JPH0522540A - メールボツクスを有したフアクシミリ装置 - Google Patents

メールボツクスを有したフアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0522540A
JPH0522540A JP3200015A JP20001591A JPH0522540A JP H0522540 A JPH0522540 A JP H0522540A JP 3200015 A JP3200015 A JP 3200015A JP 20001591 A JP20001591 A JP 20001591A JP H0522540 A JPH0522540 A JP H0522540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
mailbox
stored
mode
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200015A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Uchiumi
正博 内海
Shigefumi Okazaki
薫史 岡崎
Masashi Kawasaki
真史 川崎
Shinichi Tanaka
伸一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3200015A priority Critical patent/JPH0522540A/ja
Publication of JPH0522540A publication Critical patent/JPH0522540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】メールボックスを有したファクシミリ装置にお
いて、新たに受信した画像データを指定されたメールボ
ック番号に、既に格納されている画像データに追加登録
させるようにする。 【構成】原稿より画像情報を読み込んで画像データに変
換する画像読取部11と、該画像読取部11によって読
み込まれた画像データや電話回線Lを介して他局のファ
クシミリ装置から受信した画像データを一時的に格納す
るメールボックス12と、該メールボックス12への画
像データの格納処理時には、既に格納されている画像デ
ータに、新たな画像データを追加して格納させる信号処
理部10を備えた構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メールボックスを有し
たファクシミリ装置に係り、更に詳しくは、メールボッ
クスに既に格納されている画像データに、別の画像デー
タを追加して格納できるようにしたことに特徴を有した
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】画像データを一時的に格納させるための
メールボックスを有したファクシミリ装置が開発され使
用されるようになって来たが、このようなファクシミリ
装置では複数の画像データをメールボックス番号を付し
て格納できるようになっており、例えば、送信原稿より
読み込んだ画像データを指定した番号のメールボックス
に一時的に格納し、指定時刻にメールボックスに格納さ
れた画像データを自動送信したり、親展受信した画像デ
ータを指定された番号のメールボックスに一時的に格納
し、その後、暗証番号とメールボックス番号を入力して
メールボックスに格納された画像データを記録紙に印字
出力させたり、更に、受信してメールボックスに格納さ
れた画像データをそのまま他局にファクシミリ送信する
などして使い勝手を向上させている。
【0003】ところが、このようなメールボックスは、
画像データを格納しようとすると、既に格納されている
画像データを一旦消去してから、新たに画像データを格
納する上書き動作を行なうようになっているため、例え
ば、親展受信した画像情報に別の画像情報を付加して他
局に送信するようなときには、親展受信した受信記録紙
と、これに付加しようとする別の画像情報を記載した原
稿とを重ねて画像読取部にセットして読取走査を行って
他局に送信しなければならず、せっかくメールボックス
に格納されている画像データを有効に利用するすべがな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて提案されるもので、メールボックス内に既に格納さ
れている画像データに新たな画像データを付加して格納
できるようにし、これによって、メールボックスを有し
たファクシミリ装置に、メールボックスを媒体として2
つの画像データを結合させて他局に送信させるなどの新
規な機能を付加させたファクシミリ装置を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される本発明のファクシミリ装置は、原稿より画
像情報を読み込んで画像データに変換する画像読取部
と、該画像読取部によって読み込まれた画像データや電
話回線を介して他のファクシミリ装置から受信した画像
データを一時的に格納するメールボックスと、該メール
ボックスへの画像データの格納処理時には、既に格納さ
れている画像データを残したまま新たな画像データを追
加格納させる信号処理部とを備えた構成とされている。
このような本発明のファクシミリ装置では、メールボッ
クスに画像データを格納するときには、既に格納されて
いる画像データを消去させる上書きモードと、上述した
ように、メールボックスに既に格納されている画像デー
タに別の画像データを追加格納させる追加モードとを切
換設定するためのモード切換部を設けた構成とすること
ができる。
【0006】
【作用】本発明のファクシミリ装置では、原稿より読み
込まれた画像データや他のファクシミリ装置から受信し
た画像データは、信号処理部によって、メールボックス
に既に格納されている画像データに付加して格納され
る。このため、他局からファクシミリ受信した画像デー
タがメールボックスに既に格納されているときに、別の
送信原稿より読み取った画像データをメールボックスに
格納させると、既に格納されていた受信画像データに原
稿から読み取った画像データが付加されることになり、
このようにして2つの画像データを結合した画像データ
を他局に送信したりすることができる。
【0007】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明のメールボックスを有したファ
クシミリ装置1の内部構成例をブロック図をもって示し
たもので、図において、10は各部の信号処理を行なう
信号処理部、11は原稿ガイドなどにセットされた原稿
を読取走査して画像データに変換する画像読取部、12
は画像データを送受信する場合の記憶媒体となるメール
ボックス、12Aは後述するようにメールボックス12
の画像データ格納状態を管理するメールボックス管理テ
ーブル、13は各種の操作キー(不図示)を有したキー
操作部、14は後述するようにメールボックス12の格
納処理を上書きモードあるいは追加モードに切換設定す
るためのモード切換部である。また、15は画像データ
を符号化あるいは復号化する信号変換部、16はROM
16aとRAM16bとを有したシステムメモリ、17
は電話回線Lを介して他局のファクシミリ装置との間で
ファクシミリ送受信を行なうための送受信制御部、18
は画像データを受信記録紙に印字出力させる印字出力
部、19は電話回線Lを介して通話信号を送受信する通
話回路、Hはハンドセットである。
【0008】メールボックス12は、画像読取部11に
よって読み込まれた画像データや、電話回線を介して他
局から受信した画像データを信号変換部15でMH符号
化して格納する画像メモリであり、モード切換部14に
よって後述する追加モードに切換設定されているときに
は、既に格納されている画像データの後ろに新たな画像
データを付加して格納するが、モード切換部14によっ
て上書きモードに切換設定されているときには、既に格
納されている画像データを一旦消去してから、画像デー
タを格納するようになっている。実際の消去は、後述す
るように、画像データそのものをメールボックスより消
去するのではなく、そのエリアに画像データが書き込ま
れていないものとして管理テーブルで管理する。
【0009】信号変換部12は、画像読取部11で読み
取られた画像データをCCITT(国際電信電話諮問委
員会)で規定されるMH符号やMR符号などに符号化し
たり、あるいは、これらの符号化画像データを元のイメ
ージデータに復号化する処理を行なうようになってい
る。
【0010】ファクシミリ送受信制御部17は、プロト
コル信号検出回路17a、プロトコル信号生成回路17
b、モデム17c、回線制御部17dを含んで構成され
ており、プロトコル信号検出回路17aではファクシミ
リ通信手順を実行するため電話回線Lを介して他局のフ
ァクシミリ装置より伝送されるプロトコル信号を検出
し、プロトコル信号生成回路17bではファクシミリ通
信手順を実行するために必要なプロトコル信号を生成出
力する。また、モデム17cでは変調された画像データ
を電話回線Lを介して送信するとともに、電話回線Lを
介して伝送されて来た画像データを復調し、回線制御部
17dでは、発呼元からの呼出信号を検知したときに、
通話回路19(電話機側)とモデム17cとの切換接続
を自動的に行なうようになっている。
【0011】図2は、本発明のファクシミリ装置1が追
加モードに切換設定されているときの、メールボックス
12への画像データの格納状態を概念的に示したもの
で、3枚の原稿A〜Cの画像データがメールボックス1
2に格納されている状態で、更に、2枚の原稿D,Eの
画像データの格納処理が行なわれると、原稿A〜Cの画
像データの後に原稿D,Eの画像データが付加されて5
枚の原稿A〜Eの画像データが1つの画像データとして
格納されるようになっている。
【0012】図3は、メールボックス12の格納動作を
説明するために、管理テーブル12Aとともに概念的に
示したもので、メールボックス12は所定容量(本実施
例では、256キロバイトの容量を有しており、各バイ
ト毎にアドレス000000〜03FFFFが割り当て
られている)のフレキシブルメモリで構成されており、
このメールボックス12への画像データの書込状態を管
理テーブル12Aで管理するようになっている。
【0013】管理テーブル12Aは、0〜9のメールボ
ックス番号毎にスタートアドレスおよびエンドアドレス
を記憶するメモリエリアが確保されており、例えば、メ
ールボックス番号0を指定して画像データの書込処理が
行なわれると、信号処理部10では、画像データをアド
レス000000から順次格納し、格納した画像データ
の最終アドレスが002FFFであれば、スタートアド
レス000000とエンドアドレス002FFFのアド
レスデータを管理テーブル12Aのメールボックス番号
0のメモリエリアに書き込むようになっている。
【0014】このようにしてメールボックス番号0を指
定して画像データが書き込まれた後に、再度、メールボ
ックス番号0を指定して画像データの書込処理が行なわ
れると、モード切換部14によって追加モードに設定さ
れておれば、エンドアドレス002FFFで指示される
次のアドレス003000から追加の画像データが順次
格納され、格納した画像データの最終アドレスが004
FFFであれば、管理テーブル12Aのメールボックス
番号0のメモリエリアのエンドアドレスを004FFF
に書き換えるようになっている。
【0015】一方、上書きモードに設定されておれば、
同一のメールボックス番号0を指定して画像データの書
込処理が行なわれると、管理テーブル12Aのメールボ
ックス番号に対応したメモリエリアのスタートアドレス
およびエンドアドレスを一旦消去し、この後、メールボ
ックス12の空きエリアの最も小さいアドレスから画像
データの保存を行ってスタートアドレスおよびエンドア
ドレスをメールボックス番号0のメモリエリアに書き込
むようになっている。
【0016】尚、メールボックス管理テーブル12Aに
は、各メールボックス番号毎に1組のスタートアドレス
およびエンドアドレスを記憶できる構成として示してい
るが、複数組のスタートアドレスおよびエンドアドレス
を記憶できる構成とすることによって、メールボックス
12の離散したメモリエリアを1つのメールボックス番
号として管理することも可能である。
【0017】図4は、本発明のファクシミリ装置1の追
加モードにおける動作をフローチャートをもって示した
もので、以下に、図に従って基本的な動作を更に具体的
に説明する。 1.ファクシミリ受信時の動作(図4ステップ100〜
114参照)。電話回線Lを介して呼出信号が伝送さ
れて来ると回線制御部17dで判別して信号処理部10
に判別信号を伝送し、信号処理部10ではプロトコル信
号検出回路17aおよびプロトコル信号生成回路17b
を電話回線Lと接続してファクシミリ受信に必要なハン
ドシェイクを実行する。ハンドシェイクの結果、メー
ルボックス番号が指定されているときには、モデム17
cで受信した画像データを信号変換部15で符号化して
指定された番号のメールボックス12に順次追加格納す
るとともに、画像データを印字出力部18に伝送して記
録紙に印字出力させ、受信が終了すれば回線を遮断して
待機状態に戻る。また、ハンドシェイクの結果、メー
ルボックス番号が指定されていないときには、モデム1
7cで受信した画像データを予め定められた番号9のメ
ールボックス12に順次追加格納するとともに、画像デ
ータを印字出力部18に伝送して記録紙に印字出力さ
せ、受信が終了すれば回線を遮断して待機状態に戻る。
尚、上記およびの処理中に、画像データを格納する
ためのメモリ残容量が無くなれば、メールボックス12
への画像データの格納を中止し、画像データの受信、印
字出力のみを続行し、受信が終了すれば回線を遮断して
待機状態に戻る。
【0018】このようにして、受信した画像データがメ
ールボックスに格納される。この後に、原稿読取キー
(不図示)が操作されると、次の動作によって原稿より
読取走査された画像データがメールボックスに追加格納
される。
【0019】2.原稿より読取走査した画像データをメ
ールボックスに追加格納する動作(図4ステップ115
〜120参照)。キー操作部13の原稿読取キー(不図
示)を操作すると、信号処理部10では、画像読取部1
1に送信原稿がセットされており、キー操作部13によ
ってメールボックス番号が入力指定されておれば、画像
読取部11によって原稿より読取走査された画像データ
を信号変換部15で符号化し、指定された番号のメール
ボックス12に追加格納する。そして、原稿の読取走査
が終了すれば待機状態に戻る。このように、他局から受
信してメールボックスに既に格納されている画像データ
に、原稿から読取走査した画像データを追加格納させて
一つの画像データを生成することができ、このようにし
て追加された画像データは、以下に示す動作によって他
局に送信することができる。
【0020】3.画像データの送信動作(図4ステップ
121〜129参照)。送信先のファクス番号および
メールボックス番号をキー操作部13で入力操作してス
タートキー(不図示)を操作すると、プロトコル信号生
成回路17bから電話回線Lにダイヤル信号が送出され
て発呼される。所定時間内に被呼側が着信すれば、回
線制御部17dによって電話回線Lを接続し、プロトコ
ル信号検出回路17aおよびプロトコル信号生成回路1
7bによって通信に必要なハンドシェィクを行った後
に、指定された番号のメールボックス12から画像デー
タを順次読み出して送信し、送信が終了すれば回線を遮
断して待機状態に戻る。尚、所定時間内に被呼側が着信
しなければ、強制的に回線を遮断して待機状態に戻る。
また、メールボックス番号が指定されずに、送信先のフ
ァクス番号を入力してスタートキーが操作されたときに
は、画像読取部11に送信原稿がセットされておれば通
常のファクシミリ送信動作を行なうようになっている
(図4ステップ130,131参照)。
【0021】このように、本発明のファクシミリ装置1
によれば、他局から受信してメールボックスに格納した
画像データに、原稿から読取走査した画像データを追加
格納させたり、あるいは、原稿より読取走査してメール
ボックスに格納した画像データに別の原稿より読取走査
した画像データを付加させたりすることができ、このよ
うにして追加された画像データを電話回線を介して他局
に送信させるなどの種々の画像データ処理を行うことが
できる。
【0022】以上の説明は、電話回線を介して他局との
ファクシミリ送受信を行うようにした通常のファクシミ
リ装置(単独作動型のファクシミリ装置)について述べ
たが、このようなメールボックスは、本出願人が既に提
案したようなコンピュータ連動機能を付加したファクシ
ミリ装置にも適用できるものである。すなわち、コンピ
ュータ連動機能を有したファクシミリ装置は、従来の単
独作動型のファクシミリ装置の基本機能に、コンピュー
タと連動する機能を加えたものであるが、このようなフ
ァクシミリ装置は、専用線を介してコンピュータに接続
され、コンピュータ側から送出されるコマンドに従っ
て、コンピュータ側との画像データの送受信を可能とし
たものである。
【0023】図5は、コンピュータPCと通常のファク
シミリ装置Fとの間にコンピュータ連動機能型のファク
シミリ装置2を組み込んだ画像伝送処理システムの構成
例を示したものである。コンピュータ連動機能を有した
ファクシミリ装置2は、図に見るように、通常のファク
シミリFとは電話回線Lを介して接続されており、コン
ピュータPCとは専用線L1を介して接続されている。
このファクシミリ装置2は、コンピュータPC、ファク
シミリ装置F間で画像データを送受信するための上述し
たメールボックスを有しており、このメールボックスの
特定のブロック(メールボックス番号#0〜#9)を指
定して画像データが格納されるようになっており、上述
したように、追加モードあるいは上書きモードが切換設
定できるようになっている。また、このファクシミリ装
置2は、通常のファクシミリとして機能するファクシミ
リモードと、コンピュータ連動機能、つまりコンピュー
タ側から指令信号を受けて作動するFIPモード(ファ
クシミリ・インターフェース・プロセッサモードの略で
あり、コンピュータ連動モードを示す)の切換選択がで
き、FIPモードが設定されたときには、コンピュータ
PC側より送信されて来る指令信号に従った各種の動作
を実行する。
【0024】図6は、コンピュータ連動機能を有したフ
ァクシミリ装置2におけるモード切換動作をフローチャ
ートをもって示したものであり、図7はモード切換スイ
ッチを設けた操作パネルを示している。このようなファ
クシミリ装置2では、すべての制御と環境条件の設定は
コンピュータ側から送出される指令信号によって行うこ
とが出来きる他、モードの切換設定は操作パネルに設け
たモード切換スイッチを操作することによっても可能と
なる。ステップ200〜203は、コンピュータPC側
からの指令信号によってFIPモードに切換られる場合
の動作手順を示しており、コンピュータ側から受信した
チェックコマンドにFIPモードのオプション指定がな
されていると、信号処理部ではFIPモードの制御プロ
グラムに切換え、コンピュータ側にFIPモードの設定
を完了したことを示すチェックレスポンスを返信する。
チェックレスポンスを受けたコンピュータ側では、ファ
クシミリ装置1がFIPモードに設定されたことが把握
される。また、ステップ204,205は、コンピュー
タPC側からの指令信号によってFAXモードに切換ら
れる場合の動作手順を示しており、コンピュータPC側
から受信したチェックコマンドにFIPモードではなく
FAXモードのオプション指定がなされていると、信号
処理部ではFAXモードの制御プログラムに切換え、コ
ンピュータPC側にFAXモードに切換設定したことを
示すチェックレスポンスを返信する。チェックレスポン
スを受けたコンピュータ側では、ファクシミリ装置2が
FAXモードに設定されたことを把握できる。ステップ
206,207は、操作パネルに設けたストップキーを
操作することによって、FIPモードを解除させ、通常
のファクシミリモードに戻す場合の動作手順、ステップ
208,209は、操作パネルに設けた受信モードキー
を操作する毎に、FAX,TEL,FAX/TEL,F
IPモードに切換設定する手順を示している。ここに、
FAXモードとは、ファクシミリ装置2がコンピュータ
PCとの連動を解除してファクシミリ自動受信を行なう
モードであり、電話モードとは、ファクシミリ装置1を
電話機として使用するモードであり、更に、FAX/T
ELモードとは、呼出が行われた時点では電話機として
動作させ、送信キーの操作によってファクシミリ通信に
移行できるモードである。
【0025】従って、このようなファクシミリ装置を用
いて構成した画像伝送処理システムでは、他局から受信
してメールボックスに格納した画像データに、原稿より
読取走査した画像データを付加格納させて結合した画像
データを他局に送信したりする一連の処理を、コンピュ
ータ側からの指令によって行うことが可能となり、種々
の機能を拡張させ効率化した画像処理を実現することが
できる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明のメールボックスを有したファクシミリ装置によれ
ば、画像データを受信すると、既に格納されている画像
データに追加してメールボックスに格納するので、メー
ルボックスに既に格納されている画像データに、原稿か
ら読み取った画像データを付加して送信したりすること
が可能となる。このため、既にメールボックスに格納さ
れている画像データを再度読取走査するような手間が不
要となり、操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメールボックスを有したファクシミリ
装置の内部構成例図である。
【図2】メールボックスの画像データの格納状況を説明
する概念図である。
【図3】メールボックスおよびメールボックス管理テー
ブルの詳細な説明図である。
【図4】図1に示したファクシミリ装置の動作を説明す
るフローチャートである。
【図5】コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装
置を用いて構成した画像伝送処理システムの構成例図で
ある。
【図6】図5に示したコンピュータ連動機能を有したフ
ァクシミリ装置のモード切換の説明図である。
【図7】図5に示したコンピュータ連動機能を有したフ
ァクシミリ装置のキー操作部の説明図である。
【符号の説明】
1,2・・・メールボックスを有したファクシミリ装置 10・・・信号処理部 11・・・画像読取部 12・・・メールボックス L・・・電話回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 伸一 京都市伏見区竹田向代町136番地 村田機 械株式会社本社工場内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 原稿より画像情報を読み込んで画像デー
    タに変換する画像読取部と、該画像読取部によって読み
    込まれた画像データや電話回線を介して他のファクシミ
    リから受信した画像データを一時的に格納するメールボ
    ックスと、該メールボックスへの画像データの格納処理
    時には、既に格納されている画像データに新たな画像デ
    ータを追加して格納させる信号処理部とを備えたメール
    ボックスを有したファクシミリ装置。
JP3200015A 1991-07-15 1991-07-15 メールボツクスを有したフアクシミリ装置 Pending JPH0522540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200015A JPH0522540A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 メールボツクスを有したフアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200015A JPH0522540A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 メールボツクスを有したフアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522540A true JPH0522540A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16417387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200015A Pending JPH0522540A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 メールボツクスを有したフアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2471977A2 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Method for removing impurities from plating solution

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302942A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Canon Inc メツセージ通信システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302942A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Canon Inc メツセージ通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2471977A2 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Method for removing impurities from plating solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437384B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04290062A (ja) ファクシミリ装置
JPH0522540A (ja) メールボツクスを有したフアクシミリ装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP2541824B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0530265A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JP3015063B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
KR100271162B1 (ko) 메모리 관리방법
JP2626777B2 (ja) 画像通信装置
KR100245023B1 (ko) 팩시밀리의 원고데이터 편집방법
JP3175566B2 (ja) ファクシミリ画像データ処理方法
KR100369383B1 (ko) 팩시밀리의 수신데이터 관리방법
JP3441535B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0522505A (ja) コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JP2515058B2 (ja) 複合ファクシミリ装置
JPH0773327B2 (ja) 自動発呼通信装置
KR19990019413A (ko) 팩시밀리의 문서데이터 관리방법
JPH05292276A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261589A (ja) ファクシミリ装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH06253123A (ja) ファクシミリ装置
JP2000156752A (ja) 通信端末装置
JPH0479671A (ja) ファクシミリ装置
JPH0435358A (ja) ダイヤル機能付きファクシミリ装置
JPH11164114A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリシステム