JPH05230836A - ユニット式建物の高さレベル調整ボルト - Google Patents

ユニット式建物の高さレベル調整ボルト

Info

Publication number
JPH05230836A
JPH05230836A JP3799592A JP3799592A JPH05230836A JP H05230836 A JPH05230836 A JP H05230836A JP 3799592 A JP3799592 A JP 3799592A JP 3799592 A JP3799592 A JP 3799592A JP H05230836 A JPH05230836 A JP H05230836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height level
bolt
level adjusting
adjusting bolt
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3799592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tokunari
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP3799592A priority Critical patent/JPH05230836A/ja
Publication of JPH05230836A publication Critical patent/JPH05230836A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建物ユニットを載せた後に回転操作でき、一
階の各建物ユニットの高さレベルを所定高さに揃える作
業を容易に行えるようになるユニット式建物の高さレベ
ル調整ボルトを提供する。 【構成】 基礎1の台座部1Cにボルト支持体3を据え
置き可能とし、ボルト支持体3にボルト頭部5Aで建物
ユニット10を受ける高さレベル調整ボルト5を配置
し、ボルト5の下端部の回転操作部7をボルト支持体3
の空間部4に露出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニット式建物の構成
要素である建物ユニットの高さレベルを調整するために
基礎に設けられる高さレベル調整ボルトに関する。
【0002】
【背景技術】ユニット式建物は、工場で生産された複数
の建物ユニットを建設現場のコンクリート製基礎の上に
載せ、これらの建物ユニットを組み合わせることにより
建てられる。一階の各建物ユニットの高さレベルを所定
の高さに揃えるため、従来、基礎に高さレベル調整ボル
トを螺入するナットを埋め込み、このボルトを回転操作
で高さ調整し、その上端部に一階の建物ユニットを載せ
て受けさせるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の高さレベル調整
ボルトは、一階の建物ユニットを受ける上端部のボルト
頭部だけが基礎の上面から突出し、このボルト頭部を回
転操作することにより上方への突出量を調整するため、
一階の建物ユニットをボルト頭部に載せる前に、ボルト
頭部を回転操作して高さレベル調整ボルトの上方への突
出量を調整しなければならなかった。このため、ボルト
頭部の回転操作によって一階の各建物ユニットの高さレ
ベルを所定高さに揃える作業は、ボルト頭部に建物ユニ
ットを載せた後に行うことができず、作業が面倒になる
という問題があった。
【0004】本発明の目的は、建物ユニットを載せた後
に回転操作でき、このため、一階の各建物ユニットの高
さレベルを所定高さに揃える作業を容易に行えるように
なるユニット式建物の高さレベル調整ボルトを提供する
ところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るユニット式
建物の高さレベル調整ボルトは、ユニット式建物の基礎
の上面より上方へ突出し、回転操作で上方への突出量が
調整自在になっているとともに、ボルト頭部等の上端部
でユニット式建物の構成要素である建物ユニットを受け
るユニット式建物の高さレベル調整ボルトにおいて、下
端部に回転操作部が設けられ、この回転操作部が露出し
ていることを特徴とするものである。
【0006】以上において、高さレベル調整ボルトは、
下端部が露出する空間部を有するボルト支持体に設けて
もよく、あるいは、基礎に空間部を設け、この空間部に
下端部を露出させて高さレベル調整ボルトを基礎に配置
してもよい。高さレベル調整ボルトをボルト支持体に設
ける場合には、ボルト支持体を基礎に据え置き可能とし
てもよく、あるいは、基礎に埋め込んでもよい。
【0007】
【作用】初めに、一階の建物ユニットを高さレベル調整
ボルトの上端部に載せ、次いで、高さレベル調整ボルト
の下端部の回転操作部を回転操作し、これにより、基礎
の上面からの高さレベル調整ボルトの突出量を調整して
建物ユニットを所定高さレベルにする。
【0008】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1はユニット式建物の建設現場に造られ
たコンクリート製基礎1を示し、この基礎1はプレキャ
ストコンクリート(PC)によるものでもよく、また、
現場打ちコンクリートによるものでもよい。基礎1は、
長辺部1Aとこれと直角の中通り部1Bとにより、平面
日の字や平面目の字に形成されている。
【0009】長辺部1Aと中通り部1Bとの交叉部2の
下部には平面三角形の台座部1Cが設けられ、この台座
部1Cにボルト支持体3が据え置き可能となっている。
ボルト支持体3は、平面三角形の上板部3A、底板部3
Bと、これらを結合する側板部3C,3Dとにより三角
形の箱型に形成され、内部の空間部4は外向きに開口し
ている。上板部3Aにはボルト頭部5Aを上にした高さ
レベル調整ボルト5を挿入する孔が設けられ、この孔の
位置と一致して上板部3Aの下面にはナット6が溶接で
接合され、高さレベル調整ボルト5はナット6に螺入さ
れることによりボルト支持体3に支持される。高さレベ
ル調整ボルト5の下端部はボルト支持体3の空間部4に
露出し、この下端部にダブルナットによる回転操作部7
が設けられ、この操作部7を回転操作してボルト5を回
転させることにより、ボルト5の上端部であるボルト頭
部5Aの高さ位置を調整できるようになっている。
【0010】なお、図1の通り、基礎1の上面には枠部
材8が配置され、この枠部材8はゴム等の弾性材料から
なる。
【0011】次に作用について説明する。まず、図2の
通り、それぞれのボルト支持体3を基礎1に設けられた
前記台座部1Cの上に置く。これにより、高さレベル調
整ボルト5の上端部のボルト頭部5Aは基礎1の上面よ
り上方へ突出することになる。また、枠部材8の中には
モルタル9が入れられる。次いで、ユニット式建物の構
成要素である一階の建物ユニット10をクレーンにより
ボルト頭部5の上に載せ、ボルト頭部5Aで建物ユニッ
ト10を受ける。この後、ボルト支持体3の空間部4に
露出している回転操作部7を回転操作し、これにより高
さレベル調整ボルト5の上方への突出量を調整し、ボル
ト頭部5Aの高さ位置を調整する。この作業をそれぞれ
のボルト支持体3の高さレベル調整ボルト5について行
うことにより、一階の各建物ユニット10の高さレベル
を所定高さに揃える。
【0012】このときには、各建物ユニット10の下面
は枠部材8を圧縮変形させてモルタル9と接触してお
り、従ってモルタル9が凝固すると、建物ユニット10
の重量はモルタル9を介して基礎1で支持されることに
なる。
【0013】なお、各建物ユニット10には下方へ延び
る図示しないアンカー部材が設けられており、このアン
カー部材は基礎に埋設されたシース管内のグラント材に
挿入され、グラント材が凝固することにより、建物ユニ
ット10は、基礎1にアンカー部材を介して結合され
る。
【0014】以上の本実施例によれば、高さレベル調整
ボルト5の下端部が回転操作部7とされ、この回転操作
部7はボルト支持体3の空間部4に露出しているため、
建物ユニット10の高さレベルを揃えるために高さレベ
ル調整ボルト5を回転させて上方への突出量を調整する
作業を回転操作部7の回転操作によって行えるようにな
り、このため、高さレベル調整ボルト5の上端部のボル
ト頭部5Aに建物ユニット10を載せた後にこの回転操
作作業を行えるようになり、作業の簡単化を達成でき
る。
【0015】また、凝固したモルタル9で建物ユニット
10が基礎1に支持された後は、回転操作部7を逆回転
操作してボルト頭部5Aを建物ユニット10から離すこ
とにより、ボルト支持体3を基礎1から取り外すことが
でき、このため、ボルト支持体3を他のユニット式建物
を建てる時に再度使用できる。
【0016】次に本発明の別実施例を説明する。図3で
示した実施例では、基礎1の長辺部1Aと中通り部1B
との交叉部分に平面三角形のコーナー部1Dが形成さ
れ、このコーナー部1Dに高さレベル調整ボルト5を支
持したボルト支持体11が埋め込まれている。高さレベ
ル調整ボルト5の下端部の回転操作部7はボルト支持体
11の空間部12に露出しているため、前述の実施例と
同じく、高さレベル調整ボルト5の上方への突出量の調
整は回転操作部7の回転操作作業により行えるようにな
っている。
【0017】図4の実施例では、基礎1の長辺部1Aと
中通り部1Bとの交叉部分には平面三角形のコーナー部
1Eが設けられているとともに、このコーナー部1Eに
は高さレベル調整ボルト5が上から螺入されるナット1
3が埋め込まれ、ナット13の下には外向きに開口する
空間部14が設けられている。高さレベル調整ボルト5
の下端部は空間部14に露出し、この下端部が回転操作
部7となっている。従って、この実施例でも高さレベル
調整ボルト5の上方への突出量を調整する作業は回転操
作部7の回転操作により行える。
【0018】以上の図3、図4の実施例における高さレ
ベル調整ボルト5でも、図1、図2の実施例と同様に、
ボルト頭部5Aに建物ユニット10を載せた後に回転操
作部7の回転操作により一階の各建物ユニット10の高
さレベルを揃えることができ、作業の容易化を達成でき
る。なお、これらの実施例では、高さレベル調整ボルト
5は基礎1に取り外し不能に配置されている。
【0019】以上説明した各実施例では、ボルト頭部5
Aが上となっていたが、ボルト頭部5Aを下にしてこれ
を回転操作部とし、建物ユニット10を載せる高さレベ
ル調整ボルト5の上端部にダブルナットを設けてもよ
い。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、高さレベル調整ボルト
の下端部に回転操作部を設け、この回転操作部を露出さ
せたため、高さレベル調整ボルトの上端部に建物ユニッ
トを載せた後に高さレベル調整ボルトの上方への突出量
を調整する作業を行えるようになり、一階の各建物ユニ
ットの高さレベルを所定高さに揃える作業を容易に行え
