JPH05243169A - 半導体装置用治具及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置用治具及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05243169A
JPH05243169A JP4451792A JP4451792A JPH05243169A JP H05243169 A JPH05243169 A JP H05243169A JP 4451792 A JP4451792 A JP 4451792A JP 4451792 A JP4451792 A JP 4451792A JP H05243169 A JPH05243169 A JP H05243169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
silicon carbide
silicon
semiconductor device
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4451792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamazaki
健 山崎
Masanori Kobayashi
正典 小林
Yuka Hayami
由香 早見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4451792A priority Critical patent/JPH05243169A/ja
Publication of JPH05243169A publication Critical patent/JPH05243169A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の製造プロセスの中の熱処理工程
において使用される治具及びその製造方法に関し、汚染
や熱変形がなく、しかも、取り扱いが容易な半導体装置
用治具の製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 炭化珪素粉末を成形・焼結して珪素を含浸
し、窒素ガスまたはアンモニアガス中において熱処理す
るか、または、炭化珪素粉末を成形・焼結して珪素を含
浸し、フッ酸と硝酸との混合液を使用して洗浄し、窒素
ガスまたはアンモニアガス中において熱処理するように
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造プロ
セスの中の熱処理工程において使用される治具及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造プロセスの中の熱処理
工程においては、石英管、石英バスケット等の石英より
なる治具が伝統的に使用されていた。ところが、石英は
熱によって変形するため寿命が短いという欠点がある。
そこで、熱処理工程において変形しない炭化珪素が石英
に代わる材料として注目されるようになった。しかし、
炭化珪素は熱による変形はないものゝ、純度が低く、不
純物(特に金属)を多く含んでいるため、僅かな汚染が
大きく歩留りに影響を及ぼすような半導体装置の製造プ
ロセスにおいては使用することができず、石英に代わる
材料とはなり得なかった。
【0003】そこで、炭化珪素の粉末を成形して焼結
し、その表面に高純度のガスを使用してなすCVD法を
使用して炭化珪素膜を成長し、低純度の炭化珪素焼結体
を高純度の気相成長炭化珪素膜をもって被覆する手法が
開発された。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の方法により製造
された治具は汚染がなく、しかも熱変形が殆どない理想
的な治具であると考えられるが、実は炭化珪素焼結体と
気相成長炭化珪素膜との間に熱膨張係数の差があるた
め、温度変化に対する注意を怠ると被覆されている気相
成長炭化珪素膜が剥離するといった問題が発生し、取り
扱いに細心の注意を必要としている。
【0005】本発明の目的は、この欠点を解消すること
にあり、汚染や熱変形がなく、しかも、取り扱いが容易
な半導体装置用治具とその製造方法とを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的のうち、半導
体装置用治具は、炭化珪素よりなり、この炭化珪素の表
面が窒化珪素膜をもって被覆されている半導体装置用治
具によって達成される。なお、前記の窒化珪素膜の膜厚
は10〜10,000Åであることが好ましい。
【0007】上記の目的のうち、治具の製造方法は、炭
化珪素粉末を成形・焼結して珪素を含浸し、窒素ガスま
たはアンモニアガス中において熱処理するか、または、
炭化珪素粉末を成形・焼結して珪素を含浸し、フッ酸と
硝酸との混合液を使用して洗浄し、窒素ガスまたはアン
モニアガス中において熱処理する工程を有する半導体装
置用治具の製造方法によって達成される。なお、前記の
熱処理温度は1000℃以上であり、前記の熱処理時間
は1時間以上であることが好ましい。また、炭化珪素よ
りなり、表面が窒化珪素膜をもって被覆されている半導
体装置用治具を塩酸、フッ酸、または、塩酸とフッ酸と
の混合液を使用して洗浄し、窒素ガスまたはアンモニア
ガス中において熱処理することによっても達成される。
【0008】
【作用】炭化珪素焼結体はポーラスであり、これに珪素
を含浸すると、図2に示すように、炭化珪素粒子間に珪
素が含浸される。これを窒素ガスまたはアンモニアガス
中において1000℃以上の温度で少なくとも1時間熱
処理すると、図1に示すように、含浸されている珪素が
窒化されて窒化珪素膜が形成され、炭化珪素の表面が窒
化珪素膜で被覆される。
【0009】従来、炭化珪素治具は洗浄後に酸素ガス中
においてベークすることが製造者により指示されてい
る。これは、治具表面に酸化珪素膜を形成し、これを炭
化珪素治具の保護膜として使用することを目的としたも
のである。しかし、炭化珪素中の不純物は酸化珪素膜中
を拡散して治具外部に放出されるという欠点があった。
【0010】これに対し、本発明のように炭化珪素表面
を窒化珪素膜をもって被覆すると、炭化珪素治具の保護
膜になるばかりでなく、炭化珪素内部より拡散してくる
不純物を治具外部に放出させないという汚染防止効果が
ある。これは、酸化珪素に比べて窒化珪素の不純物拡散
係数が小さいからである。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
係る半導体装置用治具の製造方法について説明する。
【0012】図2参照 まず、従来のように、炭化珪素粉末を成形して焼成し、
これに珪素を含浸する。
【0013】図1参照 次に、窒素ガスまたはアンモニアガス中において100
0℃以上の温度に加熱して1時間以上熱処理を施し、1
0〜10,000Å厚の窒化珪素膜を炭化珪素治具表面
に形成する。なお、炭化珪素治具をフッ酸と硝酸との混
合液を使用して洗浄した後のベーク工程を窒素ガスまた
はアンモニアガス中で実行し、窒化珪素膜を形成するこ
とが効果的である。何故ならば、洗浄後に清浄な珪素面
が露出し、良好な窒化珪素膜が形成されるからである。
【0014】また、被覆された窒化珪素膜はフッ酸また
はフッ酸と他の強酸との混合液等によって除去できるの
で、長時間使用した炭化珪素治具をこれらの薬品を使用
して洗浄して窒化珪素膜を除去し、ベーク工程において
再び新しい窒化珪素膜を被覆するようにすれば、常に汚
染物が放出されない状態で治具を使用することが可能に
なる。また、他の治具との接触等によって窒化珪素膜が
剥離しても、洗浄・ベーク工程を実行して容易に再生す
ることができる。なお、炭化珪素表面にCVD法を使用
して炭化珪素膜を成長したときの炭化珪素膜の除去・再
生に比べて、窒化珪素膜の除去・再生は容易であり、費
用も少なくてすむ。
【0015】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係る半導
体装置用治具及びその製造方法においては、炭化珪素治
具表面が窒化珪素膜で被覆されているので、汚染がな
く、また、熱変形の起こらない良好な治具が形成され
る。また、窒化珪素膜が剥離した場合や汚染された場合
には容易に再生可能であり、汚染防止による半導体装置
の製造歩留りの向上と、熱変形が無くなることによる治
具交換頻度の低下による半導体装置の製造コストの低減
とに寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】炭化珪素表面に窒化珪素膜を形成する原理説明
図である。
【図2】炭化珪素表面に窒化珪素膜を形成する原理説明
図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化珪素よりなり、該炭化珪素の表面が
    窒化珪素膜をもって被覆されてなることを特徴とする半
    導体装置用治具。
  2. 【請求項2】 前記窒化珪素膜の膜厚は10〜10,0
    00Åであることを特徴とする請求項1記載の半導体装
    置用治具。
  3. 【請求項3】 炭化珪素粉末を成形・焼結して珪素を含
    浸し、窒素ガスまたはアンモニアガス中において熱処理
    する工程を有することを特徴とする半導体装置用治具の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 炭化珪素粉末を成形・焼結して珪素を含
    浸し、フッ酸と硝酸との混合液を使用して洗浄し、窒素
    ガスまたはアンモニアガス中において熱処理する工程を
    有することを特徴とする半導体装置用治具の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記熱処理温度は1000℃以上であ
    り、前記熱処理時間は1時間以上であることを特徴とす
    る請求項3または4記載の半導体装置用治具の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 炭化珪素よりなり、表面が窒化珪素膜を
    もって被覆されてなる半導体装置用治具を塩酸、フッ
    酸、または、塩酸とフッ酸との混合液を使用して洗浄
    し、窒素ガスまたはアンモニアガス中において熱処理す
    ることを特徴とする半導体装置用治具の製造方法。
JP4451792A 1992-03-02 1992-03-02 半導体装置用治具及びその製造方法 Withdrawn JPH05243169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4451792A JPH05243169A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 半導体装置用治具及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4451792A JPH05243169A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 半導体装置用治具及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05243169A true JPH05243169A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12693742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4451792A Withdrawn JPH05243169A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 半導体装置用治具及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05243169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759426A (en) * 1994-11-17 1998-06-02 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Heat treatment jig for semiconductor wafers and a method for treating a surface of the same
WO2011014077A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Nordic Ceramics As Crucible

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759426A (en) * 1994-11-17 1998-06-02 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Heat treatment jig for semiconductor wafers and a method for treating a surface of the same
WO2011014077A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Nordic Ceramics As Crucible

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669605B2 (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法
JP5103178B2 (ja) 炭化ケイ素構造体の精製方法
JPH118216A (ja) 半導体製造用部材の洗浄方法
KR102017138B1 (ko) 탄화규소 제품의 재생 방법 및 재생된 탄화규소 제품
JP3285723B2 (ja) 半導体熱処理用治具及びその表面処理方法
JPH05243169A (ja) 半導体装置用治具及びその製造方法
JPH0950962A (ja) 半導体装置の製造の間に基板をマスキングする方法
JP2005223292A (ja) 半導体熱処理用治具の高純度化方法
JP2002252179A (ja) 半導体基板熱処理用チューブの清浄化方法並びに金属汚染ゲッター基板及び再生金属汚染ゲッター基板
JPH10199848A (ja) 炭化ケイ素ウエハの表面汚染除去方法および炭化ケイ素ウエハ
JP4608884B2 (ja) 熱処理用治具の表面保護膜形成方法
JPH11283924A (ja) 半導体ウエハ製造方法
JPH09232264A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4259881B2 (ja) シリコンウエハの清浄化方法
JP2007063070A (ja) 耐プラズマ性イットリア焼結体の製造方法
JP4437365B2 (ja) 半導体工業用シリカガラス治具およびその製造方法
JPH0817746A (ja) ヒータ
JPH0331479A (ja) クリーニング方法
JP3036366B2 (ja) 半導体シリコンウェハの処理方法
JPS5884427A (ja) 半導体拡散層形成用炉管
JPH0677310A (ja) 炭化珪素質部材の洗浄方法
JPH11240780A (ja) 炭化珪素焼結体部材の製造方法
JPH1027795A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326482A (ja) 半導体装置の製造治具の清浄化方法
JPH0472727A (ja) ガス洗浄法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518