JPH0532948A - 接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法 - Google Patents

接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法

Info

Publication number
JPH0532948A
JPH0532948A JP3209895A JP20989591A JPH0532948A JP H0532948 A JPH0532948 A JP H0532948A JP 3209895 A JP3209895 A JP 3209895A JP 20989591 A JP20989591 A JP 20989591A JP H0532948 A JPH0532948 A JP H0532948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
isocyanate group
adhesive composition
isocyanate
polyamine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3209895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734238B2 (ja
Inventor
Yukio Matsumoto
幸夫 松本
Shigeyuki Ozawa
茂幸 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3209895A priority Critical patent/JP2734238B2/ja
Publication of JPH0532948A publication Critical patent/JPH0532948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734238B2 publication Critical patent/JP2734238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6576Compounds of group C08G18/69
    • C08G18/6582Compounds of group C08G18/69 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6594Compounds of group C08G18/69 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of C08G18/3225 or C08G18/3271 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ブロック化剤を使用しない接着剤組成物を得
る。 【構成】1,12−ドデカンジアミンと流動パラフィン
十分に混合し、微粒子状のジアミンが分散したスラリー
化液としたものに、ポリオキシプロピレンジオールと
1,4−ポリブタジエン系ポリオールの混合物(重量比
80:20)とトリレンジイソシアネートを反応させて
得られるイソシアネート末端プレポリマーを常温で混合
し、接着剤組成物を得る。この接着剤組成物は80℃に
加温することにより硬化する。 【効果】この接着剤組成物は室温(40℃以下)では十
分に安定であり、接着剤として使用するために加温する
と高速で硬化するという特徴を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポットライフを損なうこ
となく超速硬化できる硬化性に優れたポリウレタン系無
溶剤接着剤、シーラントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタン系接着剤には種々のタイプ
がある。通常一液型と呼ばれているものは、イソシアネ
ート基含有ポリウレタンプレポリマーを含み、それを基
材(被接着物)に適用した場合、その基材が有するイソ
シアネート基と反応性の官能基、あるいはその基材中や
雰囲気中の水分などのイソシアネート基と反応性の化合
物が該プレポリマーと反応硬化して接着機能を果す。
【0003】高速硬化できる一液型は、イソシアネート
基含有ポリウレタンプレポリマーやポリイソシアネート
化合物のブロック化物とポリオールやポリアミンなどの
硬化剤や水酸基含有ポリウレタンプレポリマーとを含む
接着剤であり、加熱してブロック化剤を外すことにより
両者が高速に反応硬化して接着機能を果す。
【0004】イソシアネート基含有ポリウレタンプレポ
リマーのブロック化物を含み、基材に適用して加熱して
ブロックを外し、基材や雰囲気中の反応性基や反応性化
合物と反応硬化させるものもある。
【0005】さらにイソシアネート基含有ポリウレタン
プレポリマーなどのポリイソシアネート化合物と炭酸ガ
スでブロックしたポリアミンを硬化剤として含む組成物
もあり、これも加熱してブロック化剤を外すことにより
両者が高速に反応硬化するものである。
【0006】ポリウレタン系接着剤の基本的成分は多く
の場合イソシアネート基含有ポリウレタンプレポリマー
などのイソシアネート含有化合物である。このイソシア
ネート含有化合物自身をそのまま接着剤として使用する
ことができることは勿論、溶剤に溶解して使用すること
もでき、また他の一液型あるいは二液型の接着剤に適用
することができる。また、このイソシアネート含有化合
物のイソシアネート基をブロック化剤でブロックし、さ
らに他の一液型接着剤とすることもできる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の高速硬化できる
一液型ポリウレタン接着剤では、ブロック化剤を外す際
の温度が120℃〜160℃と極めて高温の加温を必要
とし、耐熱性に乏しい基材には適用できない。
【0008】また、オキシム化合物や二酸化炭素など外
れたブロック化剤が生成し、接着剤、シーラントに用い
た場合、硬化樹脂中に残存したり、飛散したりするの
で、物性の低下や環境汚染また発泡現象が見られること
もあり好ましくない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決した下記の発明である。すなわち、融点が50℃以上
でかつ少なくとも2個のアミノ基を有するポリアミン化
合物を該ポリアミン化合物の常温での溶解度(溶媒10
0gに溶解する溶質のg数)が5以下でありかつ該ポリ
アミン化合物とは非反応性である分散媒に分散させた分
散液、および、少なくとも1個のイソシアネート基を有
するイソシアネート基含有化合物を含むことを特徴とす
る接着剤組成物である。
【0010】また本発明は上記接着剤組成物を50℃以
上すなわち上記ポリアミン化合物の融点以上で加熱硬化
させることを特徴とする接着剤組成物の硬化方法であ
る。さらにまた本発明は上記接着剤組成物を製造するに
あたり上記分散液と上記イソシアネート基含有化合物と
を40℃以下で混合することを特徴とする接着剤組成物
の製造方法である。
【0011】本発明はブロック化剤を必要としないため
前記温度の問題やブロック化剤の残存の問題がない。
【0012】以下に本発明を詳しく説明する。本発明に
おける少なくとも1以上のイソシアネート基を有するイ
ソシアネート基含有化合物としては、ポリオール類とポ
リイソシアネート化合物を反応して得られるポリウレタ
ンプレポリマーを使用することができる。
【0013】ポリイソシアネート化合物としては、たと
えば、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジ
イソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、ポリメ
チレンポリフェニルイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネート、リジンジイソシアネート、などの芳香族ポ
リイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、
などの脂肪族ポリイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネー
ト)などの脂環族ポリイソシアネート、およびこれらの
変性体を使用できる。
【0014】変性体としてはトリメチロールプロパンな
どの多価アルコールなどで変性したプレポリマー型変性
体、カルボジイミド変性体、ヌレート変性体、などがあ
る。特に、無黄変性が必要とされる場合、キシリレンジ
イソシアネートや脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポ
リイソシアネート、およびそれらの変性体が適当であ
る。
【0015】本発明において使用できるイソシアネート
基含有ポリウレタン系プレポリマーの原料となるポリオ
ール類としては、ポリジエン系ポリオールまたは、それ
と他のポリオールとの混合物が好ましい。
【0016】ポリジエン系ポリオールとしてはポリブタ
ジエン系ポリオール、ポリクロロプレン系ポリオール、
ポリイソプレン系ポリオール、ポリペンタジエン系ポリ
オールなどがある。特に好ましいのはポリブタジエン系
ポリオールである。
【0017】ポリブタジエン系ポリオールとしては1,
2−ポリブタジエンポリオール、1,4−ポリブタジエ
ンポリオールなどのホモポリマーやポリ(ペンタジエン
・ブタジエン)ポリオール、ポリ(ブタジエン・スチレ
ン)ポリオール、ポリ(ブタジエン・アクリロニトリ
ル)ポリオールなどのコポリマー、及び、それらポリオ
ールに水素を付加した水素添加ブタジエン系ポリオール
などがある。
【0018】具体的には、R−45HT、R−15H
T、エポール(出光石油化学社製)、G−1000、G
−2000、GI−1000、GI−2000(日本曹
達社製)、ポリテールHA、ポリテールH(三菱化成社
製)などがある。
【0019】ポリジエン系ポリオールと混合しうるポリ
オールとしては、たとえば各種のポリエーテル系ポリオ
ール、ポリエステル系ポリオール、ポリカーボネート系
ポリオール、(メタ)アクリル酸エステル重合体系ポリ
オールなどがある、好ましくはポリエーテル系ポリオー
ルやポリエステル系ポリオールが使用される。
【0020】ポリエーテル系ポリオールとしては、ポリ
オキシプロピレン系ポリオール、ポリオキシエチレン系
ポリオール、ポリ(オキシプロピレン・オキシエチレ
ン)系ポリオール、ポリオキシテトラメチレン系ポリオ
ール、ポリ(オキシテトラメチレン・オキシエチレン)
系ポリオールなどがある。
【0021】ポリエステル系ポリオールとしては、多価
アルコール残基と多価カルボン酸残基とを有するポリエ
ステル系ポリオールやポリカプロラクトン系ポリオール
などがある。
【0022】また、ポリエーテルポリオール残基とポリ
カプロラクトン残基とを有するポリエーテルエステルポ
リオールなどのポリエーテルエステル系ポリオール、ポ
リ(1,6−ヘキシレンカーボネート)ジオールなどの
ポリカーボネート系ポリオール、ヒドロキシアルキルメ
タクリレートコポリマーなどの(メタ)アクリル酸エス
テル重合体系ポリオールなども使用できる。
【0023】これらポリオールの水酸基当りの平均分子
量は約300〜4000が適当であり、約400〜25
00が好ましい。また、1分子当り平均水酸基数は、約
1.6〜8が適当であり、その内でも約1.8〜3.2
が好ましい。最も好ましくは、ジオールのみ、あるいは
トリオールのみが採用される。
【0024】上記ポリオール類と併用して鎖伸長剤や架
橋剤と呼ばれる低分子量のポリオールを使用できる。低
分子量ポリオールとしては、多価アルコールや低分子量
(約300以下が好ましい)のポリエーテルポリオール
がある。さらに前記ポリオール類と併用して、ポリアミ
ンなどのポリオール以外の反応性化合物を併用すること
もできる。
【0025】使用するポリオールにおけるポリジエン系
ポリオールの使用割合はポリオール全量のうち1〜10
0重量%、特に、5〜50重量%が好ましい。
【0026】ポリオール類にはポリイソシアネート化合
物を添加反応させる前に種々の配合剤を配合しておくこ
ともできる。配合剤としては、たとえば酸化防止剤、光
安定剤、紫外線吸収剤、着色防止剤、その他の安定化
剤、着色剤、難燃剤、充填剤などがある。またポリオー
ル類以外の配合剤はポリイソシアネート化合物を添加反
応させた後に配合してもよい。
【0027】ポリオール類に対するポリイソシアネート
化合物の使用量は、ポリオール類の水酸基に対するイソ
シアネート基の数が平均して1.1以上、特に1. 5〜
2.5となる量が適当であり、未反応のポリイソシアネ
ート化合物が含まれていてもよい。しかし、必要によっ
ては未反応のポリイソシアネートを除去することもでき
る。
【0028】本発明に使用される、融点が50℃以上
で、2個以上のアミノ基を有するポリアミン化合物には
1,12−ドデカンジアミン(融点71℃)、4,4’
−ジアミノジフェニルメタン(融点90℃)などがあ
り、イソシアネート基含有ポリウレタンプレポリマーな
どのイソシアネート基含有化合物との相溶性、分散性を
考慮して選ぶことができる。
【0029】本発明ではイソシアネート基含有化合物の
イソシアネート基数に対し約等当量、すなわち、0.8
〜1.5倍当量のアミノ基数となる量のポリアミン化合
物を使用する。
【0030】本発明においてポリアミン化合物は、該ポ
リアミン化合物の常温での溶解度(溶媒100gに対す
る溶質のg数)が5以下でありかつ該ポリアミン化合物
とは非反応性である分散媒に分散させ、その分散液を少
なくとも1個のイソシアネート基を有するイソシアネー
ト基含有化合物と混合する。
【0031】本発明における分散媒は、常温で液体であ
り、常温で本発明におけるポリアミン化合物をほとんど
溶解しない。100gのそれに対して溶解するポリアミ
ン化合物のg数が5以下の化合物である。分散媒はポリ
アミン化合物とは非反応性である。更に、比較的低粘度
で、非揮発性であることが好ましく、具体的には特に流
動パラフィンが好ましい。
【0032】ポリアミン化合物は上記分散媒とともに撹
拌混合し、分散媒に微粒子状に分散させることが好まし
い。
【0033】分散液のポリアミン化合物の固形分の濃度
は10〜55%、特に25〜45%が好ましい。15%
より少ないと分散媒を大量に使用することになり、組成
物の粘度が下がり、アミン化合物の分散安定性を損なう
おそれがある。40%より多いと分散性が悪く、イソシ
アネート基含有化合物への混合性に支障をきたす。
【0034】また、その分散液は40℃以下すなわちポ
リアミン化合物が固体状態にある温度で、イソシアネー
ト基含有化合物と混合する。
【0035】本発明の接着剤組成物は40℃以下では反
応することがなく、十分に安定である。接着剤、シーラ
ントに適用した際は、基材に適用後、ポリアミン化合物
の融点〜(融点+20℃)に加温するだけで、約5〜2
0秒で高速に硬化が完了できる。
【0036】したがって、ポリアミン化合物として融点
の比較的低いものを用いると、従来のブロック化剤を用
いた際のように120〜160℃の高温にしなくても接
着剤の硬化が可能であり、耐熱性の低い基材にも適用で
きる。ブロック化剤のブリードアウトの心配もない。
【0037】本発明のようにスラリー化されたポリアミ
ン化合物と分散媒はこの段階では反応の恐れがないので
たとえ混合してスラリー化する際にポリアミンの融点以
上の温度の上昇が起こってポリアミン化合物が液状にな
ったとしても問題が起きない。よってポリアミン化合物
を十分に細かい粒子状に粉砕できるので分散安定性がよ
い。
【0038】本発明の特徴は固体のポリアミン化合物を
直接イソシアネート基末端プレポリマーに分散させない
ことである。ポリアミン化合物が安定に分散した分散液
をイソシアネート基含有化合物に混合することにより、
ポリアミン化合物とイソシアネート基含有化合物が均一
に混合し、接着剤を硬化して得られる硬化樹脂が均質性
のあるものとなる。
【0039】
【実施例】以下、本発明を実施例や比較例によって具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定され
るものではない。
【0040】[実施例1]1,12−ドデカンジアミン
と流動パラフィン(重量比40:60)を常温にてホモ
ジナイザーを用いて十分に混合したところ、ジアミンが
流動パラフィンの重量に対して3%以下しか溶解せず、
微粒子状ジアミンが分散したスラリー化液が得られた。
一方、水酸基価29.0mgKOH/gのポリオキシプ
ロピレンジオール1394gと水酸基価46.6mgK
OH/gの1,4−ポリブタジエン系ポリオール(出光
石油化学社製R−45HT)348g(重量比80:2
0)を混合し、これにトリレンジイソシアネート(T−
80)158g[−NCO/−OH=1.8]を加え、
80℃で10時間反応させイソシアネート基含量1.7
8重量%のイソシアネート末端プレポリマーを得た。そ
してこのイソシアネート末端プレポリマートと上記ジア
ミン分散スラリー化液を重量比90.4:9.6[−N
CO/−NH2 =1.0]にて常温で混合し、粘度25
000cp(25℃)のシステム液を得た。
【0041】[実施例2]1,12−ドデカンジアミン
と流動パラフィン(重量比30:70)を80℃にて溶
解し、混合し次いで撹拌しながら放冷し、微粒子状ジア
ミンが分散したスラリー化液を得た。一方、水酸基価2
9.0mgKOH/gのポリオキシプロピレンジオール
1000gと水酸基価51.8mgKOH/gの水添
1,4−ポリブタジエン系ポリオール(三菱化成社製ポ
リテールHA)176g(重量比85:15)に4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート118g[−
NCO/−OH=2.0]を加え、80℃で10時間反
応させ、イソシアネート基含量2.20重量%のイソシ
アネート末端プレポリマーを得た。そしてこのイソシア
ネート末端プレポリマーと上記ジアミン分散スラリー化
液を85.1:14.9重量比[NCO/NH2 =1.
0]にて常温で混合し、粘度30000cp(25℃)
のシステム液を得た。
【0042】[実施例3]水酸基29.0mgKOH/
gのポリオキシプロピレンジオール1000gにトリレ
ンジイソシアネート(T−80)90g[−NCO/−
OH=2.0]を加え、80℃で10時間反応させイソ
シアネート基含量2.0重量%のイソシアネート末端プ
レポリマーを得た。このイソシアネート末端プレポリマ
ーと実施例2で得た分散ジアミンスラリー化液(固形分
30%)を重量比86.3:13.7[−NCO/−N
2 =1.0]にて常温で混合し、粘度15000cp
のシステム液を得た。
【0043】[比較例1]実施例1にて得られたイソシ
アネート末端プレポリマー1000gに粉末状にした
1,12−ドデカンジアミン42g(−NCO/−NH
2 =1.0)を加えてホモジナイザーを用いて十分に混
合したが、局部的に撹拌熱が発生して反応し一部ゲル塊
状になった。
【0044】[比較例2]1,12−ドデカンジアミン
とジオクチルフタレート(重量比40:60)を常温に
てホモジナイザーを用いて十分に混合したところジアミ
ンがジオクチルフタレートの重量に対し15%溶解し、
不溶の固体を含むスラリー化液を得た。実施例1で得た
イソシアネート末端プレポリマーと上記ジオクチルフタ
レートに分散したスラリー化液を重量比90.4:9.
6[−NCO/−NH2 =1.0]にて常温で混合した
が瞬時に反応してゴム状のゲル塊状になった。
【0045】[試験方法]それぞれのシステム液を、鋼
板に0.1mmの厚みで塗布し、その上にナイロンシー
トを貼り合わせ、80℃で10分間オーブン内にて硬化
させた。これらの結果を表1に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】本発明はブロック化剤を必要としないた
め、120〜160℃の高温にしなくても接着剤の硬化
が可能であり耐熱性の低い基材にも適用でき、ブロック
化剤のブリードアウトの問題もない。また、室温(40
℃以下)では十分に安定であり、接着剤として使用する
際に加温すると高速で硬化するという特徴を有する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】融点が50℃以上でかつ少なくとも2個の
    アミノ基を有するポリアミン化合物を該ポリアミン化合
    物の常温での溶解度(溶媒100gに溶解する溶質のg
    数)が5以下でありかつ該ポリアミン化合物とは非反応
    性である分散媒に分散させた分散液、および、少なくと
    も1個のイソシアネート基を有するイソシアネート基含
    有化合物を含むことを特徴とする接着剤組成物。
  2. 【請求項2】イソシアネート基含有化合物が、ポリオー
    ル類とポリイソシアネート化合物を反応させて得られた
    イソシアネート基含有ポリウレタンプレポリマーであ
    る、請求項1の接着剤組成物。
  3. 【請求項3】イソシアネート基含有ポリウレタンプレポ
    リマーを構成するポリオール全量に対し1〜100重量
    %が、ポリジエン系ポリオールである、請求項2の接着
    剤組成物。
  4. 【請求項4】ポリアミン化合物が、1,12−ドデカン
    ジアミンまたは4,4’−ジアミノジフェニルメタンで
    ある、請求項1の接着剤組成物。
  5. 【請求項5】分散媒が流動パラフィンである、請求項1
    の接着剤組成物。
  6. 【請求項6】請求項1〜5から選ばれる一の接着剤組成
    物を50℃以上で加熱硬化させることを特徴とする、接
    着剤組成物の硬化方法。
  7. 【請求項7】請求項1〜5から選ばれる一の接着剤組成
    物を製造するにあたり、上記分散液と上記イソシアネー
    ト基含有化合物とを40℃以下で混合することを特徴と
    する、接着剤組成物の製造方法。
JP3209895A 1991-07-26 1991-07-26 接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法 Expired - Lifetime JP2734238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209895A JP2734238B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209895A JP2734238B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532948A true JPH0532948A (ja) 1993-02-09
JP2734238B2 JP2734238B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16580426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209895A Expired - Lifetime JP2734238B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734238B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268051A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sunstar Eng Inc 加熱硬化性ウレタン組成物
US5955533A (en) * 1996-10-02 1999-09-21 Ato Findley S.A. Adhesive compositions based on polyurethane and on a polyamine suspension, process of preparation and use
US11155669B2 (en) 2016-09-27 2021-10-26 Threebond Co., Ltd. Curable resin composition, cured product thereof, and bonded body bonded by cured product

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268051A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Sunstar Eng Inc 加熱硬化性ウレタン組成物
US5955533A (en) * 1996-10-02 1999-09-21 Ato Findley S.A. Adhesive compositions based on polyurethane and on a polyamine suspension, process of preparation and use
US6429255B1 (en) 1996-10-02 2002-08-06 Ato Findley, S.A. Adhesive compositions based on polyurethane and on polyamine suspension, process of preparation and use
US11155669B2 (en) 2016-09-27 2021-10-26 Threebond Co., Ltd. Curable resin composition, cured product thereof, and bonded body bonded by cured product

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734238B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3131224B2 (ja) 加熱硬化性組成物
JP2018104605A (ja) カルボキシル基含有水性樹脂組成物、成形体、及びポリカルボジイミド化合物の製造方法
KR101159151B1 (ko) 수성 폴리우레탄계 수지 조성물 및 이것을 사용한 도료 조성물
CN114920903B (zh) 一种封闭型异氰酸酯固化剂及其制备方法和应用
JPS6090284A (ja) シ−ラント組成物
JP2004168957A (ja) 1液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP2734238B2 (ja) 接着剤組成物、その製造方法、およびその硬化方法
JP5359207B2 (ja) ウレタン樹脂用硬化剤およびそれを用いたウレタン樹脂組成物
JP3479589B2 (ja) ポリウレタンとポリアミン懸濁液とをベースにした接着剤組成物と、その製造方法および利用
JP6894488B2 (ja) ポリカルボジイミド化合物、水性樹脂架橋剤、水性樹脂組成物及びポリカルボジイミド化合物の製造方法
JP4102505B2 (ja) ウレタン樹脂組成物
JP2006160684A (ja) 有機ポリイソシアネート組成物、該有機ポリイソシアネートの製造方法、接着剤組成物及び塗料用組成物
JP3321273B2 (ja) 加熱硬化性組成物
JPH04337379A (ja) 接着剤組成物およびその硬化方法
JP3868124B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JP2000073008A (ja) 速硬化常温硬化型ポリウレタン塗膜防水材および補修材並びにその製造方法
WO2023008175A1 (ja) 2液硬化型接着剤組成物
JPH0730290B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0586317A (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH0420582A (ja) 無溶剤型接着剤
JP4689895B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JPS60123524A (ja) ポリマ−用組成物
JP2956351B2 (ja) ポリオール組成物
JPH08170064A (ja) ウレタン系水性接着剤組成物
JP3008669B2 (ja) ポリオール組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14