JPH05328030A - フィルム画像読取り装置 - Google Patents

フィルム画像読取り装置

Info

Publication number
JPH05328030A
JPH05328030A JP4149993A JP14999392A JPH05328030A JP H05328030 A JPH05328030 A JP H05328030A JP 4149993 A JP4149993 A JP 4149993A JP 14999392 A JP14999392 A JP 14999392A JP H05328030 A JPH05328030 A JP H05328030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
platen
image
holder
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4149993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tei Masuda
禎 増田
Shigeru Kosaka
茂 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4149993A priority Critical patent/JPH05328030A/ja
Publication of JPH05328030A publication Critical patent/JPH05328030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー電子写真複写機において、フィルムの
画像を走査してコピーを作成する際に、フィルムを安全
に保持できるとともに、プラテン上での位置決めを容易
に行い得るようにする。 【構成】 画像読取り装置のプラテン2に対して、位置
決め部材15を取り付け、該位置決め部材の凹溝部16
に対して、突起24を係止する状態で、フィルムホルダ
ー20をセットできるようにする。前記フィルムホルダ
ー20には、枠部材を構成する不透明な台紙21の内部
に、透明ホルダー部22を配置しており、該透明ホルダ
ー部22に対して35mmフィルムを複数本並べた状態で
支持させる。そして、前記フィルムに対して投影機とミ
ラー部材とを用いて光を照射し、走査装置により走査し
て画像の読取りを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネガ又はポジフィルム
等の画像を投影機を用いて画像読取り装置に投影し、ベ
タ焼きのコピーを作成する装置に関し、特に、35mmの
フィルムを、位置決め用の部材を用いてプラテン上に保
持し、周囲から余分な光が入射しない状態で走査して、
コピーを作成できるようにするフィルム画像読取り装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー電子写真複写機等の画像形成装置
においては、カラー原稿をプラテンにセットして、その
原稿の画像を走査装置により走査し、カラーコピーを作
成する手段が用いられるが、前記カラー電子写真複写機
では、ネガフィルムの画像を走査して、カラーコピーを
作成することが要求される場合がある。そのために、例
えば、特開平1−129576号公報等に示されるよう
に、投影機を用いてフィルムの画像をカラー電子写真複
写機の走査部に投影し、その画像の走査情報を用いて、
カラーコピーを作成する装置が提案されている。
【0003】前記従来例の画像読取り装置では、カラー
フィルムを投影機に装着して、該投影機から投影される
画像の光を、ミラー部材を介して反射させ、プラテン上
にセットしたフレネルレンズを通して、走査装置に読み
取らせる機構を用いている。そして、前述したような投
影機を用いることにより、フィルムの画像を拡大した状
態で、カラーコピーとして再現することができる。ま
た、前記画像読取り装置では、フィルムホルダーのよう
な保持部材に対して、ネガフィルムを支持させることに
より、該フィルムを安全に取り扱うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したような従来の
画像読取り装置では、フィルムの画像を拡大してコピー
を作成することができるものの、ネガ又はポジフィルム
をベタ焼きの状態で、コピーとして再現することができ
ない。しかし、カラー電子写真複写機を用いる場合に、
35mmフィルムの画像をベタ焼きの状態でコピーを作成
し、そのコピーにもとづいて検討をしたいという要望が
ある。ところが、従来のフィルム画像を再現するカラー
電子写真複写機では、35mmのフィルムを多数並べた状
態で、いわゆるベタ焼きのコピーを得ることが困難であ
る。
【0005】そこで、フィルムを直接プラテンの上にセ
ットして、上部から光を照射した状態で、フィルムの画
像を走査することが提案されている。しかし、前記従来
例に示されたように、フィルムをフレネルレンズの下に
セットした場合に、そのフィルムの画像を最適な条件の
下で走査するためには、フィルムの位置決めと、余分な
光が入射しない位置を正確に設定することが必要とな
る。
【0006】また、フィルムにカバーを設けない状態で
直接取り扱う場合には、フィルムの画像面を傷付けたり
することがある。特に、フィルムの画像を走査する場合
には、上側に乳剤面が位置するので、そのフィルムの上
でミラー部材等を移動させる際に、フィルムの乳剤面が
損傷されやすいという問題が発生する。さらに、該フィ
ルムが大サイズの特別のものであったりすると、そのフ
ィルムを傷付けたりすることが重大な問題となることが
あり、オペレータは十分に注意してフィルムを取り扱う
ことが要求され、フィルムの走査能率を向上させ得ない
という欠点が発生する。また、プラテンの上に直接カラ
