JPH05302212A - ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法 - Google Patents

ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH05302212A
JPH05302212A JP10768892A JP10768892A JPH05302212A JP H05302212 A JPH05302212 A JP H05302212A JP 10768892 A JP10768892 A JP 10768892A JP 10768892 A JP10768892 A JP 10768892A JP H05302212 A JPH05302212 A JP H05302212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
monofilament
weight
liquid composition
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10768892A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Masuda
豊彦 増田
Kei Horii
慶 堀井
Takehiko Mitsuyoshi
威彦 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10768892A priority Critical patent/JPH05302212A/ja
Publication of JPH05302212A publication Critical patent/JPH05302212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明のポリエステルモノフィラメントは末端
カルボキシル基濃度が、10当量/ポリエステル106
g以下であって、未反応のカルボジイミド化合物を0.
005〜1.5重量%と、平均分子量が400〜150
0のポリモノクロルトリフルオロエチレンを0.1〜1
0重量%含有したものであり、抄紙ドライヤーカンバス
の構成糸として好適に用いられるものである。また、本
発明方法はフィラメント製造時に、カルボジイミド化合
物と平均分子量が400〜1500のポリモノクロルト
リフルオロエチレンとを溶解・混合した液状組成物とし
てポリエステルにブレンドした後、モノフィラメントに
成形する方法である。 【効果】本発明のポリエステルモノフィラメントは、従
来のものより優れた耐加水分解性と防汚性とを兼ね備え
たものであり、高温・多湿下で加水分解されやすく、か
つ汚れやすい条件下で使用される用途、例えば抄紙ドラ
イヤーカンバスに適用した場合、従来品に比べ使用期間
を長期化でき、かつ洗浄周期の延長が可能になるなど、
その効果は大なるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた耐加水分解性およ
び撥水性、撥油性、防汚性を兼ね備えたポリエステルモ
ノフィラメントおよびその製造方法に関するものであ
り、特に従来品より耐加水分解性と防汚性に優れた抄紙
用ドライヤーカンバスの構成糸として好適に用いられる
ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルモノフィラメントは優れた
抗張力・耐酸性・寸法安定性を有するため、抄紙ドライ
ヤーカンバス、抄紙ワイヤー、各種ブラシ、筆毛、印刷
スクリーン用紗、釣り糸などに広く用いられてきた。し
かしながら、高温・多湿など加水分解されやすい条件下
で使用される用途、例えば抄紙ドライヤーカンバス用の
構成糸として用いると、使用中に劣化し強度低下を起こ
すのと並行して、製紙原液中に添加されている填料、サ
イズ剤、紙力増強剤などの各種製紙原料や、その他から
成る汚れが付着・蓄積するため、使用期間や使用条件が
制限されたり、カンバス洗浄を頻繁に行うことを余儀無
くされるなどの欠点を合わせ持っていた。このためこれ
等のポリエステルモノフィラメントの欠点を改善するた
め種々の提案がなされてきた。
【0003】耐加水分解性を向上させるための手段の一
例として、ポリエステルにポリエチレン,ポリプロピレ
ン,ポリブテン,ポリ−4−メチルペンテン1,ポリス
チレンなどのポリオレフィンを特定量添加したポリエス
テルモノフィラメントが知られているが(特開昭51-136
923 号公報)、この技術で得られるモノフィラメント、
例えばポリエチレンを添加したポリエチレンテレフタレ
ート製モノフィラメントは強度が低く、かつ耐加水分解
性向上効果も小さく、実用的でない。
【0004】また、カルボジイミド化合物を添加するこ
とによりポリエステルの耐加水分解性を向上せしめる方
法が知られている。例えば、モノまたはビスカルボジイ
ミド化合物を添加し、短時間で混練紡糸し未反応カルボ
ジイミドを含有しないフィラメントを形成させる方法
(特開昭50-95517号公報)、分子内に3個以上のカルボ
ジイミド基を有するポリカルボジイミド化合物を添加す
る方法(特公昭38-15220号公報)があり、更には特定の
カルボジイミド化合物を未反応の状態で特定量残存させ
た抄紙カンバス用ポリエステルモノフィラメント(特開
昭58-23916号公報)、および特定量のリンを含むポリエ
ステルに特定のカルボジイミド化合物を添加する工業用
ポリエステルモノフィラメントの製造方法(特開昭57-2
05518 号公報)が提案されている。
【0005】一方、ポリエステル繊維の防汚性を向上さ
せるための技術としても種々の提案が行なわれてきた。
例えば、含フッ素化合物で繊維製品を処理する技術(特
開昭52-5400 号公報、特開昭58-46123号公報)、フッ素
樹脂を鞘とした芯鞘複合糸(特開昭53-31851号公報)、
パーフルオロアルキルスルホン酸塩を含有する組成物
(特開昭59-66449号公報)、フッ素樹脂を含有した繊維
(特開昭62-238822 号公報)、フッ素樹脂微粒子を含有
した繊維(特開平2-26919 号公報)などが知られてい
る。しかしながら、これ等公知の技術はいずれも耐加水
分解性と防汚性の両特性を満足するものではなかった。
【0006】近年、抄紙用ドライヤーカンバスなどに使
用されるポリエステルモノフィラメントの使用条件が従
来よりも益々過酷になり、紙の生産性や紙質の低下を防
止するなどの目的で、更に一層優れた耐加水分解性と、
優れた防汚性とを兼ね備えたポリエステルモノフィラメ
ントが必要とされるに至ってきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した要求
に鑑み、抄紙用ドライヤーカンバスなどとして有用な、
従来のものより更に一層優れた耐加水分解性と、優れた
防汚性とを兼ね備えたポリエステルモノフィラメントに
関するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、次ぎの
構成によって達成される。末端カルボキシル基濃度が1
0当量/ポリエステル106 g以下であって、カルボジ
イミド化合物を未反応の状態で0.005重量%以上、
1.5重量%以下含有し、かつ平均分子量が400〜1
500のポリモノクロルトリフルオロエチレンを0.1
重量%以上、10重量%以下含有したポリエステルモノ
フィラメント。平均分子量が400〜1500のポリモ
ノクロルトリフルオロエチレンとカルボジイミド化合物
をあらかじめ溶解・混合した液状組成物をポリエステル
に連続的に添加し、次いで溶融紡糸・延伸・熱セットす
ることを特徴とするポリエステルモノフィラメントの製
造方法。
【0009】なお、特開昭60−215813号公報に
おいて油状またはワックス状のポリモノクロルトリフル
オロエチレンを含有する高結節強度ポリエステルモノフ
ィラメントが提案されているが、未反応のカルボジイミ
ド化合物と特定分子量のポリモノクロルトリフルオロエ
チレンとを含有させることにより、優れた防汚性と耐加
水分解性が発現する本発明のポリエステルモノフィラメ
ントとは、発明の構成および目的・効果が明確に異なる
ものである。
【0010】以下に本発明を詳細に説明する。◎ 本発
明のポリエステルはポリエチレンテレフタレート(以
下、PETという)およびポリブチレンテレフタレート
を主体とするものが好ましく、PETが更に好ましいも
のであるが、そのジカルボン酸成分の一部をイソフタル
酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、ダイ
マー酸、スルホン酸金属塩置換イソフタル酸などで置き
換えてもよく、グリコール成分の一部をジエチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキ
サンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、
ポリアルキレングリコールなどで置き換えてもよい。更
に、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、
トリメリット酸、トリメシン酸、硼酸などの鎖分岐剤を
少量併用することもできる。また酸化チタン、酸化ケイ
素、炭酸カルシウム、チッ化ケイ素、クレー、タルク、
カオリン、ジルコニウム酸などの各種無機粒子や架橋高
分子粒子、各種金属粒子などの粒子類のほか従来公知の
抗酸化剤、金属イオン封鎖剤、イオン交換剤、着色防止
剤、耐光剤、難燃剤、包接化合物、帯電防止剤、各種着
色剤、ワックス類、シリコーンオイル、各種フッ素系界
面活性剤、各種強化繊維類などが添加されていてもよ
い。また本発明のポリエステルには上記の改質ポリエス
テル樹脂を2種類以上ブレンドしてもよく、更にはポリ
アミド、ポリエステルアミド、エポキシ樹脂、シリコー
ン樹脂、ポリオレフィン樹脂、各種ゴム、ポリカーボネ
ート、ポリウレタン、ポリアクリレートなどの樹脂をブ
レンドしたものでもよい。
【0011】本発明のポリエステルモノフィラメントは
末端カルボキシル基濃度が10当量/ポリエステル10
6 g以下であることが必要である。ここで末端カルボキ
シル基濃度はPohlによりANALYTICAL CHEMISTRY第26巻、
1614頁に記載された方法で測定される。末端カルボキシ
ル基濃度が10当量/ポリエステル106 gを越えると
耐加水分解性レベルの低いモノフィラメントとなり好ま
しくない。
【0012】本発明の末端カルボキシル基濃度が10当
量/ポリエステル106 g以下のポリエステルモノフィ
ラメントを得るには、例えば、末端カルボキシル基濃度
が10当量/ポリエステル106 gより多いポリエステ
ルに、ポリエステルの溶融状態で公知の方法でフェニル
グリシジルエーテル、N−グリシジルフタルイミド、o
−フェニル・フェニルグリジジルエーテル、エチレンオ
キシド、プロピレンオキシドなどのエポキシ化合物また
はオキサゾリン類など公知の化合物を適量反応させて得
ることができるが、本発明のポリエステルモノフィラメ
ントが、未反応の状態のカルボジイミド化合物を0.0
05重量%以上、1.5重量%以下含有するものである
ことから、末端カルボキシル基濃度が10当量/ポリエ
ステル106 g以下のポリエステルモノフィラメントを
得るにも、1分子中に1個または2個以上のカルボジイ
ミド基を有するカルボジイミド化合物を用いるのが有利
である。すなわち、原料となるポリエステルの末端カル
ボキシル基濃度および反応条件などから、反応後のポリ
エステル中の、未反応で残存する該カルボジイミド化合
物が0.005重量%以上、1.5重量%以下の濃度に
なる量の該カルボジイミド化合物をポリエステルに添加
し、反応させるのが有利である。
【0013】本発明のポリエステルモノフィラメントの
極限粘度は、通常は0.6以上であればよい。ここで極
限粘度はオルソクロロフェノール溶液中25℃で測定し
た粘度より求めた極限粘度であり、〔η〕で表わされ
る。また、本発明の効果を効率よく発現させるため、ポ
リエステル中にリン化合物を、リン原子として50ppm
以下でかつ下記範囲内で量含有させるとよい。
【0014】5×10-3≦P≦M+8×10-3 (式中のPはポリエステルを構成する二塩基酸に対する
リン原子のモル%であり、Mはポリエステル樹脂中の金
属で、周期律表II族、VII族、VIII族でかつ第
3,4周期の内より選択された1種もしくは2種以上の
金属原子のポリエステルを構成する二塩基酸に対するモ
ル%である。また、M=0であってもよい。)本発明の
ポリエステルモノフィラメントに含有されるところのカ
ルボジイミド化合物としては、1分子中に1個または2
個以上のカルボジイミド基を有する化合物が好ましく、
例えばN,N´−ジ−o−トリイルカルボジイミド、
N,N´−ジフェニルカルボジイミド、N,N´−ジオ
クチルデシルカルボジイミド、N,N´−ジ−2,6−
ジメチルフェニルカルボジイミド、N−トリイル−N´
−シクロヘキシルカルボジイミド、N,N´−ジ−2,
6−ジイソプロピルフェニルカルボジイミド(以下、T
ICという)、N,N´−ジ−2,6−ジ−tert.−ブ
チルフェニルカルボジイミド、N−トリイル−N´−フ
ェニルカルボジイミド、N,N´−ジ−p−ニトロフェ
ニルカルボジイミド、N,N´−ジ−p−アミノフェニ
ルカルボジイミド、N,N´−ジ−p−ヒドロキシフェ
ニルカルボジイミド、N,N´−ジ−シクロヘキシルカ
ルボジイミド、N,N´−ジ−p−トリイルカルボジイ
ミド、p−フェニレン−ビス−ジ−o−トリイルカルボ
ジイミド、p−フェニレン−ビス−ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド、ヘキサメチレン−ビス−ジシクロヘキシ
ルカルボジイミド、エチレン−ビス−ジフェニルカルボ
ジイミド,下記一般式で示される芳香族ポリカルボジイ
ミドなどが挙げられる。
【0015】
【化1】 (式中のRは水素原子または炭素数1〜4のアルキル基
を表し、nは2〜20の整数を表す)
【0016】これらのカルボジイミド化合物の中から1
種または2種以上の化合物を任意に選択しポリエステル
に含有させればよいが、ポリエステルに添加後の安定性
から、芳香族骨格を有する化合物が好ましく、TIC、
N,N´−ジ−2,6−ジ−tert. −ブチルフェニルカ
ルボジイミド、N,N´−ジ−2,6−ジメチルフェニ
ルカルボジイミド、N,N´−ジ−o−トリイルカルボ
ジイミドなどが更に好ましい。特にTICは反応性に優
れ好ましい。
【0017】本発明のポリエステルモノフィラメント中
に含まれる未反応の状態の該カルボジイミド化合物は
0.005重量%以上、1.5重量%以下であることが
必要であり、0.01重量%以上、1.2重量%以下が
より好ましい。0.005重量%より少ない場合は耐加
水分解性が不十分であり、また1.5重量%より多い場
合はモノフィラメントの物性を損ない、好ましくない。
【0018】ここで本発明にいうポリエステルモノフィ
ラメント中の未反応の状態のカルボジイミド化合物の含
有量は次の方法で測定したものである。すなわち、ポリ
エステルモノフィラメント100gを2〜3mm大に細
断し、クロロホルム500cc中にてクロロホルムの沸
点で8時間処理した。処理後ポリエステルモノフィラメ
ントを除去し、クロロホルムを留去した。得られた抽出
物にメタノール50ccを加え、不溶分を濾別した。こ
のメタノール溶液から減圧下メタノールの大部分を留去
し、抽出物の析出が起こらない程度に濃縮を行った。こ
のメタノール溶液をガスクロマトグラフにて分析し該カ
ルボジイミド化合物を定量した。
【0019】該カルボジイミド化合物とポリエステルと
の混合・反応は、重縮合反応終了直後の溶融状態のポリ
エステルに該カルボジイミド化合物を添加し攪拌・反応
させる方法、ポリエステルのチップに該カルボジイミド
化合物を添加・混合した後に反応缶あるいはエクストル
ーダなどで混練・反応させる方法、エクストルーダでポ
リエステルに液状の該カルボジイミド化合物を連続的に
添加し混練・反応させる方法などにより行うことができ
る。
【0020】本発明で用いるポリモノクロルトリフルオ
ロエチレンは平均分子量が400〜1500で、25℃
で液状ないしはワックス状のもの(以下、PCTFE低
重合体という)が好ましい。なかでも平均分子量が90
0以上のPCTFE低重合体を用いると防汚性と耐加水
分解性向上効果が一層優れたものとなりより好ましい。
平均分子量が1500より大きいとモノフィラメントの
物性を損なうため好ましくない。
【0021】本発明のポリエステルモノフィラメントに
含まれるPCTFE低重合体は0.1重量%以上、10
重量%以下であることが必要であり、0.2重量%%以
上、7重量%以下がより好ましい。0.1重量%より少
ない場合は防汚性と耐加水分解性が不十分であり、また
10重量%より多い場合はモノフィラメントの物性を損
ない、好ましくない。
【0022】該PCTFE低重合体とポリエステルとの
混合は、重縮合反応終了直後の溶融状態のポリエステル
に該PCTFE低重合体を添加し混練させる方法、ポリ
エステルのチップに該PCTFE低重合体を添加・混合
した後に混合缶あるいはエクストルーダなどで混練させ
る方法、エクストルーダでポリエステルに液状の該PC
TFE低重合体を連続的に添加し混練させる方法などに
より行うことができる。 本発明のポリエステルモノフ
ィラメントの好ましい製造方法は、該PCTFE低重合
体とカルボジイミド化合物をあらかじめ溶解・混合した
PCTFE低重合体とカルボジイミド化合物よりなる液
状組成物をエクストルーダの入り口、あるいはベント部
などから連続的にポリエステルに添加し、エクストルー
ダ型紡糸機中で混練した後、紡糸口金より紡出し、公知
の条件で冷却・延伸・熱セットを行ないモノフィラメン
トを得る方法である。PCTFE低重合体とカルボジイ
ミド化合物とは常温あるいは必要に応じて加熱しながら
撹拌することで任意の溶解・混合比の組成物とすること
がができる。所定の比率で溶解・混合された該組成物
は、室温あるいは必要に応じて加熱下、適当な攪拌機を
有する貯槽で撹拌しながら液状で貯留し、計量ポンプを
経由させ必要量をエクストルーダの入り口、あるいはベ
ント部などから連続的にポリエステルに添加し混合され
る。この方法によれば、溶融貯留中のカルボジイミド化
合物と水分などによる副反応がPCTFE低重合体の強
い撥水性により抑制される結果、得られるモノフィラメ
ントの耐加水分解性が向上する傾向にあり、更には、カ
ルボジイミドとPCTFE低重合体の貯槽および添加装
置を各々別に備える必要がないなど、好適である。
【0023】本発明のポリエステルモノフィラメントは
PCTFE低重合体以外の含フッ素化合物、例えば、テ
トラフルオロエチレン・エチレン共重合体、ポリビニリ
デンフルオライド、ビニリデンフルオライド・テトラフ
ルオロエチレン共重合体、ポリテトラフルオロエチレ
ン、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビ
ニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン・ヘキ
サフルオロプロピレン共重合体などの主としてポリマー
分子の主鎖にフッ素原子を有するフッ素系重合体および
ポリパーフルオロアルキル・アクリレート、ポリパーフ
ルオロアルキル・メタアクリレート、パーフルオロアル
キル・アクリレートおよび/またはパーフルオロアルキ
ル・メタアクリレートとヒドロキシアルキル基を含有す
る場合も含めたアクリレートおよび/またはメタアクリ
レートとのランダムまたはブロック共重合体、o−また
はm−パーフルオロオキシイソフタル酸をジカルボン酸
成分の少なくとも一部分に含むポリエステルまたはポリ
エーテルポリエステルなどのポリマー分子の側鎖にフッ
素原子を有する含フッ素重合体などの中から1種または
2種以上の化合物を任意に選択し、ポリエステルに含有
させ、併用することができる。これらの含フッ素重合体
を併用した本発明のポリエステルモノフィラメントは防
汚性がやや向上するため有利な傾向にある。
【0024】本発明のポリエステルモノフィラメント
は、PCTFE低重合体を含有しないカルボジイミド化
合物含有ポリエステルを芯とし、PCTFE低重合体と
カルボジイミド化合物とを含有するポリエステルを鞘と
する芯鞘複合モノフィラメントや、芯鞘の両方がPCT
FE低重合体とカルボジイミド化合物とを含有するポリ
エステルであって芯部と鞘部のPCTFE低重合体の含
有量および/またはPCTFE低重合体の種類が異なる
芯鞘複合モノフィラメントであってもよい。
【0025】本発明のモノフィラメントは1本の単糸か
らなる連続糸であり、円、偏平、正方形、三角形、5角
以上の多角形、多葉状、ドッグボーン状、繭形などいか
なる断面形状を有するものでも良いが、該モノフィラメ
ントが抄紙用ドライヤーカンバスの経糸であるばあいに
は、防汚性向上およびカンバスの平坦性という観点から
偏平断面糸が好ましく用いられる。本発明における偏平
とは、楕円もしくは長方形のことであるが、数学的に定
義される正確な楕円もしくは長方形以外に、概ね楕円も
しくは長方形に類似した形状、例えば長方形の4角を丸
くした形状を含むものである。また、楕円の場合は該楕
円の中心で直角に交わる長軸(LD)と短軸(SD)と
が次式を満足する関係にあり、長方形の場合は、長方形
の長辺(LD)と短辺(SD)とが次式を満足する関係
にあることが好ましい。
【0026】1.2≦LD/SD≦6 なお、本発明のポリエステルモノフィラメントの断面形
状としては、前記の偏平断面のほかに、正方形、三角
形、5角以上の多角形、多葉状、ドッグボーン状、繭形
を好適に採用できる。本発明のポリエステルモノフィラ
メントの断面形状が正方形、三角形、5角以上の多角
形、多葉状の場合には、該モノフィラメントを抄紙用ド
ライヤーカンバスとして用いた場合の該カンバスの使用
中における変形を抑制することができる。また、本発明
のポリエステルモノフィラメントの断面形状がドッグボ
ーン状、繭形の場合には、該モノフィラメントを抄紙用
ドライヤーカンバスとして用いた場合に、該カンバスの
通気性が調整され、ドライヤー内における紙の乾燥度の
分布が均一となり、仕上がりの良好な紙を得ることがで
きる。
【0027】本発明のポリエステルモノフィラメントの
太さに制限はないが、該モノフィラメントの直径が0.
10mmより細いと、該モノフィラメントを抄紙用ドラ
イヤーカンバスのように高温かつ多湿などの過酷な条件
で用いた場合、該モノフィラメントの劣化が早く、好ま
しくない。この理由は明確ではないが、該モノフィラメ
ント中のPCTFE低重合体が、PETを加水分解する
水分の、該フィラメントの表面から内部への侵入を、水
分の侵入深さが増すに従い相乗的に阻止している。しか
しながら、糸の表面および比較的表層に近い部分では水
分の侵入阻止効果が十分ではないため、糸の表面および
比較的表層に近い部分のPETの加水分解がモノフィラ
メント内部より早く進行する。従って、該モノフィラメ
ントの直径が0.10mmより細いと、該モノフィラメ
ントの高温かつ多湿などの過酷な条件下における強力を
支配している、表層部分に比較して加水分解の進行して
いないPET部の比率が低くなるためと思われる。一
方、該モノフィラメントの直径が2.5mmより太い
と、該モノフィラメントを抄紙用ドライヤーカンバスな
どに製織することが困難となり好ましくない。また、モ
ノフィラメントの表面に公知の撥水・撥油剤、潤滑剤な
どが付与されたものであってもよい。
【0028】本発明のポリエステルモノフィラメントは
従来のものより一層優れた耐加水分解性と、優れた防汚
性とを兼ね備えたものである。耐加水分解性が従来のも
のと比較して一層優れる理由は、本発明のポリエステル
モノフィラメントが含有している未反応のカルボジイミ
ド化合物とPCTFE低重合体、およびモノフィラメン
トを構成する基質であるポリエステルのカルボキシル末
端基濃度が低いことの3つの要因の相乗効果と考えられ
る。ポリエステルの加水分解は侵入してきた水分と熱に
より起こること、この加水分解はポリエステルのカルボ
キシル末端基によって促進されること、およびポリエス
テルが加水分解するとポリエステルのカルボキシル末端
基が増加し、ポリエステルの加水分解が更に加速するこ
とは周知の事実である。また、カルボジイミド化合物は
ポリエステルのカルボキシル末端基と反応することで、
カルボキシル末端基が有するポリエステルの加水分解促
進能を無くす機能を有している。しかし、カルボジイミ
ド化合物は高温では水分と反応しポリエステルのカルボ
キシル末端基との反応性を失う性質も有している。一
方、優れた撥水性を有するPCTFE低重合体は、ポリ
エステル中に微分散・溶解することでポリエステル中へ
水分が侵入することを抑制する機能を有している。しか
し本発明のモノフィラメントの耐加水分解性は、上記し
たポリエステルの加水分解を抑制する種々の三つの要因
効果の合計よりも優れている。本発明のポリエステルモ
ノフィラメントは、まず、加水分解を促進する作用のあ
るポリエステルのカルボキシル末端基濃度を低くするこ
とにより初期の加水分解を抑制すると共に、カルボキシ
ル末端基濃度が低いがゆえに、カルボジイミド化合物が
実質的に未反応の状態で、ポリエステル中に存在するこ
とを容易にしている。また、ポリエステル中にPCTF
E低重合体を含有させることで、ポリエステル中への水
分の侵入を制限し、ポリエステルの加水分解を更に抑制
し、カルボキシル末端基の増加を防ぎ、未反応のカルボ
ジイミド化合物がカルボキシル末端基や水分と反応する
ことで消費するのを抑制している。また、ポリエステル
中に未反応のカルボジイミド化合物を存在させること
で、加水分解により生成したカルボキシル末端基と反応
してポリエステル中のカルボキシル末端基の増加を防
ぎ、ポリエステルの耐加水分解性を一層向上させてい
る。このように、本発明のポリエステルモノフィラメン
トの耐加水分解性が従来のものと比較して一層優れる理
由は、上記した三つの要因がそれぞれ単独に機能した結
果ではなく、三つの要因が互いに作用し合った相乗効果
によるものである。
【0029】本発明のポリエステルモノフィラメントは
中質紙、新聞紙、各種板紙などを製造する際の抄紙ドラ
イヤーカンバス用原糸に好適である。すなわち、本発明
のポリエステルモノフィラメントを抄紙ドライヤーカン
バス用原糸として用いることにより、抄紙中のドライヤ
ーカンバスの汚れと劣化が軽減され、紙の品質が安定
し、カンバスの洗浄周期および寿命が格段に延長され
る。
【0030】以上述べたように本発明のポリエステルモ
ノフィラメントは、例えば抄紙用ドライヤーカンバスな
どに適したものであり、従来品に比べて優れた耐加水分
解性と、防汚性とを兼ね備えた有用なものである。
【0031】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳しく説
明する。なお、実施例の防汚性評価は次の方法で行なっ
た。 (1)汚染液の調整 タルク 1 重量部 アルキルケテンダイマー 0.5重量部 アクリルアミド 0.5重量部 水 98 重量部 上記の汚染液は抄紙ドライヤーカンバスに通常付着する
汚れ物と水からなる組成物に近いものである。 (2)上記調整汚染液を300rpm で撹拌しながら、秤
量済みのモノフィラメントを浴比1:5000で5秒間
浸漬し70℃で1分間乾燥する操作を10回繰り返し、
汚れ付着サンプルを得た。 (3)汚れの付着したサンプルを秤量し、汚れ付着量を
求めた。
【0032】実施例1 極限粘度0.93、末端カルボキシル基濃度20当量/
106 gのPET乾燥チップ[触媒としてアンチモン化
合物をアンチモン原子で300ppm 、マンガン化合物を
マンガン原子で60ppm (マンガン原子で0.021モ
ル%対テレフタル酸)、リン化合物をリン原子で30pp
m (リン原子で0.019モル%対テレフタル酸)含
有]を準備した(以下、PETチップAという)。一
方、攪拌機と加熱装置を備えた貯槽に、平均分子量13
00のPCTFE低重合体とカルボジイミド化合物とし
てTICとを重量比で平均分子量1300のPCTFE
低重合体/TIC=2/1.63の割合で仕込み、12
0℃で溶融,撹拌,混合し、平均分子量1300のPC
TFE低重合体とTICとからなる液状組成物を得た
(以下、液状組成物Aという)。上記のPETチップA
をエクストルーダに供給すると共に、PETチップAに
液状組成物Aを重量比でPETチップA/液状組成物A
=100/3.63の割合でエクストルーダ入り口で連
続供給した。290℃で3分間溶融混練された溶融ポリ
マをギアポンプを経て紡糸パック内の濾過層および流線
入替器(米国ケミックス社の「スターティックミキサ
ー」)を通して図1に示す紡糸口金1より紡出した。紡
出モノフィラメントを80℃の湯浴で冷却後、常法に従
い合計6倍に延伸および熱セットを行ない、糸断面形状
が略長方形(長辺0.56mm、短辺0.28mm)のモノフィラメ
ントを得た。このモノフィラメントの強度、末端カルボ
キシル基含量、TIC含量、防汚性の評価結果および、
このモノフィラメントを120℃の飽和水蒸気中にて1
0日間連続放置したときの強度保持率を表1に示す。
【0033】比較実施例1,2 比較のために実施例1に於いて、平均分子量1300の
PCTFE低重合体を加えないで、PETチップAにT
ICを重量比でPETチップA/TIC=100/1.
63の割合で供給したこと以外は実施例1と同様にして
得たモノフィラメントの場合を比較実施例1、TICを
加えないで、PETチップAに平均分子量1300のP
CTFE低重合体を重量比でPETチップA/平均分子
量1300のPCTFE低重合体=100/2の割合で
供給したこと以外は実施例1と同様にして得たモノフィ
ラメントの場合を比較実施例2として表1に示す。
【0034】実施例2 実施例1に於いて、液状組成物A中の平均分子量130
0のPCTFE低重合体の割合を、重量比で平均分子量
1300のPCTFE低重合体/TIC=0.11/
1.63の割合に変更して液状組成物A2を調整し、P
ETチップAに液状組成物A2を重量比でPETチップ
A/液状組成物A2=100/1.74の割合で供給し
たこと以外は実施例1と同様にして得たモノフィラメン
トの場合を実施例2として表1に示す。
【0035】実施例3 実施例1に於いて、液状組成物A中の平均分子量130
0のPCTFE低重合体の割合を、重量比で平均分子量
1300のPCTFE低重合体/TIC=0.21/
1.63の割合に変更して液状組成物A3を調整し、P
ETチップAに液状組成物A3を重量比でPETチップ
A/液状組成物A3=100/1.84の割合で供給し
たこと以外は実施例1と同様にして得たモノフィラメン
トの場合を実施例3として表1に示す。
【0036】実施例4 実施例1に於いて、液状組成物A中の平均分子量130
0のPCTFE低重合体の割合を、重量比で平均分子量
1300のPCTFE低重合体/TIC=6.50/
1.63の割合に変更して液状組成物A4を調整し、P
ETチップAに液状組成物A4を重量比でPETチップ
A/液状組成物A4=100/8.13の割合で供給し
たこと以外は実施例1と同様にして得たモノフィラメン
トの場合を実施例4として表1に示す。
【0037】実施例5 実施例1に於いて、液状組成物A中の平均分子量130
0のPCTFE低重合体の割合を、重量比で平均分子量
1300のPCTFE低重合体/TIC=9/1.63
の割合に変更して液状組成物A5を調整し、PETチッ
プAに液状組成物A5を重量比でPETチップA/液状
組成物A5=100/10.63の割合で供給したこと
以外は実施例1と同様にして得たモノフィラメントの場
合を実施例5として表1に示す。
【0038】比較実施例3 実施例1に於いて、液状組成物A中の平均分子量130
0のPCTFE低重合体の割合を、重量比で平均分子量
1300のPCTFE低重合体/TIC=0.05/
1.63の割合に変更して液状組成物A6を調整し、P
ETチップAに液状組成物A6を重量比でPETチップ
A/液状組成物A6=100/1.68の割合で供給し
たこと以外は実施例1と同様にして得たモノフィラメン
トの場合を比較実施例3として表1に示す。
【0039】比較実施例4 実施例1に於いて、液状組成物A中の平均分子量130
0のPCTFE低重合体の割合を、重量比で平均分子量
1300のPCTFE低重合体/TIC=12/1.6
3の割合に変更して液状組成物A7を調整し、PETチ
ップAに液状組成物A7を重量比でPETチップA/液
状組成物A7=100/13.63の割合で供給したこ
と以外は実施例1と同様にして得たモノフィラメントの
場合を比較実施例4として表1に示す。
【0040】実施例6 実施例1に於いて、液状組成物A中のTICの割合を、
重量比で平均分子量1300のPCTFE低重合体/T
IC=2/0.85の割合に変更して液状組成物A8を
調整し、PETチップAに液状組成物A8を重量比でP
ETチップA/液状組成物A8=100/2.85の割
合で供給したこと以外は実施例1と同様にして得たモノ
フィラメントの場合を実施例6として表1に示す。
【0041】実施例7 実施例1に於いて、液状組成物A中のTICの割合を、
重量比で平均分子量1300のPCTFE低重合体/T
IC=2/3.50の割合に変更して液状組成物A9を
調整し、PETチップAに液状組成物A9を重量比でP
ETチップA/液状組成物A9=100/5.50の割
合で供給したこと以外は実施例1と同様にして得たモノ
フィラメントの場合を実施例7として表1に示す。
【0042】実施例8 実施例1に於いて、液状組成物A中のTICの割合を、
重量比で平均分子量1300のPCTFE低重合体/T
IC=2/0.81の割合に変更して液状組成物A10を
調整し、PETチップAに液状組成物A10を重量比でP
ETチップA/液状組成物A10=100/2.81の割
合で供給したこと以外は実施例1と同様にして得たモノ
フィラメントの場合を実施例8として表1に示す。
【0043】比較実施例5 実施例1に於いて、液状組成物A中のTICの割合を、
重量比で平均分子量1300のPCTFE低重合体/T
IC=2/0.60の割合に変更して液状組成物A11を
調整し、PETチップAに液状組成物A11を重量比でP
ETチップA/液状組成物A11=100/2.60の割
合で供給したこと以外は実施例1と同様にして得たモノ
フィラメントの場合を比較実施例5として表1に示す。
【0044】比較実施例6 実施例1に於いて、液状組成物A中のTICの割合を、
重量比で平均分子量1300のPCTFE低重合体/T
IC=2/4.20の割合に変更して液状組成物A12を
調整し、PETチップAに液状組成物A12を重量比でP
ETチップA/液状組成物A12=100/6.20の割
合で供給したこと以外は実施例1と同様にして得たモノ
フィラメントの場合を比較実施例6として表1に示す。
【0045】
【表1】 実施例9〜13、比較実施例7,8 実施例1に於いて、液状組成物A中のPCTFE低重合
体を平均分子量1100のPCTFE低重合体に変更し
たこと(実施例9)、平均分子量1000のPCTFE
低重合体に変更したこと(実施例10)、平均分子量9
00のPCTFE低重合体に変更したこと(実施例1
1)、平均分子量700のPCTFE低重合体に変更し
たこと(実施例12)、平均分子量500のPCTFE
低重合体に変更したこと(実施例13)、平均分子量3
80のPCTFE低重合体に変更したこと(比較実施例
7)、平均分子量1600のPCTFE低重合体に変更
したこと(比較実施例8)以外は実施例1と同様にして
得たモノフィラメントの場合を表2に示す。
【0046】実施例14 実施例1に於いて、吐出口の形状を円形に変更し、モノ
フィラメントの断面形状を直径0.45mmの円形断面
に変更したこと以外は実施例1と同様にして得たモノフ
ィラメントの場合を表2に示す。
【0047】比較実施例9 比較実施例1に於いて、吐出口の形状を円形に変更し、
モノフィラメントの断面形状を直径0.45mmの円形
断面に変更したこと以外は実施例1と同様にして得たモ
ノフィラメントの場合を表2に示す。
【0048】実施例15 実施例1に於いて、TICをN,N´−ジ−o−トリイ
ルカルボジイミドに変更したこと以外は実施例1と同様
にして得たモノフィラメントの場合を表2に示す。ただ
し、本実験中において紡糸吐出口直下で、N,N´−ジ
−o−トリイルカルボジイミドに起因する激しい発煙が
生じた。
【0049】
【表2】 実施例16 実施例1で得られた偏平断面のモノフィラメントを経糸
に用い、実施例14で得られた円形断面のモノフィラメ
ントを緯糸に用いて抄紙ドライヤー用綾織りカンバスを
作成した。このカンバスを中性紙抄紙機のドライヤーに
装着し、140℃で3か月間、紙の乾燥に使用した後、
カンバスを取り外した。このカンバスの一部を切り取
り、ポリオキシエチレンアルキルエーテル0.3重量%
を含有する、水とアセトン(1:1容積比)混合液中で
超音波洗浄を1時間行なった。洗浄前後のカンバスの重
量差より求めた汚れの付着量は0.7重量%であった。
また、洗浄前のカンバスの経糸の強力残存率は83%で
あった。
【0050】比較実施例10 実施例16に於いて、緯糸に用いるモノフィラメントを
比較実施例1の偏平断面モノフィラメントに変更し、緯
糸に用いるモノフィラメントを比較実施例9の円形断面
モノフィラメントに変更したこと以外は実施例16と同
様に行なったときの汚れ付着量は2.2重量%、洗浄前
のカンバスの経糸の強力残存率は66%であった。
【0051】
【発明の効果】本発明のポリエステルモノフィラメント
は従来のものより更に一層優れた耐加水分解性と、優れ
た防汚性とを兼ね備えたものであり、高温・多湿など加
水分解されやすく、かつ汚れやすい条件下で使用される
用途、例えば抄紙ドライヤーカンバスに適用された場
合、使用期間を従来以上に拡大させ、洗浄周期が大幅に
延長できるなど、その効果は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1において、略長方形の断面を有する
モノフィラメントを得るための紡糸口金吐出孔の形状を
示す。
【符号の説明】
1:吐出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D21F 7/08 A 7199−3B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】末端カルボキシル基濃度が10当量/ポリ
    エステル106 g以下であって、カルボジイミド化合物
    を未反応の状態で0.005重量%以上、1.5重量%
    以下含有し、かつ平均分子量が400〜1500のポリ
    モノクロルトリフルオロエチレンを0.1重量%以上、
    10重量%以下含有したポリエステルモノフィラメン
    ト。
  2. 【請求項2】カルボジイミド化合物がN,N´−ジ−
    2,6−ジイソプルピルフェニルカルボジイミドである
    請求項1記載のポリエステルモノフィラメント。
  3. 【請求項3】抄紙用ドライヤーカンバスの構成糸として
    用いる、請求項第1項または請求項2記載のポリエステ
    ルモノフィラメント。
  4. 【請求項4】平均分子量が400〜1500のポリモノ
    クロルトリフルオロエチレンとカルボジイミド化合物を
    あらかじめ溶解・混合した液状組成物をポリエステルに
    連続的に添加し、次いで溶融紡糸・延伸・熱セットする
    ことを特徴とするポリエステルモノフィラメントの製造
    方法。
JP10768892A 1992-04-27 1992-04-27 ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法 Pending JPH05302212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768892A JPH05302212A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10768892A JPH05302212A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05302212A true JPH05302212A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14465450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10768892A Pending JPH05302212A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05302212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0779382A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-18 Hoechst Trevira GmbH & Co. KG Hydrolysebeständige Polyesterfasern und -filamente, Masterbatches und Verfahren zur Herstellung von Polyesterfasern und -filamenten
JP2003082594A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Shikibo Ltd 製紙機械用ドライヤーフェルト
WO2016107396A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 金发科技股份有限公司 一种稳定剂组合物及其制备方法和由其组成的模塑组合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0779382A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-18 Hoechst Trevira GmbH & Co. KG Hydrolysebeständige Polyesterfasern und -filamente, Masterbatches und Verfahren zur Herstellung von Polyesterfasern und -filamenten
US5811508A (en) * 1995-12-15 1998-09-22 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Hydrolysis-resistant polyester fibers and filaments, masterbatches and processes for the production of polyester fibers and filaments
JP2003082594A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Shikibo Ltd 製紙機械用ドライヤーフェルト
JP4566484B2 (ja) * 2001-09-12 2010-10-20 シキボウ株式会社 製紙機械用ドライヤーフェルト
WO2016107396A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 金发科技股份有限公司 一种稳定剂组合物及其制备方法和由其组成的模塑组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5378537A (en) Polyester monofilament
KR910007559B1 (ko) 방오염성 폴리에스테르 섬유
EP0023664A1 (en) Process for producing the same of hollow water-absorbing polyester filaments
EP0196759B1 (en) Antistatic polyester fabric having water and oil repellency
EP0038429B2 (en) Antistatic polyester fibers
JPH05302212A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法
KR960006933B1 (ko) 방향족 폴리에스테르 수지 조성물 및 섬유
JPH06220718A (ja) ポリエステルモノフィラメント
JP2002115121A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよびその用途
JPH09195123A (ja) 加水分解抵抗性ポリエステルファイバー及びフィラメント、マスターバッチ、並びにポリエステルファイバー及びフィラメントの製造方法
JP3614969B2 (ja) ポリエステル組成物、モノフィラメントおよび工業用織物
JP2009242997A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物
JP2940163B2 (ja) ポリエステルモノフィラメント
JP3247790B2 (ja) ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物
JP2010236122A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物
JP3628797B2 (ja) ポリエステル組成物、モノフィラメントおよび工業用織物
JPS6043858B2 (ja) ポリエステル成形物
JP3936488B2 (ja) 工業用織物およびその製造方法
JP3261393B2 (ja) ポリエステルモノフィラメントとその製造方法および工業用織物
JPS602710A (ja) 高結節強度ポリエステルモノフイラメント
JP2000170034A (ja) ポリエステルモノフィラメントおよびその用途
JPH0657528A (ja) ポリエステルモノフィラメント
JPS62110918A (ja) ポリエステル系複合繊維
JPS62297323A (ja) 難燃性ポリエステルの製造法
JPH09137316A (ja) 改質ポリエステル繊維の製造方法、及びそれによって得られた改質ポリエステル繊維を用いたフィブリル化ポリエステル繊維の製造方法