JPH0523956B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523956B2
JPH0523956B2 JP58213959A JP21395983A JPH0523956B2 JP H0523956 B2 JPH0523956 B2 JP H0523956B2 JP 58213959 A JP58213959 A JP 58213959A JP 21395983 A JP21395983 A JP 21395983A JP H0523956 B2 JPH0523956 B2 JP H0523956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
area
size
characters
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58213959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107357A (ja
Inventor
Michiko Ikeda
Yutaka Ikeda
Hideyuki Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58213959A priority Critical patent/JPS60107357A/ja
Publication of JPS60107357A publication Critical patent/JPS60107357A/ja
Publication of JPH0523956B2 publication Critical patent/JPH0523956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はワードプロセツサに関し、特に文字サ
イズを自由に縮小したり拡大したりできる機能を
もつたワードプロセツサに関する。
〔発明の背景〕
従来のワードプロセツサでは、文字サイズが固
定となつており、小さいスペースに多くの情報を
入れる場合、一度プリンタに出力し、さらに縮小
コピーして、切りばりする等煩雑な作業をする必
要があつた。一方、スペースが大きく情報量が少
ない場合、余白が目立ち文書全体を見たとき不自
然な仕上りとなる等の欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点にかんがみてなされたもの
で、文書面上の文字を入力するエリアの大きさ
と、そこに入れる情報量から自動的に文字サイズ
を決定し表示/出力することができるワードプロ
セツサを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、ワードプロセツサにおいて、
文書用紙を入力することにより該用紙の寸法およ
び枠構成等の用紙情報を検知する入力装置と、該
入力装置からの用紙情報を登録する書式制御部
と、該書式制御部に登録された用紙情報と制御卓
から入力される文字情報とに基づき最適文字サイ
ズを決定する文字サイズ決定部と、キヤラクタジ
エネレータからの各キヤラクタを文字サイズ決定
部が決定した文字サイズに合う文字に作成する文
字拡大/縮小部とを備えた点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例をなすワードプロセ
ツサの構成を示すブロツク図である。同図におい
て、1は画像、データ、文書の枠構成(以下「書
式」と称する)を入力する入力装置、2はキーボ
ード等の制御卓、3は内部にメモリを含む制御
部、4は書式制御部、5は文字サイズ決定部、6
は文字拡大/縮小部、7はキヤラクタジエネレー
タ、8はCRTデイスプレイ装置等からなる表示
装置、9は画像、データ、書式等を出力する出力
装置である。
第2図は書式の構成を定義する図であり、用紙
11上に枠12が設けられ、この枠12内のエリ
アはそれぞれエリア番号15がついた複数のエリ
ア13に区分され、この区分エリア13はそれぞ
れアドレス情報14を有している。
入力装置1に、文書の用紙11を入力し、この
文書用紙11の枠12(書式)を検知する。書式
12を書式制御部4に制御部3を介して登録す
る。その際、入力した文書用紙11の書式12内
のエリア番号15、アドレス14および区分エリ
ア13のサイズ等の用紙情報が登録される。
書式12がない場合は、用紙11のサイズによ
り出力可能な最大エリアアドレスおよびサイズ情
報が用紙情報として登録される。
次に、制御卓2を用い登録された文書用紙に出
力すべき文書を表示装置8に定義されている入力
表示エリアに作成する。
作成後、登録されている文書用紙11の書式1
2のエリア番号15を制御卓2より指定する。こ
れにより制御部3に、該当するエリアに表示すべ
き文字情報(文字数)とエリアサイズの関連情報
を与えることができる。この混練情報に基づき後
述する方法で書式制御回路4および文字サイズ決
定回路5により、当該エリアに最適な文字種(サ
イズ)を決定する。
決定された文字種に従い、文字拡大/縮小部6
により、キヤラクタジエネレータ7からの各キヤ
ラクタを文字種にあつた文字に作成する。上記動
作を繰返し、表示装置8の入力表示エリアに作成
されている文書の全キヤラクタを表示装置8上に
定義されている書式12内の指定区分エリア13
の中に表示する。但し、表示された画面の表示状
況をみて、制御卓2より、さらに文字種を変換す
ることもできるようにする。
以上の動作を繰返すことにより全エリアの文字
種を決定し、文字を表示して文書を完成させる。
作成後、出力装置9に出力し、文書作成の一連の
動作を終了する。
次に当該エリアに最適な文字種を決定する方式
について説明する。一般に帳票には書式があり、
当該エリアごとに何行何列で文字を埋めるかが決
まつていることが多い。しかし、中には当該エリ
アに一杯文字を埋めれば良く、特に書式が決まつ
ていない場合もあるので、本実施例では、書式が
決まつている場合、決まつていない場合いずれも
実施する。
第3図は文字サイズ決定部5の機能を示すブロ
ツク図である。同図において、文字サイズ判定制
御部25は、書式制御部4から与えられる当該エ
リアの横のサイズNをレジスタ22に、縦サイズ
Mをレジスタ23にセツトする共に、当該エリア
に入るべき文字数をレジスタ24にセツトし、こ
れら当該エリアのサイズと文字数から最適な文字
種およびこの文字種の文字を何行何列に配置する
かを決め、文字種情報をレジスタ29内に、行、
列の情報をレジスタ27,28にそれぞれセツト
する。そしてこれらレジスタ27,28,29に
セツトされた情報は書式制御回路4に転送され
る。
レジスタ24の内容を第4図に示す。書式が決
まつている場合、F=1で、CLには一行分の文
字数が示され、書式が決まつていない場合はF=
0で、CLには当該エリアに入るべき全文字数が
示される。
第5図はテーブル6の文字サイズテーブルの内
容を示す図で、文字種(サイズ)S1,S2…Si…So
に対する縦の長さm1,m2…mi…mo、横の長さ
n1,n2…ni…no、文字の面積a1,a2…ai…aoが配
置されている。
次に文字サイズ決定部5の動作を第6図のフロ
ーチヤートを用いて説明する。文字サイズ決定部
5は、レジスタ24のフラグFを見て書式が決ま
つている場合か、決まつていない場合かを判断す
る(ステツプ61)。もしF=0で書式が決まつて
いない場合には、レジスタ23にセツトされてい
る内容Mとレジスタ22にセツトされている内容
Nの積MNから当該エリアの面積を求め、この面
積MNを当該エリアに入る文字数(レジスタ24
のCLにセツトされる)で割り、1文字分に割当
て可能な最大面積を求める(ステツプ62)。次に
文字サイズテーブル6をサーチし、前記割当て可
能な最大面積より小さくて、一番大きい面積Si
求め、レジスタ29にセツトする(ステツプ63)。
次に、当該エリアの横の長さNを文字の横の長さ
niで割り、端数を切り捨てた整数(一行の文字
数)をレジスタ28にセツトする(ステツプ64)。
同様に縦方向についても、当該エリアの縦の長さ
Mを文字の縦の長さmiで割り、端数を切り捨て
た整数(列方向の文字数)をレジスタ27にセツ
トする(ステツプ65)。次に、一行の文字数Xと
列方向の文字数Yの積を求め、この文字数XYが
当該エリアに入るべき文字数Aよりも大きいかど
うかを検証し(ステツプ66)、もし大きければ処
理は終了し、小さければ、文字サイズSiよりもう
一段階だけ小さい文字サイズSi−1を求め(ステ
ツプ67)、ステツプ63に移り同様の処理を繰り返
す。もしステツプ61において、F=1で書式が決
まつている場合には当該エリアの横の長さNをレ
ジスタ22より読み出し、当該エリアに入る一行
分の文字数CLをレジスタ24から読出し、長さ
Nを文字数CLで割り、一文字に割り当て可能な
横の長さを求める(ステツプ68)。つぎに文字サ
イズテーブル26をサーチし、割り当て可能な横
の長さよりも小さくて、一番大きい長さniに対応
する文字サイズSiを求め、レジスタ29にセツト
する(ステツプ69)。つぎに前記書式が決まつて
いない場合と同様の一行の文字数及び列方向の文
字数を求める各々レジスタ28,27にセツトす
る(ステツプ70および71)。
以上説明したように上記実施例によれば、入力
装置1内に文書用紙を入力し、用紙の書式の有
無、書式内のエリア番号、アドレス、エリアサイ
ズ等の用紙情報を書式制御部4に登録し、次に制
御卓2を用いて文書を表示装置8上に作成し、作
成後、書式がある場合は、登録されている書式内
のエリア番号を制御卓2より指定するだけで当該
エリアに最適な文字種を作成できる。また、書式
がない場合は、文書用紙の縦横の長さM、Nと、
文字数とから自動的に当該文書用紙にあつた最適
な文字種の文字を作成できる。
〔発明の効果〕
以上の説明したように本発明に係るワードプロ
セツサによれば、文書作成する用紙の書式の各エ
リアに最適に文字種を自動的に選択することがで
きるので、文書の形式にあつた文書を作成できる
という優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワードプロセツサの構成
を示すブロツク図、第2図は文書構成の一例を示
す図、第3図は文字サイズ決定部の機能を示すブ
ロツク図、第4図はレジスタの内容を示す図、第
5図は文字サイズテーブルを示す図、第6図は文
字サイズ決定部の動作を示すフローチヤート図で
ある。 1……入力装置、2……制御卓、3……制御
部、4……書式制御部、5……文字サイズ決定
部、6……文字拡大/縮小部、7……キヤラクタ
ジエネレータ、8……表示装置、9……出力装
置、22〜24,27〜29……レジスタ、25
……文字サイズ決定制御部、26……文字サイズ
テーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表示装置、キヤラクタジエネレータ、制御部
    および制御卓を有するワードプロセツサにおい
    て、文書用紙中にあつて文字が印字される所定の
    大きさのエリアを検知する入力装置と、前記入力
    装置からの前記エリアの大きさを前記エリアの横
    サイズおよび縦サイズとして登録する書式制御部
    と、前記エリアに複数個の文字を入力する制御卓
    と、前記横サイズ、前記縦サイズおよび前記制御
    卓から入力された文字数から前記エリアに収容可
    能な最大文字サイズを決定する文字サイズ決定部
    と、前記キヤラクタジエネレータからの各キヤラ
    クタを前記文字サイズ決定部が決定した文字サイ
    ズに合う文字に作成する文字拡大/縮小部とを備
    えたことを特徴とするワードプロセツサ。
JP58213959A 1983-11-16 1983-11-16 ワ−ドプロセツサ Granted JPS60107357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213959A JPS60107357A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213959A JPS60107357A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 ワ−ドプロセツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107357A JPS60107357A (ja) 1985-06-12
JPH0523956B2 true JPH0523956B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=16647890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213959A Granted JPS60107357A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107357A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242868A (ja) * 1985-08-21 1987-02-24 Casio Comput Co Ltd ペ−ジプリンタ
JPH0619772B2 (ja) * 1985-08-22 1994-03-16 カシオ計算機株式会社 文書処理装置
JPS6270071A (ja) * 1985-09-25 1987-03-31 Brother Ind Ltd 印字装置
JPS62115522A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Casio Comput Co Ltd フオ−マツト印字処理方式
JP2741750B2 (ja) * 1986-08-30 1998-04-22 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP2910921B2 (ja) * 1987-02-19 1999-06-23 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置
JP2897987B2 (ja) * 1987-05-14 1999-05-31 キヤノン株式会社 印刷制御装置
JPH01115665A (ja) * 1987-10-30 1989-05-08 Toppan Moore Co Ltd 所定書式情報を出力する出力処理装置
JPH0796310B2 (ja) * 1987-12-17 1995-10-18 富士通株式会社 文書処理システムの出力データフォーマットの動的変換方法
JPH01224865A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Casio Comput Co Ltd データ出力装置
JPH0747337B2 (ja) * 1988-08-30 1995-05-24 キヤノン株式会社 出力方法
JPH02130177A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 印字処理装置
JPH02255958A (ja) * 1989-01-25 1990-10-16 Hitachi Ltd 文書編集方法及び装置
JPH03126647U (ja) * 1990-04-02 1991-12-20
JPH0581266A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Sharp Corp 情報処理装置
JP2803509B2 (ja) * 1993-01-07 1998-09-24 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JPH0844721A (ja) * 1995-08-28 1996-02-16 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 宛名印刷方法
JPH0844720A (ja) * 1995-08-28 1996-02-16 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 宛名印刷方法
JP2017129781A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社メガチップス 色むら補正装置及び色むら補正方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693564A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Canon Inc Recording method by jetting of liquid droplet
JPS5831785A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御方式
JPS58114266A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 文字図形処理方式
JPS59127784A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 Canon Inc 情報出力装置
JPS59153281A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 新電元工業株式会社 マルチ投票券発券機
JPS6090383A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 富士通株式会社 図形表示・印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693564A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Canon Inc Recording method by jetting of liquid droplet
JPS5831785A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ制御方式
JPS58114266A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 文字図形処理方式
JPS59127784A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 Canon Inc 情報出力装置
JPS59153281A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 新電元工業株式会社 マルチ投票券発券機
JPS6090383A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 富士通株式会社 図形表示・印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107357A (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523956B2 (ja)
EP0051857A1 (en) Method for editing document
JPH0619773B2 (ja) 文書処理装置
US20020184261A1 (en) Process of inputting and outputting a display table derived from a worksheet and data storage media programmed to perform the same
JPH08255255A (ja) 文書情報レイアウト装置および文書情報表示装置
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JPH08241401A (ja) 電子ファイリング装置
JP2845156B2 (ja) 書式設定装置及び書式設定方法
JPH0785173A (ja) 帳票印刷装置
JPH0696070A (ja) 文書入力方式
JPH08287050A (ja) レイアウトデザイン装置
JP2677442B2 (ja) 編集機におけるイラストの取り込み方法および編集機
JP2846211B2 (ja) 情報処理装置
JP3306896B2 (ja) 文書作成装置
JPH0424762A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH0540466A (ja) 情報処理装置
JPH0969088A (ja) 表形式データ処理装置
JPH0264852A (ja) 文書処理装置
JPH04160464A (ja) 日本語処理装置
JPH0844735A (ja) 文書処理装置
JPS62286160A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH1027256A (ja) 文字入力装置
JPH0850584A (ja) 文書データ処理装置
JPH07234868A (ja) 文書作成装置
JPH01129351A (ja) 文字処理装置