JPH053380Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053380Y2
JPH053380Y2 JP1985019664U JP1966485U JPH053380Y2 JP H053380 Y2 JPH053380 Y2 JP H053380Y2 JP 1985019664 U JP1985019664 U JP 1985019664U JP 1966485 U JP1966485 U JP 1966485U JP H053380 Y2 JPH053380 Y2 JP H053380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
body frame
shaft
power take
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985019664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135730U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985019664U priority Critical patent/JPH053380Y2/ja
Priority to CA000501840A priority patent/CA1279884C/en
Priority to US06/829,767 priority patent/US4746145A/en
Publication of JPS61135730U publication Critical patent/JPS61135730U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053380Y2 publication Critical patent/JPH053380Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 〔産業上の利用分野〕 本考案は農耕用・土木作業用あるいは運搬用等
のトラクタにおいて、車体の前部に装着した作業
機をトラクタのエンジンで駆動するために、トラ
クタの車体フレームの前部に用意されている動力
取出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のトラクタにおける前部動力取出装置の動
力取出軸の少なくとも前端は車体フレームの前方
に突出している(例えば実開昭57−199131号公
報)。あるいは車体フレームの下に露出して配置
されている(例えば実開昭57−143923号公報)。
〔考案が解決しようとする問題点〕 上記のように、動力取出軸の前端が車体フレー
ムから突出していたり、また動力取出軸が車体フ
レームの下にあると、車体前部に作業機を装着し
ないとき、すなわち動力取出軸を作用しない場
合、その動力取出軸に他物が当る虞がある。
動力取出軸特にその前端に他物が当ると、前部
作業機を装着したときの伝動軸の連結がしにくく
なる。
本考案は外部からの他物の当接を避けられる構
造簡単な前部動力取出装置を提供することを目的
とする。
ロ 考案の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本考案は、トラクタ1の前後方向に長いけた状
車体フレーム2の少なくとも前部2Aを、前端面
が開放した箱形断面に形成するとともに、その車
体フレーム2の箱形断面部分2Aの対向内側面間
にブラケツト5を渡して設け、上記車体フレーム
2の前部上方にエンジン3を搭載し、そのエンジ
ン3の動力によつて回転させられる動力取出軸4
を、その軸4の前端が車体フレーム2の前端面か
ら突出しない状態で前後方向に配置し、その動力
取出軸4を上記ブラケツト5にベアリング6を介
して支持させたものである。
〔作用〕
動力取出軸4は、車体フレーム2の前部2Aの
箱形断面空洞内に位置し、その前端は車体フレー
ム2の前端面より内側に引込んでいる。
車体の前部に装着した作業機の伝動軸は、車体
フレーム2の前端面開口からフレーム2内に挿入
して動力取出軸4の前端に接続する。
エンジン3が回転するとクラツチ、伝動機構等
を介して動力取出軸4に回転が伝わる。
〔実施例〕
第1図・第2図に示すトラクタ1は、車体フレ
ーム2の前部および後部の各左右に車輪7,8を
備え、フレーム2の前部の上に搭載したエンジン
3をボンネツト9で覆い、そのエンジン3の後方
に操向ハンドル10・運転席11を設けた乗用型
のものである。そして車体の前部および後部に作
業機が取付けられるようになつている。車体フレ
ーム2の前部両側面に前部作業機取付穴12、車
体後端に後部作業機用連結器13を備えている。
また車体の前後に油圧シリンダ等で作動する作業
機昇降用アーム14,15を備えている。
前輪7の車軸外管7Aは、車体フレーム2の箱
形断面前部2Aを左右に貫いてその中央部で車体
フレームに支持されている。7Bは車軸外管7A
の両端のリダクシヨンケース、7Cはリダクシヨ
ンケース7Bから突出た車軸で、その車軸7Cに
車輪7が取付けられている。
実施例の動力取出軸支持用ブラケツト5は、車
体フレーム2の左右の側壁の内面相互に渡して固
着した前後一対の仕切板状のもので、その前後の
板状ブラケツト5,5の中心部を貫いて軸受筒1
6を取付け、その筒16の中心軸線上に動力取出
軸4をボールベアリング6を介して支持してい
る。
上記動力取出軸4の後端に取付けたプーリ17
とエンジン3の出力軸の前端に取付けたプーリ1
8とにベルト19を巻掛けている。エンジン3と
プーリ18との間にはクラツチ20があり、エン
ジン3を回転させたままで動力取出軸4への動力
を断接できる。
実施例の前部作業機21は除雪機を示したもの
で、除雪機21の後部の連結腕22の端を車体フ
レーム2の取付穴12に横ピンで取付けると共
に、除雪機21の上部を吊杆23を介して前記ア
ーム14に連結し、除雪機駆動用伝動軸24の後
端を動力取出軸4に接続している。
ハ 考案の効果 本考案前部動力取出装置は上記の構成であるか
ら、前部動力取出軸4は車体フレーム2の前部2
Aすなわち箱形断面部分の中に上下左右を囲まれ
て位置し、しかもその前端は車体フレーム2の前
端面から突出していない。従つて動力取出軸4に
他物が当ることがなく、動力取出軸4に対する作
業機の伝動軸の連結は、車体フレーム2の前端面
の開口から容易に行うことができる。また動力取
出軸4を支持しているブラケツト5は、車体フレ
ーム2の箱形断面部分2Aの対向内側面間に渡し
て設けられているので、その箱形断面部分2Aの
補強材となり、特に車体フレーム2の前部の強度
を増す効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前部動力取出装置を備えた乗
用トラクタの正面図、第2図はそのトラクタの前
部に除雪機を取付けた側面図、第3図は本考案前
部動力取出装置の正面図、第4図はその縦断側面
図。 1……トラクタ、2……車体フレーム、2A…
…前部、3……エンジン、4……動力取出軸、5
……ブラケツト、6……ベアリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前後方向に長いけた状車体フレームの少なくと
    も前部を、前端面が開放した箱形断面に形成する
    とともに、その車体フレームの箱形断面部分の対
    向内側面間にブラケツトを渡して設け、上記車体
    フレームの前部上方にエンジンを搭載し、そのエ
    ンジンの動力によつて回転させられる動力取出軸
    を、その軸の前端が車体フレームの前端面から突
    出しない状態で前後方向に配置し、その動力取出
    軸を上記ブラケツトにベアリングを介して支持さ
    せたトラクタの前部動力取出装置。
JP1985019664U 1985-02-14 1985-02-14 Expired - Lifetime JPH053380Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985019664U JPH053380Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14
CA000501840A CA1279884C (en) 1985-02-14 1986-02-14 Chassis frame for rider-controlled working vehicle
US06/829,767 US4746145A (en) 1985-02-14 1986-02-14 Chassis frame for rider-controlled working vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985019664U JPH053380Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135730U JPS61135730U (ja) 1986-08-23
JPH053380Y2 true JPH053380Y2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=30509447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985019664U Expired - Lifetime JPH053380Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053380Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226257Y2 (ja) * 1981-06-12 1987-07-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135730U (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602800A (en) Tractor
JPS58152677A (ja) 農業用トラクタ
JPH053380Y2 (ja)
JPS6134182Y2 (ja)
JPH1134940A (ja) 作業車両のクローラ式走行装置
JP2002249064A (ja) トラクタのステアリング装置
KR200171146Y1 (ko) 동력 운반차의 롤링장치
JP2606612Y2 (ja) 動力作業車
JPH0657535B2 (ja) 前輪駆動型車輌のパワーステアリング装置
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
JPS593Y2 (ja) トラクタの作業機装着装置
JPS625389Y2 (ja)
JPH035173Y2 (ja)
JPH0522009Y2 (ja)
JPS631654Y2 (ja)
JPH0312577Y2 (ja)
JPH0219354Y2 (ja)
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPH0715786Y2 (ja) 四輪トラクタ
JPH0423108Y2 (ja)
JPS6235339Y2 (ja)
JPH038535Y2 (ja)
JPS5927310Y2 (ja) ダンプ車
JPS58183356A (ja) シミ−ダンパ取付構造
JPH042780U (ja)