JPH05257698A - 電子計算機 - Google Patents

電子計算機

Info

Publication number
JPH05257698A
JPH05257698A JP4052772A JP5277292A JPH05257698A JP H05257698 A JPH05257698 A JP H05257698A JP 4052772 A JP4052772 A JP 4052772A JP 5277292 A JP5277292 A JP 5277292A JP H05257698 A JPH05257698 A JP H05257698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
processor
additional
main processor
output instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4052772A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hayakawa
和男 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP4052772A priority Critical patent/JPH05257698A/ja
Publication of JPH05257698A publication Critical patent/JPH05257698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周辺装置を制御する付加プロセッサが複数実
装されているときのプログラムロードの時間を短縮でき
るようにする。 【構成】 メインプロセッサ、メインプロセッサ側メモ
リ、およびローカルメモリを有する同一機能の付加プロ
セッサがバスを介して接続された電子計算機において、
メインプロセッサのローダがメインプロセッサ側メモリ
に書き込まれた付加プロセッサ用のプログラムを1回の
入出力命令で転送可能な長さ分だけ読み出し、付加プロ
セッサに共通の入出力命令を発行して入出力命令制御部
に付加プロセッサのローカルメモリの目的とするアドレ
スにデータを書き込ませる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、周辺装置を制御する付
加プロセッサのプログラムロードを短時間で行うことが
できる電子計算機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の周辺装置を制御する付加プロセッ
サを有する電子計算機は、図5に示すように一つの付加
プロセッサに他の付加プロセッサとは排他的な入出力命
令が割当てられており、複数の付加プロセッサのプログ
ラムをロードするためには、一つの付加プロセッサの入
出力命令を用いてその付加プロセッサにプログラムロー
ドを行い、それが完了してから2番目の付加プロセッサ
の入出力命令を用いて2番目の付加プロセッサにプログ
ラムをロードする方式がとられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のプロ
グラムロード方式では、一つの付加プロセッサについ
て、他の付加プロセッサとは別の入出力命令が割当てら
れているため、同じ機能を持つ複数の付加プロセッサに
同一のプログラムをロードする場合、一つの付加プロセ
ッサのプログラムロードが終わってから次の付加プロセ
ッサのプログラムをロードしていた。そのために、付加
プロセッサの数が増えるほどプログラムのロードに多く
の時間を要する問題があった。
【0004】本発明はこのような問題を解決するもの
で、複数の付加プロセッサが備えられていても短時間で
プログラムをロードすることができる電子計算機を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、メインプロセ
ッサ、メインプロセッサ側メモリ、およびローカルメモ
リを有する同一機能の複数の付加プロセッサがバスを介
して接続され、前記メインプロセッサに、中央処理装置
と、前記メインプロセッサ側メモリから付加プロセッサ
用プログラムを取り出し前記複数の付加プロセッサにロ
ーディングするローダと、入出力命令を制御する入出力
命令制御部とを備えた電子計算機において、前記ローダ
に、前記メインプロセッサ側メモリに書き込まれた前記
付加プロセッサ用のプログラムを1回の入出力命令で転
送可能な長さ分だけ読み出す手段と、前記複数の付加プ
ロセッサに共通の入出力命令を発行し前記入出力命令制
御部に読み出したデータを送出する手段とを含み、前記
入出力命令制御部に、前記付加プロセッサのローカルメ
モリの目的とするアドレスにデータを書き込む手段を含
むことを特徴とする。
【0006】
【作用】メインプロセッサに備えられたローダがメイン
プロセッサ側メモリに書き込まれた付加プロセッサ用プ
ログラムを1回の入出力命令で転送可能な長さ分だけ読
み出す。次いで、複数の付加プロセッサに共通の入出力
命令を発行し入出力命令制御部に読み出したデータを送
出して付加プロセッサのローカルメモリの目的とするア
ドレスにデータを書き込ませる。このような動作を繰り
返すことにより同時に複数の付加プロセッサのローカル
メモリに付加プロセッサ用プログラムをロードすること
ができ、ローディングに要する時間を短縮することがで
きる。
【0007】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【0008】本発明実施例は、付加プロセッサ用プログ
ラム2aを保持する領域を有するメインプロセッサ1、
メインプロセッサ側メモリ2、およびローカルメモリ
(1)…(n)を有する同一機能の複数の付加プロセッ
サ3、4がバス8を介して接続され、メインプロセッサ
1に、中央処理装置(以下CPUという)5と、メイン
プロセッサ側メモリ2からプログラムを取り出し複数の
付加プロセッサ3、4にローディングするローダ6と入
出力命令を制御する入出力命令制御部7とを備え、さら
に、本発明の特徴として、ローダ6に、メインプロセッ
サ側メモリ2に書き込まれた付加プロセッサ3、4用の
プログラムを1回の入出力命令で転送可能な長さ分だけ
読み出す手段と、複数の付加プロセッサ3、4に共通の
入出力命令を発行し入出力命令制御部7に読み出したデ
ータを送出する手段とを含み、入出力命令制御部7に、
付加プロセッサ3、4のローカルメモリ(1)…(n)
の目的とするアドレスにデータを書き込む手段を含む。
【0009】メインプロセッサ側メモリ2には、付加プ
ロセッサ3、4のローカルメモリ(1)…(n)に展開
されるプログラムが格納される。入出力命令制御部7
は、付加プロセッサ3、4のローカルメモリ(1)…
(n)に共通の入出力命令を備える。また、ローダ6は
メインプロセッサ側メモリ2から付加プロセッサ用プロ
グラム2aをメインプロセッサ1に読み出し、1回の入
出力命令で転送可能な長さ分のデータを対象とする付加
プロセッサ3、4共通の入出力命令をCPU5に実行さ
せる。
【0010】次に、このように構成された本発明実施例
の動作について説明する。
【0011】図2は本発明実施例におけるローダの動作
の流れを示す流れ図、図3は本発明実施例におけるロー
ダの読み出し動作を説明する図、図4は本発明実施例に
おけるローダの読み出しデータの送出動作を説明する図
である。
【0012】まず、ローダ6は図外の補助記憶装置から
付加プロセッサ用プログラム2aを転送可能な長さ分だ
けメインプロセッサ側メモリ2に読み出し記憶させる
(S1)。次いで、図3に示すようにメインプロセッサ
側メモリ2に読み出した付加プロセッサ用プログラム2
aを1回の入出力命令で転送可能な長さ分だけ汎用レジ
スタなどに読み出す。ここで言う1回の入出力命令で転
送可能な長さ分とは、装置のデータバス幅長分の長さで
あり、8ビットならば1バイト、16ビットならば1ワ
ードになる。
【0013】次に、付加プロセッサ3、4側のロードア
ドレスを設定し、図4に示すように付加プロセッサ3、
4に共通の入出力命令を発行して入出力命令制御部7に
通知する(S2)。入出力命令制御部7はデータバス幅
分のデータを付加プロセッサ3、4のローカルメモリ
(1)…(n)のうちの目的のアドレスにデータを書き
込む(S3)。読み出したデータの長さ分を入出力命令
制御部7に全て書き込んだか否かを判断し(S4)、書
き込んでいればロードを完了する。書き込んでいなけれ
ば読み出しバッファのポインタを更新し、設定した付加
プロセッサ3、4のロードアドレスを更新してS3のデ
ータ書き込み処理に制御を戻す(S5)。
【0014】このような動作を付加プロセッサ3、4用
のプログラムの長さ分だけ繰り返すことにより、同時に
複数の付加プロセッサ3、4のローカルメモリ(1)…
(n)にロードすることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の付加プロセッサに同時にプログラムをロードするこ
とができ、ローディング時間を短縮することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の構成を示すブロック図。
【図2】本発明実施例におけるローダの動作の流れを示
す流れ図。
【図3】本発明実施例におけるローダの読み出し動作を
説明する図。
【図4】本発明実施例におけるローダの読み出しデータ
の送出動作を説明する図。
【図5】従来例の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1 メインプロセッサ 2 メインプロセッサ側メモリ 2a 付加プロセッサ用プログラム 3、4 付加プロセッサ 5 CPU 6 ローダ 7 入出力命令制御部 8 バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインプロセッサ、メインプロセッサ側
    メモリ、およびローカルメモリを有する同一機能の複数
    の付加プロセッサがバスを介して接続され、 前記メインプロセッサに、 中央処理装置と、 前記メインプロセッサ側メモリから付加プロセッサ用プ
    ログラムを取り出し前記複数の付加プロセッサにローデ
    ィングするローダと、 入出力命令を制御する入出力命令制御部とを備えた電子
    計算機において、 前記ローダに、 前記メインプロセッサ側メモリに書き込まれた前記付加
    プロセッサ用のプログラムを1回の入出力命令で転送可
    能な長さ分だけ読み出す手段と、 前記複数の付加プロセッサに共通の入出力命令を発行し
    前記入出力命令制御部に読み出したデータを送出する手
    段とを含み、 前記入出力命令制御部に、前記付加プロセッサのローカ
    ルメモリの目的とするアドレスにデータを書き込む手段
    を含むことを特徴とする電子計算機。
JP4052772A 1992-03-11 1992-03-11 電子計算機 Pending JPH05257698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052772A JPH05257698A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 電子計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052772A JPH05257698A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 電子計算機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05257698A true JPH05257698A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12924162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052772A Pending JPH05257698A (ja) 1992-03-11 1992-03-11 電子計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05257698A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835684A (en) Microcomputer capable of transferring data from one location to another within a memory without an intermediary data bus
JPH05257698A (ja) 電子計算機
JPH0821009B2 (ja) チャネル制御装置のイニシャライズ方法及びそのイニシャライズのためのシステム
JPH01261758A (ja) コンピュータ装置
JPH0962633A (ja) ネットワーク制御装置
JP3442972B2 (ja) 情報処理装置および書き換え可能型不揮発性メモリの書き換え方法
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JPH05242009A (ja) 直接メモリアクセス装置
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH07175661A (ja) ユーザプログラムロード方式
JPH0449459A (ja) Dma転送方法
JPH05250332A (ja) 電子機器
JPH05143718A (ja) 画像処理装置
JPH03158943A (ja) バッファ記憶・転送方式
JPS6267648A (ja) 排他制御命令処理方式
JPS5856891B2 (ja) 情報処理システム
JPH06161886A (ja) コンピュータシステム
JPS5969844A (ja) マイクロプログラムのロ−デイング方式
JPH01102664A (ja) 初期プログラムロード方式
JPS6227423B2 (ja)
JPH05204847A (ja) データ転送制御装置
JPH04111149A (ja) Dma装置の回路方式
JPS61276042A (ja) メモリ制御装置
JPS61157941A (ja) 転送アドレス制御装置
JPH06161945A (ja) メモリデータ転送装置