JPH0523404A - ラケツト用ガツト - Google Patents

ラケツト用ガツト

Info

Publication number
JPH0523404A
JPH0523404A JP3146105A JP14610591A JPH0523404A JP H0523404 A JPH0523404 A JP H0523404A JP 3146105 A JP3146105 A JP 3146105A JP 14610591 A JP14610591 A JP 14610591A JP H0523404 A JPH0523404 A JP H0523404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
gut
thread
core
racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3146105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548848B2 (ja
Inventor
Yoshihito Kubo
儀人 久保
Tatsumi Echizen
辰己 越前
Mamoru Yamamoto
衛 山本
Katsuo Sugano
勝男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gosen Co Ltd
Original Assignee
Gosen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gosen Co Ltd filed Critical Gosen Co Ltd
Priority to JP3146105A priority Critical patent/JP2548848B2/ja
Publication of JPH0523404A publication Critical patent/JPH0523404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548848B2 publication Critical patent/JP2548848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 芯糸の周囲であってかつ皮糸の編組組織の間
にモノフィラメントまたはマルチフィラメントからなる
挿入糸を組み込んだことにより、耐久性が高く、またラ
ケットに張りやすいガットを提供する。 【構成】 芯糸1の周囲に挿入糸3を挿入し、皮糸2を
用いて組み上げる。芯糸1と挿入糸3は実質的に平行で
あるが、皮糸2は編組組織を形成しており、全体として
組物を形成している。芯糸1、皮糸2、挿入糸3はモノ
またはマルチフィラメントを用いる。ガットの断面図が
多角形になるように形成するのが好ましい。ラケットに
張ったときに接触摩擦が高くなるので、ガットの自由な
動きが制約を受けて切断しにくくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バトミントン、テニ
ス、スカッシュなどのラケット用ガットに関する。
【0002】
【従来の技術】テニス、バトミントン、スカッシュなど
に使用するラケット用ガットは、従来、動物性繊維であ
る羊や牛の腸(天然ガット)が使用されていた。しかし
ナイロンを初めとする合成繊維が出現し、その強靭性、
耐久性、打球特性などが優れていることから、急速に普
及してきた。合成繊維ガットに対しては、一流選手をは
じめとする球技自体の技術の高度化と、一般大衆への普
及にともない、要求特性も多彩になってきた。具体的に
は、下記の要求特性がある。 (1) プレイアビリティー:打球感、反発力、コントロー
ル性、衝撃吸収性、音 (2) 耐久性:切れにくさ (3) ストリンギング(stringing)性:張り易
さ このような目的から提案さている公知例としては、たと
えば高分子量ナイロンを用いた高強力ガットを得る提案
(特開昭59−101165号公報)、被覆繊維として
偏平化繊維を用いて耐久性を向上する提案(特開平2−
280777号公報)などがある。より具体的には、モ
ノまたはマルチフィラメントの芯糸を極細のモノフィラ
メント皮糸で編組し、アルコール可溶性ナイロンなどの
樹脂でコーティング加工するか、ナイロン11,12な
ど溶融ナイロンでコーティング加工するものである。と
くに、バトミントンの分野においては、約2000デニ
ール程度のナイロンのマルチフィラメントを芯糸にし
て、その外周部を15〜30デニールのナイロンモノフ
ィラメントで編組し、アルコール可溶性ナイロンなどの
樹脂でコーティング加工したものが一般的である。この
理由は、前記(1) のプレイアビリティーに優れるからで
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
技術は、前記(2) と(3) の問題点があった。とくに耐久
性については、打撃プレーの繰り返しにより、タテ糸
(メインガット)とヨコ糸(クロスガット)が擦られて
切断しやすいという問題点である。より具体的には、打
球時タテ糸のほうが主体に動き、ヨコ糸により擦られ
て、タテ糸に溝ができる。この溝の深さが、最初のガッ
トの太さの1/4〜1/3程度になると、衝撃によって
ガットが切断してしまうというのが一般的な現象であ
る。またストリンギング性は、従来のガットは全体とし
て剛性が不十分であり、ガットが張りにくいという問題
があった。
【0004】本発明は、前記従来技術の課題を解決する
ため、耐久性が高く、またラケットに張りやすいガット
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のラケット用ガットは、芯糸の周囲を皮糸で
編組したガットであって、前記芯糸の周囲であってかつ
皮糸の編組組織の間にモノフィラメントまたはマルチフ
ィラメントからなる挿入糸を組み込んだことを特徴とす
る。
【0006】前記構成においては、編組組織全体が接着
剤樹脂によってコーティング加工されていることが好ま
しい。また前記構成においては、挿入糸の太さが芯糸よ
り細く皮糸より太い糸であって、ガットの横断面の形状
が多角形であることが好ましい。
【0007】
【作用】前記本発明のラケット用ガットの構成によれ
ば、芯糸の周囲であってかつ皮糸の編組組織の間にモノ
フィラメントまたはマルチフィラメントからなる挿入糸
を組み込んでいるので、挿入糸が存在している分、断面
方向に突出し、この突出部がタテ糸とヨコ糸の接触面を
大きくし、摩擦係数を大きくしてタテ糸が移動しにくく
なり、切断に先駆けて形成される溝ができにくいことに
なる。したがって耐久性の向上を図ることができる。ま
た挿入糸の存在により、ガット全体としての張り腰が向
上し、ラケットに張りやすいガットとすることができ
る。
【0008】次に、編組組織全体が接着剤樹脂によって
コーティング加工されているという本発明の好ましい構
成によれば、ガット全体の一体性が向上し、さらに耐久
性を高く、ラケットに張りやすいガットとすることがで
きる。
【0009】また、挿入糸の太さが芯糸より細く皮糸よ
り太い糸であって、ガットの横断面の形状が多角形であ
るという本発明の好ましい構成によれば、さらに耐久性
を高く、ラケットに張りやすいガットとすることができ
るうえ、シャトルコックや打球の打撃コントロール性を
さらに向上することができる。
【0010】
【実施例】以下実施例を用いてさらに具体的に説明す
る。本発明でいう芯糸は、モノフィラメントまたはマル
チフィメントどちらであっても良い。芯糸の好ましい太
さは、バトミントン用ガットの場合は、1500〜25
00デニール程度である。なおデニールとは9000m
当たりの重量(g)をいう。テニス用ガットの場合は4
000〜8000デニール程度が好ましい。
【0011】本発明でいう皮糸は、モノフィラメントま
たはマルチフィメントどちらであっても良い。皮糸の好
ましい太さは10〜200デニール程度である。テニス
用などで特殊な構造の場合には700デニールのような
太いものも使用することもある。次に本発明でいう挿入
糸は、モノフィラメントまたはマルチフィメントどちら
であっても良く、好ましい太さは50〜300デニール
程度である。テニス用などで特殊な構造の場合には10
00デニールのような太いものも使用することもある。
【0012】また本発明でいう芯糸、皮糸または挿入糸
の材料樹脂は、ナイロン6,ナイロン66,ナイロン共
重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリオレ
フィン、ポリフェニレンサルファイトなどである。また
これらの糸の断面形状は、丸断面、楕円断面、三角断
面、多角断面、Y断面など各種断面を利用できる。
【0013】次に本発明で使用できるコーティング樹脂
としては、放射線硬化樹脂、室温硬化樹脂、低温反応樹
脂などが好ましく、例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリ
プロピレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ウレタン系樹
脂、酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル系
樹脂、メラミン系樹脂、ポリエステル系樹脂、尿素系樹
脂、ゼラチン系樹脂、シリコーン系樹脂、フッ素系樹
脂、フェノール系樹脂、エポキシ系樹脂等やこれらを組
み合わせた共重合体または組成物等である。
【0014】また、これらの樹脂が、重合開始剤、増感
剤、充填剤、不活性有機ポリマー、レベリング剤、熱重
合禁止剤、溶剤等を含むものでも構わない。コーティン
グ樹脂をコーティングする方法としては、浸漬法、スプ
レー法、捺染法等があるが、組物全体に均一に付着させ
ることが好ましい。また溶剤を用いても良いし、ホット
メルトコーティングでも良い。
【0015】樹脂の硬化方法としては、乾熱処理、スチ
ーミング、高周波、放射線、プラズマ処理等がある。な
お、コーティング樹脂層の厚さは、使用目的に応じて任
意の厚さとすることができる。
【0016】また、コーティング樹脂の中に、顔料や染
料等の色素を分散させることにより、ガット全体を着色
することが可能である。次に図面を用いて説明する。
【0017】図1は本発明の好適なガットの一実施例の
断面図である。図1において1は芯糸、2は皮糸、3は
挿入糸、4はコーティング樹脂部である。芯糸1はマル
チフィラメントを撚ったものである。挿入糸3は丸断面
のモノフィラメントを4本等間隔に配置挿入した例であ
る。芯糸1と挿入糸3は実質的に平行であるが、皮糸2
は編組組織を形成しており、全体として組物を形成して
いる。すなわち、芯糸1の周囲に挿入糸3を挿入し、皮
糸2を用いて組み上げる。芯糸1と挿入糸3は実質的に
平行であるが、皮糸2は編組組織を形成しており、全体
として組物を形成している。芯糸1、皮糸2、挿入糸3
はモノまたはマルチフィラメントを用いることができ
る。ガットの断面図は多角形になるように形成するのが
好ましい。ラケットに張ったときに接触摩擦が高くな
り、ガットの自由な動きが制約を受けて切断しにくくな
るからである。
【0018】次に図2は、本発明の別の概念断面図を示
すものである。図2(a)は挿入糸3として丸断面のモ
ノフィラメントを4本用いた例(図1よりも太い例)を
模式的に示した概念断面図であり、図2(b)は挿入糸
3として三角断面のモノフィラメントを3本用いた例で
ある。図2(c)は挿入糸3として丸断面のモノフィラ
メントを12本用いた例である。
【0019】次に図3は、本発明で使用する皮糸2の編
組組織を示す例である。図3は丸打組物を示すものであ
る。次に図4〜図7は本発明のガットを組み上げる製造
例を示すものである。すなわち図4は丸打組物装置(組
機)の概略正面図、図5は同概略平面図、図6は同部分
断面図である。図7は同挿入糸3の糸ガイドの一例斜視
図である。
【0020】図4〜図7において、10は丸打組物装置
(組機)で、脚体22によって支持された下板23上の
支持杆24上端に間隔を持って誘導円盤25を支持し、
誘導円盤25にはキャリヤーCが嵌合して滑動する8の
字状に連続した誘導溝26を設けられている。この誘導
溝26によって囲まれた各円形状部分の下位と下板23
との間に、互いに噛合する歯車27と、この歯車27と
一体に設けた羽根車28を軸29により枢支しているキ
ャリヤーCの移送機構を介装し、前記羽根車28はキャ
リヤーCの脚杆C´が係離する主凹欠部20,20を設
けている。主凹欠部20,20の他に、これと同数で4
5度変位した位置に予備凹欠部21を設けても良い。な
お、11は芯糸ボビン、12は皮糸ボビン、13は挿入
糸ボビン、30は挿入糸ガイドである。
【0021】以上のように構成された組機の作用を説明
する。キャリヤーCは、各羽根車28の主凹欠部20,
20に順次係離しながら8の字状に連続する誘導溝26
を滑動する。キャリヤーCには皮糸ボビン12が挿入さ
れているので、皮糸ボビン12は相互に交錯して組み上
げられる。芯糸1は、下板23の中央の穴(図5の番号
11)の下部に置いた芯糸ボビン11から繰り出し、ガ
ットの実質的な中央部に配置される。また、羽根車28
の軸29(中空)の四隅の位置の下部には挿入糸ボビン
13が立てられており、この挿入糸ボビン13から繰り
出された挿入糸3は中空軸29を通過して、ガイド30
によって組織点まで導かれ、芯糸1の外側に配列され、
かつ皮糸2に組み込まれて一体的に編組組織が形成され
る。
【0022】次に具体的実施例を説明する。 実施例1 芯糸1として、ナイロン6の1890デニール−306
本のマルチフィラメントに100回T/mの撚を加えた
糸を準備する。次に皮糸2として、ナイロン6の70デ
ニール−24フィラメントのマルチフィラメント16本
を準備する。次に挿入糸3として、ナイロン6の118
デニールのモノフィラメントを4本準備する。図4〜図
7に示すような組機を用いて、芯糸1の外周部に等間隔
に挿入糸3を挿入配置して組編みした。次いで、アルコ
ール可溶性ナイロン溶液を付着させて樹脂コーティング
加工し、さらに平滑剤を塗布してガットとした。
【0023】得られたガットは、引張強力26.7k
g,伸度22.8%、結節強力13.8kgで、厚み
0.751mmのほぼ四角断面形状のものであった。こ
のようにして得られたガットの断面図を図1示す。
【0024】得られたガットをガット張り機を用いてバ
トミントンラケットに25ポンドの張力で張設した。こ
のときガットは非常に張りやすく、張設に要する時間が
通常品に比べて約15%節約できた。
【0025】このようにして得られたガットを張ったバ
トミントンラケットを、上級のプレーヤーに試打しても
らったところ、ガットが切断するまでの時間は通常品に
比べて約50%長かった。またテスト終了後のガットの
観察結果は、切断の前兆である溝のでき具合もわずかで
あり、耐久性のあるガットであることが確認できた。
【0026】さらにガットの横断面の形状が多角形であ
るため、シャトルコックの打撃コントロール性もきわめ
て良好なものであった。
【0027】
【発明の効果】以上説明した通り本発明のラケット用ガ
ットによれば、芯糸の周囲であってかつ皮糸の編組組織
の間にモノフィラメントまたはマルチフィラメントから
なる挿入糸を組み込んでいるので、挿入糸が存在してい
る分、断面方向に突出し、この突出部がタテ糸とヨコ糸
の接触面を大きくし、摩擦係数を大きくしてタテ糸が移
動しにくくなり、切断に先駆けて形成される溝ができに
くいことになる。したがって耐久性の向上を図ることが
できる。また挿入糸の存在により、ガット全体としての
張り腰が向上し、ラケットに張りやすいガットとするこ
とができる。
【0028】次に、編組組織全体が接着剤樹脂によって
コーティング加工されているという本発明の好ましい構
成によれば、ガット全体の一体性が向上し、さらに耐久
性を高く、ラケットに張りやすいガットとすることがで
きる。
【0029】また、挿入糸の太さが芯糸より細く皮糸よ
り太い糸であって、ガットの横断面の形状が多角形であ
るという本発明の好ましい構成によれば、さらに耐久性
を高く、ラケットに張りやすいガットとすることができ
るうえ、シャトルコックや打球の打撃コントロール性を
さらに向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適なガットの一実施例の断面図であ
る。
【図2】本発明の別の概念断面図を示すものである。
【図3】本発明で用いる皮糸の編組組織を示す例であ
る。
【図4】本発明の製造に用いる丸打組物装置(組機)の
概略正面図である。
【図5】本発明の製造に用いる丸打組物装置(組機)の
概略平面図である。
【図6】本発明の製造に用いる丸打組物装置(組機)の
部分拡大断面図である。
【図7】本発明の製造に用いる装置の挿入糸3の糸ガイ
ドの一例斜視図である。
【符号の説明】
1 芯糸 2 皮糸 3 挿入糸 4 コーティング樹脂部 10 丸打組物装置(組機) 11 芯糸ボビン 12 皮糸ボビン 13 挿入糸ボビン 20 主凹欠部 21 予備凹欠部 22 脚体 23 下板 24 支持杆 25 誘導円盤 26 誘導溝 27 歯車 28 羽根車 29 軸 30 挿入糸の糸ガイド C キャリヤー
フロントページの続き (72)発明者 菅野 勝男 兵庫県加東郡東条町掎鹿谷306番地 株式 会社ゴーセン研究開発センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯糸の周囲を皮糸で編組したガットであ
    って、前記芯糸の周囲であってかつ皮糸の編組組織の間
    にモノフィラメントまたはマルチフィラメントからなる
    挿入糸を組み込んだことを特徴とするラケット用ガッ
    ト。
  2. 【請求項2】 編組組織全体が接着剤樹脂によってコー
    ティング加工されてなる請求項1に記載のラケット用ガ
    ット。
  3. 【請求項3】 挿入糸の太さが芯糸より細く皮糸より太
    い糸であって、ガットの横断面の形状が多角形である請
    求項1に記載のラケット用ガット。
JP3146105A 1991-05-14 1991-06-18 ラケット用ガット Expired - Fee Related JP2548848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146105A JP2548848B2 (ja) 1991-05-14 1991-06-18 ラケット用ガット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775891 1991-05-14
JP3-107758 1991-05-14
JP3146105A JP2548848B2 (ja) 1991-05-14 1991-06-18 ラケット用ガット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523404A true JPH0523404A (ja) 1993-02-02
JP2548848B2 JP2548848B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=26447759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146105A Expired - Fee Related JP2548848B2 (ja) 1991-05-14 1991-06-18 ラケット用ガット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166671A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ヨネックス株式会社 ラケット用ストリング

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917349U (ja) * 1972-05-16 1974-02-14
JPS62133138A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 有限会社 よつあみ ストリング及びその製造方法
JPH01104170U (ja) * 1987-12-29 1989-07-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917349U (ja) * 1972-05-16 1974-02-14
JPS62133138A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 有限会社 よつあみ ストリング及びその製造方法
JPH01104170U (ja) * 1987-12-29 1989-07-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021166671A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 ヨネックス株式会社 ラケット用ストリング
JP2021129701A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ヨネックス株式会社 ラケット用ストリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2548848B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6460321B1 (en) Racquet string
JPH04505560A (ja) スポーツラケット
TWI593446B (zh) Racket string and its manufacturing method
GB2056287A (en) Racquet
US5145172A (en) String for racket
JPS6222665A (ja) ラケツトの弦構造
JP2548848B2 (ja) ラケット用ガット
JP6812052B2 (ja) ラケット用ストリング
US6978593B2 (en) Composite synthetic string for tennis racket
JP7280096B2 (ja) ラケット用ストリング
WO2017187742A1 (ja) ストリングセット、縦糸用のストリング及び横糸用のストリング
JPH03205070A (ja) ガットの製造法
JP3117768B2 (ja) ガット
JPS6077776A (ja) ガツト
JP2898228B2 (ja) 合成ストリング及びその製造方法
JPH119725A (ja) ガット
KR20220140541A (ko) 라켓용 스트링
EP3880320B1 (en) Aerial projectile for racket sport training/practice or amusement purposes
JP3177598B2 (ja) ラケット用ストリング
JPH01195873A (ja) 合成繊維製ラケットガット
JPH07148285A (ja) ラケット用ガット
JPS5917325Y2 (ja) ガツト
JPH0423551B2 (ja)
JPH06218081A (ja) ラケット用ストリング
AU2003204115A1 (en) Racket

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees