JPH0532788A - オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法

Info

Publication number
JPH0532788A
JPH0532788A JP21294591A JP21294591A JPH0532788A JP H0532788 A JPH0532788 A JP H0532788A JP 21294591 A JP21294591 A JP 21294591A JP 21294591 A JP21294591 A JP 21294591A JP H0532788 A JPH0532788 A JP H0532788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
emulsion
parts
water
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21294591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Suzuki
裕一 鈴木
Hideo Tanaka
秀夫 田中
Hisashi Yamamoto
恒 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP21294591A priority Critical patent/JPH0532788A/ja
Publication of JPH0532788A publication Critical patent/JPH0532788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 オクタデシルトリメチルアンモニウム、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテルリン酸、ポリオ
キシエチレンラウリルエーテル等の液晶形成性乳化剤と
水を混合して液晶を形成したのち、この液晶とシリコー
ン油等の液状オルガノポリシロキサンとを混合して、オ
ルガノポリシロキサンの水中油型エマルジョンを形成す
る。 【効果】 乳化剤のイオン性の制約を受けずに、高剪断
力乳化機を必要とすることなく、高粘度のシリコーン油
についても、効率的にエマルジョンが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オルガノポリシロキサ
ンエマルジョンの製造方法に関するものであり、詳しく
は化粧料、整髪料、繊維処理剤、潤滑剤、離型剤、ガラ
ス繊維処理剤、艶出剤、消泡剤などに有効に利用される
オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、オルガノポリシロキサンの製
造方法としては、アルキルベンゼンスルホン酸、脂肪族
スルホン酸等を用い、乳化重合により製造する方法が知
られており(特公昭41−13995号公報、同43−
18800号公報)、生産する重合物の粘度が100万
cSを超えるものまで比較的容易に製造でき、また、得
られるエマルジョン粒子の粒径は0.2μm程度まで細
かくでき安定性に優れている。
【0003】しかしながら、乳化重合による製造方法で
は、乳化剤がアニオン系あるいはカチオン系に限定さ
れ、また、出発物質であるオルガノシロキサンの10%
前後が未重合のまま残る。このため、乳化重合法で製造
したオルガノポリシロキサンエマルジョンは、用途的に
制約される場合があり、化粧料、整髪料には使用できな
い。
【0004】また、乳化剤を用いてオルガノポリシロキ
サンを、ホモミキサーなどの高剪断力乳化装置あるいは
一般的な撹拌装置により乳化してエマルジョンを製造す
る方法が知られている。
【0005】しかし、ホモミキサーのような高剪断力乳
化装置を使用する方法では、ステーターに設けられた孔
から被乳化物を吸い込んで高速回転翼の剪断により乳化
するため、粘度は一万cS程度以下である必要があり、
高粘度のオルガノポリシロキサンを乳化することができ
ない。
【0006】一方、一般的な撹拌装置を用いる場合は、
10万cS程度のオルガノポリシロキサンまで乳化可能
であるが、剪断が弱いのでエマルジョンの粒径が1〜数
μmと大きくなる。このため、エマルジョンの貯蔵安定
性が悪く、エマルジョン粒子の合一が起こる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、乳化重合法
を用いずに、少ない乳化剤量で、高剪断力乳化装置を必
要とせず、微細で安定性が良いオルガノポリシロキサン
のエマルジョンを製造することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のオルガノポリシ
ロキサンエマルジョンの製造方法は、以下の(a)〜
(c)の各工程を含むことを特徴とする。 (a) 液晶形成性乳化剤により液晶を形成させる工
程。 (b) 液晶と液状オルガノポリシロキサンとを混合撹
拌する工程。 (c) 上記(b)工程で得られた混合物と水を混合し
てエマルジョンとする工程。
【0009】
【発明の実施態様】
(a)工程:本発明では、まず、乳化剤の液晶を形成さ
せる。これは、液晶を形成する性質を具えた乳化剤に、
液晶相を形成するに足る量の水を添加することにより行
なうことができる。乳化剤のイオン性は特に限定され
ず、通常の液晶形成性のノニオン系界面活性剤、アニオ
ン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性
剤などを用いることができる。
【0010】使用される界面活性剤の具体例としては、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル等
のノニオン系界面活性剤;アルキル硫酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル酢酸塩、N−アシルアミノ酸とその
塩、アルキルスルホカルボン酸塩、α−オレフィンスル
ホン酸塩、α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩、アル
キルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリ
ン酸とその塩等のアニオン系界面活性剤;アルキルアン
モニウム塩、アルキルベンジルアンモニウム塩等のカチ
オン系界面活性剤;アルキルベタインタイプ、イミダゾ
リニウムベタイン、レシチン等の両性界面活性剤が挙げ
られる。これら界面活性剤は、単独で使用してもよく、
また複数を組み合わせて使用しても良い。
【0011】使用される乳化剤の量は、ベース油として
使用される液状オルガノポリシロキサン100重量部に
対して1〜100重量部を配合すれば良く、好ましくは
2〜40重量部である。
【0012】(b)工程:ついで、上記(a)工程で得
られた液晶と、エマルジョン化する液状オルガノポリシ
ロキサンとを均一に混合する。液状オルガノポリシロキ
サンとしては、1cS(25℃、以下同じ)程度の低粘
度オルガノポリシロキサンから、100万cSあるいは
それ以上の高粘度オルガノポリシロキサンまで使用で
き、通常のシリコーン油はもちろんの事、高粘度のシリ
コーン油さらには生ゴム領域の高重合度ポリオルガノポ
リシロキサンまでベース油として用いることができる。
【0013】オルガノポリシロキサンの添加量は、オル
ガノポリシロキサン1重量部に対して液晶が0.02重
量部以上となる量とすることが好ましく、より好ましく
は0.08重量部以上である。
【0014】液晶とオルガノポリシロキサンとの均一混
合において用いる装置としては、特に限定されないが、
高剪断力を必要とせず、低剪断力(例えば5m/sec
以下)の一般的な撹拌装置でよく、撹拌翼はプロペラ
形、タービン形、いかり形、リボン形等で、全体混合で
きる程度で十分である。
【0015】(c)工程:ついで、(b)工程で得られ
た均一混合物に水を添加すると、転相し、粒子の平均粒
径が0.5μm以下で安定性が高いオルガノポリシロキ
サンの水中油型エマルジョンが得られる。水の添加量
は、エマルジョンが生成する範囲であればいずれでもよ
い。
【0016】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば以下のような
作用効果が得られる。
【0017】(1) 粘度の制約を受けずに、広範囲の
液状オルガノポリシロキサンを使用することができ、シ
リコーン油、特に高粘度のシリコーン油さらには生ゴム
領域の高重合度オルガノポリシロキサンをベースとする
水中油型のエマルジョンが得られる。
【0018】(2) 微細で安定性の良いエマルジョン
が得られる。 (3) 乳化剤のイオン性が制約されないので、目的、
用途等に応じて適宜の乳化剤を選択できる。
【0019】(4) これまで高粘度オルガノポリシロ
キサンを乳化する場合に必要とされいた高剪断力乳化機
(高圧乳化機、ホモミキサー、コロイドミル等)を必要
とせずに効率的にオルガノポリシロキサンエマルジョン
を製造できる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。実施例における部、%はすべて重量基準である。実
施例で得られたエマルジョンの平均粒径は、日科機
(株)製サブミクロン粒子アナライザー(コールター)
N4を用いて測定した。
【0021】実施例1 オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド 12部 精製水 3部 を混合して液晶を形成させる。これに、油相としてジメ
チルシリコーン(10万cS)40部を加えパドル、プ
ロペラ等の撹拌機で混合する。粘稠な透明状態になった
ら、精製水45部を加え、再び混合しエマルジョンを得
た。得られたエマルジョンの平均粒子径は、0.25μ
mであった。
【0022】実施例2 POE(p=9.5)ノニルフェニルエーテルリン酸 6部 精製水 3部 を混合して液晶を形成させる。これに、油相としてジメ
チルシリコーン(100万cS)30部を加えパドル、
プロペラ等の撹拌機で混合する。粘稠な透明状態になっ
たら、精製水61部を加え、再び混合しエマルジョンを
得た。得られたエマルジョンの平均粒子径は、0.35
μmであった。なお、POEはポリオキシエチレンを、
また、pはエチレンオキシドの平均付加モル数を示す。
【0023】実施例3 POE(p=5)ラウリルエーテル 8部 精製水 6部 を混合して液晶を形成させる。これに、油相としてジメ
チルシリコーン(5000cS)40部を加えパドル、
プロペラ等の撹拌機で混合する。粘稠な透明状態になっ
たら、精製水46部を加え、再び混合しエマルジョンを
得た。得られたエマルジョンの平均粒子径は、0.35
μmであった。
【0024】実施例4 POE(p=20)ノニルフェニルエーテル 8部 精製水 2部 を混合して液晶を形成させる。これに、油相としてエポ
キシシリコーン(7000cS)40部を加えパドル、
プロペラ等の撹拌機で混合する。粘稠な透明状態になっ
たら、精製水50部を加え、再び混合しエマルジョンを
得た。得られたエマルジョンの平均粒子径は、0.27
μmであった。
【0025】比較例1 オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド 12部 精製水 20部 を混合する。これは乳化剤溶液であり、液晶を形成して
いない。これに、油相としてジメチルシリコーン(10
万cS)40部を加えパドル、プロペラ等の撹拌機で混
合する。粘稠な透明状態になったら、精製水28部を加
え、再び混合しエマルジョンを得た。得られたエマルジ
ョンの平均粒子径は、1.2μmであった。
【0026】比較例2 POE(p=9.5)ノニルフェニルエーテルリン酸 6部 精製水 20部 を混合する。これは乳化剤溶液であり、液晶を形成して
いない。これに、油相としてジメチルシリコーン(10
0万cS)30部を加えパドル、プロペラ等の撹拌機で
混合する。粘稠な透明状態になったら、精製水44部を
加え、再び混合しエマルジョンを得た。得られたエマル
ジョンの平均粒子径は、1.5μmであった。
【0027】以上の各エマルジョンについて評価結果を
表1及び表2にまとめて示した。安定性の判定基準 ○:目視判定で分離が認められない。 △:目視判定で僅かに分離が認められる。 ×:目視判定で明らかに分離が認められる。
【0028】
【表1】 実 施 例 1 2 3 4 オルガノポリシロキサン の配合量(%): ジメチルシリコーン − − 40.0 − (5000cS) ジメチルシリコーン 40.0 − − − (10万cS) ジメチルシリコーン − 30.0 − − (100万cS) 40.0 エポキシシリコーン − − − (7000cS) 液晶の配合量(%): 乳化剤 12.0 6.0 8.0 8.0 精製水 3.0 3.0 6.0 2.0 エマルジョンの物性: 平均粒径(μm) 0.25 0.35 0.35 0.27 安定性(1週間) ○ ○ ○ ○ 安定性(1ケ月) ○ ○ ○ ○ 安定性(3ケ月) △ ○ ○〜△ ○〜△ 註)配合%は、全て最終エマルジョン基準である。
【0029】
【表2】 比 較 例 1 2 オルガノポリシロキサン の配合量(%): ジメチルシリコーン − − (5000cS) ジメチルシリコーン 40.0 − (10万cS) ジメチルシリコーン − 30.0 (100万cS) エポキシシリコーン − − (7000cS) 乳化剤の配合量(%) 12.0 6.0 エマルジョンの物性: 平均粒径(μm) 0.2 1.5 安定性(1週間) △ △ 安定性(1ケ月) × × 安定性(3ケ月) × × 註)配合%は、全て最終エマルジョン基準である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 (a) 液晶形成性乳化剤により液晶を形成させる工
    程、 (b) 液晶と液状オルガノポリシロキサンとを混合撹
    拌する工程、 (c) 上記(b)工程で得られた混合物と水を混合し
    てエマルジョンとする工程を含むことを特徴とするオル
    ガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法。
JP21294591A 1991-07-29 1991-07-29 オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法 Pending JPH0532788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21294591A JPH0532788A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21294591A JPH0532788A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532788A true JPH0532788A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16630901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21294591A Pending JPH0532788A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9243126B2 (en) 2014-01-16 2016-01-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organosilicone emulsion composition
US10829599B2 (en) 2017-06-06 2020-11-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organosilicone emulsion composition
WO2023235118A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Basf Se Silicone emulsions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9243126B2 (en) 2014-01-16 2016-01-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organosilicone emulsion composition
US10829599B2 (en) 2017-06-06 2020-11-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organosilicone emulsion composition
KR20230047975A (ko) 2017-06-06 2023-04-10 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 오르가노실리콘 에멀션 조성물
WO2023235118A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Basf Se Silicone emulsions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000201B1 (ko) 오르가노폴리실록산 에멀젼의 제조방법
JPH0778123B2 (ja) ポリオルガノシロキサン油濃厚物
JPH0338888B2 (ja)
JP5697150B2 (ja) シリコーンエマルジョン
EP0798332B1 (en) Oil-in-water organopolysiloxane emulsion and method for the preparation thereof
JPS6295132A (ja) 多価アルコ−ル中油型乳化組成物
JPH02174927A (ja) 水中油型多相エマルション及びその製造法
JP3135004B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
CN113396177B (zh) 硅酮乳液及其制备方法
JP2007161683A (ja) 乳化液体の製造方法
JPH0532788A (ja) オルガノポリシロキサンエマルジヨンの製造方法
JP2000053769A (ja) ポリオルガノシロキサンエマルジョンおよびそれを含んでなる化粧料
JP3952108B2 (ja) O/w型エマルションの製造方法
JP3539851B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP3510774B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP2000351900A (ja) オルガノポリシロキサン乳化物及びその製造方法
JP4079226B2 (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
JPH0925412A (ja) 乳化組成物
JP2004217816A (ja) 水中油型オルガノポリシロキサン乳化物及びそれを用いた毛髪化粧料
JP2022066125A (ja) 微細乳化マトリックス、その調製方法及び化粧品
JP2000154318A (ja) アミノ官能性ポリオルガノシロキサンのマイクロエマルジョンおよびその製造法ならびにそれを用いてなる化粧料
JPH10265577A (ja) ポリオルガノシロキサンマイクロエマルジョンの製造方法
JP2842779B2 (ja) 水中油型オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法
JPH1121587A (ja) シリコーンエマルジョン組成物、製造方法および化粧料
JPH07188557A (ja) オルガノポリシロキサン乳化物およびその製造方法、ならびにそれらを含有してなるシャンプー組成物