JPH05270698A - 紙葉類の厚さ検知装置 - Google Patents

紙葉類の厚さ検知装置

Info

Publication number
JPH05270698A
JPH05270698A JP4068269A JP6826992A JPH05270698A JP H05270698 A JPH05270698 A JP H05270698A JP 4068269 A JP4068269 A JP 4068269A JP 6826992 A JP6826992 A JP 6826992A JP H05270698 A JPH05270698 A JP H05270698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
bill
conveying
detecting
transport position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4068269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147975B2 (ja
Inventor
Ryuji Azuma
隆二 東
Koji Tsuzuki
孝二 続
Masahito Ochiwa
雅人 小知和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06826992A priority Critical patent/JP3147975B2/ja
Publication of JPH05270698A publication Critical patent/JPH05270698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147975B2 publication Critical patent/JP3147975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】応答性を悪化することなく、また、紙幣の搬送
位置に関係なく、紙幣の厚さを確実かつ精度高く検知で
きる紙葉類の厚さ検知装置を提供する。 【構成】紙幣Pを搬送する搬送路1に、その搬送方向と
直交する方向に紙幣Pの厚さを検知する複数の厚さ検知
器4〜7を所定間隔あけて並設するとともに、これら厚
さ検知器4〜7の手前に紙幣Pの搬送方向と直交方向の
搬送位置を検出するラインセンサ3を設け、ラインセン
サ3の出力により搬送される紙幣Pの搬送位置を検出
し、この検出で得られる紙幣Pの搬送位置情報と、記憶
部にあらかじめ記憶されている紙幣Pの搬送位置に対し
て厚さ検知可能な厚さ検知器を選択するための情報とに
基づき、複数の厚さ検知器4〜7の中から実際に厚さ検
知を行なうための厚さ検知器を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、自動預出金
機に用いられる紙幣監査装置などにおいて、搬送される
紙幣の厚さを検知する紙葉類の厚さ検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、紙幣監査装置のように、搬送
されてくる紙幣1枚1枚の持っている情報を検知する装
置において、紙幣の厚さを検知するということも重要な
項目の1つである。このような目的のための厚さ検知装
置は、搬送されてくる紙幣が1枚であるか、また、テー
プなどが貼られていないか否かを判別するためのもの
で、次のように構成されている。
【0003】すなわち、厚さの基準となる基準ローラ上
に変位自在な検知ローラを接触させ、これら両ローラ間
に搬送ベルトで搬送される紙幣を通過させることによ
り、その通過する紙幣の厚さに伴なう検知ローラの変位
量を、たとえば、非接触変位計などの変換器で電気信号
に変換し、その電気信号により、紙幣が1枚であるか、
あるいは、テープなどが貼られた紙幣、または、2枚以
上重なった紙幣であるか否かを判別するものである。
【0004】従来、このような紙幣の厚さ検知装置にお
いては、一般に流通されている紙幣は、特に右端部また
は左端部が折れ、破れなどが発生し易く、また、テープ
貼りなども多いので、限られた数の検知ローラを用いて
紙幣の端部の厚さを検知するには、検知ローラのレイア
ウトを紙幣の両端部に分散するか、紙幣の幅と同等の長
さを有する検知ローラを設けるなどして対処していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、紙幣の幅と同
等の長さを有する検知ローラを設けるものは、紙幣と接
触する機械的精度が低下したり、検知ローラが大きく重
量化するため、応答性が悪化するという問題があった。
また、検知ローラのレイアウト、または紙幣の搬送位置
によっては、紙幣が搬送されてきたにもかかわらず、紙
幣が検知ローラ上を搬送されず、このため厚さ検知装置
は紙幣を認識できず、誤った検知になるという問題があ
った。
【0006】そこで、本発明は、応答性を悪化すること
なく、また、紙葉類の搬送位置に関係なく、紙葉類の厚
さを確実かつ精度高く検知できる紙葉類の厚さ検知装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の紙葉類の厚さ検
知装置は、紙葉類を搬送する搬送手段に、その搬送方向
と直交する方向に所定間隔あけて並設され、搬送される
紙葉類の厚さを検知する複数の厚さ検知手段と、前記搬
送手段によって搬送される紙葉類のその搬送方向と直交
する方向の搬送位置を検出する搬送位置検出手段と、こ
の搬送位置検出手段から得られる前記紙葉類の搬送位置
情報に基づき、前記複数の厚さ検知手段の中から実際に
厚さ検知を行なうための厚さ検知手段を選択する選択手
段とを具備している。
【0008】また、本発明の紙葉類の厚さ検知装置は、
紙葉類を搬送する搬送手段に、その搬送方向と直交する
方向に所定間隔あけて並設され、搬送される紙葉類の厚
さを検知する複数の厚さ検知手段と、前記紙葉類の搬送
位置に対して厚さ検知可能な厚さ検知手段を選択するた
めの情報をあらかじめ記憶している記憶手段と、前記搬
送手段によって搬送される紙葉類のその搬送方向と直交
する方向の搬送位置を検出する搬送位置検出手段と、こ
の搬送位置検出手段から得られる前記紙葉類の搬送位置
情報と前記記憶手段内の情報とに基づき、前記複数の厚
さ検知手段の中から実際に厚さ検知を行なうための厚さ
検知手段を選択する選択手段とを具備している。
【0009】
【作用】搬送される紙葉類の搬送位置を検出し、この検
出した搬送位置に基づき、複数の厚さ検知手段の中から
実際に厚さ検知を行なうための厚さ検知手段を選択する
ことにより、従来のように応答性を悪化したり、あるい
は、紙葉類の搬送位置による誤検知を招くことなく、紙
葉類の厚さを確実かつ高精度に検知できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0011】図1および図2において、1は幅広な搬送
路で、紙葉類としての紙幣Pを図示矢印方向に搬送す
る。搬送路1の上部には、その搬送方向と直交方向にラ
イン光源2が設置されているとともに、このライン光源
2と相対向する搬送路1の下部にはラインセンサ3が設
置されている。ライン光源2およびラインセンサ3は、
搬送される紙幣Pの搬送方向と直交する方向の搬送位置
を検出するために用いられる。
【0012】搬送路1のライン光源2およびラインセン
サ3の前方には、その搬送方向と直交方向に複数(この
例では4個)の厚さ検知器4,5,6,7が所定間隔あ
けて並設されている。厚さ検知器4,5,6,7は、搬
送される紙幣Pの厚さを検知する厚さ検知手段として用
いられる。
【0013】厚さ検知器4,5,6,7は、図1にも示
すように、測定の基準となる基準ローラ11と、この基
準ローラ11上に接触する変位自在な検知ローラ12
と、この検知ローラ12の変位量を電気信号に変換する
非接触変位計(たとえば、ポテンシャルメータ)などの
変換器13とから構成されていて、基準ローラ11と検
知ローラ12との間を搬送路1で紙幣Pが図示矢印方向
へ搬送されると、紙幣Pの厚さに応じて検知ローラ12
が上下に移動し、変換器13は検知ローラ12の移動量
に応じた電気信号を出力するようになっている。なお、
ライン光源2およびラインセンサ3、厚さ検知器4,
5,6,7を実装するに当たっては、紙幣Pを鑑査する
紙幣鑑査装置内に組込まれている。
【0014】図3は、本実施例に係る厚さ検知装置の構
成を概略的に示すブロック図である。図において、ライ
ンセンサ3、厚さ検知器4,5,6,7の各出力は、そ
れぞれ増幅器21,22,23,24,25を介して制
御部26に供給される。制御部26には、記憶部27が
接続されている。記憶部27には、紙幣Pの搬送位置に
対して厚さ検知可能な厚さ検知器を選択するための情
報、たとえば、右端部および左端部の厚さ検知器4,7
の出力情報が厚さ検知可能な搬送位置のしきい値をあら
かじめ記憶している。
【0015】次に、このような構成において動作を説明
する。いま、図2(a)に示すように、たとえば、切ら
れた部分を補修する粘着テープ9が右端部に貼付された
紙幣Pが右寄せ状態で搬送されてきたとする。すると、
制御部26は、まず、ラインセンサ3の出力信号によ
り、たとえば、紙幣Pの左端部搬送位置が「15」、右
端部搬送位置が「1」であるという搬送位置情報を得
る。
【0016】すなわち、搬送位置情報は、搬送路1に対
するラインセンサ3のビット位置を示しており、紙幣P
がライン光源2からラインセンサ3への光を遮断する
と、図4に示すように、ラインセンサ3の1走査ごとに
紙幣Pの長辺の長さ、および左端部、右端部の位置を示
す出力が得られる。しかし、一般に、ラインセンサ3の
1走査ごとの情報は、それぞれ誤差をもっており、より
信頼性の高い位置で左端部および右端部の位置を決定す
る必要がある。
【0017】そこで、本実施例では、紙幣Pがラインセ
ンサ3に入ってきた第1番目の走査から、紙幣Pの短辺
長さの2/3に相当する第n番目の走査まで、紙幣Pの
長辺の長さ(|左端位置情報−右端位置情報|)の情報
を監視し、長辺の長さが5回の走査以上連続し、かつ、
短辺の2/3の長さに最も近い第x番目の走査時の左端
部および右端部の情報を搬送位置情報としている。
【0018】こうして、紙幣Pの搬送位置情報を検出す
ると、制御部26は、厚さ検知器4,5,6,7の各出
力をそれぞれ取込み、それぞれデジタル化することによ
り、厚さ検知器4,5,6,7ごとの厚さ情報を得る。
ところが、この場合、左端部の厚さ検知器4は、図2
(a)から明らかなように、紙幣Pが通過していない。
すなわち、厚さ検知器4から得た厚さ情報は紙幣Pの情
報ではないことになる。
【0019】そこで、制御部26は、紙幣Pの厚さ検知
を行なう前に、左端部および右端部の厚さ検知器4,7
の出力情報が厚さ検知可能な搬送位置のしきい値を記憶
部27から読出し、上記したように検出した左端部およ
び右端部の搬送位置情報との比較照合を行なうことによ
り、左端部および右端部の厚さ検知器4,7による紙幣
Pを認識した状態の区間における検知情報が有効か否か
を判断する。
【0020】この例では、左端部および右端部の厚さ検
知器4,7の中心にあたる「17」と「2」をしきい値
とし、ラインセンサ3の出力により検出した搬送位置情
報が、この値よりも搬送路1の中心に近い値であった場
合には、その厚さ検知器の出力情報は厚さ検知において
無視する。
【0021】すなわち、この場合、紙幣Pの通った厚さ
検知器5,6,7のみを選択することにより、厚さ検知
器4の出力情報を無視して、厚さ検知器5,6,7の各
出力情報のみによって厚さ検知を行なうものである。こ
れにより、紙幣Pが厚さ検知器4を通らなかったこと
で、紙幣Pが薄かったという誤った検知をすることを防
止できる。
【0022】同様に、図2(b)に示すように、たとえ
ば、紙幣Pが左寄せ状態で搬送されてきた場合も、ライ
ンセンサ3の出力により検出した搬送位置情報は、左端
部が「18」、右端部が「4」で、記憶部27内のしき
い値「17」と「2」と比較することにより、右端部の
厚さ検知器7による紙幣Pを認識した状態の区間におけ
る検知情報が無効であることが認識できる。
【0023】したがって、この場合、紙幣Pの通った厚
さ検知器4,5,6のみを選択することにより、厚さ検
知器7の出力情報を無視して、厚さ検知器4,5,6の
各出力情報のみによって厚さ検知を行なうものである。
これにより、紙幣Pが厚さ検知器7を通らなかったこと
で、紙幣Pが薄かったという誤った検知をすることを防
止できる。
【0024】このように、紙幣の搬送位置によって、左
端部あるいは右端部の厚さ検知器上を紙幣が搬送されな
くても、紙幣の搬送位置情報に基づき厚さ検知器を選択
して誤検知しないようにすることができる。したがっ
て、従来のように紙幣の幅と同等の長さを有する検知ロ
ーラを設ける必要がないので、応答性を悪化することも
なく、また、紙幣の搬送位置が変化しても、それに関係
なく紙幣の厚さを確実かつ高精度に検知できる。
【0025】なお、前記実施例では、厚さ検知を行なう
紙葉類が紙幣の場合について説明したが、本発明はこれ
に限定されるものでなく、たとえば、小切手、株券な
ど、紙幣以外の有価証券などの場合にも同様に適用でき
る。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明よれば、応答
性を悪化することなく、また、紙葉類の搬送位置に関係
なく、紙葉類の厚さを確実かつ精度高く検知できる紙葉
類の厚さ検知装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る厚さ検知装置の構成を
概略的に示す側面図。
【図2】同じく厚さ検知装置の概略的平面図。
【図3】同じく厚さ検知装置の構成を概略的に示すブロ
ック図。
【図4】紙幣の搬送位置を検出する処理を説明する図。
【符号の説明】
P……紙幣(紙葉類)、1……搬送路、2……ライン光
源、3……ラインセンサ、4,5,6,7……厚さ検知
器、11……基準ローラ、12……検知ローラ、13…
…変換器、26……制御部、27……記憶部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小知和 雅人 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝イン テリジェントテクノロジ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を搬送する搬送手段に、その搬送
    方向と直交する方向に所定間隔あけて並設され、搬送さ
    れる紙葉類の厚さを検知する複数の厚さ検知手段と、 前記搬送手段によって搬送される紙葉類のその搬送方向
    と直交する方向の搬送位置を検出する搬送位置検出手段
    と、 この搬送位置検出手段から得られる前記紙葉類の搬送位
    置情報に基づき、前記複数の厚さ検知手段の中から実際
    に厚さ検知を行なうための厚さ検知手段を選択する選択
    手段とを具備したことを特徴とする紙葉類の厚さ検知装
    置。
  2. 【請求項2】 紙葉類を搬送する搬送手段に、その搬送
    方向と直交する方向に所定間隔あけて並設され、搬送さ
    れる紙葉類の厚さを検知する複数の厚さ検知手段と、 前記紙葉類の搬送位置に対して厚さ検知可能な厚さ検知
    手段を選択するための情報をあらかじめ記憶している記
    憶手段と、 前記搬送手段によって搬送される紙葉類のその搬送方向
    と直交する方向の搬送位置を検出する搬送位置検出手段
    と、 この搬送位置検出手段から得られる前記紙葉類の搬送位
    置情報と前記記憶手段内の情報とに基づき、前記複数の
    厚さ検知手段の中から実際に厚さ検知を行なうための厚
    さ検知手段を選択する選択手段とを具備したことを特徴
    とする紙葉類の厚さ検知装置。
JP06826992A 1992-03-26 1992-03-26 紙葉類の厚さ検知装置 Expired - Fee Related JP3147975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06826992A JP3147975B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 紙葉類の厚さ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06826992A JP3147975B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 紙葉類の厚さ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05270698A true JPH05270698A (ja) 1993-10-19
JP3147975B2 JP3147975B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=13368869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06826992A Expired - Fee Related JP3147975B2 (ja) 1992-03-26 1992-03-26 紙葉類の厚さ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147975B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853089A (en) * 1995-12-16 1998-12-29 Ncr Corporation Apparatus for detecting multiple superposed sheets
US6796434B2 (en) * 2000-10-05 2004-09-28 Hitachi, Ltd. Sheet handling machine with thickness detection of multiple parts of sheet
JP2018142047A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853089A (en) * 1995-12-16 1998-12-29 Ncr Corporation Apparatus for detecting multiple superposed sheets
US6796434B2 (en) * 2000-10-05 2004-09-28 Hitachi, Ltd. Sheet handling machine with thickness detection of multiple parts of sheet
US7140610B2 (en) 2000-10-05 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Sheet handling machine
JP2018142047A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147975B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0028056B1 (en) Apparatus and method for detection of overlapping objects
EP0143188B1 (en) Method of and device for detecting displacement of paper sheets
EP1081073B1 (en) Method and device for detecting multiple feed
US4733226A (en) Overlapped-transfer detecting apparatus for mail article
JPH10194585A (ja) 平判枚葉自動選別装置
JPH05270698A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JPH06329299A (ja) 紙葉類の厚さ判別装置
JPH0831158B2 (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JP3772429B2 (ja) 紙葉類の状態検出装置
JPS61122510A (ja) 紙葉の傾斜角検知装置
JPH05147768A (ja) 紙葉類厚さ検出機構
JPS6382257A (ja) 紙葉類の判別装置
JP3704415B2 (ja) 紙葉類の異物検出装置
EP1510977B1 (en) A note skew detector
JPH05221556A (ja) 紙葉類の検知装置
JP2002230619A (ja) 紙葉類厚さ検出装置
JPS6020101A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JP4265099B2 (ja) 紙葉類の厚さ検出装置及び紙葉類取扱装置
JPH0512529A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JPH02249837A (ja) 紙葉類のスキュー検知装置
JP2002249261A (ja) 紙葉類の重送検知装置
JP2911164B2 (ja) 媒体搬送判定装置
JP2856662B2 (ja) 厚さ検出機構
JPH01303251A (ja) 紙葉の走行監視方式
JPH02171606A (ja) 紙葉類の形状判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees