JPH0532543U - 屋根構造体 - Google Patents

屋根構造体

Info

Publication number
JPH0532543U
JPH0532543U JP8705291U JP8705291U JPH0532543U JP H0532543 U JPH0532543 U JP H0532543U JP 8705291 U JP8705291 U JP 8705291U JP 8705291 U JP8705291 U JP 8705291U JP H0532543 U JPH0532543 U JP H0532543U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
roof plate
purlin
lower opening
pitch holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8705291U
Other languages
English (en)
Inventor
政美 蓮池
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP8705291U priority Critical patent/JPH0532543U/ja
Publication of JPH0532543U publication Critical patent/JPH0532543U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連棟状屋根の屋根板の取付け位置ずれを防止
する。 【構成】 母屋3と、母屋3の上部に取付けられる複数
枚の屋根板2…と、母屋3と屋根板2の左右端部に沿っ
て取付けられる側板5と、を備える。屋根板2…は、前
後方向の下方開口状凹溝1…を有する。母屋3の上部に
屋根板ピッチ保持突起片4…を設ける。母屋3の屋根板
ピッチ保持突起片4…を屋根板2…の下方開口状凹溝1
…に嵌入して、屋根板2…を母屋3に取付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、屋外設置構造物としての自転車置場,カーポート,テラス,停留所 等の屋根構造体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこのような屋根構造体では、一般に、図8に示すように、下方開口状凹 溝g…を所定間隔毎に有する屋根板b…を、金属製角筒体から成る母屋a,aに 連続状に並べて取付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来の屋根構造体では、左右の端部に雨の吹き込み等を 防止するための側板c───いわゆる小口カバー───を取付けるために、屋根 板bの凹溝gを母屋a,aの左右の端部に略一致させる必要があったが、夫々の 屋根板b…の長さ寸法lに僅かな誤差があるため、一端側(図7では左側)から 順次屋根板b…を取付けつつ並べて行くと、他端側(図7では右側)にて大きな ずれeが生ずることがあった。また、このずれeの幅だけ屋根板bを切断すると 、切口の部分(小口)から雨水が下へ廻り込んでしまうため、屋根板bを自由に 切断出来なかった。
【0004】 そこで、本考案は、上述の問題を解決して、屋根板をずれること無く母屋に取 付け出来る屋根構造体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本考案に係る屋根構造体は、下方開口状凹溝を 所定間隔毎に有する屋根板と、上部に複数枚の該屋根板が並設されると共に該下 方開口状凹溝と直交状とされる母屋と、を備える屋根構造体であって、該母屋の 上部に、上記屋根板の上記下方開口状凹溝に嵌入される屋根板ピッチ保持突起片 を設けたものである。
【0006】
【作用】
母屋の上部の屋根板ピッチ保持突起片を、屋根板の下方開口状凹溝に嵌入しつ つ、屋根板を母屋に取付ければ、一枚毎の屋根板における下方開口状凹溝のピッ チの誤差が、強制的に修正される。従って、多数の屋根板を並べて張設したとし ても、正規のピッチに保持できて、母屋の左右端部にて屋根板の取付け位置ずれ は生じない。
【0007】
【実施例】
以下、実施例を示す図面に基づき本考案を詳説する。
【0008】 図1は、本考案に係る屋根構造体の一実施例を示し、この屋根構造体は、前後 に伸びる横断面台形状の下方開口状凹溝1…を所定間隔毎に有する屋根板2…と 、上部に複数枚の屋根板2…が取付けられると共に下方開口状凹溝1…と直交状 とされる母屋3と、上部の水平状取付壁部7と側部の垂直状壁部11とから成ると 共に、母屋3の端部にて屋根板2の下方開口状凹溝1の上方壁部に沿って取付け られる側板5───いわゆる小口カバー───と、を備えている。
【0009】 また、母屋3は、図1と図3に示す如く、角筒体から成る母屋本体13と、その 下端にて長手方向に沿って前後に突出する取付鍔部12と、上部に起立状として一 体形成される正面視台形状の屋根板ピッチ保持突起片4…と、から成る。該屋根 板ピッチ保持突起片4…は、屋根板2…の下方開口状凹溝1…の正規の所定間隔 と同間隔にて突設される。
【0010】 さらに、該屋根板ピッチ保持突起片4…の上部には、後方へ水平状に曲折する 取付け部6…が延設される。該取付け部6…中央には、ネジ孔9…(又はセルフ タッピングネジ用の孔)が貫設される。
【0011】 なお、屋根板2と母屋3と側板5の材質としては、アルミニウム又はスチール とする。また、屋根板2はプレス加工にて順次折曲げて図例のように形成するの がよい。
【0012】 次に、図2に示すように、屋根板ピッチ保持突起片4の外形寸法は、下方開口 状凹溝1の横断面よりもやや小に設定する。このようにすれば、屋根板2は図示 矢印方向に弾性変形出来るため、屋根板ピッチ保持突起片4のピッチの誤差と、 下方開口状凹溝1のピッチの誤差を吸収出来、屋根板2の取付けが容易となる。
【0013】 そして、図3示すように、下方開口状凹溝1上方の屋根板2の壁部を、屋根板 ピッチ保持突起片4の取付け部6に、防水パッキン付ネジ14にて固着することに より、屋根板2を母屋3に取付ける。また、母屋3は、取付鍔部12, 12にて、梁 15にネジ着される。
【0014】 上述の構成により、左右端部にてずれが生ずることなく複数枚の屋根板2…を 母屋3に取付けることが出来る。即ち、図4に略示するように、連棟状屋根8の 両端部に、母屋3,3の屋根板ピッチ保持突起片4,4を配設する。
【0015】 さらに、屋根板2…の各下方開口状凹溝1…に、母屋3の各屋根板ピッチ保持 突起片4…を嵌入して屋根板2…を母屋3に取付ける。また、連棟状屋根8の両 端部に、屋根板2の一端部の下方開口状凹溝1を一致させ、かつ、隣接する屋根 板2,2の間の下方開口状凹溝1を、上下に重ねて屋根板ピッチ保持突起片4に 固着する。
【0016】 しかして、連棟状屋根8の左右端部に一致した屋根板2,2の端部の下方開口 状凹溝1,1上方の壁部に沿って側板5,5の水平状取付壁分7,7を取付ける 。
【0017】 次に、図5に示すように、2本の母屋3,3を接続する場合は、横断面門型の 母屋スリーブ16を母屋3,3の母屋本体13, 13の内部に挿入して(図示省略の) ネジにて連結する。
【0018】 なお、屋根板ピッチ保持突起片4…は、母屋本体13, 13の上方に一体形成せず 、図6に示すように、屋根板ピッチ保持突起片4…を有する帯板18を形成し、該 帯板18を母屋本体13の上部に形成した浅底の凹溝17に嵌入して、該帯板18と該母 屋本体13の凹溝17の底壁に貫設された孔19…, 20…にてリベット締め又はビス締 めするも好ましい。また、母屋本体13の凹溝17を省略しても良い。
【0019】 また、屋根板2の下方開口状凹溝1を横断面台形状とせず、かつ、母屋3の屋 根板ピッチ保持突起片4を正面視台形状とせずに、図7に示すように、下方開口 状凹溝1を横断面矩形状とし、かつ、屋根板ピッチ保持突起片4を正面視矩形状 とするも好ましい。この場合、屋根板ピッチ保持突起片4の外形寸法は、下方開 口状凹溝1の横断面よりもやや小に設定する。
【0020】 なお、本考案は、上記実施例以外にも要旨を逸脱しない範囲内で設計変更自由 であり、例えば、図1と図4では、1枚の屋根板2に4本の下方開口状凹溝1… が形成されているが、これを1枚の屋根板2に3本あるいは5本以上形成するも 自由である。
【0021】
【考案の効果】
本考案は、上述の如く構成されるので、次に記載する効果を奏する。
【0022】 連棟の場合の屋根板2の取付け位置ずれを防止出来る。従って、小口カバーを 確実に取付けることが出来て、雨水の漏れがない。また、人が屋根に載ったり、 落下物が屋根に当たったときに屋根板2のへこみや変形を防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部の斜視分解図であ
る。
【図2】要部正面図である。
【図3】要部断面側面図である。
【図4】正面図である。
【図5】要部分解斜視図である。
【図6】要部分解斜視図である。
【図7】要部分解正面図である。
【図8】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 下方開口状凹溝 2 屋根板 3 母屋 4 屋根板ピッチ保持突起片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方開口状凹溝1…を所定間隔毎に有す
    る屋根板2…と、上部に複数枚の該屋根板2…が並設さ
    れると共に該下方開口状凹溝1…と直交状とされる母屋
    3と、を備える屋根構造体であって、該母屋3の上部
    に、上記屋根板2…の上記下方開口状凹溝1…に嵌入さ
    れる屋根板ピッチ保持突起片4…を設けたことを特徴と
    する屋根構造体。
JP8705291U 1991-09-26 1991-09-26 屋根構造体 Pending JPH0532543U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8705291U JPH0532543U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 屋根構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8705291U JPH0532543U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 屋根構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532543U true JPH0532543U (ja) 1993-04-27

Family

ID=13904173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8705291U Pending JPH0532543U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 屋根構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532543U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221269A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Takiron Co Ltd 屋根材の取り付け方法
JP2018071110A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 鹿島建設株式会社 屋根材支持構造、屋根架構の構築方法
KR20220026442A (ko) * 2020-08-25 2022-03-04 (주)동양산기 건축물용 외장 금속판재

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013221269A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Takiron Co Ltd 屋根材の取り付け方法
JP2018071110A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 鹿島建設株式会社 屋根材支持構造、屋根架構の構築方法
KR20220026442A (ko) * 2020-08-25 2022-03-04 (주)동양산기 건축물용 외장 금속판재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051485B2 (en) Ceiling panel system
JPH0532543U (ja) 屋根構造体
US7591115B2 (en) Roof tile support arrangement
JP2561411Y2 (ja) カーポート等組立建物
JPH0622030Y2 (ja) 建築用屋根妻
JPH0119686Y2 (ja)
JPH071398Y2 (ja) 外装材取付体
JPS6246734Y2 (ja)
JPH0320448Y2 (ja)
JP6863790B2 (ja) 雪止具、屋根構造および建物
JPS6113617Y2 (ja)
JPS581533Y2 (ja) 屋根板の固定装置
JPS5817048Y2 (ja) 天井取付装置
JPH0716819Y2 (ja) 建物の屋根へのパーゴラ体取付構造
JPS5936598Y2 (ja) 胴差金物の取付構造
JPS5936583Y2 (ja) 壁下水切装置
JPH0348989Y2 (ja)
JPH0234360Y2 (ja)
JP3057728U (ja) 庇ユニットの取付構造
JPH0210185Y2 (ja)
JPH0527619Y2 (ja)
JPH0539130Y2 (ja)
JPS6133819Y2 (ja)
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPS61117822U (ja)