JPH0534143U - 底貼袋 - Google Patents

底貼袋

Info

Publication number
JPH0534143U
JPH0534143U JP8675591U JP8675591U JPH0534143U JP H0534143 U JPH0534143 U JP H0534143U JP 8675591 U JP8675591 U JP 8675591U JP 8675591 U JP8675591 U JP 8675591U JP H0534143 U JPH0534143 U JP H0534143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
sticking
folding
line
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8675591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560300Y2 (ja
Inventor
三悦郎 東島
俊郎 沖
Original Assignee
王子製袋株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 王子製袋株式会社 filed Critical 王子製袋株式会社
Priority to JP1991086755U priority Critical patent/JP2560300Y2/ja
Publication of JPH0534143U publication Critical patent/JPH0534143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560300Y2 publication Critical patent/JP2560300Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 六角底貼袋の底部貼着用接着剤が充填物に混
入することを防止し、又底部を密封する構造を有する底
貼袋を提供する。 【構成】 六角底貼袋において、筒状体1の最内層の内
面に同一巾の内貼筒状体8をその端縁を一致させて重ね
て設け、内貼筒状体8の長さはその他の端縁が第1折り
曲げ線4より筒状体1の中央寄りに10〜40mm離れた
ところに位置する長さとし、かつ筒状体1の内面と内貼
筒状体8の外面をその端縁付近で全周にわたり帯状接着
すると共に内貼筒状体8に内容物充填口用の切り込み1
4を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は微粉末の漏れを防止した六角底貼袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、六角底貼袋は一層又は多層よりなる襞を有しない筒状体1の上、下端部 の少なくとも一方の端部2を開いて筒状体1の両側部に三角折りたたみ部3を形 成し、該三角折りたたみ部3の頂点3′を結ぶ第1折り曲げ線4の両側にそれぞ れ袋底巾の1/2の相当する距離だけ離れるように第1折り曲げ線4と平行に第 2折り曲げ線5を設け、該第2折り曲げ線5より底折り返し片6を内側に折りた たんで六角底7を形成した底貼袋又は六角底に補強片(力紙)を貼着した袋が常 用されている。この種の六角底貼袋は前記の構造や製袋技術上の機械的理由によ り微粉末状の内容物を充填した場合、内容物の漏れを防止することは非常に難し かった。
【0003】 内容物の漏れの原因について図面を参照して説明すると、図9は従来の一般的 な機械貼による一層の六角底貼袋の1例を示す平面図であり、1は筒状体、3は 三角折りたたみ部3、3′は三角折りたたみ部の頂点、該頂点3′を結ぶ点線4 は第1折り曲げ線、実線5は第2折り曲げ線の位置を示し、6は底折り返し片、 7は形成された六角底であり、充填口となる六角底の部分には13として示す吹 込弁が設けられる。図10は従来の機械貼による六角底貼袋の底貼工程の途中の 状態を表わした平面図で、第1折り曲げ線4より筒状体1の両側部にその端部2 を開き三角折りたたみ部3を形成し、底部貼着用の接着剤15(斜実線を施した 部分)を塗布した状態であり、上方の三角折りたたみ部3には常法である吹込弁 13を形成するために底部貼着用接着剤の代りに吹込弁貼着用接着剤16(斜点 線を施した部分)を塗布し、その塗布面16に吹込弁13を貼着した状態を併せ て示す。 図11及び図12は図10に示す従来の接着剤の貼着位置により貼着・形成し た図9に示す六角底貼袋のY−Y及びZ−Z線における断面図(図11はY−Y 線の断面図、図12はZ−Z線の断面図)を示す。
【0004】 図9及び図10に示すように三角折りたたみ部3を形成した筒状体1を第2折 り曲げ線5に沿って底折り返し片6を折りたたんで底部が形成される。底部貼着 用接着剤15は従来の六角底貼袋をボトマーで機械貼する場合、内容物の漏れ防 止の為には第2折り曲げ線5に接触又はまたぐように塗布するべきであるが、成 型板により底折り返し片6を折りたたんで底部を形成する際、該成型板に接着剤 15が付着し、付着した接着剤15が直接袋の内面に転写され、充填された内容 物に混入する危険性が大きかった。
【0005】 また仮に接着剤15を第2折り曲げ線5に接触又はまたぐように塗布した場合 でも図12に示す六角底部の三角折りたたみ部付近の断面Z−Zのように筒状体 1の素材(通常クラフト紙など)の癖や筒状体形成時あるいは底部形成時の素材 の反発力により接着剤15の未接着部であるトンネル孔18及び18′が生じて 底部を完全に密封することは非常に困難であった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は従来の六角底貼袋の欠陥である底部貼着用接着剤が充填物に混入する ことを防止し又底部を密封する構造を有する底貼袋を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本考案の底貼袋は一層又は多層よりなる襞を有しない筒状 体1の上、下端部の少なくとも一方の端部2を開いて筒状体1の両側部に三角折 りたたみ部3を形成し、該三角折りたたみ部3の頂点3′を結ぶ第1折り曲げ線 4の両側にそれぞれ袋底巾の1/2に相当する距離だけ離れるように該第1折り 曲げ線4と平行に第2折り曲げ線5を設け、該第2折り曲げ線5より底折り返し 片6を内側に折りたたんで六角底7を貼着、形成する袋において、前記筒状体1 の最内層の内面に筒状体1と同一巾の内貼筒状体8を筒状体1の端縁9と内貼筒 状体8の一の端縁10とを一致させて重ねて設け、かつ内貼筒状体8の長さを筒 状体8の他の端縁10′が前記第1折り曲げ線4より筒状体1の中央寄りに10 〜40mm離れたところに位置する長さとし、該六角底7を形成する筒状体1の端 縁9及び内貼筒状体8の端縁10と前記第2折り曲げ線5との間で筒状体の全周 にわたり筒状体1及び内貼筒状体8とを接着剤11で帯状接着してなるものであ る。
【0008】 また本考案は三角折りたたみ部3のいずれか一方に内容物充填用の吹込弁13 を有し、内貼筒状体8の表面及び裏面に該三角折りたたみ部3及び吹込弁13よ りも巾方向の中央寄り近傍に内貼筒状体8の端縁10′より第2折り曲げ線5ま で筒状体1及び内貼筒状体8の長さ方向と平行に内容物充填口用の切り込み14 を設けることができる。
【0009】 そして本考案は内貼筒状体8又は内貼筒状体8の内側がヒートシール可能な素 材であり、該内貼筒状体8が第1折り曲げ線4と内貼筒状体8の端縁10′との 間で全巾にヒートシール12されてなる態様であることができる。
【0010】
【作用】
本考案において筒状体1の内面に設けられた内貼筒状体8は筒状体1の端縁9 及び内貼筒状体8の端縁10とを一致するように配置され、その端縁10と第2 折り曲げ線5との間で筒状体全巾にわたり筒状体1の最内層の内面と内貼筒状体 8の外面とが帯状に接着されているので、内容物充填後内貼筒状体8の端縁10 ′は逆止弁として作用して内容物の漏れを防止し、又筒状体1と筒状体8とが全 巾にわたり接着されているので密封効果が高められる。
【0011】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 図1は製筒機上に給送される筒状体1を形成する原紙とその最内層の内面に給 送される内貼筒状体8を形成する原紙の位置的配列の状態を示す平面図である。 図1において点線で示す切断予定線19は筒状体1の端縁9と内貼筒状体8の端 縁10とが一致するように配列されたことを示す。点線10′は内貼筒状体8の 他の端縁を示し、点線4は第1折り曲げ線4の位置を示し、端縁10′の位置は 第1折り曲げ線4より、筒状体1の中央寄りに10〜40mm離れて位置するよう に内貼筒状体8の長さが採択される。
【0012】 点線5は第2折り曲げ線の位置を示し、帯状の点線で示す部分11は筒状体1 の最内層の内面と内貼筒状体8の外面とを第2折り曲げ線5と切断予定線19( 筒状体1の端縁9に一致する)との間で全周に亘り接着剤で貼着する位置を示し 、したがって実際には接着剤11が内貼筒状体8の外面に帯状に塗布されること になる。17は筒状体1を形成する際の両側折線を示す。
【0013】 図1において14は内貼筒状体8に設けた切り込みであって筒状体1及び内貼 筒状体8の長さ方向と平行に内貼筒状体8の端縁10′より第2折り曲げ線5迄 、三角折りたたみ部3および吹込弁13より巾方向の中央よりに設けられる。し たがって切り込み14を設ける構造は吹込弁13を設けた底貼袋に適用される。
【0014】 図2は図1に示す配列の原紙から切断予定線19により切断し、筒状体1の両 側折線17に沿って折り、胴張りして形成した筒状体1の平面図である。図中2 は三角折りたたみ部3を形成する筒状体1の端部を示し、その他、点線4は第1 折り曲げ線4の位置、点線5は第2折り曲げ線5の位置、点線10′は内貼筒状 体8(図示されていない)の端縁10′の位置を示す。
【0015】 図3及び図4は図2の筒状体1のX−X線における断面図を示し、内貼筒状体 8の外面と筒状体1の内面が全周にわたり2条の接着剤11により筒状体1の端 縁9(内貼筒状体8の端縁10に相当する)と第2折り曲げ線5との間で帯状に 未接着部分を残すことなく接着されている。各図において筒状体の両端縁ともに 2条の接着剤の帯により接着されているが、接着巾及び接着剤の帯数はこれに限 定されるものではない。
【0016】 図4は内貼筒状体8又は内貼筒状体8の内面がヒートシール可能な素材である 場合において、内貼筒状体8の端縁10′と第1折り曲げ線4との間が全巾にわ たりヒートシール11されている状態を示す。したがって、筒状体の形成が終了 した時点においては筒状体1の内部と外部とは内貼筒状体8の切り込み14以外 は完全に遮断され、切り込み14は内容物充填時の充填口となる。
【0017】 図5は底貼用接着剤15を塗布する前の、かつ吹込弁13を配置した状態の筒 状体1の平面図、図6は底貼用接着剤15及び吹込弁用接着剤16を塗布した状 態の筒状体1の平面図を示す。 すなわち図5は底貼工程の途中の袋の状態を示し、第1折り曲げ線4(点線で 示す。)より筒状体1の端部2を開き、三角折りたたみ部3に吹込弁13を装填 した状態で、両側の三角折りたたみ部3の間には内貼筒状体8の内面(なお装填 口側は切り込み14を有する)が現れる。図6は吹込弁用接着剤16を三角折り たたみ部3に塗布して、その上に吹込弁13を貼着し、底折り返し片6となる部 分の斜線を施した位置に底貼用接着剤15を塗布する。したがって内貼筒状体8 の内面には底貼用接着剤15′が塗布されるが、筒状体1の内面には直接に該接 着剤15が塗布されないため、従来の例を示す図10の塗布領域のパターンと異 なり、成型板により底折り返し片6を折りたたんで底部を成型する際、該成型板 に該接着剤15が付着しても、付着した該接着剤15が筒状体1の内面に転写さ れることがなく、該接着剤15は第2折り曲げ線5と接触して塗布できるばかり でなく、内容物の漏れを防止するために有効なパターンで塗布が可能である。
【0018】 本考案において内貼筒状体8は製袋後は筒状体1の外面に現れないので、本件 考案の底貼袋の外観の平面図は従来の底貼袋の平面図である図9と同一である。 図7は図9のY−Y線の部位に相当する部位の断面図であり、図11に対比され る。図8は内容物が充填された状態における図7に相当する図9のY−Y線の部 位に相当する断面図である。図7及び図8に示すように接着剤11及び底貼用接 着剤15、15′により筒状体1及び内貼筒状体8の端縁は完全に密封され、又 図8に示す内貼筒状体8の端縁10′が内容物充填後に逆止弁効果を発揮するよ うに接着剤15′はその形状を整える働きをする。
【0019】
【考案の効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次の効果を奏する。
【0020】 本考案の底貼袋は内貼筒状体8を筒状体1の最内層の内面にその端縁において 全巾にわたり帯状接着しているので、内貼筒状体8の端縁10の逆止弁効果と底 貼用接着剤15、15′の塗布パターンの工夫により密閉性が非常に高く、微粉 末状の内容物の漏れ防止の効果が大である。
【0021】 本考案の底貼袋は吹込弁13を設け、内貼筒状体8に内容物充填口用の切り込 み14を設け、又内貼筒状体8の端縁10′をヒートシールすることにより、密 閉性を更に高めることができる。
【提出日】平成4年10月8日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 図2は図1に示す配列の原紙から切断予定線19により切断し、筒状体1の両 側折線17に沿って折り、胴りして形成した筒状体1の平面図である。図中2 は三角折りたたみ部3を形成する筒状体1の端部を示し、その他、点線4は第1 折り曲げ線4の位置、点線5は第2折り曲げ線5の位置、点線10′は内貼筒状 体8(図示されていない)の端縁10′の位置を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】製筒機上に送給される筒状体1を形成する原紙
とその最内層の内面に送給される内貼筒状体8を形成す
る原紙の位置的配列の状態を示す平面図
【図2】筒状体1の平面図
【図3】図2の筒状体1のX−X線における底貼部の断
面図
【図4】内貼筒状体8の内面の端縁10′がヒートシー
ル12された図2の筒状体1のX−X線における底貼部
の断面図
【図5】底貼用接着剤15を塗布する前の、かつ吹込弁
13を配置した状態の筒状体1の平面図
【図6】底貼用接着剤15及び吹込弁用接着剤16を塗
布した状態の筒状体1の平面図
【図7】図9のY−Y線の部位に相当する部位における
本考案の底貼袋の底貼部の断面図
【図8】内容物が充填された状態における図7に相当す
る本考案の底貼袋の底貼部の断面図
【図9】従来の六角底貼袋の平面図
【図10】従来の底貼袋の底貼工程において底貼用接着
剤15及び吹込弁用接着剤16を塗布した状態の筒状体
1の平面図
【図11】従来の六角底貼袋の平面図である図9のY−
Y線における底貼部の断面図
【図12】従来の六角底貼袋の平面図である図9のZ−
Z線における底貼部の断面図
【符号の説明】
1 筒状体 2 筒状体の端部 3 三角折りたたみ部 3′ 三角折りたたみ部の頂点 4 第1折り曲げ線 5 第2折り曲げ線 6 底折り返し片 7 六角底 8 内貼筒状体 9 筒状体の端縁 10 内貼筒状体の端縁 10′ 内貼筒状体の中央よりの端縁 11 接着剤 12 ヒートシール部 13 吹込弁 14 切り込み 15、15′ 底貼用接着剤 16 吹込弁用接着剤 17 筒状体両側折線 18、18′ トンネル孔 19 切断予定線
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【請求項3】 内貼筒状体8又は内貼筒状体8の内側が
ヒートシール可能な素材であり、該内貼筒状体8が第1
折り曲げ線4と内貼筒状体8の端縁10′との間で全巾
にヒートシール12されてなる請求項1又は請求項2記
載の底貼袋。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月8日
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図12
【補正方法】変更
【補正内容】
【図12】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一層又は多層よりなる襞を有しない筒状
    体1の上、下端部の少なくとも一方の端部2を開いて筒
    状体1の両側部に三角折りたたみ部3を形成し、該三角
    折りたたみ部3の頂点3′を結ぶ第1折り曲げ線4の両
    側にそれぞれ袋底巾の1/2に相当する距離だけ離れる
    ように該第1折り曲げ線4と平行に第2折り曲げ線5を
    設け、該第2折り曲げ線5より底折り返し片6を内側に
    折りたたんで六角底7を貼着、形成する袋において、前
    記筒状体1の最内層の内面に筒状体1と同一巾の内貼筒
    状体8を筒状体1の端縁9と内貼筒状体8の一の端縁1
    0とを一致させて重ねて設け、かつ内貼筒状体8の長さ
    を筒状体8の他の端縁10′が前記第1折り曲げ線4よ
    り筒状体1の中央寄りに10〜40mm離れたところに位
    置する長さとし、該六角底7を形成する筒状体1の端縁
    9及び内貼筒状体8の端縁10と前記第2折り曲げ線5
    との間で筒状体の全周にわたり筒状体1及び内貼筒状体
    8とを接着剤11で帯状接着してなる底貼袋。
  2. 【請求項2】 三角折りたたみ部3のいずれか一方に内
    容物充填用の吹込弁13を有し、内貼筒状体8の表面及
    び裏面に該三角折りたたみ部3及び吹込弁13よりも巾
    方向の中央寄り近傍に内貼筒状体8の端縁10′より第
    2折り曲げ線5まで筒状体1及び内貼筒状体8の長さ方
    向と平行に内容物充填口用の切り込み14を設けてなる
    請求項1記載の底貼袋。
  3. 【請求項3】 内貼筒状体8又は内貼筒状体8の内側が
    ヒートシール可能な素材であり、該内貼筒状体8が第1
    折り曲げ線4と内貼筒状体8の端縁10′との間で全巾
    にヒートシール12されてなる請求項2記載の底貼袋。
JP1991086755U 1991-09-30 1991-09-30 底貼袋 Expired - Lifetime JP2560300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086755U JP2560300Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 底貼袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991086755U JP2560300Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 底貼袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534143U true JPH0534143U (ja) 1993-05-07
JP2560300Y2 JP2560300Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13895577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991086755U Expired - Lifetime JP2560300Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 底貼袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560300Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096742A (ja) * 1973-12-27 1975-08-01
JPS6099138A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフイン成形品の塗装用下塗剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096742A (ja) * 1973-12-27 1975-08-01
JPS6099138A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフイン成形品の塗装用下塗剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560300Y2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883964B2 (en) Multiwall paper bag
US3203620A (en) Bags with pinch-type end closure
RU2065389C1 (ru) Гибкий контейнер
US5913764A (en) Method of manufacturing flat-bottom bags with a glued-on bottom lining
US4453270A (en) Pasted valve stepped end bag
WO1997043187A9 (en) Self-closing sealable valve bag
JP2001233353A (ja) 粉体包装用の弁口付き紙袋
JPH0534143U (ja) 底貼袋
US3203623A (en) Bags
JP2006315724A (ja) 粉体用包装袋
JP3360800B2 (ja) 粉体包装用の外弁バルブ付き紙袋
EP0107500B1 (en) Heavy duty bag
JP3953308B2 (ja) 内弁バルブ付きの紙袋
JPH0444960A (ja) 紙袋
JP2002104435A (ja) 六角底バルブ袋
JP3769211B2 (ja) 粉体用包装袋
JP2002326640A (ja) 袋幅方向に延長されたバルブを使用したひだなし両底ばり袋
JP3760146B2 (ja) 多層袋
JP3760147B2 (ja) 多層袋
JPS5924677Y2 (ja)
EP0958183B1 (en) Tightened sack
JP2575175Y2 (ja) 粉体用包装袋
JP3057202U (ja) 粉体包装袋
JP2509566Y2 (ja) 粉、粒体収容袋
JP2573590Y2 (ja) 紙 袋