JPH0431409Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431409Y2
JPH0431409Y2 JP15801687U JP15801687U JPH0431409Y2 JP H0431409 Y2 JPH0431409 Y2 JP H0431409Y2 JP 15801687 U JP15801687 U JP 15801687U JP 15801687 U JP15801687 U JP 15801687U JP H0431409 Y2 JPH0431409 Y2 JP H0431409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
arm
anchor bolt
mortar
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15801687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0162449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15801687U priority Critical patent/JPH0431409Y2/ja
Publication of JPH0162449U publication Critical patent/JPH0162449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431409Y2 publication Critical patent/JPH0431409Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、鉄骨構築物の鉄骨柱の脚部均しモル
タルを作成するのに使用する治具に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
鉄骨構築物の施工において、鉄骨組みの高さ位
置を決めるために、慣用語で「マンジユウ」と称
する均しモルタルを用いる場合が多い。
従来、この均しモルタル(マンジユウ)の作成
は、鉄骨柱のベースプレートが接合する部分にモ
ルタル材料を山状に盛り、その頂部を金ゴテで均
して平らに仕上げている。この頂部の平ら仕上げ
はレベルを定める重要要素となるので、前記金ゴ
テによる方法では途中何度もレベル等の測定器で
高さを確かめながら作業を進める必要があり、手
間のかかるものである。
これに対して、アンカーボルト群のナツトを高
さ位置決めに利用し、平板でモルタル材料を平ら
に押し潰す方法も考えられる。
この方法の手順は、突出するアンカーボルト群
にナツトを装着し、レベル等で確認しながら該ナ
ツトの高さを調整する。次に、そのアンカーボル
ト群の中央部にまだ固まらないモルタル材料を盛
る。そして、アンカーボルト群の配置に合わせた
複数個の孔を明けてある平板(テンプレート)を
前記アンカーボルト群に嵌合し、その平板をアン
カーボルト群に沿つて下に押し付けてモルタル材
料を平らに押し潰しながら、アンカーボルト群が
高さに合わせて装着してある各ナツトに当接させ
るものである。
しかし、この方法ではアンカーボルト群の配置
にそれぞれボルト孔を合わせた平板が必要とな
り、平板が幾種類にも及ぶという難点があつた。
本考案の目的は前記従来例の不都合を解消し、
任意に配列されたアンカーボルトの位置に適合す
る、いわゆる汎用性をもつ鉄骨構築物脚部均しモ
ルタル作成用治具を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記目的を達成するため、平板上に腕
木の一端を長穴を介してボルト止めし、該平板外
周から突出する腕木の他端にアンカーボルトの貫
通孔を形成したことを要旨とするものである。
〔作用〕
本考案によれば、平板(テンプレート)を使用
し、アンカーボルトをガイドとしてこの平板を押
下げモルタル材料を平らに押し潰す。この場合、
平板は腕木を介してアンカーボルト間に掛け渡さ
れ、しかもこの腕木は長穴によりその突出長が調
整できるので、アンカーボルト間の距離が異つて
も常に所望の位置に平板を設定することができ
る。
〔実施例〕
以下、図面について本考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本考案の鉄骨構築物脚部均しモルタル
作成用治具の1実施例を示す平面図、第2図は第
1図のA−A線断面図で、図中7はアンカーボル
ト、3は円形その他の形状の平板(テンプレー
ト)である。
平板3上にボルト1を立上げ、このボルト1に
より腕木2の一端を長穴5を介してナツト11で
固定し、腕木2の他端は平板3の外周より突出さ
せた。この長穴5は、腕木2の長さ方向に形成し
たものである。
また、腕木2は計4本平板3上に固定するもの
であり、各腕木毎にボルト1を立上げてもよい
が、本実施例では1対の腕木を1本のボルトで固
定するものとした。
前記腕木2の他端に、基礎コンクリート6より
突出するアンカーボルト7の貫通孔12を形成し
た。この貫通孔12も長さ方向での長穴としても
よい。
次に、使用法について説明する。アンカーボル
ト7に装置するナツト(アンカーナツト)8は、
その高さをレベル等で作成すべき均しモルタル
(マンジユウ)に合せて調整しておく。
そして、第3図に示すようにアンカーボルト7
群の中央部にまだ固まらないモルタル10を盛
る。
一方、治具のナツト11を緩めて各腕木2を動
かし、貫通孔12がアンカーボルト7に合致する
ように腕木2の突出長を調整し、再度ナツト11
を締めて腕木2を固定する。
ナツト8上に厚さ調整材4,4′を配設してか
ら、アンカーボルト7を貫通孔12に差込み、こ
のアンカーボルト7をガイドとして厚さ調整材
4,4′に当接するまで腕木2及び平板3を押し
下げる。このようにすれば、平板3の下面がモル
タル10の上面を押し潰して所望のマンジユウの
形が整うから、治具をアンカーボルト7群から取
外す。治具の早期取外しを容易にし、かつ汚れを
防ぐために、モルタル10の上に前以てポリエチ
レンフイルム9等を敷いておくとよい。
取外した治具は、腕木2を平板3の面上に収め
てから、ナツト11をやや緩めに締めて腕木2が
あまり動かないようにしておくと、治具の運搬や
載積に便利である。
ところで、前記厚さ調整材4,4′はワツシヤ
ーのごときもので、腕木2のや平板3の厚さ分を
調整するものである。従つて、厚さ調整材4は平
板3の厚さと合致させ、厚さ調整材4′は平板3
と腕木2の1つ分の厚さを合せたものと合致させ
た。
なお、この厚さ調整材4,4′を用いないこと
も可能であり、その場合はナツト8の選定位置を
平板3や腕木2の厚さを考慮して決定すればよ
い。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案の鉄骨構築物脚部均し
モルタル作成用治具は、アンカーボルトと平板を
利用して均しモルタルの頂部を所望の高さに平ら
にするので、金ゴテを使用する場合と違つて面倒
さがない。しかもこの平板のアンカーボルトへの
据付けは、可動な腕木を介して行なうので、アン
カーボルトの配置の如何に関わらず適用でき、汎
用性があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の鉄骨構築物脚部均しモルタル
作成用治具の1実施例を示す平面図、第2図は第
1図のA−A線断面図、第3図は同上使用状態を
示す縦断側面図である。 1……ボルト、2……腕木、3……平板、4,
4′……厚さ調整材、5……長穴、6……基礎コ
ンクリート、7……アンカーボルト、8……ナツ
ト、9……ポリエチレンフイルム、10……モル
タル、11……ナツト、12……貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板上に腕木の一端を長穴を介してボルト止め
    し、該平板外周から突出する腕木の他端にアンカ
    ーボルトの貫通孔を形成したことを特徴とする鉄
    骨構築物脚部均しモルタル作成用治具。
JP15801687U 1987-10-15 1987-10-15 Expired JPH0431409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15801687U JPH0431409Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15801687U JPH0431409Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0162449U JPH0162449U (ja) 1989-04-21
JPH0431409Y2 true JPH0431409Y2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=31437964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15801687U Expired JPH0431409Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431409Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0162449U (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736554A (en) Bolt system
US3963210A (en) Apparatus for setting anchor bolts and other objects in concrete slabs
JP2870513B2 (ja) 基礎コンクリートに鉄骨柱の通り芯を合わせる工法
JPH0431409Y2 (ja)
JP2905613B2 (ja) 基礎ボルト固定装置
JPH063878Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
JP4144809B2 (ja) 免震装置の設置状態調整方法及びその設置状態調整装置
JPH062313A (ja) 支承のレベル調整方法
JPH0219450Y2 (ja)
JPH07119157A (ja) アンカーボルト据付構造
JP2511635Y2 (ja) 基礎天端設定用治具
JP3090326B2 (ja) Pc基礎構築構造
JP3837052B2 (ja) パッキング材及び床下換気構造の構築方法
JP3154941B2 (ja) 建築用型枠レベル出し金具
JPH0728303Y2 (ja) コンクリート型枠用レベル調整具
JPH063877Y2 (ja) アンカ−フレ−ムのレベル調整構造
JPS5830842Y2 (ja) アンカ−ボルト支持具
JP3362801B2 (ja) アンカーボルトの天端固定具
JPH03147976A (ja) 鉄骨柱のベースモルタル天端均らし方法
JPH0725389Y2 (ja) マンホール用型枠
JPH051427A (ja) プレキヤストコンクリート基礎のレベル調整治具
JPH0248538Y2 (ja)
JPH0694672B2 (ja) アンカーボルト位置決め用具
JPH0372117A (ja) アンカーボルトの固定方法とその固定金物