JPH05271992A - アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液 - Google Patents

アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液

Info

Publication number
JPH05271992A
JPH05271992A JP4101828A JP10182892A JPH05271992A JP H05271992 A JPH05271992 A JP H05271992A JP 4101828 A JP4101828 A JP 4101828A JP 10182892 A JP10182892 A JP 10182892A JP H05271992 A JPH05271992 A JP H05271992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
electrolytic solution
quaternary ammonium
solvent
phthalic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4101828A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ue
誠 宇恵
Tomohiro Sato
智洋 佐藤
Hitoshi Asahina
均 朝比奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP4101828A priority Critical patent/JPH05271992A/ja
Publication of JPH05271992A publication Critical patent/JPH05271992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アルミニウムを、水分量0.1重量%以下の
フタル酸の四級アンモニウム塩の有機溶媒溶液中で陽極
酸化処理することを特徴とするアルミニウム酸化皮膜の
形成方法。 【効果】 従来の水系電解液にかえて、非水系電解液を
用い、表面積の大きい多孔性の陽極酸化皮膜を形成で
き、水に不溶で有機溶媒に可溶な各種機能物質の使用が
可能となる、新規なアルミニウム酸化皮膜の形成方法お
よびそれに用いられる電解液を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム酸化皮膜
の形成方法、即ち、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム
の製造方法、およびそれに用いる電解液に関する。本発
明の方法により得られる酸化皮膜は、繊維状の多孔性の
皮膜であり、該酸化皮膜を有するアルミニウムは各種の
機能用途に応用が期待される。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムの陽極酸化は古くから良く
知られた技術であり、工業的には、耐蝕性、耐候性の要
求される建築、車輛、船舶、航空機用材料、また、電気
絶縁性の要求されるアルマイト電線、プリント配線基
盤、半導体回路、電解コンデンサ、スイッチング素子、
電子写真用ドラム、磁気記録デイスク、湿度センサー、
光・熱特性の重要視される太陽熱吸収板、反射板、多色
アルマイト、感光性アルマイト、発光(蛍光)素子、I
C放熱板等の他、潤滑アルマイト、PS印刷板、触媒、
吸着剤、透過膜、濾過膜等への応用がなされている。
【0003】陽極酸化は、通常、水系の電解液中で実施
され、電解液の種類によって、大別して2種の酸化皮膜
が形成されることが知られている。その一つは、硫酸や
シュウ酸等の酸性溶液中で形成されるポーラス型と呼ば
れる表面積の大きい多孔質の皮膜である。この細孔の中
に第3の物質を充填したり、封口処理することにより機
能化している。他の一つは硼酸アンモニウムやアジピン
酸アンモニウム等の中性溶液中で形成されるバリヤー型
と呼ばれるいわゆる緻密で電気絶縁性の高い皮膜で、ア
ルミ電解コンデンサに利用されている。
【0004】一方、非水系の電解液を用いる方法も検討
されてはいるが、工業的に実施されているものはないの
が現状であり、機能物質として水に不溶で有機溶媒に可
溶な物質の使用が困難であるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の水系
電解液にかえて、非水系電解液を用い、表面積の大きい
多孔性の陽極酸化皮膜を形成でき、水に不溶で有機溶媒
に可溶な各種機能物質の使用が可能となる、新規なアル
ミニウム酸化皮膜の形成方法およびそれに用いられる電
解液を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、アルミ
ニウムを、水分量0.1重量%以下のフタル酸の四級ア
ンモニウム塩の有機溶媒溶液中で陽極酸化処理すること
を特徴とするアルミニウム酸化皮膜の形成方法およびそ
れに用いられる電解液を提供するものである。
【0007】本発明の電解液に用いるフタル酸の四級ア
ンモニウム塩としては、テトラメチルアンモニウム、テ
トラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウ
ム、テトラブチルアンモニウムなどの対称アルキル型;
トリメチルエチルアンモニウム、ジメチルジエチルアン
モニウム、トリエチルメチルアンモニウム、トリメチル
プロピルアンモニウム、ジメチルジプロピルアンモニウ
ム、トリプロピルメチルアンモニウム、トリメチルブチ
ルアンモニウム、ジメチルジブチルアンモニウム、トリ
ブチルメチルアンモニウム、トリエチルプロピルアンモ
ニウム、ジエチルジプロピルアンモニウム、トリプロピ
ルエチルアンモニウム、トリエチルブチルアンモニウ
ム、ジエチルジブチルアンモニウム、トリブチルエチル
アンモニウム、トリプロピルブチルアンモニウム、ジプ
ロピルジブチルアンモニウム、トリブチルプロピルアン
モニウム、メチルエチルプロピルブチルアンモニウムな
どの非対称アルキル型;N,N−ジメチルピロリジニウ
ム、N,N−ジメチルピペリジニウム、N,N−ジメチ
ルモルホリニウム、N−メチル−N−エチルピロリジニ
ウム、N−メチル−N−エチルピペリジニウム、N−メ
チル−N−エチルモルホリニウム、N,N−ジエチルピ
ロリジニウム、N,N−ジエチルピペリジニウム、N,
N−ジエチルモルホリニウム、N,N−テトラメチレン
ピロリジニウム、N,N−テトラメチレンピペリジニウ
ム、N,N−テトラメチレンモルホリニウム、N,N−
ペンタメチレンピペリジニウム、N,N−ペンタメチレ
ンモルホリニウムなどの脂環式型;及び、N−エチルピ
リジニウム、N,N−ジメチルイミダゾリウム、N−メ
チル−N−エチルイミダゾリウムなどの芳香族型の四級
アンモニウム塩を例示することができる。これらの中で
も、アルキル基がメチルあるいはエチル基のものが高い
電気伝導度を示すので好ましく、テトラメチルアンモニ
ウム、テトラエチルアンモニウム、トリメチルエチルア
ンモニウム、ジメチルジエチルアンモニウム、トリエチ
ルメチルアンモニウム、N,N−ジメチルピロリジニウ
ム、N−メチル−N−エチルピロリジニウム等が好まし
い。特に、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルア
ンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム塩が入手が
容易でより好ましい。
【0008】本発明の電解液に用いるフタル酸の四級ア
ンモニウム塩を溶解させる溶媒としては、N−メチルホ
ルムアミド、N−エチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、N−
メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、
N−メチルピロリジノン等のアミド溶媒;γ−ブチロラ
クトン、γ−バレロラクトン、δ−バレロラクトン等の
ラクトン溶媒;エチレンカーボネート、プロピレンカー
ボネート、ブチレンカーボネート等のカーボネート溶
媒;エチレングリコール、メチルセロソルブ等のアルコ
ール溶媒;3−メトキシプロピオニトリル、グルタロニ
トリル等のニトリル溶媒;トリメチルホスフェート、ト
リエチルホスフェート等のリン酸エステル溶媒等を例示
することが出来る。これらの溶媒は、2種以上の溶媒の
混合溶媒として使用することもできる。これらの中でも
γ−ブチロラクトンが実用上最も好ましい。
【0009】上記溶媒に対する溶質フタル酸の四級アン
モニウム塩の溶解量は、得るべき電解液の比抵抗、及び
の化成電圧により異なるが、一般的に飽和濃度以下、好
ましくは1〜40重量%である。また、本発明の目的を
達成するためには、上記電解液の含水量は0.1重量%
以下、好ましくは0.05重量%以下に規制することが
必要である。含水量が多すぎると表面積の大きな多孔性
の皮膜を形成することができない。
【0010】陽極酸化処理の方法としては、一般的に実
用化されている方法を採用することができる。陽極酸化
処理は、温度0〜125℃の温度範囲の電解浴中で、0
5〜50mA/cm2の電流密度で行われる。電解液の火花電
圧は電解液の濃度を下げることにより約500Vまで上
げることは可能であるが、電解液の抵抗が増大し化成時
の発熱が激しくなり電力損失も大きくなるので、実用的
には化成電圧が200V以下が好ましい。
【0011】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて本発明を
更に具体的に説明する。 (実施例1)フタル酸水素テトラメチルアンモニウム塩
をγ−ブチロラクトン溶媒に21重量%溶解して電解液
を調製し、電解液中の水分を0.01重量%に調節し
た。この電解液の25℃における比抵抗及びこの電解液
中で5mA/cm2 でアルミ箔を陽極酸化したときの火
花電圧はそれぞれ101Ωcm、90Vであった。
【0012】(実施例2)実施例1の電解液を使用しア
ルミ箔を室温で5mA/cm2 で90Vまで化成した。
得られた酸化皮膜を走査型電子顕微鏡で観察した結果を
図1示す。形成された皮膜は繊維状の形態をとる表面積
の大きい多孔性のものであった。
【0013】(実施例3)フタル酸水素テトラメチルア
ンモニウム塩をγ−ブチロラクトン溶媒に10重量%溶
解して電解液を調製し、電解液中の水分を0.04重量
%に調節した。この電解液の25℃における比抵抗及び
この電解液中で5mA/cm2 でアルミ箔を陽極酸化し
たときの火花電圧はそれぞれ134Ωcm、100Vで
あった。この電解液を使用しアルミ箔を室温で10mA
/cm2 で100Vまで化成し、得られた酸化皮膜を透
過型電子顕微鏡で観察した結果を図2示す。形成された
皮膜は繊維状のものであった。
【0014】(比較例1)実施例1の電解液の水分量を
1重量%にした他は実施例1と同一の電解液を使用し、
この電解液中で実施例2と同様にしてアルミ箔を90V
まで化成して得られた皮膜を走査型電子顕微鏡で観察し
たところ、図3示したように皮膜表面は比較的滑らか
で、繊維状の形態をとる皮膜は得られなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、非水系電解液で、繊維
状の表面積の大きい多孔性の皮膜を形成できる。本発明
の方法により得られる酸化皮膜を有するアルミニウム
は、建築材料、磁気記録デイスク、湿度センサー、太陽
熱放射板、吸収板、多色アルマイト、発光素子、潤滑ア
ルマイト、触媒等の多方面に応用が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、実施例2で得られた陽極酸化皮膜の断面の
走査型電子顕微鏡写真である。
【図2】は、実施例3で得られた陽極酸化皮膜の断面の
透過型電子顕微鏡写真である。
【図3】は、比較例1で得られた陽極酸化皮膜の断面の
走査型電子顕微鏡写真である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムを、水分量0.1重量%以
    下のフタル酸の四級アンモニウム塩の有機溶媒溶液中で
    陽極酸化処理することを特徴とするアルミニウム酸化皮
    膜の形成方法。
  2. 【請求項2】 陽極酸化処理が、温度0〜125℃の電
    解浴中で、0.5〜50mA/cm2の電流密度で行われる請
    求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】 請求項1の方法に使用するフタル酸の四
    級アンモニウム塩を有機溶媒に溶解してなる水含量0.
    1重量%以下の電解液
  4. 【請求項4】 有機溶媒がγ−ブチロラクトンである請
    求項3に記載の電解液
JP4101828A 1992-03-27 1992-03-27 アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液 Pending JPH05271992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4101828A JPH05271992A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4101828A JPH05271992A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271992A true JPH05271992A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14310967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4101828A Pending JPH05271992A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05271992A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368485B1 (en) 1997-11-18 2002-04-09 Mitsubishi Chemical Corporation Forming electrolyte for forming metal oxide coating film
KR100672389B1 (ko) * 2005-01-28 2007-01-24 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 케이스 및 그 제작방법
CN100354456C (zh) * 2004-04-20 2007-12-12 中国科学院理化技术研究所 可控制孔径的氧化铝模板的制备方法
JP2017066513A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立金属株式会社 アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368485B1 (en) 1997-11-18 2002-04-09 Mitsubishi Chemical Corporation Forming electrolyte for forming metal oxide coating film
CN100354456C (zh) * 2004-04-20 2007-12-12 中国科学院理化技术研究所 可控制孔径的氧化铝模板的制备方法
KR100672389B1 (ko) * 2005-01-28 2007-01-24 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 케이스 및 그 제작방법
JP2017066513A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立金属株式会社 アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05271992A (ja) アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる電解液
JPH036646B2 (ja)
JPS61240625A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH08250378A (ja) 電気化学キャパシタ用非水系電解液
JPH0521281A (ja) コンデンサ及びその製造方法
JPH05271994A (ja) アルミニウム酸化皮膜の形成方法及びそれに用いる 電解液
JP2003173936A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JPH06322588A (ja) 高誘電率酸化アルミニウム被膜及びその製法
US4828738A (en) Solid electrolytic capacitor
JPH08134693A (ja) 高誘電率複合酸化アルミニウム皮膜の製造方法
JP4449305B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2776113B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP2000182898A (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
JP2730345B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP2572021B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH08288184A (ja) アルミ固体電解コンデンサの製造方法
JP2001085275A (ja) コンデンサの製造方法
JPH0342693B2 (ja)
JP2716032B2 (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
JP2002299178A (ja) 電解コンデンサ用駆動電解液
JP2003109861A (ja) 電気二重層コンデンサおよび電気二重層コンデンサ用の電解液
JPH08293441A (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔
JP2001250747A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH11274007A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH05234826A (ja) コンデンサの製造方法