JPH05317089A - 光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法 - Google Patents

光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH05317089A
JPH05317089A JP12383892A JP12383892A JPH05317089A JP H05317089 A JPH05317089 A JP H05317089A JP 12383892 A JP12383892 A JP 12383892A JP 12383892 A JP12383892 A JP 12383892A JP H05317089 A JPH05317089 A JP H05317089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
propanediol
reaction
optically active
derivatives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12383892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Uehara
章敬 上原
Naoki Usui
直規 臼井
Eiji Nakanishi
英二 中西
Wataru Nakamatsu
亘 中松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP12383892A priority Critical patent/JPH05317089A/ja
Publication of JPH05317089A publication Critical patent/JPH05317089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1−フェニル−1,3−プロパンジオールの
エナンチオマー混合物およびアシル化剤に加水分解酵素
を作用させることにより、ヒドロキシル基を立体選択的
にエステル基に変換せしめることを特徴とする光学活性
1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘
導体の製造法。 【効果】 本発明の方法により、医薬品原料等として有
用な光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオール
およびその誘導体を簡便かつ経済性に優れた手段で得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学活性な1−フェニル
−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法
に関するものである。光学活性な1−フェニル−1,3
−プロパンジオールおよびその誘導体は、フロキセチン
やトモキセチンなどの医薬品や生理活性物質の合成中間
体として、あるいは液晶化合物等の機能性材料の出発物
質として重要な化合物である。
【0002】
【従来の技術】これまで、光学活性な1−フェニル−
1,3−プロパンジオールおよびその誘導体を製造する
方法としては、ベンゾイル酢酸エチルを水素付加により
3−フェニル−3−ハイドロキシプロピオン酸エチルと
し、これをシュードモナス・フルオレッセンス(Pseudo
monas fluorescens)由来のリパーゼによって立体選択
的に加水分解した後、さらに還元反応を行うことによっ
てS−(−)−1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ルを得る方法がある(米国特許第4921798号)。
しかし、従来の方法は反応工程が長く繁雑であり、また
高価な反応試薬を用いなければならない等の欠点があ
り、必ずしも工業的に優れた方法ではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡便
かつ経済性に優れた手段で光学純度の高い1−フェニル
−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体を得る方
法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、簡便かつ
経済性に優れた手段で光学純度の高い1−フェニル−
1,3−プロパンジオールおよびその誘導体を製造する
方法を開発するために鋭意研究を重ねた結果、1−フェ
ニル−1,3−プロパンジオールのエナンチオマー混合
物およびアシル化剤に加水分解酵素を作用させ、ヒドロ
キシル基を立体選択的にエステル基に変換せしめること
により光学純度の高い1−フェニル−1,3−プロパン
ジオールおよびその誘導体が高収率で得られることを見
いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。
【0005】すなわち、本発明は、1−フェニル−1,
3−プロパンジオールのエナンチオマー混合物およびア
シル化剤に加水分解酵素を作用させることにより、ヒド
ロキシル基を立体選択的にエステル基に変換せしめるこ
とを特徴とする光学活性1−フェニル−1,3−プロパ
ンジオールおよびその誘導体の製造法を提供するもので
ある。
【0006】本発明で反応基質として使用する1−フェ
ニル−1,3−プロパンジオールの誘導体は、化学合成
法により製造されるラセミ体混合物でよいが、そのエナ
ンチオマー混合比率は特に限定されるものではない。ま
た、アシル化剤としては、(無水)酢酸、(無水)酪
酸、(無水)コハク酸などのカルボン酸または酢酸エチ
ル、プロピオン酸エチル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニルなどのカルボン酸エステルが用いられる。
【0007】本発明で用いることのできる加水分解酵素
の例としては、シュードモナス(Pseudomonas)属、キ
ャンディダ(Candida)属、アスペルギルス(Aspergill
us)属、ペニシリューム(Penicillium)属、ジオトリ
クム(Geotrichum)属、リゾプス(Rhizopus)属または
バチルス(Bacillus)属等に属する微生物由来のリパー
ゼが挙げられ、本発明の目的を達し得るものであればど
のようなものでもよいが、好適な例としては、シュード
モナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescen
s)、シュードモナス・フラギ(Pseudomonas flagi)、
シュードモナス・エスピー(Pseudomonas sp.)、キャ
ンディダ・シリンドラセア(Candida cylindracea)、
キャンディダ・ルゴーサ(Candida rugosa)、アスペル
ギルス・ニガー(Aspergillus niger)、ペニシリュー
ム・カメンベルティ(Penicillium camembertii)、リ
ゾプス・デレマル(Rhizopus delemar)、リゾプス・ニ
ベウス(Rhizopus niveus)およびバチルス・エスピー
(Bacillus sp.)由来のリパーゼが挙げられる。これら
のリパーゼは、それらを生産する微生物の培養によって
得られるが、表1に示した酵素が市販されており、これ
らを使用することは好ましい。また、これらのリパーゼ
は、それぞれ単独でも、あるいは、必要に応じて混合し
て用いることもできる。また、これらのリパーゼを常法
により固定化して用いることもできる。
【0008】
【表1】
【0009】反応液中の基質濃度は、通常は0.1〜5
0重量%、好ましくは、1〜30%であり、また、反応
液中の酵素濃度は、用いる酵素標品の酵素活性に応じて
決めることができるが、例えば0.1〜25重量%を例
示することができる。
【0010】反応は、アシル化剤としてカルボン酸を用
いた場合はエステル合成反応、カルボン酸エステルを用
いた場合はエステル交換反応であるが、いずれの反応に
おいても、これらのアシル化剤そのものを溶媒として反
応を行うこともできるが、必要に応じて有機溶媒中にて
反応を行ってもよい。有機溶媒の例としては、トルエ
ン、ヘキサン、ベンゼン、ジクロロメタン、ジエチルエ
−テル、アセトン等があり、これらを単独あるいは混合
して使用することができる。
【0011】反応温度は、用いる酵素により必ずしも一
定しないが、通常は10〜60℃の範囲、好ましくは、
20〜50℃の間を選択する。反応は、攪拌下あるいは
静置下いずれの方法で行ってもよい。
【0012】なお、反応基質である1−フェニル−1,
3−プロパンジオールには1分子中に2個のヒドロキシ
ル基が存在するが、エステル基に変換されるヒドロキシ
ル基の数は1または2のいずれでもよい。反応はR体も
しくはS体の1−フェニル−1,3−プロパンジオール
に立体選択的に進行するため、本反応により光学純度の
高い1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびそ
の誘導体を得ることができる。
【0013】かくして1〜12日間程度反応を行った
後、必要に応じて反応液に適当な有機溶剤、例えば、酢
酸エチル、n−ヘキサン、2−プロパノール、トルエン
等を加えて基質および生成物の抽出を行い、蒸留あるい
はカラムクロマトグラフィー等の常法を適用することに
より、生成した光学活性1−フェニル−1,3−プロパ
ンジオールおよびその誘導体を分離、採取することがで
きる。光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ル誘導体を得た場合には、アルカリ加水分解等の常法に
より容易に光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジ
オールへ変換することができる。
【0014】
【実施例】次に、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明する。
【0015】実施例1 ねじ口試験管に1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ルのラセミ体1g、酢酸ビニル1.2ml、表2に示す
リパーゼ0.4gおよびn−ヘキサン6mlを入れ、3
0℃で1ないし5日間振盪反応させた。反応終了後、高
速液体クロマトグラフィー(カラム:YMC製YMC-Pack
SIL06、溶媒:n−ヘキサン/2−プロパノール=9/
1、検出:UV210nm)により1−フェニル−1,
3−プロパンジオールジエステル生成量を測定した。ま
た、反応液より溶媒を留去した後溶離液(n−ヘキサ
ン:酢酸エチル=10:1)に溶解し、これをシリカゲ
ル(メルク製Kieselgel 60)を充填したカラムクロマト
グラフィーに供して1−フェニル−1,3−プロパンジ
オールジエステル画分を分離した。ついで4N水酸化ナ
トリウムによりエステル基を加水分解してジオール体に
変換した後、光学分割カラムを用いた高速液体クロマト
グラフィー(カラム:ダイセル化学工業製キラルセルO
B、溶媒:n−ヘキサン/2−プロパノール=9/1、
検出:UV210nm)により、各反応液中の1−フェ
ニル−1,3−プロパンジオールジエステルのR体、S
体の生成比率を求め、光学純度および反応収率を計算し
た。その結果を表2に示した。
【0016】
【表2】
【0017】実施例2 ねじ口試験管に1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ルのラセミ体1g、酢酸ビニル1.2ml、表3に示す
リパーゼ0.4gおよびn−ヘキサン6mlを入れ、3
0℃で5日間振盪反応させた。反応終了後、実施例1と
同様の方法により、1−フェニル−1,3−プロパンジ
オールモノエステルの生成量を測定すると共に同画分を
分離し、そのR体、S体の生成比率を求め、光学純度お
よび反応収率を計算した。その結果を表3に示した。
【0018】
【表3】
【0019】実施例3 ねじ口試験管に1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ルのラセミ体1g、酢酸ビニル1.2ml、表4に示す
リパーゼ0.4gおよびn−ヘキサン6mlを入れ、3
0℃で5日間振盪反応させた。反応終了後、実施例1と
同様の方法により、1−フェニル−1,3−プロパンジ
オールの生成量を測定すると共に同画分を分離し、その
R体、S体の生成比率を求め、光学純度および反応収率
を計算した。その結果を表4に示した。
【0020】
【表4】
【0021】実施例4 ねじ口試験管に1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ルのラセミ体1g、酢酸エチル5ml、表5に示すリパ
ーゼ0.5g及びn−ヘキサン5mlを入れ、40℃で
3日間振盪反応させた。反応終了後、実施例1に示した
方法により、1−フェニル−1,3−プロパンジオール
ジエステルの生成量を測定すると共に同画分を分離し、
そのR体、S体の生成比率を求め、光学純度および反応
収率を計算した。その結果を表5に示した。
【0022】
【表5】
【0023】実施例5 ねじ口試験管に1−フェニル−1,3−プロパンジオー
ルのラセミ体混合物1g、表6に示すアシル化剤10m
lおよびリパーゼ0.5gを入れ、40℃で3〜12日
間振盪反応させた。反応終了後、実施例1と同様の方法
により1−フェニル−1,3−プロパンジオールジエス
テルの生成量を測定すると共に同画分を分離し、そのR
体、S体の生成比率を求め、光学純度および反応収率を
計算した。その結果を表6に示した。
【0024】
【表6】
【0025】
【発明の効果】本発明の製造法は、簡便かつ経済性に優
れた手段で光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジ
オールおよびその誘導体を製造することを可能にするも
のであり、工業的に極めて有利な方法である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 41/00 C12R 1:66) (C12P 41/00 C12R 1:80) (C12P 41/00 C12R 1:845) (C12P 41/00 C12R 1:07) (72)発明者 中松 亘 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1−フェニル−1,3−プロパンジオー
    ルのエナンチオマー混合物およびアシル化剤に加水分解
    酵素を作用させることにより、ヒドロキシル基を立体選
    択的にエステル基に変換せしめることを特徴とする光学
    活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびそ
    の誘導体の製造法。
  2. 【請求項2】 加水分解酵素がシュードモナス属、キャ
    ンディダ属、アスペルギルス属、ペニシリューム属、リ
    ゾプス属またはバチルス属に属する微生物由来のリパー
    ゼである請求項1記載の光学活性1−フェニル−1,3
    −プロパンジオールおよびその誘導体の製造法。
  3. 【請求項3】 アシル化剤がカルボン酸またはカルボン
    酸エステルである請求項1記載の光学活性1−フェニル
    −1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造
    法。
JP12383892A 1992-05-15 1992-05-15 光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法 Pending JPH05317089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383892A JPH05317089A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12383892A JPH05317089A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05317089A true JPH05317089A (ja) 1993-12-03

Family

ID=14870637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12383892A Pending JPH05317089A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05317089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102493A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性2−メチル−1,3−プロパンジオールモノエステルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003102493A (ja) * 2001-09-27 2003-04-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性2−メチル−1,3−プロパンジオールモノエステルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5538891A (en) Process for enzymatic production of isomerically pure isosorbide-2 and 5-monoesters and their conversion to isosorbide-2 and -5 nitrate
JP2707076B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
US5084392A (en) Process for producing optically active hydroxy lactones
Kato et al. Synthesis of optically active α-monobenzoyl glycerol by asymmetric transesterification of glycerol
JPH05317089A (ja) 光学活性1−フェニル−1,3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法
JP2690953B2 (ja) 光学活性1,3−ブタンジオールおよびその誘導体の製造法
JP2726114B2 (ja) 光学活性3―クロロ―1,2―プロパンジオールおよびそのエステルの製造法
JPH04258297A (ja) 光学活性1−フェニル−1、3−プロパンジオールおよびその誘導体の製造法
US5962282A (en) Production of optically active 2-substituted tetrahydropyran-4-ones
JP2736075B2 (ja) 光学活性1,3−ブタンジオール−1−ベンジルエーテルおよびその誘導体の製造法
Ranchoux et al. Enzymatic desymmetrization of prochiral 2, 3-bis (acetoxymethyl) bicyclo [2.2. 1] hepta-2, 5-diene and 2, 3-bis (hydroxymethyl) bicyclo [2.2. 1] hepta-2, 5-diene
US5089176A (en) Optically active monoester compounds and producing
JP2692084B2 (ja) (s)−(−)−2,3−ジクロロー1−プロパノール及び(r)−(+)−酪酸2,3−ジクロロプロピルの製造法
JP3708589B2 (ja) 光学活性2−アルコキシシクロヘキサノール誘導体の製造法
Sanfilippo et al. A new resolution of (1α, 2β, 3α, 4β)-2, 3-dibromocyclohex-5-en-1, 4-diol by lipase from Mucor miehei
JPH01281098A (ja) 光学活性カルボン酸及び光学活性カルボン酸エステルの製造方法
JPS61289899A (ja) 光学活性2−ハロ−1−フエニルエタノ−ルおよびそのエステルの製造法
US6680183B2 (en) Production of optically active 2-substituted tetrahydropyran-4-ones
KR100463878B1 (ko) 효소적 방법에 의한 광학활성 n-메틸-3-히드록시-3-페닐프로판아미드 및 이의 에스테르 제조 방법
JPH069501A (ja) 光学活性2−アルコキシカルボニル−2−シクロアルケン誘導体およびその製造法
KR100748897B1 (ko) 효소적 방법에 의한 광학활성 3-히드록시 부틸산 및 이의 에스테르 제조방법
Kato et al. Optical resolution of 2-(3-indolyl) propionic acid with Mucor javanicus and α-chymotrypsin
JPH05219986A (ja) 光学活性ハロゲン含有アルコールの製法
JPH09107989A (ja) 光学活性化合物の製造法
JP3007461B2 (ja) 光学活性2−シクロヘキセニル酢酸及びそのエステルの製造方法