JPH05267772A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH05267772A
JPH05267772A JP6177192A JP6177192A JPH05267772A JP H05267772 A JPH05267772 A JP H05267772A JP 6177192 A JP6177192 A JP 6177192A JP 6177192 A JP6177192 A JP 6177192A JP H05267772 A JPH05267772 A JP H05267772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stripe
layer
type
film
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6177192A
Other languages
English (en)
Inventor
Misuzu Sagawa
みすず 佐川
Shinichi Nakatsuka
慎一 中塚
Kenji Uchida
憲治 内田
Shinichiro Yano
振一郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6177192A priority Critical patent/JPH05267772A/ja
Publication of JPH05267772A publication Critical patent/JPH05267772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】SHG用光源として横モード制御された超高出
力の半導体レーザ装置を提供すること。 【構成】n型GaAs基板5上にn型Al0.40Ga0.60
Asクラッド層6,Al0.10Ga0.90As活性層7,p
型Al0.40Ga0.60Asクラッド層8,p型GaAs層
を形成し、SiO2 膜を形成する。ホトリソ工程によ
り、ホトレジスト,SiO2 膜の2層をマスクにして、
エッチングによりリッジを形成する。次に、ウエットエ
ッチングによるサイドエッチング効果を利用して狭いス
トライプ部のみのSiO2 膜をホトレジストをマスクと
してエッチし、ストライプ上のみにSiO2 膜を残す。
ホトレジストを除去した後、このSiO2 膜をマスクと
して、MOCVD法によりn型GaAs光吸収電流狭窄
層9を形成する。その後、SiO2 を除去しp型GaA
sキャップ層10を形成し、p側電極11,n側電極1
2を形成した後、劈開法によりレーザ素子を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザ装置の構造
に係り、特に、民生用において要求される高出力半導体
レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】第2次高調波発生の光源として用いるた
め、横単一モードで且つ出力ビームが単峰の高出力半導
体レーザが求められている。ところで、半導体レーザの
高出力動作を妨げている要因は端面劣化である。この端
面劣化は端面における高光密度が原因となっている。従
って、端面での光スポットサイズを大きくし光密度を下
げれば良い。その方法の一つとしてストライプ幅が7〜
20μmと通常のレーザのストライプ幅2〜5μmと比
較して広いブロードエリア型半導体レーザがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ブロードエリア型
半導体レーザではそのストライプ幅が広いため、ストラ
イプ方向に横多モード発振する。このため出力ビームは
双峰になり、また、モードも不安定である。横単一モー
ド発振する半導体レーザ素子を得る方法の一つはストラ
イプ幅を狭くすることである。しかし、この方法による
と光スポットサイズが小さくなり、高出力動作が得られ
ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】端面部はブロードエリア
構造を採用し、キャビティ内部において幅の狭いストラ
イプを有し、且つ該狭ストライプ部が利得導波路構造と
する。
【0005】
【作用】図1(a)に従来方法、例えば、特開平1−175
288 号公報による端面部のスポットサイズ拡大を図った
ストライプ構造を示す。この方法によるとストライプ部
は全て屈折率導波型構造となっている。屈折率導波型導
波路では波面は図1(a)に示すように平面となる。従っ
て、基本モードはストライプ遷移領域で効率良く広がら
ない。ところが、高次モードは比較的広がりが大きいた
め、ストライプに沿って、効率良く広がる。従って、高
次モードの方が利得を効率良く得ることができ、高次モ
ードで発振する。
【0006】本発明を図1(b)に示す。本発明による
と狭ストライプ部全域、或いは狭ストライプのストライ
プ遷移領域近傍では利得導波型構造となっている。この
構造では以下の特性が得られる。端面部をブロードエリ
ア構造とすることにより端面での光スポットサイズが大
きくなる。従って、端面劣化が起こらず高出力動作が可
能となる。また、キャビティ内部の狭ストライプ部でモ
ードのフィルタリングが起こり、高次モードがカットオ
フされる。モードフィルタリングのための狭ストライプ
部を利得導波路構造とすることにより以下の効果が得ら
れる。
【0007】利得導波路構造ではキャリアのプラズマ効
果により弱いアンチガイド構造になっている。このため
図1(b)に示すように波面が曲面となり狭ストライプ
領域とブロードエリア領域の境界場所において光が導波
路に沿って効率良く広がる。従って、光と利得のオーバ
ーラップが大きくなり、効率良く基本モードが選択され
る。
【0008】
【実施例】本発明の第1の実施例を図2,図3を用いて
説明する。図2は素子の上面図でありストライプ形状を
示している。図2においてl1で示した部分は利得導波
により狭ストライプが形成されている。図2においてl
3で示した部分は屈折率導波により広ストライプが形成
されている。l2はストライプ遷移領域である。図3
(a)は図2におけるA−A′断面図、すなわち、広ス
トライプ部の断面構造を、図3(b)はB−B′断面
図、すなわち、狭ストライプ部の断面構造を示してい
る。
【0009】n型GaAs基板5上にn型Al0.40Ga
0.60Asクラッド層6,Al0.10Ga0.90As活性層
7,p型Al0.40Ga0.60Asクラッド層8,p型Ga
As層(図には示していない)をMOCVD法、又は、
MBE法、又は、LPE法により順次形成する。つぎ
に、SiO2 膜を形成する。ホトリソ工程により、ホト
レジスト,SiO2 膜の2層をマスクにして、エッチン
グによりリッジを形成する。この時のエッチングはウエ
ット,RIE,RIBE,イオンミリング等、方法を間
わない。また、リッジ幅S2は8〜20μmとする。
【0010】次に、ウエットエッチングによるサイドエ
ッチング効果を利用して狭いストライプ部のみのSiO
2 膜をホトレジストをマスクとしてエッチし、ストライ
プ14上のみにSiO2 膜を残す。この時のストライプ
幅S1は3〜7μmとする。ホトレジストを除去した
後、このSiO2 膜をマスクとして、MOCVD法によ
りn型GaAs光吸収電流狭窄層9を選択成長により形
成する。
【0011】その後、SiO2 を除去し、MOCVD
法、又は、MBE法、又は、LPE法によりp型GaA
sキャップ層10を形成する。その後、p側電極11,
n側電極12を形成した後、劈開法により共振器長約4
50μmのレーザ素子を得た。この時、広ストライプ部
の長さl3は50μm以上とし、狭ストライプ部が利得
導波構造であることに起因する波面の曲がりによる非点
収差の影響が十分除去されるようにする。
【0012】試作した素子は、しきい値電流約60mA
で室温連続発振し、その発振波長は約810nmであっ
た。素子は500mWまで安定に横単一モードで基本モ
ード発振した。また、非点収差は1μm以下であった。
【0013】本発明の第2の実施例を図3,図4,図5
を用いて説明する。図4は素子の上面図でありストライ
プ形状を示している。図4においてl1,l4で示した
部分は狭ストライプが形成されている。l1で示した部
分は利得導波により、また、l4で示した部分は屈折率
導波により狭ストライプが形成されている。図4におい
てl3で示した部分は屈折率導波により広ストライプが
形成されている。l2はストライプ遷移領域である。図
3(a)は図4におけるA−A′断面図、すなわち、広
ストライプ部を、図3(b)はB−B′断面図、すなわ
ち、利得導波による狭ストライプ部を示している。ま
た、図5は図4におけるC−C′断面図を示している。
【0014】n型GaAs基板5上にn型Al0.40Ga
0.60Asクラッド層6,Al0.10Ga0.90As活性層
7,p型Al0.40Ga0.60Asクラッド層8,p型Ga
As層(図には示していない)をMOCVD法、又は、
MBE法、又は、LPE法により順次形成する。つぎ
に、SiO2 膜を形成する。ホトリソ工程により、ホト
レジスト,SiO2 膜の2層をマスクにして、エッチン
グによりリッジを形成する。この時のエッチングはウエ
ット,RIE,RIBE,イオンミリング等、方法を問
わない。また、リッジ幅S1は3〜7μm、S2は8〜
20μmとする。
【0015】次に、ウエットエッチングによるサイドエ
ッチング効果を利用して利得導波による狭ストライプ部
のみのSiO2 膜をホトレジストをマスクとしてエッチ
し、ストライプ14上以外のSiO2 膜をエッチングに
より除去する。この時のストライプ幅S1は3〜7μm
とする。ホトレジストを除去した後、このSiO2 膜を
マスクとして、MOCVD法によりn型GaAs光吸収
電流狭窄層9を形成する。その後、SiO2 を除去し、
MOCVD法、又は、MBE法、又は、LPE法により
p型GaAsキャップ層10を形成する。
【0016】その後、p側電極11,n側電極12を形
成した後、劈開法により共振器長約450μmのレーザ
素子を得た。この時、利得導波による狭ストライプ部の
長さl1を50μm以上とし、波面の曲がりが十分に得
られるようにする。また、広ストライプ部の長さはl3
は50μm以上とし、ストライプ遷移部近傍の狭ストラ
イプ部が利得導波構造であることに起因する波面の曲が
りによる非点収差の影響が十分除去されるようにする。
【0017】試作した素子は、しきい値電流約55mA
で室温連続発振し、その発振波長は約810nmであっ
た。素子は1000mWまで安定に横単一モードで基本
モード発振した。また、非点収差は1μm以下であっ
た。
【0018】本発明の第3の実施例を図2,図6を用い
て説明する。図2は素子の上面図でありストライプ形状
を示している。図2においてl1で示した部分は利得導
波により狭ストライプが形成されている。図2において
l3で示した部分は屈折率導波により広ストライプが形
成されている。l2はストライプ遷移領域である。図6
(a)は図2におけるA−A′断面図、すなわち、広ス
トライプ部を、図6(b)はB−B′断面図、すなわ
ち、狭ストライプ部を示している。
【0019】n型GaAs基板17上にエッチングによ
り溝を形成する。この時、エッチング溝の幅S2は8〜
20μmとする。次に、この基板17上にn型Al0.40
Ga0.60Asクラッド層18,Al0.10Ga0.90As活
性層19,p型Al0.40Ga0.60Asクラッド層20,
n型GaAsキャップ層21をMOCVD 法、又は、MBE
法により順次形成する。
【0020】その後、亜鉛をn型キャップ層21を突き
抜け、p型クラッド層に到達するように拡散する。この
時、亜鉛拡散する領域は図2で示したようにする。すな
わち、狭ストライプ部ではストライプ幅S1が3〜7μ
mとし、広ストライプ部ではストライプ幅S2が8〜2
0μmとなるようにする。
【0021】その後、p側電極23,n側電極24を形
成した後、劈開法により共振器長約450μmのレーザ
素子を得た。この時、広ストライプ部の長さl3は50
μm以上とし、狭ストライプ部が利得導波構造であるこ
とに起因する波面の曲がりによる非点収差の影響が十分
除去されるようにする。
【0022】試作した素子は、しきい値電流約60mA
で室温連続発振し、その発振波長は約810nmであっ
た。素子は500mWまで安定に横単一モードで基本モ
ード発振した。また、非点収差は1μm以下であった。
【0023】本発明の第4の実施例を図4,図6,図7
を用いて説明する。図4は素子の上面図でありストライ
プ形状を示している。図4においてl1,l4で示した
部分は狭ストライプが形成されている。l1で示した部
分は利得導波により、また、l4で示した部分は屈折率
導波により狭ストライプが形成されている。図4におい
てl3で示した部分は屈折率導波により広ストライプが
形成されている。l2はストライプ遷移領域である。図
6(a)は図4におけるA−A′断面図、すなわち、広
ストライプ部を、図6(b)はB−B′断面図、すなわ
ち、利得導波による狭ストライプ部を示している。ま
た、図7は図4におけるC−C′断面図を示している。
【0024】n型GaAs基板17上にエッチングによ
り溝を形成する。この時、エッチング溝の幅は、広スト
ライプ部l3、及び、利得導波による狭ストライプ部l
1では8〜20μm、屈折率導波による狭いストライプ
部l4では3〜7μmとする。次にこの基板17上にn
型Al0.40Ga0.60Asクラッド層18,Al0.10Ga
0.90As活性層19,p型Al0.40Ga0.60Asクラッ
ド層20,n型GaAsキャップ層21をMOCVD
法、又は、MBE法により順次形成する。
【0025】その後、亜鉛をn型キャップ層21を突き
抜け、p型クラッド層に到達するように拡散する。この
時、亜鉛拡散する領域は図4で示したようにする。すな
わち、狭ストライプ部l1およびl4ではストライプ幅
S1が3〜7μmとし、広ストライプ部l3ではストラ
イプ幅S2が8〜20μmとなるようにする。その後、
p側電極23,n側電極24を形成した後、劈開法によ
り共振器長約450μmのレーザ素子を得た。この時、
広ストライプ部の長さl3は50μm以上とし、狭スト
ライプ部が利得導波構造であることに起因する波面の曲
がりによる非点収差の影響が十分除去されるようにす
る。
【0026】試作した素子は、しきい値電流約50mA
で室温連続発振し、その発振波長は約810nmであっ
た。素子は1000mWまで安定に横単一モードで基本
モード発振した。また、非点収差は1μm以下であっ
た。
【0027】なお、本発明は実施例に示したAlGaA
s系により構成される発振波長810nm前後に限らず、
波長680−890nmのAsGaAs系半導体レーザ
装置全てに適用できる。また、波長600−690nm
帯のGaAlInP系半導体レーザにも適用できる。さ
らに、波長1μm近傍のGaInP系の半導体レーザ装
置にも適用できる。その他、AlGaP,AlGaIn
As,GaInAsP等全ての材料系に適用できる。本
実施例では活性層としてAlGaAsバルク層を用いた
が、超格子で活性層を形成したMQW構造,LOC構
造,SCH構造等、全ての構造に適用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明では端面でのスポットサイズを広
げるための広ストライプ構造を有する半導体レーザ装置
において、モードフィルタの役割を果たす狭ストライプ
部全域、或は狭ストライプのストライプ遷移領域近傍で
は利得導波型構造とすることにより、500〜1000
mWまで安定に横単一基本モード発振する半導体レーザ
装置が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)従来構造によるストライプ構造及び波面
を示した説明図、(b)本発明によるストライプ構造及
び波面を示した説明図。
【図2】本発明によるストライプ構造の一実施例の説明
図。
【図3】(a)図2におけるA−A′断面図。(b)図
2におけるB−B′断面図。
【図4】本発明によるストライプ第二の実施例の説明
図。
【図5】図4におけるC−C′断面図。
【図6】(a)図2又は図4におけるA−A′断面図。
(b)図2又は図4におけるB−B′断面図。
【図7】図4におけるC−C′断面図。
【符号の説明】
5…n型GaAs基板、6…n−クラッド層、7…活性
層、8…p−クラッド層、9…n−光吸収電流狭窄層、
10…p−キャップ層、11…p側電極、12…n側電
極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 振一郎 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダブルヘテロ構造を有する半導体レーザ装
    置において、ストライプ幅がキャビティ方向に変化して
    おり、端面近傍の前記ストライプ幅がキャビティ内部の
    前記ストライプ幅よりも狭く、内部の狭ストライプ部は
    利得導波路構造であることを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】ダブルヘテロ構造を有する半導体レーザ装
    置において、ストライプ幅がキャビティ方向に変化して
    おり、端面近傍の前記ストライプ幅がキャビティ内部の
    前記ストライプ幅よりも狭く、内部の狭ストライプ部
    は、幅の広いストライプ部と隣接する部分は利得導波路
    構造、内部は屈折率導波路構造であることを特徴とする
    半導体レーザ装置。
JP6177192A 1992-03-18 1992-03-18 半導体レーザ装置 Pending JPH05267772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177192A JPH05267772A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177192A JPH05267772A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05267772A true JPH05267772A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13180706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177192A Pending JPH05267772A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05267772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033791A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 波長変換レーザ装置および画像表示装置
US6928097B2 (en) 2001-09-21 2005-08-09 Nec Corporation Edge emitting semiconductor laser and semiconductor laser module
JP2011048406A (ja) * 2010-12-10 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp 波長変換レーザ装置および画像表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928097B2 (en) 2001-09-21 2005-08-09 Nec Corporation Edge emitting semiconductor laser and semiconductor laser module
WO2005033791A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 波長変換レーザ装置および画像表示装置
JPWO2005033791A1 (ja) * 2003-10-01 2006-12-14 三菱電機株式会社 波長変換レーザ装置および画像表示装置
US7403549B2 (en) 2003-10-01 2008-07-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wavelength conversion laser and image display
US7778291B2 (en) 2003-10-01 2010-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wavelength converting laser device
JP4747841B2 (ja) * 2003-10-01 2011-08-17 三菱電機株式会社 波長変換レーザ装置および画像表示装置
JP2011048406A (ja) * 2010-12-10 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp 波長変換レーザ装置および画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07263811A (ja) 半導体レーザ装置
JP3576560B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP3468612B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0823133A (ja) フレア構造半導体レーザ
JPH05267772A (ja) 半導体レーザ装置
JP3548986B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP3053139B2 (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JP3268958B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2723888B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPS6261385A (ja) 半導体レ−ザ−素子
JPS58197787A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6237834B2 (ja)
JPH01184973A (ja) 半導体レーザ
JPH08236853A (ja) 半導体レーザ
JPH10223970A (ja) 半導体レーザ
JPH05275800A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JP3075512B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0846295A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JPH10107373A (ja) 半導体レーザ
JPH07111363A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01243489A (ja) 高出力半導体レーザ素子
JPH0613709A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0671122B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH11214792A (ja) 半導体レーザ
JPH0316192A (ja) 半導体レーザ