JPH05242962A - 電子レンジ用高周波電源装置 - Google Patents

電子レンジ用高周波電源装置

Info

Publication number
JPH05242962A
JPH05242962A JP4078571A JP7857192A JPH05242962A JP H05242962 A JPH05242962 A JP H05242962A JP 4078571 A JP4078571 A JP 4078571A JP 7857192 A JP7857192 A JP 7857192A JP H05242962 A JPH05242962 A JP H05242962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
frequency
switching
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4078571A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Ito
克彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4078571A priority Critical patent/JPH05242962A/ja
Publication of JPH05242962A publication Critical patent/JPH05242962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 起動制御回路を用いることなく起動時のマグ
ネトロンへの印加電圧を抑制できる、電流共振型ハーフ
ブリッジ回路を用いた電子レンジ用高周波電源装置を提
供する。 【構成】 第1及び第2のスイッチング素子6a,6b
の直列回路,第1及び第2の共振用コンデンサ8a,8
bの直列回路,2次巻線9bがマグネトロン10に接続
された高周波トランス9により電流共振型ハーフブリッ
ジ回路5を構成し、トランス9の1次巻線9aを流れる
電流による電圧と基準電圧との差に相当する誤差電圧を
誤差増幅器21より出力すると共に、この誤差電圧に比
例する周波数のスイッチング信号を共振コントローラ2
9及びドライバ30より出力するように構成し、かつ、
誤差増幅器21をトランス9の1次電流がほぼ零の時に
最大周波数のスイッチング信号を発生させる誤差電圧を
出力するように設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子レンジ用高周波電
源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子レンジ用電源装置において
は、トランスの小型化等を目的として、商用電源より得
られた直流電源をインバータにより商用周波数より高い
高周波電力に変換し、この高周波出力をトランスにて昇
圧してマグネトロンに供給するようにしたものがある。
【0003】例えば図4は電圧共振型インバータ回路を
用いた電子レンジ用高周波電源装置を示したものであ
る。
【0004】これは、商用電源(AC100V)aより
ダイオードブリッジ整流回路b及び平滑用コンデンサc
を通して直流電源を形成し、高周波トランスdの1次巻
線d1 に直列に設けられたスイッチング素子eをオンオ
フすることにより前記直流電源を高周波化してトランス
dの1次巻線d1 に供給し、トランスdの2次巻線d2
より出力された高周波高電圧をコンデンサf及びダイオ
ードgよりなる半波倍電圧整流回路にて直流高電圧に変
換してこれをマグネトロンhに供給する構成であり、ス
イッチング素子eのオフ期間にコイルi,1次巻線d1
及び共振用コンデンサjの回路で共振させ、スイッチン
グ素子eにかかる電圧を低減するようにしている。な
お、kは帰還用ダイオード、d3 はトランスdの2次側
に設けられマグネトロンhのフィラメントに電流を供給
するヒータ巻線である。
【0005】この高周波電源装置における出力制御は、
スイッチング素子eのオフ時間をほぼ一定としてオン時
間を変化させることによるスイッチング周波数の変化で
なされ、周波数が高いほどオン時間が短かくなり、出力
が低くなる。
【0006】ところで、通常、マグネトロンは、起動時
にトランスの2次巻線よりアノード,カソード間に高電
圧が印加され、同時にヒータ巻線よりフィラメントに電
流が流れる。そして、フィラメントよりマグネトロンが
発振するに十分な熱電子が放出されて初めて発振を開始
する。
【0007】このため、電子レンジの起動開始からマグ
ネトロンの発振開始までの間は、マグネトロンの耐圧を
考慮し、マグネトロンへの印加電圧を抑制する必要があ
る。
【0008】前述した電圧共振型の高周波電源装置の場
合、起動時のマグネトロンhへの印加電圧抑制は、起動
制御回路により起動時のスイッチング周波数を高くつま
り低出力に設定することにより行われ、マグネトロンh
の発振検知後あるいはマグネトロンhが発振を開始する
に十分な一定時間後に起動制御回路による制御を解除
し、その後、出力制御回路により設定出力に従った周波
数制御に移行するようにしている。
【0009】一方、最近では、電子レンジのような調理
器の大量化や高速化のために200Vの商用電源を用い
ることが提案されている。しかしながら、前述した電圧
共振型インバータ回路の入力電圧が200Vになると、
非常に大きな耐圧を有するスイッチング素子が必要とな
る。
【0010】すなわち、図4で示した電源装置の場合、
商用電源の電圧変動がそのまま共振電圧の変動として表
われるため、スイッチング素子としてこのような共振電
圧の変動を見越した大きな耐圧のスイッチング素子を用
いる必要がある。例えば入力電圧100Vに対しスイッ
チング素子には定格入力時に約600Vの共振電圧が印
加されるため、共振電圧の変動を見込んで900Vの定
格を有するスイッチング素子が用いられる。
【0011】したがって、入力電圧が200Vになる
と、1800V程度の定格を有するスイッチング素子が
必要になり、このような耐圧を有するスイッチング素子
は未だ実用化されていない。
【0012】そこで、2つのスイッチング素子の直列回
路を用い、この回路と2つの共振用コンデンサの直列回
路とを直流電源に接続し、両スイッチング素子の接続点
と両共振用コンデンサの接続点との間にトランスの1次
巻線を接続していわゆる電流共振型ハーフブリッジ回路
を構成し、これを電子レンジ用高周波電源装置として用
いることが考えられ、入力電圧として200Vを用いた
場合でも既存のスイッチング素子を採用することができ
る。
【0013】このハーフブリッジ回路は、2つのスイッ
チング素子を交互にオンして駆動され、その出力制御
は、それぞれのスイッチング素子のオン時間を一定とし
オフ時間を変化させることによるスイッチング周波数の
変化でなされ、スイッチング周波数が高いほど出力は大
きくなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した電
流共振型ハーフブリッジ回路を用いた電源装置において
も、起動時にマグネトロンへの印加電圧を抑制する必要
がある。
【0015】この際、前記電圧共振型インバータ回路の
場合と同様に、起動時のスイッチング周波数の設定及び
マグネトロン発振後の起動解除といった起動制御を行う
ことも考えられるが、出力制御回路とは別に起動制御回
路が必要になり、回路構成が複雑になるといった問題が
ある。
【0016】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に留意してなされたものであり、その目的とする
ところは、電流共振型ハーフブリッジ回路を用いた場合
に、起動時のマグネトロンへの印加電圧抑制を起動制御
回路を用いることなく実施できる電子レンジ用高周波電
源装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の電子レンジ用高周波電源装置においては、
商用電源によって駆動され、第1及び第2のスイッチン
グ素子の直列回路と,この直列回路に並列接続された第
1及び第2の共振用コンデンサの直列回路と,両スイッ
チング素子の接続点と両共振用コンデンサの接続点との
間に接続された1次巻線及びマグネトロンに電圧を供給
する2次巻線を有する高結合度の高周波トランスとを含
む電流共振型ハーフブリッジ回路と、トランスの1次巻
線に流れる電流を検出する電流検出手段と、この電流検
出手段の検出電流によって得た電圧とマグネトロンの出
力設定によって決定された基準電圧との差に相当する誤
差電圧を出力する誤差電圧出力手段と、この誤差電圧に
比例する周波数で両スイッチング素子を交互にオンする
スイッチング信号を発生するスイッチング信号発生手段
とを備え、誤差電圧出力手段を電流検出手段の検出電流
がほぼ零の時にスイッチング信号発生手段より両スイッ
チング素子のスイッチング周波数範囲における最大周波
数のスイッチング信号を発生させる誤差電圧を出力する
よう設定したものである。
【0018】
【作用】電流共振型ハーフブリッジ回路は、2つのスイ
ッチング素子を交互にオンさせ、どちらかのスイッチン
グ素子がオンしている期間に共振用コンデンサと高周波
トランスのインダクタンスとによる共振ループが構成さ
れる。
【0019】起動時においては、マグネトロンが導通し
ていないため、共振用インダクタンスとして高周波トラ
ンスの1次巻線によるインダクタンスが支配的となり、
1次巻線に流れる電流は非常に小さくほとんど零とな
り、したがって、電流検出手段の検出電流が電圧に変換
されて入力される誤差電圧出力手段からは大きな誤差電
圧が出力され、スイッチング信号発生手段よりスイッチ
ング周波数範囲における最大周波数のスイッチング信号
が出力される。
【0020】この起動時にあっては、通常の出力制御時
とは異なり、スイッチング周波数が大きくなる程マグネ
トロンのアノード,カソード間の印加電圧が小さくなる
特性を有するため、両スイッチング素子が最大周波数で
スイッチングすることによりマグネトロンへの印加電圧
が抑制される。
【0021】その後、マグネトロンが導通すると、共振
インダクタンスとしてトランスの洩れインダクタンスが
支配的となり、共振電流が大きくなり、これが電流検出
手段により検出されてこれに相当する電圧が誤差電圧出
力手段に送られ、基準電圧に応じた値まで誤差電圧が下
がり、設定出力に応じた周波数で両スイッチング素子の
スイッチングが行われ、通常の出力制御に自動的に移
る。
【0022】
【実施例】本発明の実施例につき、図1ないし図3を用
いて説明する。図1は回路構成を示し、1はAC200
V出力の商用電源であり、この交流出力がダイオードブ
リッジ整流回路2により全波整流されると共に、チョー
クコイル3と平滑コンデンサ4とで構成するフィルタを
通して平滑化され、このようにして形成された直流電源
が電流共振型ハーフブリッジ回路5に供給される。
【0023】このハーフブリッジ回路5は、直列接続さ
れた2つのスイッチング素子6a,6bと、両スイッチ
ング素子6a,6bにそれぞれ並列接続された帰還用ダ
イオード7a,7bと、直列接続された2つの共振用コ
ンデンサ8a,8bと、高結合度を持つ高周波トランス
9とを用いて構成され、スイッチング素子6a,6bの
直列回路と共振用コンデンサ8a,8bの直列回路とが
並列接続され、これに前記直流電源が供給されると共
に、両スイッチング素子6a,6bの接続点と両共振用
コンデンサ8a,8bの接続点との間にトランス9の1
次巻線9aが接続されている。
【0024】また、トランス9の1次巻線9bには、マ
グネトロン10に直流高電圧を供給するためのダイオー
ド11,12及びコンデンサ14,15からなる倍電圧
整流平滑回路が接続され、トランス9の2次側にマグネ
トロン10のフィラメントに電流を供給するヒータ巻線
9cが設けられている。
【0025】15はトランス9の1次巻線9aに流れる
電流(共振電流)を検出する電流検出手段としての電流
センサであり、この検出電流は出力制御回路16に入力
され、抵抗17により検出電流に応じた電圧に変換され
ると共に、ダイオードブリッジ整流回路18で全波整流
され、さらに、コンデンサ19と抵抗20とによる平均
化回路で平均化され、共振電流フィードバック回路の出
力となる。
【0026】21は前記平均化回路より得られた電圧と
マグネトロン10の出力設定により変化する直流電源2
2からの基準電圧との差に相当する誤差電圧を出力する
誤差増幅器であり、オペアンプ23,入力抵抗24及び
帰還抵抗25により構成され、誤差増幅器21からの誤
差電圧が出力抵抗26を通り、コンデンサ27,抵抗2
8により安定化されて出力される。
【0027】29は入力された誤差電圧に比例した周波
数,すなわちそれぞれのスイッチング素子6a,6bの
オン時間を一定としオフ時間を変化させることによって
変化するスイッチング周波数の信号を出力するV−f変
換共振コントローラであり、入力電圧と出力周波数とが
図3のV−f変換特性のように設定され、最小周波数及
び最大周波数が規定されている。
【0028】30は共振コントローラ29からの周波数
信号に従って両スイッチング素子6a,6bを交互にオ
ンオフさせるスイッチング信号を抵抗31a,31bを
介して両スイッチング素子6a,6bのゲートに出力す
るドライバである。
【0029】ここで、前記スイッチング信号のオン時間
(一定)は、高周波トランス9の漏洩インダスタンスと
共振コンデンサ8a,8b及び平滑用コンデンサ4の合
成共振コンデンサ容量とからなるLC共振周波数に合わ
せたパルス幅に設定されている。
【0030】また、高周波電源の起動時におけるスイッ
チング素子6a,6bのスイッチング周波数とマグネト
ロン10のアノード,カソード間への印加電圧との関係
は、図2のような特性になることが実験により確められ
ている。したがって、起動時のスイッチング周波数を共
振コントローラ29で設定されている最大値とすればマ
グネトロン10への印加電圧が抑制されることがわか
る。
【0031】そして、前記誤差増幅器21では、電流セ
ンサ15の検出電流がほぼ零の場合、すなわち共振電流
フィードバック回路からの入力電圧がほぼ零の場合、コ
ントローラ29に出力する誤差電圧が図3に示す最大周
波数の時の入力電圧Vmax より大きくなるよう、基準電
圧の下限値及び両抵抗24,25による増幅率が設定さ
れているものである。
【0032】このような構成の高周波電源装置にあって
は、両スイッチング素子6a,6bを交互にオンオフさ
せることにより、どちらかのスイッチング素子6a,6
bがオンしている期間に共振用コンデンサ8a,8bと
高周波トランス9のインダクタンスとによる共振ループ
が構成される。起動時では、マグネトロン10は非導通
状態であり、共振用インダクタンスとして高周波トラン
ス9の1次インダクタンスが支配的となる。
【0033】ここで、高周波トランス9は前述したよう
に高結合度を有しており、漏洩インダクタンスは1次イ
ンダクタンスに比べはるかに小さくなっている。したが
って、この漏洩インダクタンスと合成共振コンデンサ容
量とでオンパルス幅が設定されたスイッチング信号によ
り1次インダクタンスと共振コンデンサ8a,8bとで
共振する起動時においては、1次巻線9aに流れる共振
電流は非常に小さくなり、共振電流フィードバック回路
からの出力はほとんど零になる。
【0034】このため、誤差増幅器21からの誤差電圧
は、図3の入力電圧Vmax より高い電圧となり、共振コ
ントローラ29及びドライバ30により両スイッチング
素子6a,6bが最大周波数でスイッチング動作を行う
ことになり、マグネトロン10への印加電圧が抑制され
る。
【0035】次に、マグネトロン10が導通(発振)す
ると、共振に寄与するインダクタンスとしてトランス9
の漏洩インダクタンスが支配的となり、大きな共振電流
が1次巻線9aに流れるようになる。
【0036】したがって、この共振電流に相当する電圧
が整流,平均化して入力された誤差増幅器21では、出
力設定によって決まる基準電圧に応じた値にまで誤差電
圧が下がり、共振コントローラ29及びドライバ30を
介して両スイッチング素子6a,6bが設定出力に応じ
た周波数でスイッチングされ、通常の出力制御動作に自
動的に移る。
【0037】このように、出力制御回路16における誤
差増幅器21の回路定数が、高周波トランス9の1次電
流がほぼ零の時に共振コントローラ29の出力周波数を
最大値にさせるような誤差電圧を出力するように設定さ
れるため、電流共振型ハーフブリッジ回路5を用いた場
合でも起動時のマグネトロン10への印加電圧を確実に
抑制することができ、しかも、この起動制御機能を通常
の出力制御回路16に合わせ持たせることができ、従来
のような起動制御回路が不要になるものである。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているため、つぎに記載する効果を奏する。高周波トラ
ンスの1次電流による電圧と基準電圧との差に相当する
誤差電圧を出力してこの誤差電圧に比例する周波数で電
流共振型ハーフブリッジ回路の両スイッチング素子を交
互にスイッチングさせるように構成した上で、前記誤差
電圧を出力する誤差電圧出力手段を、トランスの1次電
流がほぼ零の時に両スイッチング素子をそのスイッチン
グ周波数範囲における最大周波数でスイッチングさせる
ための誤差電圧を出力するように設定し、起動時におけ
るマグネトロンへの印加電圧を抑制できるようにしたた
め、通常の出力制御回路に起動制御機能を合わせ持たせ
ることができ、従来のような起動制御回路が不要にな
り、回路の簡略化が実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子レンジ用高周波電源装置の実
施例を示す回路図である。
【図2】図1の回路における起動時のスイッチング素子
のスイッチング周波数とマグネトロン印加電圧との関係
図である。
【図3】V−f変換共振コントローラの入力電圧と出力
周波数との関係図である。
【図4】従来の電圧共振型インバータ回路を用いた電子
レンジ用高周波電源装置の回路図である。
【符号の説明】
1 商用電源 5 電流共振型ハーフブリッジ回路 6a,6b スイッチング素子 8a,8b 共振用コンデンサ 9 高周波トランス 10 マグネトロン 15 電流センサ 21 誤差増幅器 29 V−f変換共振コントローラ 30 ドライバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源によって駆動され、第1及び第
    2のスイッチング素子の直列回路と,該直列回路に並列
    接続された第1及び第2の共振用コンデンサの直列回路
    と,前記両スイッチング素子の接続点と前記両共振用コ
    ンデンサの接続点との間に接続された1次巻線及びマグ
    ネトロンに電圧を供給する2次巻線を有する高結合度の
    高周波トランスとを含む電流共振型ハーフブリッジ回路
    と、 前記1次巻線に流れる電流を検出する電流検出手段と、 前記電流検出手段の検出電流によって得た電圧と前記マ
    グネトロンの出力設定によって決定された基準電圧との
    差に相当する誤差電圧を出力する誤差電圧出力手段と、 前記誤差電圧に比例する周波数で前記両スイッチング素
    子を交互にオンするスイッチング信号を発生するスイッ
    チング信号発生手段とを備え、 前記誤差電圧出力手段は、前記電流検出手段の検出電流
    がほぼ零の時に前記スイッチング信号発生手段より前記
    両スイッチング素子のスイッチング周波数範囲における
    最大周波数のスイッチング信号を発生させる誤差電圧を
    出力することを特徴とする電子レンジ用高周波電源装
    置。
JP4078571A 1992-02-27 1992-02-27 電子レンジ用高周波電源装置 Pending JPH05242962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078571A JPH05242962A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 電子レンジ用高周波電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078571A JPH05242962A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 電子レンジ用高周波電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242962A true JPH05242962A (ja) 1993-09-21

Family

ID=13665593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078571A Pending JPH05242962A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 電子レンジ用高周波電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242962A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850990A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネトロン駆動電源
JPH1198855A (ja) * 1997-07-25 1999-04-09 Toshiba Lighting & Technology Corp パワーicモジュール、電源装置、放電灯点灯装置、照明器具および電球形蛍光ランプ
JP2000116146A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Toshiba Corp 高周波加熱装置用インバータ電源
JP2001015260A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2005176599A (ja) * 2005-01-12 2005-06-30 Masakazu Ushijima 電流共振型インバータ回路
KR100890738B1 (ko) * 2007-07-16 2009-03-26 주식회사 큐리온 과전류 보호회로를 구비한 공진형 컨버터 및 그 구동방법
JP2018121500A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 アイシン精機株式会社 モータ制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850990A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネトロン駆動電源
JPH1198855A (ja) * 1997-07-25 1999-04-09 Toshiba Lighting & Technology Corp パワーicモジュール、電源装置、放電灯点灯装置、照明器具および電球形蛍光ランプ
JP2000116146A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Toshiba Corp 高周波加熱装置用インバータ電源
JP2001015260A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2005176599A (ja) * 2005-01-12 2005-06-30 Masakazu Ushijima 電流共振型インバータ回路
KR100890738B1 (ko) * 2007-07-16 2009-03-26 주식회사 큐리온 과전류 보호회로를 구비한 공진형 컨버터 및 그 구동방법
JP2018121500A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 アイシン精機株式会社 モータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381076A (en) Metal halide electronic ballast
JPH0371589A (ja) 電子レンジ
JP3828386B2 (ja) 電子レンジ及びその制御方法
JP2691626B2 (ja) 高周波加熱装置用スイッチング電源
JPH05242962A (ja) 電子レンジ用高周波電源装置
JPH10225122A (ja) スイッチング電源
JP3123771B2 (ja) 電子レンジ用電源装置
JP3681895B2 (ja) マグネトロン用高周波電源装置
JP3011482B2 (ja) 電子レンジ用電源装置
JPH08227790A (ja) 高周波加熱装置
JP3117697B2 (ja) 高周波加熱調理装置
JP2003257613A (ja) 電子レンジのインバータ装置
JPH01294398A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0234135B2 (ja)
JP3404894B2 (ja) 高周波加熱調理器
KR920007545B1 (ko) 인버터 구동 전자레인지의 출력 제어 회로
JP3011483B2 (ja) 電子レンジ用電源装置
KR100361027B1 (ko) 전자렌지
JP2002100490A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH04359892A (ja) 電子レンジ用電源装置
JP2523714B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0528717Y2 (ja)
JP2004048853A (ja) 圧電トランス式直列共振型dc−dcコンバータ
JPH0495386A (ja) 高周波加熱調理装置
JPH0432191A (ja) 高周波加熱調理装置