示部を備えてなる電圧測定表示回路と、前記定電流端子の側の断線状態を チェックするための開放電圧監視回路とで形成される四端子測定回路であって、 前記電圧測定表示回路は、電圧測定表示部における電圧測定レンジを上回るよう にその発生電圧を予め設定してある電圧発生回路に接続させた一方の電圧検出端 子の側を一方の入力端子に、接地抵抗を有する他方の電圧検出端子の側を他方の 入力端子にそれぞれ接続し、その出力端子の側を電圧測定表示部の側に接続させ た差動アンプを介在させて形成したことにある。
【0013】
【作用】
このため、電圧検出端子の側が異常な断線状態にある場合には、電圧発生回路 からの発生電圧が差動アンプの出力端子の側に出力され、これを読み込んだ電圧 測定表示部の側で入力オーバーである旨の表示をすることでそのチェックを行な うことができる。
【0014】
【実施例】
以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明する。
【0015】 図2との対応部分には同一の符号を付して示す図1は、この考案の一実施例を 示す回路構成図である。
【0016】 同図によれば、その全体は、一対の定電流端子13,14相互間に配置される 被測定物Rxに定電流iを流すための定電流電源12を備えてなる定電流発生回 路11と、前記被測定物Rxにおける電圧降下の状態を検出するための一対の電 圧検出端子22,23を有してその電圧Vxの測定表示を可能とした電圧測定表 示部24を備えてなる電圧測定表示回路21と、前記定電流端子13,14の側 の断線状態をチェックするための開放電圧監視回路16とで構成されている。
【0017】 このうち、前記電圧測定表示回路21は、直流電圧を発生させるための電圧発 生回路29に接続させた一方の電圧検出端子22の側を一方の入力端子26又は 27、図示例によれば非反転入力端子26に、接地抵抗Rを有する他方の電圧検 出端子23の側を他方の入力端子27又は26、図示例によれば反転入力端子2 7にそれぞれ接続し、その出力端子28の側を電圧測定表示部24の側に接続さ せた差動アンプ25を介在させて形成されている。
【0018】 この場合、電圧測定表示部24は、差動アンプ25の出力端子28に接続され てその電圧の測定を可能とした電圧計と、この電圧計による測定結果を表示する ためのCRTやLCDなどからなる表示器とを少なくとも備えて形成されている 。
【0019】 また、前記電圧発生回路29での発生電圧Vは、実測される被測定物Rxとの 関係で規定される電圧測定表示部24における電圧計の測定レンジを上回るよう に予め設定されている。
【0020】 この考案は、上述したようにして構成されているので、定電流発生回路11に おける定電流端子13,14を介して被測定物Rxに定電流iを流した際、電圧 測定表示回路21は電圧検出端子22,23を介して測定される電圧Vxを電圧 測定表示部24における電圧計で読み取り、その状態を表示器に表示することが できる。
【0021】 この場合、定電流発生回路11における定電流端子13,14の少なくともい ずれか一方が被測定物Rxから外れていたり、断線していたりする場合には、前 記開放電圧監視回路16により開放端子電圧が検出され、電圧測定表示部24に おける表示器に定電流iに異常がある旨の表示、例えば「NG」の表示がなされ 、これを確認することで定電流端子13,14の断線状態をチェックすることが できる。
【0022】 一方、電圧測定表示回路21における電圧検出端子22,23の少なくともい ずれか一方が被測定物Rxから外れていたり、断線していたりする場合のチェッ ク機能については、電圧検出端子22,23の側が断線状態にない正常時と、断 線状態にある異常時とに場合分けをして説明する。
【0023】 まず、電圧検出端子22,23の側が断線状態にない正常時について説明すれ ば、一方の電圧検出端子22の側には電圧発生回路29が接続されており、しか も、被測定物Rxに対して他方の電圧検出端子23の側の接地抵抗Rは非常に大 きいので、差動アンプ25における一方の側の入力端子、図示例においては非反 転入力端子26の側の電圧V1 については、電圧発生回路29からの発生電圧V が加算され、V1 =iRx+Vとなる。
【0024】 また、他方の側の入力端子、図示例にあっては反転入力端子27の側における 電圧V2 については、電圧発生回路29からの発生電圧Vと等しくなる(V2 = V)。
【0025】 したがって、差動アンプ25の出力端子28の側には、電圧iRxのみが出力 され、これを電圧測定表示部24を介して測定表示することができることになる 。
【0026】 また、電圧検出端子22,23の側が断線等の異常状態にある場合には、差動 アンプ25における一方の側の入力端子、図示例においては非反転入力端子26 の側の電圧V1 が電圧発生回路29からの発生電圧Vとなり、他方の側の入力端 子、図示例においては反転入力端子27の側の電圧V2 が零となり、差動アンプ 25の出力端子28の側には、電圧発生回路29からの発生電圧Vのみが出力さ れることになる。
【0027】 したがって、電圧検出端子22,23の側が断線状態にある場合には、電圧測 定表示部24における電圧計が入力オーバーとなり、これを表示部を介して例え ば「NG」などと表示することでチェックすることができる。
【0028】
【考案の効果】
以上述べたようにこの考案によれば、電圧検出端子の側が断線等の異常状態に ある場合には、電圧発生回路からの発生電圧が差動アンプの出力端子の側に出力 され、電圧測定表示部により入力オーバーである旨の表示をすることでこれを確 認することができるので、例えば自動ラインに組み込まれているような場合であ っても、その異常状態を直ちに知ることができ、測定作業を効率的に、しかもそ の精度を高くして遂行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例についての概略構成を示す
回路図。
【図2】従来からある四端子測定回路の一例を示す回路
図。
【符号の説明】
11 定電流発生回路 12 定電流電源 13 定電流端子 14 定電流端子 16 開放電圧監視回路 21 電圧測定表示回路 22 電圧検出端子 23 電圧検出端子 24 電圧測定表示部 25 差動アンプ 26 非反転入力端子 27 反転入力端子 28 出力端子 29 電圧発生回路 Rx 被測定物 R 接地抵抗

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の定電流端子相互間に配置される被
    測定物に定電流を流すための定電流電源を有してなる定
    電流発生回路と、前記被測定物での電圧降下状態を検出
    するための一対の電圧検出端子を有して電圧を測定表示
    するための電圧測定表示部を備えてなる電圧測定表示回
    路と、前記定電流端子の側の断線状態をチェックするた
    めの開放電圧監視回路とで形成される四端子測定回路に
    おいて、前記電圧測定表示回路は、電圧測定表示部にお
    ける電圧測定レンジを上回るようにその発生電圧を予め
    設定してある電圧発生回路に接続させた一方の電圧検出
    端子の側を一方の入力端子に、接地抵抗を有する他方の
    電圧検出端子の側を他方の入力端子にそれぞれ接続し、
    その出力端子の側を電圧測定表示部の側に接続させた差
    動アンプを介在させて形成したことを特徴とする四端子
    測定回路。
JP1991092204U 1991-10-15 1991-10-15 四端子測定回路 Expired - Fee Related JP2580064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092204U JP2580064Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 四端子測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092204U JP2580064Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 四端子測定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534583U true JPH0534583U (ja) 1993-05-07
JP2580064Y2 JP2580064Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=14047922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991092204U Expired - Fee Related JP2580064Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 四端子測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580064Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013588A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Hioki Ee Corp 四端子型インピーダンス測定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7406925B2 (ja) * 2019-05-20 2023-12-28 日本信号株式会社 設備のモニタリング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925479U (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 沖電気工業株式会社 接点抵抗測定回路
JPH02176574A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925479U (ja) * 1982-08-10 1984-02-17 沖電気工業株式会社 接点抵抗測定回路
JPH02176574A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013588A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Hioki Ee Corp 四端子型インピーダンス測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580064Y2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4216424A (en) Method and apparatus for testing electrolytic capacitors
US5272445A (en) Resistance tester utilizing regulator circuits
JP2580064Y2 (ja) 四端子測定回路
JP3393203B2 (ja) 電流検出回路の検査方法
JP3950713B2 (ja) 回路配線検査方法およびその装置
JPH0614082B2 (ja) 温度測定装置
CN109141495A (zh) 传感器接口装置
CN113406535B (zh) 一种检测板间电子线的测试板和测试方法
JP2654493B2 (ja) デジタル電気抵抗計の回路
CN209894289U (zh) 一种燃油箱液位传感器电阻模拟器
CN217605972U (zh) 一种阻抗测量装置
JPH0411180Y2 (ja)
CN211375012U (zh) 一种输入电流的测试设备及服务器
JPS63314475A (ja) 導通検査装置
JPH10300823A (ja) プローバの点検方法
JPH0452688Y2 (ja)
JP2506744Y2 (ja) 電線路の事故探査装置
JPH07151611A (ja) 物理量測定装置の表示調整方法
JP3165392B2 (ja) インピーダンス測定装置
KR0179093B1 (ko) 테스트 어댑터 보드 체크기
JPS6241261Y2 (ja)
JPH01210874A (ja) 半導体装置の検査方法
JPS63256872A (ja) 2点間測定式導通試験器
JPS59203965A (ja) 抵抗偏差特性検査器
JPH05870Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees