JPH05338779A - 並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置 - Google Patents

並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置

Info

Publication number
JPH05338779A
JPH05338779A JP4170294A JP17029492A JPH05338779A JP H05338779 A JPH05338779 A JP H05338779A JP 4170294 A JP4170294 A JP 4170294A JP 17029492 A JP17029492 A JP 17029492A JP H05338779 A JPH05338779 A JP H05338779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
work
short
long
works
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4170294A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakayama
進 中山
Hiroyuki Nakayama
弘之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAYAMA ETSUGU KK
Original Assignee
NAKAYAMA ETSUGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAYAMA ETSUGU KK filed Critical NAKAYAMA ETSUGU KK
Priority to JP4170294A priority Critical patent/JPH05338779A/ja
Publication of JPH05338779A publication Critical patent/JPH05338779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自動制御により、一方向コンベヤから逆方向
コンベヤへワークをスムーズに移転でき多数のワークの
ストックにも適した並列コンベヤシステムによるワーク
の倉出し装置を提供する。 【構成】 自動制御により多数のワークを待機させなが
ら必要量を排出する並列コンベヤシステムを取り、並列
する一方向コンベヤ1と逆方向コンベヤ3とのうち、一
方向コンベヤ1を多数のワークが待機可能に供給される
長コンベヤ1aと、それに後続する短コンベヤ1bとで
構成するとともに、長コンベヤ1aと短コンベヤ1bと
の間には、長コンベヤ1aにワークを待機させるために
閉じて、短コンベヤ1bへ乗り移らせる必要時に長コン
ベヤ1aの停止状態において開くようにした開閉ストッ
パを設け、短コンベヤ1bの位置には、乗り移ったワー
クをその短コンベヤの停止と開閉ストッパの閉止との状
態において、逆方向コンベヤ3に移送する押出機を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、倉庫から製
品(卵等)の出荷や、一工程から他工程への部品や部材
の供給のために有効な並列コンベヤシステムによるワー
クの倉出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】倉庫から卵を出荷するときには、トラッ
ク等への積出し量に過不足が生じる不都合を避けるため
に、従来、卵の包装体(多数の卵を縦横に配列したトレ
ーの積重ね)をベルトコンベヤ等のコンベヤに載せ、倉
出口への供給量をコンベヤ上において調整していた。
【0003】その調整手段として、複数のコンベヤをジ
グザグ状に方向を変えて並列し、出来るだけ数多くの包
装体がコンベヤの上に待機されるようにした並列コンベ
ヤシステムによるワークの倉出し装置が構成される。つ
まり、並列コンベヤが一方向コンベヤと逆方向コンベヤ
とからなるものである。
【0004】なお、この明細書においては、倉出しない
し供給対象としての包装体や製品、あるいは部品等をワ
ークと称することにする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような、並列コ
ンベヤシステムによるワークの倉出し装置によれば、狭
い場所に多数のワークを移動可能に待機させながら、コ
ンベヤの運転速度を制御することにより、倉出口におけ
る供給量が調整されるが、一方向コンベヤから逆方向コ
ンベヤへのワークの移転を人手によっていたので、多数
の人員を要し省力化に適しなかった。
【0006】また、一コンベヤにおいて、多数のワーク
がストックされた場合には、ストッパに先頭のワークが
停止し、それに他のワークが後続する状態となるため、
その先頭のワークが後続のワークと接触状態において
は、移転のために持ち上げられる際にそのワークに引っ
掛かる不都合があり、殊に、後続数が多くなると、その
負担のために持上げが困難となるという問題があった。
【0007】この発明は、上記のような実情に鑑みて、
自動制御により、一方向コンベヤから逆方向コンベヤへ
ワークをスムーズに移転できるために、省力化に適する
とともに、多数のワークのストックにも適した並列コン
ベヤシステムによるワークの倉出し装置を提供すること
を目的とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、センサによりワークの位置を捉え
て、自動制御により多数のワークを待機させながら必要
量を排出する並列コンベヤシステムを取り、並列する一
方向コンベヤと、それに近接する逆方向コンベヤとのう
ち、少なくとも一方向コンベヤを多数のワークが待機可
能に供給される長コンベヤと、それに後続する短コンベ
ヤとで構成するとともに、長コンベヤと短コンベヤとの
間には、長コンベヤにワークを待機させるために閉じ
て、短コンベヤへ乗り移らせる必要時に長コンベヤの停
止状態において開くようにした開閉ストッパを設け、短
コンベヤの位置には、乗り移ったワークをその短コンベ
ヤの停止と開閉ストッパの閉止との状態において、逆方
向コンベヤに移送する押出機を設けて並列コンベヤシス
テムによるワークの倉出し装置を構成した。
【0009】
【作用】一方向コンベヤの長コンベヤにワークが供給さ
れると、それが開閉ストッパに向けて搬送され、開閉ス
トッパの閉止状態において、多数のワークがストックさ
れ得る。そして、開閉ストッパの開放により短コンベヤ
に供給されたワークが逆方向コンベヤに押出機により移
転される。
【0010】開閉ストッパが開く時には、長コンベヤが
停止状態にあるので、その開放に支障がなく、また、ワ
ークの移転時には、そのワークが後続のワークとは開放
ストッパにより切り離されているために、押出にも何ら
の支障がなく、一個づつまたは数個づつ(数個の場合
は、後記実施例のように複数の短コンベヤの構成を取る
ようにしても良い)、一方向コンベヤから逆方向コンベ
ヤへワークをスムーズに供給できる。
【0011】
【実施例】次に、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】図面は、卵の配列トレーの積重ねをワーク
Wとして出荷するために実施し、その並列コンベヤシス
テムによるワークの倉出し装置において、最初の一方向
コンベヤ1とそれに後続する逆方向コンベヤ3との間に
おいて図示したものである。
【0013】なお、隣接関係にあるコンベヤ相互におい
ても、ほゞ同じようにこの発明が実施され、それぞれの
コンベヤにおいてワークWが待機されながら、倉出し口
4へ搬送される。
【0014】一方向コンベヤ1は、長コンベヤ1aと、
前後一対の短コンベヤ1b,1cとからなり、長コンベ
ヤ1aと前部短コンベヤ1bとの間、および前部短コン
ベヤbと後部短コンベヤ1cとの間に、それぞれ開閉ス
トッパ7,9を設け、また、前部短コンベヤ1bと後部
短コンベヤ1cとの位置には、押出機5,5が設けら
れ、第一から第五までのセンサ11〜15でワークWの
位置が感知され、ワークWの搬送が自動制御される。
【0015】センサには光電管が用いられる。その光を
ワ−クWが遮らない状態(ワークWが無い状態)をO
N、遮る感知状態(ワークWが有る状態)をOFFとし
て説明する。
【0016】センサの配置については、図2に示すよう
に、第一センサ11が長コンベヤ1aの前端部に斜め射
光に、第二センサ12が後端に横射光に、第三センサ1
3が第一開閉ストッパ7の位置に斜め射光に、第四セン
サ14が前部短コンベヤ1bに斜め射光に、第五センサ
15が後部短コンベヤ1cに斜め射光にそれぞれ設けら
れる。
【0017】一方向コンベヤ1を構成する各コンベヤ1
a,1b,1cは、左右一対の無端チェーンに多数枚の
鉄板を連結したキャタピラ式であって(図3)、短コン
ベヤ1b,1cからはそれぞれ逆方向コンベヤ3へ滑り
板17,17が差し渡される。また、逆方向コンベヤ3
は、左右一対の無端チェーン16,16間に多数の棒材
18,18,・・が架設される構造となっている。
【0018】開閉ストッパ7,9は、一方向コンベヤ1
の両側にそれぞれ一対づつ開閉可能に設けられ、図3に
示す起立状態において「開」、図2に示す転倒状態にお
いて「閉」となる。また、後部短コンベヤ1cの端に
は、固定ストッパ10が設けられる。
【0019】押出機5,5には、空気または油圧のシリ
ンダが使用される。その収納ケース19が逆方向コンベ
ヤ3の反対側に設けられ、ロッド21の先端に押手23
が装着される。図2において、24,26がシリンダを
制御するセンサであって、押出し完了と同時にロッド2
1が引っ込められる。また、一方向コンベヤ1へのワー
クWの供給装置Aにもシリンダ25が使用される。
【0020】ワークWの流れについて、供給装置Aから
長コンベヤ1aにワークWが供給されると、第一センサ
11がそれを感知する。なお、この時に長コンベヤ1a
の後端にはワークWが無いと(第一センサ11がOF
F、第二センサ12がONの状態において)、長コンベ
ヤ1aが高速で回転し、その後端にワークWが早く届け
られる。この場合において、前部短コンベヤ1bにワー
クWが無い時には、開閉ストッパ7を支障なく開かせる
ために、第二センサ12がOFFになると同時に、長コ
ンベヤ1aが減速し、開閉ストッパ7が開く2秒後まで
停止する。
【0021】一方、開閉ストッパ7に掛かるワークWが
有ると、トレーの傷みを防ぐために、長コンベヤ1aが
低速回転して遅く搬送される。いずれにしても、前部短
コンベヤ1bにワークWが有ると、開閉ストッパ7でワ
ークWが止められ、長コンベヤ1aの低速回転によりそ
のワークWに他のワークWが後続するストック状態とな
る。
【0022】前部短コンベヤ1bにワークWが無い場合
において、長コンベヤ1aの後端にワークWが到着した
時、第二センサ12がそれを感知することにより、開閉
ストッパ7が開き(その時まで開閉ストッパ7が一時停
止状態にある)、長コンベヤ1aの低速回転の状態にお
いて、前部短コンベヤ1bがそれよりも早く回転して、
第三センサ13の位置を通過して前部短コンベヤ1bに
ワークWが乗り移ると同時に、開閉ストッパ7が閉じ
る。
【0023】つまり、 a.開閉ストッパ7が「開」 b.第二センサ12がOFF c.第四センサ14がON この三つの条件で前部短コンベヤ1bが回転し、長コン
ベヤ1aが低速回転する。そして、この長コンベヤ1a
と短コンベヤ1bとの回転速度の差でワークWが後続ワ
ークWから切り離されながら短コンベヤ1bに乗り移
り、その間に開閉ストッパ7が閉止される。この時に、
後部短コンベヤ1cにもワークWが既に有ると、第一開
閉ストッパ7が閉じてから、押出機5,5が作動する。
【0024】後部短コンベヤ1cにワークWが無い時に
は、前部短コンベヤ1b上のワークWを第四センサ14
が感知すると、第二開閉ストッパ9が開き、後部短コン
ベヤ1cが前部短コンベヤ1bと同じ速度に回転し、ワ
ークWが後部短コンベヤ1cに乗り移り、それが第五セ
ンサ15により感知されると、後部短コンベヤ1cが3
秒後に減速停止し、開閉ストッパ9が閉じる。
【0025】次に、 a.後部短コンベヤ1cにワークWが存在し、第5セン
サ15がOFF b.前部短コンベヤ1bにワークWが無く、第四センサ
ON c.第二開閉ストッパ9が「閉」 d.長コンベヤ1aの後端にワークWが有って、第二セ
ンサ12がOFF 以上四つの条件で、第一開閉ストッパ7が開くと同時
に、長コンベヤ1aと前部短コンベヤ1bが回転し、二
つ目のワークWが短コンベヤ1bに乗り移る。
【0026】二つ目のワークWが前部短コンベヤ1bに
乗り移ると、その完了と同時に第三センサ13がONと
して、1秒後に第一開閉ストッパ7が閉じ、5秒後に前
部短コンベヤ1bが停止する。
【0027】これで、両方の短コンベヤ1b,1cにワ
ークW,Wが乗った状態となるので、逆方向コンベヤ3
が1ピッチ移動し、既に移転しているワークW,Wをず
らし、その停止が確認された後、押出機5,5が作動し
て、短コンベヤ1b,1cのワークW,Wを逆方向コン
ベヤ3に乗り移らせる。これで、一サイクルが終了す
る。
【0028】なお、前部短コンベヤ1bと後部短コンベ
ヤ1cとを一本にして、1個または数個づつ移転させる
ようにすることも可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、自動制御により、一方向コンベヤから逆方向コンベ
ヤへワークをスムーズに移転でき、その移転のために人
手を要しないので、並列コンベヤシステムによるワーク
の倉出し装置における省力化に適し、また、移転の際に
その対象のワークが後続するワークからは、開閉ストッ
パにより切り離されるために、引っ掛かりなく逆方向コ
ンベヤに押し出され、しかも、長コンベヤの停止状態に
おいて、開閉ストッパが開くから、長コンベヤに多数の
ワークを待機させておいても、押出しの障害にならな
く、多数のワークのストックにも適するという優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装
置を示す平面説明図である。
【図2】一方向コンベヤの平面説明図である。
【図3】要部を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 一方向コンベヤ 1a 長コンベヤ 1b 短コンベヤ 3 逆方向コンベヤ 5 押出機 7 開閉ストッパ 11,12,13,14,15 センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサによりワークの位置を捉えて、自
    動制御により多数のワークを待機させながら必要量を排
    出する並列コンベヤシステムを取り、並列する一方向コ
    ンベヤと、それに近接する逆方向コンベヤとのうち、少
    なくとも一方向コンベヤを多数のワークが待機可能に供
    給される長コンベヤと、それに後続する短コンベヤとで
    構成するとともに、長コンベヤと短コンベヤとの間に
    は、長コンベヤにワークを待機させるために閉じて、短
    コンベヤへ乗り移らせる必要時に長コンベヤの停止状態
    において開くようにした開閉ストッパを設け、短コンベ
    ヤの位置には、乗り移ったワークをその短コンベヤの停
    止と開閉ストッパの閉止との状態において、逆方向コン
    ベヤに移送する押出機を設けたことを特徴とする並列コ
    ンベヤシステムによるワークの倉出し装置。
JP4170294A 1992-06-04 1992-06-04 並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置 Pending JPH05338779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170294A JPH05338779A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4170294A JPH05338779A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05338779A true JPH05338779A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15902299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4170294A Pending JPH05338779A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05338779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008820A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 新東工業株式会社 ベルトコンベアの運転方法及びベルトコンベアの運転装置、並びに搬送装置の制御方法及び搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008820A1 (ja) * 2011-07-12 2013-01-17 新東工業株式会社 ベルトコンベアの運転方法及びベルトコンベアの運転装置、並びに搬送装置の制御方法及び搬送装置
JPWO2013008820A1 (ja) * 2011-07-12 2015-02-23 新東工業株式会社 ベルトコンベアの運転方法及びベルトコンベアの運転装置、並びに搬送装置の制御方法及び搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2058843C (en) Load former-palletizer
EP0688730A1 (en) Method and apparatus for stacking box-shaped articles
US5435690A (en) Method and apparatus for loading layers of articles
US4974391A (en) Automatic package loading system for bakery goods and the like
KR101005317B1 (ko) 무인차량 적재 로봇 시스템
JP3053048B2 (ja) ロール状物質の自動ハンドリング方法および装置
JPH0741176A (ja) 物品積み卸し装置
JPH01162632A (ja) 物品の積み重ね装置及び方法
US4073387A (en) Method and apparatus for tier forming on a row by row basis
US4018351A (en) Apparatus for handling bundles of sheets
JPH05338779A (ja) 並列コンベヤシステムによるワークの倉出し装置
JP2524927B2 (ja) コンベヤ滞留防止装置
JPH0431974B2 (ja)
JPH03223060A (ja) ボード、特に敏感な表面を有するボードのための運搬装置
JP2917120B2 (ja) 物品集積箱詰め方法および装置
JPH10181865A (ja) 取出及び仕分装置
JP2003002432A (ja) 物品の整列搬送装置
CN210102760U (zh) 一种双流水线送料装置
JPH10114302A (ja) 各種商品の自動集積装置
JP2001240226A (ja) パレット段積み商品の搬送方向変更方法
JPH066094Y2 (ja) 物品貯留装置
CN110027877B (zh) 用于载料托盘的翻转装置及控制方法
JPH0738244Y2 (ja) 物品貯留装置
JPH0891323A (ja) 個別物品の合流装置
JPH0367810A (ja) 物品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term