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の実施例における高さレベル調整ボルトに
建物ユニットが載せられる状態を示す斜視図である。
【図3】第二実施例を示す図2と同様の図である。
【図4】第三実施例を示す図2と同様の図である。
【符号の説明】
1 コンクリート製基礎 3,11 ボルト支持体 4,12,14 空間部 5 高さレベル調整ボルト 5A 上端部であるボルト頭部 6,13 ナット 7 回転操作部 10 建物ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニット式建物の基礎の上面より上方へ
    突出し、回転操作で上方への突出量が調整自在であっ
    て、上端部でユニット式建物の構成要素である建物ユニ
    ットを受けるユニット式建物の高さレベル調整ボルトに
    おいて、下端部に回転操作部が設けられ、この回転操作
    部が露出していることを特徴とするユニット式建物の高
    さレベル調整ボルト。
JP3799592A 1992-02-25 1992-02-25 ユニット式建物の高さレベル調整ボルト Withdrawn JPH05230836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3799592A JPH05230836A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 ユニット式建物の高さレベル調整ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3799592A JPH05230836A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 ユニット式建物の高さレベル調整ボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230836A true JPH05230836A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12513159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3799592A Withdrawn JPH05230836A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 ユニット式建物の高さレベル調整ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230836A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234666A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 有限会社 廣瀬工務店 受入容器、並びにそれを用いた建築物の基礎、及びその施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234666A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 有限会社 廣瀬工務店 受入容器、並びにそれを用いた建築物の基礎、及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05230836A (ja) ユニット式建物の高さレベル調整ボルト
JP4416141B2 (ja) 免震装置の設置方法
JP4144809B2 (ja) 免震装置の設置状態調整方法及びその設置状態調整装置
JP3761464B2 (ja) パッキング材及び床下換気構造の構築方法
JP3779931B2 (ja) 基礎パッキング材の設置方法
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
JPH0626650Y2 (ja) 調整金具付きプレキヤスト外壁版
JP3837052B2 (ja) パッキング材及び床下換気構造の構築方法
JP3090326B2 (ja) Pc基礎構築構造
JPH063878Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JPH086108Y2 (ja) アンカーボルト設定用型板
JPH03437Y2 (ja)
JP3154941B2 (ja) 建築用型枠レベル出し金具
JP3499754B2 (ja) 鉄骨柱の建入れ直し装置
JP2538038Y2 (ja) 組立ハウスの基礎構造
JP2596589Y2 (ja) 基礎構造
JP2507676Y2 (ja) コンクリ―ト布基礎組立用部材の位置決め治具
JPS6133793Y2 (ja)
JPH0431409Y2 (ja)
JPH0336573Y2 (ja)
JPH0711773A (ja) 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JP2538499Y2 (ja) 鉄骨支持部材
JPH09256395A (ja) プレキャストコンクリートブロック据置用アジャスタ
JPH0752285Y2 (ja) シース管セット治具
JPH07113238A (ja) 調整機能付アンカーボルト及びそれを用いた土台取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518