JPH05289142A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPH05289142A
JPH05289142A JP11243992A JP11243992A JPH05289142A JP H05289142 A JPH05289142 A JP H05289142A JP 11243992 A JP11243992 A JP 11243992A JP 11243992 A JP11243992 A JP 11243992A JP H05289142 A JPH05289142 A JP H05289142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
optical
correction
lens
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11243992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3044128B2 (ja
Inventor
Itaru Otani
格 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11243992A priority Critical patent/JP3044128B2/ja
Publication of JPH05289142A publication Critical patent/JPH05289142A/ja
Priority to US08/446,558 priority patent/US5774266A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3044128B2 publication Critical patent/JP3044128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成部品の精度を上げることなく撮影系の光
学性能を容易に高レベルに保持する。 【構成】 撮影系の光軸に対する補正レンズ21の光軸
21aの相対的な傾きを調整する調整手段301p,3
01yを設け、この調整手段により補正レンズの光軸調
整を行うようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影系の光軸に垂直な
面内を駆動して該光軸を偏心させる補正レンズを有する
光学的補正手段を備えた防振装置の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】本発明の対象となる従来技術を以下に説
明する。
【0003】現代のカメラは露出の決定やピント合せ等
の撮影にとって重要な作業はすべて自動化されている
為、カメラ操作に未熟な人でも撮影失敗を起こす可能性
は非常に少なくなっているが、カメラ振れによる撮影失
敗だけは自動的に防ぐことが困難であった。
【0004】そこで、このカメラの振れに起因する撮影
失敗を防止するカメラが研究され、特に撮影者の手振れ
による撮影失敗を防止する目的のカメラに対して、近
年、意欲的に開発,研究が進められている。
【0005】撮影時のカメラの手振れを例に取れば、周
波数としては通常1Hzから10数Hzの振動である
が、このようにカメラに振れを生じていてもカメラのフ
ァインダで被写体をねらっている時点において像振れの
ないことを確認可能として、カメラのシャッタ・レリ−
ズ時点において像振れのない写真を撮影可能とする為、
基本的な考えとして、カメラの振れを検出し、その検出
値に応じて補正レンズを変位させる事が必要とされてい
る。
【0006】この目的、即ちカメラの振れを生じても像
振れを生じさせないで撮影可能とする事を達成する為
に、まず、カメラの振れの検出は原理的に言えば、角加
速度,角速度などを検出する振動センサと、係るセンサ
信号を電気的、あるいは機械的に積分して角変位を出力
するカメラ振れ検出システムをカメラに搭載する事によ
って行うことができる。そして、この検出情報に基づ
き、光学的補正手段として撮影光軸を偏心、または傾け
る補正レンズを持つ補正光学機構を駆動させ、像振れ補
正を行う。
【0007】ここで、角加速度計を用いた像振れ補正カ
メラシステムについて図6を用いてその概要を説明す
る。
【0008】この例は、矢印51方向のカメラ縦振れ5
1p及びカメラ横振れ51yに由来する像振れを構成す
るものであり、図中52はレンズ鏡筒、53p,53y
は各々のカメラ縦振れ角加速度、横振れ角加速度を検出
する角加速度で、各々の角加速度検出方向を54p,5
4yで示す。55p,55yは公知のアナログ積分回路
を用いて構成された積分器であり、角加速度信号を積分
して手振れ角変位に変換する。そしてその信号により補
正光学機構56(57p,57yは各々、その駆動部5
8p,58yは補正光学位置センサ)を光軸に対して垂
直な面内を51p,51y方向に駆動させ、撮影光軸を
偏心させて像面59での安定を確保し像振れ補正効果を
得ている。
【0009】次に、係る光学的補正手段として好適に用
いられる補正光学機構について図7にて説明する。
【0010】まず、図7の補正光学機構において、補正
レンズ21は光軸と直交する互いに直角な2方向(ピッ
チ,ヨ−方向22p,22y)に自在に駆動可能であ
る。以下にその構成を示す。
【0011】補正レンズ21を保有する固定枠23は、
滑り軸受24pを介してピッチスライド軸25p上を摺
動でき、またピッチスライド軸25pは第1の保持枠2
6に取付けられている。
【0012】シャフト220pは固定枠23に取り付け
られ、第1の保持枠26に設けられた嵌合溝26aに嵌
合しており、固定枠23がピッチスライド軸25p上を
摺動した際、ピッチスライド軸25pを中心として回転
することなく光軸に垂直な面内を摺動可能にするアオリ
止めである。
【0013】上記固定枠23にはピッチコイル28pが
取付けられている。このピッチコイル28pは、ピッチ
マグネット29pとピッチヨ−ク210pで構成される
磁気回路中に置かれており、電流を流すことで固定枠2
3はピッチ方向22pに駆動される。又、固定枠23に
はスリット211pと投光器212p(赤外発光ダイオ
−ド)が設けられており、ハウジング214上にある受
光器213p(半導***置検出素子PSD)の関連によ
り、該固定枠23のピッチ方向22pの位置検出を行
う。
【0014】ここで、ハウジング214はレンズ鏡筒
(図7では不図示)と一体であり、撮影光軸に垂直な面
内に構成されている。
【0015】第1の保持枠26には滑り軸受24yが嵌
合されており、ヨ−スライド軸25y上を摺動出来る。
ヨ−スライド軸25yはハウジング214に固定されて
いる。そして、ハウジング214はレンズ鏡筒と一体で
あるため、第1の保持枠26はレンズ鏡筒に対しヨ−方
向22yに移動可能となる。
【0016】また、上記固定枠23にはヨ−コイル28
yが取付けられている。このヨ−コイル28yはヨ−マ
グネット29yとヨ−ヨ−ク210yで構成される磁気
回路中に置かれており、電流を流すことで該固定枠23
はヨ−方向22yに駆動される。
【0017】シャフト220yは固定部材221を介し
てハウジング214に取り付けられ、第1の保持枠26
に設けられた嵌合溝26bに嵌合しており、前述のシャ
フト220pと同様の働きを持つ、つまり第1の保持枠
26がヨ−スライド軸25y上を摺動した際、第1の保
持枠26にピッチスライド軸25pを介して取り付けら
れている固定枠23がヨ−スライド軸25yを中心とし
て回転することなく光軸に垂直な面内を摺動可能にする
アオリ止めである。
【0018】上記固定枠23には、更にスリット211
yと発光器212y( 赤外発光ダイオ−ド)が設けら
れ、ピッチ方向と同様にハウジング214上にある受光
器213y(半導***置検出素子PSD)の関連によ
り、該固定枠23のヨ−方向22yの位置検出を行う。
【0019】以上からこの補正光学機構の偏心移動部
は、補正レンズ21を含む固定枠23、スリット211
p,211y、投光器212p,212y、コイル28
p,28yであり、補正レンズ21と一体に動く。
【0020】補正レンズ21のピッチ方向22pとヨ−
方向22yの駆動は、受光器213p,213yの出力
を増幅器215p,215yで増幅してコイル28p,
28yに入力すると固定枠23が駆動されて実行され、
これにより受光器213p,213yの出力が変化す
る。ここでコイル28p,28yの駆動方向(極性)を
受光器213p,213yの出力が小さくなる方向に設
定すると、実線218p,218yで示される閉じた系
では、受光器213p,213yの出力がほぼゼロにな
る点で安定する。
【0021】ここで、補償回路216p,216yは閉
じた系をより安定させる回路であり、駆動回路217
p,217yはコイル28p,28yへの印加電流を補
う回路である。
【0022】この様にして図6の防振システムを構成し
ている。
【0023】そして、このような防振システムに外部か
ら像振れ補正に対応する指令信号219p,219yを
外部から与えると、補正レンズ21はピッチ方向22p
とヨ−方向22yに該指令信号に究めて忠実に駆動さ
れ、像面上での像振れ補正効果が得られる。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
において、補正レンズ21の光軸21aと撮影系の光軸
の相対的な傾きを考えると、補正レンズ21を支持する
にあたり、多くの部材を介している為、各部の寸法誤差
が積み重なり、その傾きを所定の光学性能を得る許容値
内に押えることが難しいものがあった。
【0025】補正レンズ21は固定枠23に保持され、
補正レンズ21の光軸21aの傾きをヨ−方向22yを
例に取れば、滑り軸受け24p,ピッチスライド軸25
p,第1の保持枠26とその嵌合溝26aを介してアオ
リ止めのシャフト220pで決まる。
【0026】又、ハウジング214のレンズ鏡筒に対す
る取り付けの傾きもどちらの方向にも影響する。このた
め、補正レンズ21の光軸21aと撮影系の光軸の傾き
に影響を与える部材の寸法精度を厳しいものに押える必
要があった。
【0027】本発明の目的は、上記の点に鑑み、構成部
品の精度を上げることなく撮影系の光学性能を容易に高
レベルに保持することのできる防振装置を提供すること
である。
【0028】
【課題を解決するための手段】本発明は、撮影系の光軸
に対する補正レンズの光軸の相対的な傾きを調整する調
整手段を設け、この調整手段により補正レンズの光軸調
整を行うようにしている。
【0029】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0030】図1及び図2は本発明の第1の実施例の要
部構成を示す図であり、図7と同じ部分は同一符合を付
してある。
【0031】図7の従来例と異なる点は、図7のシャフ
ト220p,220yを、先端部が球状の偏心シャフト
301p,301yとした点にある。
【0032】この球状の偏心シャフト301p,301
yの機能について、偏心シャフト301pを例に、図1
にて302方向から見た図2にて説明する。
【0033】偏心シャフト301pの円筒部301p1
は固定枠23の穴302aに挿入されており、すり割り
301p2 よりドライバ−にて穴302aの中心線上3
01a1 に回転可能である。偏心シャフト301pの球
状部301p3 の中心は穴302aの中心線上301a
1 に対してAだけ偏心しており、第1の保持枠26の嵌
合溝26aに嵌合している。そして、固定枠23と一体
である偏心シャフト301pは図2の紙面垂直方向(図
1のピッチスライド軸25pの軸方向)に摺動する。
【0034】その為、偏心シャフト301pを中心線上
301a1 に回転させることにより、固定枠23は第1
の保持枠26の嵌合溝26aに対して最大Aだけ変位さ
せた状態で図2の紙面垂直方向に摺動させることが可能
となる。
【0035】これは図1に戻ると、固定枠23をピッチ
スライド軸25pの中心と嵌合溝26aとシャフト30
1pの球状部301p3 の当接点までの距離をL1とす
ると、ピッチスライド軸25pを中心として最大角度θ
1 (=A/L1)だけ回転可能であることを示す。
【0036】このことは、固定枠23に保持されている
補正レンズ21の光軸21aをその光軸21aとヨ−方
向22yでなす平面内で最大角度θ1 (=A/L1)だ
け傾けることが可能であることを示している。
【0037】もうひとつの偏心シャフト301yも偏心
シャフト301pと同一の形状であり、固定枠23の穴
302aに代わって固定部材221に回転可能に圧入さ
れている。したがって、偏心シャフト301yを回転さ
せることにより、第1の保持枠26をヨ−スライド軸2
5yの中心と嵌合溝26bとシャフト301yの球状部
の当接点までの距離をL2とすると、ヨ−スライド軸2
5yを中心として最大角度θ2 (=A/L2)だけ回転
可能である。
【0038】これは、固定枠23がピッチスライド軸2
5pを介して第1の保持枠26に取付けられている構造
から、固定枠23がヨ−スライド軸25yを中心として
最大角度θ2 (=A/L2)だけ回転可能であることを
示す。
【0039】このことは、固定枠23に保持されている
補正レンズ21の光軸21aをその光軸21aとピッチ
方向22pでなす平面内で最大角度θ2 (=A/L2)
だけ傾けることが可能であることを示している。
【0040】偏心シャフト301p,301yの偏心量
Aを、補正レンズ21の光軸21aと撮影系の光軸の相
対的な傾きを所定の値内に必ず調整可能とする値に設定
すれば、いかなる方向の補正レンズ21の光軸21aと
撮影系の光軸の相対的な傾きも、該偏心シャフト301
p,301yを回転させることにより、係る相対的な傾
きを所定の値内に必ず抑える調整が可能である。
【0041】係る調整は、補正光学機構単体でその取付
け位置を基準にコリメ−タで行うことも可能である。
又、調整後は偏心シャフト301p,301yに接着等
を施し回転しない様すれば、調整時の性能が保てる。
【0042】以上の第1の実施例は、光学的補正手段で
ある補正光学機構内で、特に補正レンズ21を保持する
固定枠23を偏心シャフト301p,301yにより撮
影系の光軸に対して傾けることにより、補正レンズ21
の光軸21aと撮影系の光軸の相対的な傾きを調整可能
とするようにしたものである。
【0043】この様な構成にすることにより、 1)光学的補正手段である補正光学機構の補正レンズ2
1の光軸21aと撮影系の光軸の相対的な傾きを所定の
値内に調整可能である。
【0044】2)上記1)を実現するために、何等部品
の追加もなく、シャフトを偏心シャフトに代えるのみで
行え、スペ−スの増加もない。
【0045】3)従来の如く係る相対的な傾きを所定の
値内に抑える為に厳しい部品精度を必要とすることな
く、調整で係る相対的な傾きを所定の値内に抑えること
が可能である。
【0046】4)係る調整を補正光学機構単体で行うこ
とができる。といった効果がある。
【0047】(第2の実施例)図3乃至図5は本発明の
第2の実施例の要部構成を示す図であり、図1と同じ部
分は同一符合を付してある。
【0048】上記の第1の実施例と異なる点は、図1の
ハウジング214が、他の鏡筒のカムと係合する3つの
コロを持つ鏡筒511に取付け可能な形状であるハウジ
ング514となっていることと、その取付けに用いられ
る1つの同心ピン512と2つの偏心量Cを持つ偏心ピ
ン513a,513bで取付けられる点にある。
【0049】ハウジング514の外周上には3か所等分
に突起514aが設けられ、その外周には1つの同心ピ
ン512と2つの偏心ピン513a,513bの小径側
が圧入される穴514bが3か所等分にある。ハウジン
グ514は3か所等分の突起514aを回転止めとして
鏡筒511の溝511aに嵌合する。これにより、ハウ
ジング514は鏡筒511に対して光軸回りに回転する
ことなく位置決めされる。
【0050】鏡筒511の3つの溝511aの外周側に
は、偏心ピン513a,513b、同心ピン512の大
径側の径に嵌合する、円周方向に幅Bの長穴515a,
515b,515cが存在する。
【0051】ハウジング514を鏡筒511に挿入した
後、鏡筒511の外周側より長穴515a,515bに
偏心ピン513a,513bの大径側を、長穴515c
には同心ピン512の大径側を、それぞれ嵌合させつ
つ、ハウジング514の穴514bに圧入して、ハウジ
ング514を鏡筒511に取付ける。
【0052】この取付け状態において、2つの偏心ピン
513a,513bを大径側の端にあるすり割りをドラ
イバ−等で回すことにより、ハウジング514は同心ピ
ン512と鏡筒511の長穴515cの嵌合部を支点と
して2つの偏心ピン513a,513bと長穴515
a,515bの嵌合部の2か所で光軸方向に動かすこと
が可能となる。
【0053】これにより、ハウジング514に取付けら
れた補正レンズ21の光軸はいかなる方向にも動かすこ
とが可能となる。
【0054】ここで、偏心ピン513a,513bの偏
心量を補正レンズ21の光軸21aと撮影系の光軸の相
対的な傾きを所定の値内に必ず調整可能とする値に設定
すれば、いかなる方向の補正レンズの光軸21aと撮影
系の光軸の相対的な傾きも偏心ピン513a,513b
を回転させることにより、係る相対的な傾きを所定の値
内に必ず抑える調整が可能である。
【0055】図4は偏心ピン513aの断面図である。
【0056】偏心ピン513aを回転させた場合、ハウ
ジング514は鏡筒511に対して傾くため、クリアラ
ンスを外周側に設けてある。また、調整時、ハウジング
514が傾いた場合でも偏心ピン513aが長穴515
aとの嵌合部で規制されない様、長穴515aと偏心ピ
ン513aの嵌合部も断面図上、略点接触となるように
なっている。
【0057】図5は、上記の偏心ピン513a,513
bの先端形状を球状に変えた偏心ピン515dを用い、
ハウジング514が大きく傾いた場合でも、偏心ピン5
13dが長穴515aとの嵌合部で規制されずに、偏心
量Cに対応した調整を行える構成とした、図4の変形例
を示すものである。
【0058】この実施例において、係る調整は補正光学
機構単体でその取付け位置を基準にコリメ−タで行うこ
とも可能である。又、調整後、偏心ピン513a,51
3bに接着等を施し回転しない様すれば、調整時の性能
が保てる。
【0059】以上の第2の実施例は、光学的補正手段で
ある補正光学機構を支持する部分において、補正光学機
構全体を撮影系の光軸に対して傾けることにより、補正
レンズ21の光軸21aと撮影系の光軸の相対的な傾き
を調整可能としたものである。
【0060】この様な構成にすることにより、 1)光学的補正手段である補正光学機構の補正レンズ2
1の光軸21aと撮影系の光軸の相対的な傾きを所定の
値内に調整可能としている。
【0061】2)上記1)を実現するために、補正光学
機構の鏡筒への取付け部材を2つの偏心ピンに代えるの
みで行え、コスト,スペ−スの増加はほとんどない。
【0062】3)従来の如く係る相対的な傾きを所定の
値内に抑える為に厳しい部品精度を必要とすることな
く、調整で係る相対的な傾きを所定の値内に抑えること
が可能である。
【0063】4)係る調整を補正光学機構を鏡筒取付け
後に行うことができる。といった効果がある。
【0064】これは、鏡筒511周辺の他の撮影レンズ
を支持する鏡筒を組込み後でも、2つの偏心ピンを回転
可能な穴やスペ−スがあれば、補正レンズ21の光軸2
1aと撮影系の光軸の相対的な傾きを所定の値内に調整
可能である。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮影系の光軸に対する補正レンズの光軸の相対的な傾き
を調整する調整手段を設け、この調整手段により補正レ
ンズの光軸調整を行うようにしている。よって、構成部
品の精度を上げることなく撮影系の光学性能を容易に高
レベルに保持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における防振装置の要部
構成を示す斜視図である。
【図2】図1の偏心ピンによる光軸調整時について説明
する断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例における防振装置の要部
構成を示す斜視図である。
【図4】図3の偏心ピンによる光軸調整時について説明
する断面図である。
【図5】図4の一部変形例を示す断面図である。
【図6】この種の防振装置が組み込まれた防振カメラの
概略構成を示す斜視図である。
【図7】従来の防振装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
21 補正レンズ 21a 補正レンズの光軸 23 固定枠 26 第1の保持枠 301p,301y 偏心シャフト 511 鏡筒 512 同心ピン 513a,513b 偏心ピン 514 ハウジング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラの振れを検出するセンサと、該セ
    ンサの出力より像振れ量を検出する振れ検出手段と、撮
    影系の光軸に垂直な面内を駆動して該光軸を偏心させる
    補正レンズを有する光学的補正手段と、前記振れ検出手
    段の出力に基づいて前記光学的補正手段を駆動し、像振
    れ補正を行う像振れ補正手段とを備えた防振装置におい
    て、撮影系の光軸に対する前記補正レンズの光軸の相対
    的な傾きを調整する調整手段を設けたことを特徴とする
    防振装置。
  2. 【請求項2】 調整手段は、光学的補正手段内に具備さ
    れ、撮影光学系の光軸に対する補正レンズの光軸の相対
    的な傾きを所定の値以内にする調整する手段であること
    を特徴とする請求項1記載の防振装置。
  3. 【請求項3】 調整手段は、光学的補正手段を支持する
    部材に具備され、撮影光学系の光軸に対する補正レンズ
    の光軸の相対的な傾きを所定の値以内にする調整する手
    段であることを特徴とする請求項1記載の防振装置。
  4. 【請求項4】 調整手段は、撮影系の光軸に垂直な面内
    で補正レンズを駆動させるべく形成されたシャフトを、
    偏心シャフトとして構成されたものであることを特徴と
    する請求項2又は3記載の防振装置。
JP11243992A 1992-04-06 1992-04-06 像ぶれ防止装置 Expired - Fee Related JP3044128B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243992A JP3044128B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 像ぶれ防止装置
US08/446,558 US5774266A (en) 1992-04-06 1995-05-19 Image stabilizing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243992A JP3044128B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 像ぶれ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289142A true JPH05289142A (ja) 1993-11-05
JP3044128B2 JP3044128B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=14586661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11243992A Expired - Fee Related JP3044128B2 (ja) 1992-04-06 1992-04-06 像ぶれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044128B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005723A (en) * 1997-03-11 1999-12-21 Minolta Co., Ltd. Lens movable in a perpendicular direction to the optical axis
JP2006191249A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
CN100401134C (zh) * 2005-05-20 2008-07-09 奥林巴斯映像株式会社 数字照相机的调整方法及其调整装置
JP2010026399A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sony Corp 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒装置及びカメラ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082555A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 日本電産コパル株式会社 像振れ補正装置及び像振れ補正装置を備えた撮像ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005723A (en) * 1997-03-11 1999-12-21 Minolta Co., Ltd. Lens movable in a perpendicular direction to the optical axis
JP2006191249A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP4587810B2 (ja) * 2005-01-05 2010-11-24 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
CN100401134C (zh) * 2005-05-20 2008-07-09 奥林巴斯映像株式会社 数字照相机的调整方法及其调整装置
JP2010026399A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sony Corp 像ぶれ補正装置、レンズ鏡筒装置及びカメラ装置
US7983545B2 (en) 2008-07-23 2011-07-19 Sony Corporation Image blur correction unit, lens barrel device, and camera apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3044128B2 (ja) 2000-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774266A (en) Image stabilizing device
US6985176B2 (en) Vibration correcting device, lens barrel, and optical device
JP2641172B2 (ja) 像ぶれ補正装置
JP2720955B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JPH05100280A (ja) 防振カメラ
US8396358B2 (en) Optical device having an image-stabilizing insertable/removable optical element
JPH07294994A (ja) 光学装置
JP3229899B2 (ja) 像ぶれ補正装置
JP4956254B2 (ja) 振れ補正装置および撮像装置
JP3044128B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JPH11109435A (ja) 補正光学装置及び防振装置
JP2925658B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JP2754872B2 (ja) 像ぶれ防止装置
JP4174240B2 (ja) 振れ補正装置およびこれを備えた光学機器
JPH0667246A (ja) 防振カメラ用補正光学機構
JP2006267752A (ja) 像振れ補正装置及び光学機器
JPH03214114A (ja) カメラの像ブレ抑制装置
JPH075514A (ja) 補正光学装置
JP3225055B2 (ja) 像ぶれ補正装置
JP3165753B2 (ja) 防振装置
JP2021165786A (ja) 駆動装置、振れ補正装置及び撮像装置
JPH0418515A (ja) 補正光学機構用位置検出装置
JPH06281990A (ja) 防振装置
JPH03278036A (ja) カメラの像ブレ抑制装置
JPH03186824A (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees