JPH05225582A - 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置 - Google Patents

光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置

Info

Publication number
JPH05225582A
JPH05225582A JP2262992A JP2262992A JPH05225582A JP H05225582 A JPH05225582 A JP H05225582A JP 2262992 A JP2262992 A JP 2262992A JP 2262992 A JP2262992 A JP 2262992A JP H05225582 A JPH05225582 A JP H05225582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
medium
servo
recording
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2262992A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Tsujioka
強 辻岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2262992A priority Critical patent/JPH05225582A/ja
Publication of JPH05225582A publication Critical patent/JPH05225582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォーカスあるいはトラッキングエラーの安
定した検出を得るとともに、該エラー信号による再生信
号のクロストーク低減を計ることを目的とする。 【構成】 光記録媒体に記録用波長の光を照射すること
によって情報を記録し、前記媒体に再生用波長の光を照
射し該媒体での反射光を検出することによって記録され
た情報を読み出す光記録媒体の記録再生時において、前
記記録用光及び再生用光とは異なる波長の光学機構系サ
ーボ用光を用いて媒体上の情報記録部分へのフォーカス
あるいはトラッキングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォトンモードでの記録
あるいは再生が行える光記録媒体において、記録用光あ
るいは再生用光のフォーカスあるいはトラッキング方法
及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年フォトクロミック材料を光記録媒体
として応用するための研究が盛んに進められている。
【0003】フォトクロミック材料には所定波長の光を
照射すると光化学反応により分子の構造が変化し、その
分子構造変化に応じて特定の波長の光に対する光学的特
性が変化し、又他の波長の光や熱を加えることで変化し
た分子の構造が元に戻るという性質があることが知られ
ている。
【0004】そしてこの特徴に鑑み、フォトクロミック
型光記録媒体の記録は特定波長の光照射による分子構造
変化によって行われ、再生はこれに伴う光学的特性変化
を検出することによって行われている。
【0005】斯かる記録過程は光化学反応で起こり、波
長選択性があるため、例えば異なる光吸収領域を有する
フォトクロミック材料を積層または混合し、各材料の吸
収に対応したレーザー光で記録再生を行うことで波長多
重記録が可能となる。
【0006】この場合当然各材料の吸収に対応した異な
る波長のビーム光源が必要であり、このような記録再生
装置は例えば特開平2−210624号公報(G11B 7
/13)に開示されている。
【0007】ところで、フォトクロミック媒体を用いて
記録再生するときには、これまでの光ディスク装置にお
いて用いられている光学機構系のフォーカスサーボ、あ
るいはトラッキングサーボ等を行うことにより記録再生
の精度が向上する。
【0008】この技術に関して、前記公開公報には何も
言及されていないが、従来周知のコンパクトディスク、
MOディスク及び追記型ディスク等で知られている方法
がそのまま利用可能であると考えられる。
【0009】前記従来周知のサーボ技術は、ディスクに
情報を記録するレーザービームまたは情報を再生するた
めのレーザービームの反射光の一部を分離して適当な光
学系により検出することで行われている。このような技
術は例えば「光メモリシンポジウム'88 論文集」、
(財)光産業技術振興協会、昭和63年9月発行、3頁
に開示されている。
【0010】図5は斯かる従来周知のサーボ技術を用い
た光学系の構成図である。この図において101は光記録
媒体、102は情報再生用のHe−Neレーザー光源、103は
AO変調器、104は偏向ビームスプリッター、105はλ/
4板、106、107はダイクロイックミラー、108は情報記
録用のArレーザー光源、109はλ/4板、110は前記光
源102から出て媒体101で反射された光を検出するフォト
ディテクター、111は同じくその反射光を用いてフォー
カスあるいはトラッキングのズレを検出するフォーカス
サーボ回路並びにトラッキングサーボ回路、112は前記
回路111で検出されたズレ量に基づいてゲインを調整し
精度の高いフォーカス及びトラッキングを実現するため
の自動ゲイン調整回路である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のよ
うな再生用のビーム(記録用ビームの場合も同じ)を用
いてフォーカスサーボあるいはトラッキングサーボを行
った場合において下記のような問題点が発生していた。
【0012】1.光検出に一般に利用されるPIN−P
D(フォトディテクター)110は図6で示されるような
波長800nm近傍における感度が高い特性を有するが、
フォトクロミック媒体の記録再生に用いられる光の波長
は従来短波長(400〜700)であるため、特に再生時のデ
ィテクター出力が低く、サーボゲインが小さくなってサ
ーボ機能が不安定となっていた。
【0013】2.上記1の問題点を解決するために再生
用光のパワーを上げるとディテクター出力は稼ぐことが
できても、媒体に記録されている情報を破壊してしまう
恐れがあった。
【0014】3.フォトクロミック媒体は光化学反応を
用いた記録方式であるがゆえに、どんなに小さなパワー
の光を照射しても多少は反応が進行するため、情報の記
録再生を行うとき以外(例えば媒体へのアクセス時やト
ラック上での記録再生待機時)に媒体に光を照射しない
ことが望ましいが、サーボ機能を働かせるためにはアク
セス時あるいは待機中に光を照射してサーボ量を決定す
る必要があり、この繰り返しだけでも記録情報の劣化が
起こっていた。
【0015】本発明が解決しようとする課題は、斯かる
従来技術の問題点に鑑み、フォーカスあるいはトラッキ
ングサーボ用の光による記録情報の劣化を抑制し、且つ
サーボ量の検出精度の高いフォーカスあるいはトラッキ
ング方法及び装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は光記録媒
体に記録用波長の光を照射することによって情報を記録
し、前記媒体に再生用波長の光を照射し該媒体での反射
光を検出することによって記録された情報を読み出す光
記録媒体の記録再生時において、前記記録用光及び再生
用光とは異なる波長の光学機構系のサーボ用光を用いて
媒体上の情報記録部分へのフォーカスあるいはトラッキ
ングを行うものであり、前記光記録媒体を基板にフォト
クロミック材料を積層して形成し、該基板に光学機構系
のサーボ用の深さΔの溝を形成するとともに、この溝の
深さΔを、前記再生用光の波長λR及び該波長λRにおけ
る基板屈折率nRに対して、
【0017】
【数2】
【0018】を満たすように定めるものである。
【0019】また本発明の装置は光記録媒体上に記録・
再生・消去あるいはサーボ用の光を集光するレンズ系
と、前記媒体に情報を記録あるいは再生するための波長
の光を出す光源と、フォーカスあるいはトラッキング用
の光学機構系のサーボを行うための波長の光を出す光源
と、これらの各光源から出た光を前記媒体に向かう同一
光路へ導く手段と、前記再生用光源及びサーボ用光源か
ら出た光の前記媒体による反射光を検出する検出手段
と、よりなる。
【0020】
【作用】記録再生用の光とは別に光学機構系のサーボ用
の光を用いることにより、フォーカスあるいはトラッキ
ングのズレを検出するディテクターが捕らえる検出光の
各光によるクロストークが除去でき、光学機構系の正確
なサーボ制御を行うことが可能となる。
【0021】特に前記数2を満たすように再生光の波長
を定めると、該再生光によるトラッキング誤差信号はゼ
ロになり、ディテクターに入る検出光に再生光による影
響を取り除くことができる。
【0022】
【実施例】以下本発明の光記録媒体のフォーカスあるい
はトラッキング方法及びその装置を各実施例に基づき図
面に沿って詳細に説明する。
【0023】[第1実施例]図1は第1実施例の光記録
媒体の記録再生及びフォーカスあるいはトラッキング装
置の概要を示すブロック図である。
【0024】同図において1は基板2にフォトクロミッ
ク材料の記録層3を積層してなるフォトクロミック型の
光記録媒体、4は後述するサーボ回路により前記媒体1
に対する位置の移動(トラッキング)や焦点距離の変化
(フォーカシング)等を行うことができる対物レンズ、
5は前記媒体1への情報消去用に用いられる波長458n
mのArレーザー光源、6は前記記録媒体1上の情報記
録再生用に用いられる波長633nmのHe−Neレーザー
光源、7はフォーカスズレあるいはトラッキングズレの
検出用に用いられる波長780nmの半導体レーザー光源
である。
【0025】また、8、9、10は各光源5〜7に対応す
る第1〜第3λ/4板、11、12は第1、第2ダイクロイ
ックミラー、13、14は第1、第2偏向ビームスプリッタ
ー、15、16は第1、第2フォトディテクター、17はAO
変調器(Acoustic Optic modulation)、18は前記第2
フォトディテクター16の検出データに基づき前記対物レ
ンズ4を調整するフォーカスあるいはトラッキング用の
サーボ回路である。
【0026】斯かる構成において、前記消去用光源5か
ら出た光は第1λ/4板を通過し、第1ダイクロイック
ミラー11で反射されて対物レンズ4に入射し、該対物レ
ンズ4の働きによりフォーカシング並びにトラッキング
されて媒体1の所望のポイントに情報を消去する。
【0027】情報記録時は記録再生用光源6から強いパ
ワーの記録用光を出力し、AO変調器17にて斯かる光を
パルス状に整形する。この光は第1偏向ビームスプリッ
ター13、第2λ/4板9を経て第2ダイクロイックミラ
ー12で反射され、第1ダイクロイックミラーを通過して
対物レンズ4に入射し、該対物レンズ4の働きによりフ
ォーカシング並びにトラッキングされて媒体1の所望の
ポイントに情報を記録する。
【0028】情報再生時は前記記録再生用光源6から弱
いパワーの再生光を出力する。この再生用光は上記記録
用光と同じくAO変調器17、第1偏向ビームスプリッタ
ー13、第1λ/4板9、第2、第1ダイクロイックミラ
ー12、11を経て対物レンズ4でフォーカシング並びにト
ラッキングされた媒体1の所望のポイントに達し、ここ
で反射されて逆の経路をたどり、対物レンズ4、第1、
第2ダイクロイックミラー11、12、第1λ/4板9、第
1偏向ビームスプリッター13に入射する。
【0029】そして第1偏向ビームスプリッター13にて
反射されて第1フォトディテクター15に入り、ここで反
射率の変化を検出して再生出力信号を取り出す。
【0030】ところで上記情報記録再生のアクセス時、
及び待機中にはサーボ制御が働き、前記対物レンズ4が
次の動作に瞬時に移れるようになされている。このサー
ボ制御時は、前記サーボ用光源7より光が出力される。
この光は第2偏向ビームスプリッター14を通過し、第2
λ/4板10、第2、第1ダイクロイックミラーを経て対
物レンズ4に入射する。
【0031】前記対物レンズ4を出た光は媒体1に集光
され、該媒体1で反射されて再び対物レンズ4に戻る。
そして第1、第2ダイクロイックミラー11、12、第2λ
/4板を経て第2偏向ビームスプリッタ14に入り、ここ
で反射されてその反射光が第2フォトディテクターで検
出される。
【0032】前記第2フォトディテクター16は例えば従
来周知の非点収差法に用いられる4分割PIN型フォト
ディテクターを採用しており、フォーカスズレによる前
記サーボ用光の反射光の変形により該ディテクタ−16へ
入る入射パワーの変化を検出してフォーカスズレを判断
するものである。
【0033】このようにして第2フォトディテクター16
でフォーカスズレが検出されるとその検出信号がフォー
カスあるいはトラッキング用のサーボ回路18に入力さ
れ、ここで必要な演算が行われて前記対物レンズ4の位
置及び焦点距離を必要量変化させる制御出力が該回路18
から出力される。
【0034】この構成の特徴の一つは再生時の再生用光
源6の反射光を検出する第1フォトディテクタ15の出力
が記録情報の再生のみに使用されており、フォトクロミ
ック材料3が吸収を有しない波長領域では新たに設けら
れたサーボ用光源の反射光が第2フォトディテクター16
によって検出され、これによってフォーカスエラー信号
やトラッキングエラー信号が得られる点である。
【0035】前記の構成により、フォトクロミック材料
3が780nmに吸収を有しないのでアクセス時や再生待
機中でも記録情報の破壊は起こらず、また780nm付近
での第2フォトディテクター16の検出効率が高いので、
安定なフォーカスサーボあるいはトラッキングサーボが
行われる。
【0036】また情報記録時には記録再生用光源6を高
パワーで発光させ、記録信号に応じてAO変調器17でそ
の光を変調して媒体1に照射することになる。従来、図
5で示した構成において記録再生用光源102の反射光を
検出してサーボ制御を行うときのサーボ検出用のフォト
ディテクター110に高いパワーの光が到達するため、該
フォトディテクター110に入る入射パワーに対応してゲ
インを調整する自動ゲイン調整回路112が必要であった
が、本実施例では780nmの光は再生時も記録時も同一
パワーで媒体1に照射されるため、前記自動ゲイン調整
回路112は不要となり、サーボ回路系が簡単な構造とな
る。
【0037】またこの構成の特徴のもう一つは従来の光
ディスクシステムにおいてもトラッキングサーボを行う
ために通常形成されている基板1表面の溝(図示せず)
の深さΔの点である。
【0038】斯かる溝の深さΔについては例えばトリケ
ップス社、昭和63年発行の「光メモリ技術」、38頁に
トラッキングエラー信号が最大となる溝の深さΔは検出
に採用する光の波長をλ、この波長に対する基板の屈折
率をnとすると、
【0039】
【数3】
【0040】であることが知られている。
【0041】一方情報の再生とサーボ制御とを同一のビ
ームで行う従来の構成では再生信号の低周波領域にトラ
ッキングエラー信号からのクロストークが発生する。
【0042】従って実際には媒体に記録再生される信号
はこの種クロストークの影響を防止するため、低周波成
分を含まないように種々の方式で変調された信号が使用
されていた。これは即ち再生信号へのトラッキングエラ
ー信号からのクロストークは用いる記録信号を制限して
いることを意味している。
【0043】そこで本実施例では情報の再生に用いる光
の波長と、サーボ制御に用いる光の波長とを異ならせ、
用いられるトラッキング用溝の深さΔをサーボ用光に対
応してトラッキングエラー信号が最大になるように設定
した。
【0044】従って再生光に対しては数3の最大条件を
満たさず、再生信号へのトラッキングエラー信号からの
クロストークも大幅に削減された。
【0045】特にサーボ用の光の波長λSに対し
【0046】
【数4】
【0047】再生用の光の波長λRに対し
【0048】
【数5】
【0049】の両方(但し基板2の屈折率nは一般に波
長に依存するので夫々λSに対してnS、λRに対してnR
とした)が満たされるように溝の深さΔを設定した。
【0050】これによりサーボ用の検出出力のゲインが
大きく、且つ再生信号にトラッキングエラー信号からの
クロストークが全く生じなくなった。
【0051】このように再生信号へのトラッキングエラ
ー信号からのクロストークが防止できれば、再生信号に
使用される周波数は低周波数から使用できることにな
り、用いられる信号の自由度は大幅に拡大することにな
るとともに、記録容量の増大がもたらされる。
【0052】[第2実施例]次に本発明の光記録媒体の
フォーカスあるいはトラッキング方法を波長多重記録方
式に応用した光学機構系の実施例について図2〜図4に
沿って詳細に説明する。尚本実施例では2波長多重記録
方式について開示しているが高多重度の波長多重記録方
式に拡張できることはいうまでもない。
【0053】まず図2は光学機構系を示すブロック図で
あり、先の図1と共通する構成要素には同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。
【0054】フォトクロミック型媒体1に含まれるフォ
トクロミック材料としては、例えば2-(1,2-ジメチル-3
-インドリル)-3-(2,3,5-トリメチル-3-チエニル)マ
レイン酸無水物(以下非対称インドール・チオフェン型
と略称する)及び2,3-ビス(2-メチルベンゾ[b]チオ
フェン-3-イル)マレイン酸無水物(以下対称ベンゾチ
オフェン型と略称する)を積層または混合して記録層3
としたものを用いた。
【0055】前記非対称インドール・チオフェン型は図
3の構造式及び吸光度特性図で示されるような分子構造
及び吸収スペクトルを有する。即ち波長400〜480nmの
青色光を記録層3に照射すると図3の実線で示される状
態から破線で示される状態へと変化し、波長550〜700n
mの光を照射すると逆に破線で示される状態から実線で
示される状態へと変化する性質を備えている。
【0056】従ってこのフォトクロミック材料を含む媒
体1には前もって青色光を媒体1全面に照射して図3の
破線で示される状態(消去状態)にしておいて、波長63
3nmの光を放射するHe−Neレーザー光源6を用いて
比較的高パワーで且つ記録すべき情報信号に対応して変
調して照射することで記録でき、同じく波長633nmの
光を一定の低パワーで照射し、媒体1での反射光の強度
変化を検出することにより再生信号を得ることができ
る。
【0057】一方の対称ベンゾチオフェン型は図4の構
造式及び吸光度特性図で示されるような分子構造及び吸
収スペクトルを有する。即ち波長400〜460nmの青色光
を照射すると実線で示される状態から破線で示される状
態へと変化し、波長500〜600nmの光を照射すると図3
の逆に破線で示される状態から実線で示される状態へと
変化する性質を備えている。
【0058】従ってこのフォトクロミック材料を含む媒
体1には前もって青色光を媒体1全面に照射して図3の
破線で示される状態(消去状態)にしておいて、波長51
4.5nmの光を放射するArレーザー光源5を用いて比較
的高パワーで且つ記録すべき情報信号に対応して変調し
て照射することで記録でき、同じく波長514.5nmの光
を一定の低パワーで照射し、媒体1での反射光の強度変
化を検出することにより再生信号を得ることができる。
【0059】従ってこれらのフォトクロミック材料を用
いた波長多重記録再生用の光源は、Arレーザー5及び
He−Neレーザー6が使用できるが、本実施例はこのよ
うなガスレーザーの使用に限定されるものではなく、S
HG素子を用いた光源や短波長半導体レーザー等を用い
ることも可能である。
【0060】まずArレーザー光源5系の光学系につい
て説明すると、19は記録用あるいは再生用で光の強度を
変化させるためのNDフィルター、20は該NDフィルタ
ー19からきた光をパルス状に強度変調するAO変調器、
21は該パルス状のビームを拡大・整形するビームエキス
パンダー、31は偏向ビームスプリッター、22はフォトデ
ィテクターである。
【0061】上記Arレーザー光源5系において、記録
時には光源5からの放射光はNDフィルター19により比
較的高パワーレベルに調整され、AO変調器20によって
記録信号に応じて強度変調され、ビームエキスパンダー
21により適当に拡大・整形された後、偏向ビームスプリ
ッター31をP波で透過し、λ/4板8により円偏向へと
変換される。
【0062】次に波長514.5nm光を全透過し波長633n
m光を全反射するダイクロイックミラー12によってHe
−Neレーザー光源6の光と合成され、さらに波長780n
m以上の光を全透過し、波長750nm以下の光を全反射
するダイクロイックミラー12によって反射され、対物レ
ンズ4によって媒体1上に集光されることにより記録が
実行される。
【0063】一方再生時には光源5から出た光はNDフ
ィルター19より低パワーへ調整され、AO変調器20によ
り一定パワー(CW)とされる他は媒体1上に集光され
るまで上記記録時と同じ操作が行われる。
【0064】また媒体1からの反射光は対物レンズ4、
ダイクロイックミラー11、12、λ/4板8を通過したの
ちS波で偏向ビームスプリッター21へと入射して、反射
され、フォトディテクター22で検出される。
【0065】さらにHe−Neレーザー光源6系の場合は
ダイクロイックミラー12で反射される以外は上記Arレ
ーザー光源5系と同様に光がNDフィルター23、AO変
調器17、ビームエキスパンダー24、偏向ビームスプリッ
ター13、λ/4板9、ダイクロイックミラー11、12、フ
ォトディテクター15を透過あるいは反射して記録再生が
行われる。
【0066】ところでフォーカスサーボ、トラッキング
サーボを行う光源7は、本実施例に用いられる媒体1の
材料が700nm以上で吸収を持たないので、例えば波長7
80nmの半導体レーザーを用いる。
【0067】斯かる半導体レーザー光源7は駆動回路25
により記録再生時とも一定パワーでレーザー光を放射
し、偏向ビームスプリッター14、λ/4板10を通過し、
対物レンズ4によって媒体1上に集光され、その反射光
が再び対物レンズ4、λ/4板10、偏向ビームスプリッ
ター14を通過してフォーカスサーボ、トラッキングサー
ボ用光学系(フォトディテクターを含む光学系)へと導
かれる。これらのサーボを実行するためのフォーカスエ
ラー信号、トラッキングエラー信号の検出方法は従来周
知の非点収差法、プッシュプル法、等の種々の方法を用
いることができる。そしてこの検出信号によりフォーカ
スあるいはトラッキングサーボ回路18を動作させ、必要
な対物レンズ等の光学系を調整してサーボが実行され
る。
【0068】
【発明の効果】本発明は以上の構成により、対物レンズ
等の光学系のサーボをより安定に行え、アクセス時や再
生待機時にすでに記録されている情報を破壊するという
ような不具合点が解消され、又再生出力のトラッキング
エラー信号からのクロストークを防止でき、その結果使
用できるトラッキングエラー信号の自由度が大きくなっ
て媒体の記録容量の大容量化が可能となる効果が期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用した光記録媒体の記録再生装置の
第1実施例を示す構成図である。
【図2】本発明を光多重記録用の記録再生装置に採用し
た第2実施例を示す構成図である。
【図3】非対称インドール・チオフェン型のフォトクロ
ミック材料の構造式及び吸光度特性を示す図である。
【図4】対称ベンゾチオフェン型のフォトクロミック材
料の構造式及び吸光度特性を示す図である。
【図5】従来の光記録媒体の記録再生装置を示す構成図
である。
【図6】PIN型フォトディテクターの分光感度特性を
示す図である。
【符号の説明】
1 媒体 5,6 記録再生用光源 7 サーボ用光源 15、22 再生光検出用フォトディテクター 16 フォーカスあるいはトラッキングサーボ用フ
ォトディテクター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光記録媒体に記録用波長の光を照射する
    ことによって情報を記録し、前記媒体に再生用波長の光
    を照射し該媒体での反射光を検出することによって記録
    された情報を読み出す光記録媒体の記録再生時におい
    て、前記記録用光及び再生用光とは異なる波長の光学機
    構系サーボ用光を用いて媒体上の情報記録部分へのフォ
    ーカスあるいはトラッキングを行うことを特徴とする光
    記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法。
  2. 【請求項2】 前記光記録媒体を基板にフォトクロミッ
    ク材料を積層して形成し、該基板にトラッキング用の深
    さΔの溝を形成するとともに、この溝の深さΔを、前記
    再生用光の波長λR及び該波長λRにおける基板屈折率n
    Rに対して、 【数1】 を満たすように定めることを特徴とする上記請求項1記
    載の光記録媒体のトラッキング方法。
  3. 【請求項3】 光記録媒体上に記録・再生・消去あるい
    は光学機構系サーボ用の光を集光するレンズ系と、前記
    媒体に情報を記録あるいは再生するための波長の光を出
    す光源と、フォーカスあるいはトラッキング用の光学機
    構系のサーボを行うための波長の光を出す光源と、これ
    らの各光源から出た光を前記媒体に向かう同一光路へ導
    く手段と、前記再生用光源及びサーボ用光源から出た光
    の前記媒体による反射光を検出する検出手段と、よりな
    る光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング装置。
JP2262992A 1992-02-07 1992-02-07 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置 Pending JPH05225582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262992A JPH05225582A (ja) 1992-02-07 1992-02-07 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262992A JPH05225582A (ja) 1992-02-07 1992-02-07 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05225582A true JPH05225582A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12088122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2262992A Pending JPH05225582A (ja) 1992-02-07 1992-02-07 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05225582A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010250A1 (fr) * 1994-09-27 1996-04-04 Sony Corporation Procede, appareil et support d'enregistrement optique
US6540397B2 (en) * 2000-04-07 2003-04-01 Siro Technologies, Inc. Optical information storage medium
US7969853B2 (en) * 2007-02-16 2011-06-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup device
CN112525821A (zh) * 2017-03-07 2021-03-19 伊鲁米那股份有限公司 使用混合模式光源来进行改进的聚焦跟踪的***和方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010250A1 (fr) * 1994-09-27 1996-04-04 Sony Corporation Procede, appareil et support d'enregistrement optique
US5822287A (en) * 1994-09-27 1998-10-13 Sony Corporation Optical recording method, optical recording apparatus and optical recording medium
US6540397B2 (en) * 2000-04-07 2003-04-01 Siro Technologies, Inc. Optical information storage medium
US7969853B2 (en) * 2007-02-16 2011-06-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup device
CN112525821A (zh) * 2017-03-07 2021-03-19 伊鲁米那股份有限公司 使用混合模式光源来进行改进的聚焦跟踪的***和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03157816A (ja) 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
JPH08255359A (ja) 光ピックアップ装置及びその光出力制御方法
JPH0896362A (ja) 光記録方法、光記録装置及び光記録媒体
US20050117494A1 (en) Optical head, optical recording medium recording and/or reproducing apparatus and recording and/or reproducing method using the optical head
JPS5971142A (ja) 光学的情報再生装置
JPH05225582A (ja) 光記録媒体のフォーカスあるいはトラッキング方法及び装置
JP2632318B2 (ja) 光学的波長多重記録再生装置
JP2003109239A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
JP3081364B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP3006645B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6355737A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6367256B2 (ja)
JP3128313B2 (ja) 光記録媒体の記録再生装置
JP3788873B2 (ja) 光学的情報記録方法および記録/再生装置
JP3048761B2 (ja) 光記録媒体の記録情報消去方法
JP2959650B2 (ja) 光学的情報記録媒体およびその再生方法
JP2572783B2 (ja) 光学的ピックアップ装置
JPS6192432A (ja) 光デイスク装置
JP2602842B2 (ja) 光学的波長多重記録再生装置
JP3249377B2 (ja) 光記録媒体の再生方法
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0714183A (ja) 光記録媒体のサーボ方法
JPS6049976B2 (ja) 光学情報記録再生装置
JP2002260269A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPH0520709A (ja) 光学式信号記録再生装置および光学式信号記録方法