ーフィルムを載置して走査する場合には、フィルムに対
する位置決め機構がないので、フィルム位置と画像読取
り領域にズレが生じ、フィルム画像を全てコピ−できな
い場合がある。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述したようなフィルムの走
査装置の問題を解消するもので、フィルムをフィルムホ
ルダーに収容して保護する状態で走査できるようにする
とともに、該フィルムホルダーとミラー部材とをプラテ
ンの上に正確に位置決めでき、走査する光量にムラが生
じないようにするフィルム画像読取り装置を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、ス
リーブネガ又はポジフィルムを保持可能な透明体からな
るフィルム保持部と、前記フィルム保持部の周囲をカバ
ーし、遮光部を構成する薄い板状の枠体と、前記枠体の
少なくとも1辺に形成される位置決め突起とを有するフ
ィルムホルダーを用いている。そして、画像読取り装置
のプラテンの1辺に取り付ける位置決め部材、および、
前記位置決め部材を介してプラテンに支持されるフィル
ムホルダーを押圧する状態で、プラテン上に位置決めさ
れるミラー部材を組み合わせ、前記ミラー部材に向けて
光を照射する投影機を配置し、フィルムを透過した光を
走査装置により読み取る装置を構成している。また、本
発明のフィルム画像読取り装置では、35mmのフィルム
を複数本平行に並べた状態で保持し、一度に走査するこ
との他に、大サイズのフィルムを保持する手段をフィル
ムホルダーに設けることができ、それ等のフィルムをカ
バー部材に支持させた状態で、プラテンの上に位置決め
できるように構成することもできる。
【0009】前述したように構成されるフィルムホルダ
ーを用いて、フィルムを保護する状態でプラテンにセッ
トし、ミラー部材を介して光を照射し、コピーとして再
現することにより、ベタ焼き状態のコピーを容易に得る
ことができる。また、本発明の装置では、フィルムとミ
ラー部材との位置決めを、プラテンの一辺に設けた位置
決め部材により、走査位置に正確に位置決めすることが
できるので、フィルムに照射される光の状態を良好に設
定することができ、鮮明なコピーを得ることができる。
そして、走査されるフィルムを透明ホルダー部に収容し
た状態で取り扱うことができるので、該フィルムを損傷
したりすることがなく、オペレータの負担を軽減するこ
とが可能になる。
【0010】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明のフィル
ム画像読取り装置を説明する。図1および図2に示され
る例において、画像形成装置1は、カラー電子写真複写
機として構成された装置を用いることができる。前記図
1に示される画像読取り装置では、プラテン2にセット
した原稿の画像を、走査装置3により走査し、その画像
情報をCCD等の光電変換装置8に入射させ、デジタル
信号として出力する装置を構成している。前記走査装置
3では、フルレートキャリッジ4とハーフレートキャリ
ッジ6とを配置しており、フルレートキャリッジ4に設
けたランプ5の光を原稿に照射し、その反射光を2つの
キャリッジに設けた複数のミラーにより反射し、レンズ
7を介してCCD8に結像させる機構を用いている。
【0011】なお、本発明の画像読取り装置において、
フィルムを透過した光を走査する場合には、ランプを点
灯せずに、投影機によりフィルムを照射した光を、走査
装置を用いてCCDに入射させるような制御モードを設
定することができる。また、本発明の画像形成装置1で
は、一般のデジタル方式の電子写真複写機の場合と同様
に、前記CCDにより得られた画像情報を用いて、感光
体ドラムに対する書き込み装置に伝達し、感光体ドラム
にトナー画像を形成する手段を用いることができる。
【0012】前記画像読取り機構を有する画像形成装置
において、その装置本体の側部にサイドテーブル10を
配置し、該サイドテーブル10に対して、投影機11を
取り付けている。そして、該投影機11に35mmフィル
ム12をセットした場合には、そのフィルムの画像をプ
ラテンに照射する手段を用いることもできる。前記投影
機11に対応させて、プラテン2の所定の位置にミラー
部材30を配置し、前記投影機11から照射される光
を、プラテン2に向けて照射させる機構を構成してい
る。
【0013】前記ミラー部材30と、プラテンの上にセ
ットされるフィルムホルダー20とは、図2および図3
に示されるようにして位置決めが行われる。図2に示さ
れる例において、プラテン2のフロント側の側部に対し
て、位置決め部材15を固定し、該位置決め部材15に
対してフィルムホルダー20とミラー部材とを位置決め
できるようにしている。前記位置決め部材15をプラテ
ン2の上に固定保持する手段としては、任意の手段を用
いることが可能であるが、フィルムをセットする位置を
正確に設定するためには、プラテンの周囲の所定の位置
に、目標となるマークを設けておくと良い。
【0014】前記位置決め部材15には、図3にも示さ
れるように、フィルムホルダーとミラー部材とを位置決
めするために、凹溝部16を設けており、該凹溝部16
にフィルムホルダー20の位置決め突起24を合わせる
状態で、フィルムホルダー20を固定するようにしてい
る。また、装置本体の側部に配置されるサイドテーブル
10には、図2に示されるように、投影機11を取り付
ける部分と、ストッカー部13を設けており、該ストッ
カー部13には、別のフィルムを支持するフィルムホル
ダー20aを置くことができる。前記図2に示される例
では、フィルムホルダー20aを大サイズのフィルムを
保持するものとして構成し、35mmフィルム以外の大サ
イズのフィルムを用いて、画像の読取りを行う際に使用
できるようにする。
【0015】前述したようにして、プラテンの上にフィ
ルムを保持してセットされるフィルムホルダー20は、
図4に示されるような構成のものを用いることができ
る。該図4に示されるフィルムホルダー20では、複数
本のフィルムを、平行に挿入して保持する透明ホルダー
部22を、プラスチック製のフィルム部材を用いて構成
し、その一方の側部にフィルム挿入部23を配置してい
る。そして、前記透明ホルダー部22の周囲に、不透明
な台紙21による枠部分を配置し、フィルムに照射され
る光のうち、フィルムを通るもののみを走査装置に向け
て伝達させるようにする。
【0016】また、前記フィルムホルダー20を構成す
る台紙21は、薄い不透明なプラスチック製のシートを
打ち抜いて構成することができ、その台紙21の内部に
配置する透明ホルダー部22は、光の透過率の良いプラ
スチック製の薄いシート部材を2枚重ねて張り合わせた
もので構成することができる。そして、前記透明なシー
ト部材の間に、数コマずつに切断した35mmのフィルム
を挿入して保持させることにより、フィルムを透過した
光のみを、走査装置に向けて伝達させることができる。
【0017】前記フィルムホルダー20と組み合わせて
使用するミラー部材30は、図5に示されるように構成
したものを用いることができる。前記図5に示されるミ
ラー部材30においては、基部フレーム31に対して、
ヒンジ33を介してミラーフレーム35を支持し、両フ
レームの間にストッパアーム34を設けて、ミラーフレ
ームの傾斜角度を調整できるようにしている。また、前
記基部フレーム31では、枠体の内部に開口部32を介
してフレネルレンズを設けておき、該開口部32に対応
する位置にフィルムホルダーを配置するようにしてい
る。
【0018】前記ミラーフレーム35には、ミラー36
を取り付けておき、該ミラーフレーム35の傾斜角度を
アーム34により調整して、投影機から照射される光を
プラテンの上に反射させるようにする。なお、前記基部
フレーム31の一方の側には、位置決め突起37を突出
させて配置し、該位置決め突起37を位置決め部材15
の凹溝部16に組み合わせることにより、ミラー部材の
位置決めを行うことができるようにされる。そして、前
記ミラーにより反射された光を、フレネルレンズを介し
てフィルムに通過させ、フィルムの画像をプラテンの面
で読取りできるようにする。本発明の装置では、フィル
ムを通った光は直接走査装置の光学系に伝達されること
になり、その光をレンズにより結像して、電気信号とし
て得ることができるようにされる。
【0019】前述したように構成される本発明のフィル
ムホルダー20を用いて、フィルムの画像を走査する際
には、まず、プラテンの一辺に位置決め部材15を取り
付けておき、該位置決め部材15に対して、フィルムを
保持するフィルムホルダー20を位置決めしてセットす
る。次いで、前記フィルムホルダーの上にミラー部材3
0をセットして、該ミラー部材30の位置決め突起37
を位置決め部材15に対して位置決めすることにより、
フィルムを走査する状態を設定する。そして、前述した
ようにして、フィルムをプラテンの上にセットし、投影
機から光を照射するが、走査装置ではランプを点灯しな
い状態で、フィルムを通った画像の光を入射させるよう
にする。したがって、フィルムの画像を画像読取り装置
により走査する場合には、走査装置を構成する2つのキ
ャリッジを、通常の画像の走査の場合と同様にして作動
させ、フィルムを通した光をCCDに結像させて、電気
信号として画像情報を出力させることができる。
【0020】すなわち、本発明のフィルム画像読取り装
置において、通常の原稿の画像を走査する場合には、プ
ラテンにセットした原稿に対して、ランプを点灯して走
査することができる。これに対して、フィルムの画像を
走査する場合には、例えば、コントロールパネルに対し
てフィルムの走査モードを選択するボタンを設けてお
き、該ボタンを押した場合に、走査装置ではランプを点
灯しないように制御することができる。また、フィルム
ホルダーをセットする位置は、投影レンズの性能の良い
場所を選ぶことができるもので、ミラーにより照射され
る光が均一な強さでフィルムを透過する状態で、画像の
走査を行い得るようにすることができる。
【0021】さらに、本発明の装置では、フィルムのサ
イズ等に応じて、フィルムホルダーの透明ホルダー部の
サイズを設定することができるものであり、その透明ホ
ルダー部の周囲に不透明な台紙を配置することによっ
て、走査装置には余分な光が入射しない状態で、画像の
走査を行うことができる。また、本発明の装置におい
て、プラテンに対してフィルムホルダーを固定保持させ
るための手段としては、凹溝と突起とを組み合わせるこ
とのほかに、任意の位置決め手段を用いることが可能で
あり、位置決め部材は、プラテンの周囲にあらかじめ固
定して設けておくことも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明のフィルム画像読取り装置は、前
述したように構成されるフィルムホルダーと、ミラー部
材とを組み合わせて用いるものであるから、フィルムを
透明ホルダー部により保護する状態でプラテンにセット
し、ミラー部材を介して光を照射し、コピーとして再現
することにより、ベタ焼き状態のコピーを容易に得るこ
とができる。また、本発明の装置では、フィルムとミラ
ー部材との位置決めを、プラテンの一辺に設けた位置決
め部材を介して、走査位置に正確に位置決めすることが
でき、フィルムに照射される光の状態を良好に設定する
ことが可能になるので、鮮明なコピーを得ることができ
る。そして、走査されるフィルムを透明ホルダー部に収
容した状態で取り扱うことができるとともに、フィルム
ホルダーにおいては、フィルムのサイズに合わせて透明
ホルダー部を構成することができ、そのフィルムホルダ
ーにフィルムを保持させた場合には、フィルムの乳剤面
に直接他のものが当接することがないので、フィルムを
損傷したりすることがなく、オペレータの負担を軽減す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のフィルム画像読取り装置の側面図で
ある。
【図2】 フィルムホルダーを装着した状態での画像読
取り装置の平面図である。
【図3】 プラテンの上に位置決め部材を介してフィル
ムホルダーを装着した状態の説明図である。
【図4】 本発明のフィルムホルダーの平面図である。
【図5】 本発明に用いるミラー部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 2 プラテン、 3 走査
装置、10 サイドテーブル、 11 投影機、
12 フィルム、15 位置決め部材、 16
凹溝部、 20 フィルムホルダー、21 台紙、
22 透明ホルダー部、 24 位置決め突起、
30 ミラー部材、 31 基部フレーム、 35
ミラーフレーム、36 ミラー、 37 位置
決め突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリーブネガ又はポジフィルムを保持可
    能な透明体からなるフィルム保持部と、 前記フィルム保持部の周囲をカバーし、遮光部を構成す
    る薄い板状の枠体と、前記枠体の少なくとも1辺に形成
    される位置決め突起とを有するフィルムホルダーと、 画像読取り装置のプラテンの1辺に取り付ける位置決め
    部材、および、 前記位置決め部材を介してプラテンに支持されるフィル
    ムホルダーを押圧する状態で、プラテン上に位置決めさ
    れるミラー部材を組み合わせ、 前記ミラー部材に向けて光を照射する投影機を配置し、
    フィルムを透過した光を走査装置により読み取ることを
    特徴とするフィルム画像読取り装置。
JP4149993A 1992-05-18 1992-05-18 フィルム画像読取り装置 Pending JPH05328030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149993A JPH05328030A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 フィルム画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149993A JPH05328030A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 フィルム画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328030A true JPH05328030A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15487125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4149993A Pending JPH05328030A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 フィルム画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328030A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847846A (en) Apparatus and method for scanning a bound color document using a wedge shaped platen
US5636006A (en) Apparatus and method for scanning a bound document using a wedge shaped platen with a moving mirror
JPH05328030A (ja) フィルム画像読取り装置
US5067028A (en) Image pickup printing device
US3771082A (en) Copying apparatus with auxiliary light source for illuminating an original to be reproduced
US4905045A (en) Image forming device using polarized light
US3741644A (en) Original position confirming means for duplicating apparatus
JPH046299Y2 (ja)
JP3083600B2 (ja) 複写装置
JP2689247B2 (ja) 画像読取装置
JPH01284067A (ja) 読取装置
JPS6130167A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ・プリンタ
JPH04194917A (ja) プロジェクタ
JPS6373763A (ja) 画像処理装置
JPH0216863A (ja) 読取装置
JPS61172176A (ja) 付加情報写し込み機能を備えた複写機
JPS61100719A (ja) 読取り装置
JPH0226465A (ja) 読取装置
JP2791713B2 (ja) 画像読取装置
JP2787791B2 (ja) 複写カメラ
JPS63300670A (ja) 画像記録装置用電送光学系
JPH04110839A (ja) プロジェクタ
JPS5614256A (en) Image forming device
JPH04134333A (ja) プロジェクタ
JPS6330876A (ja) 板書複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees