JPH05224437A - 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法 - Google Patents

電子写真感光体用基体およびその表面処理方法

Info

Publication number
JPH05224437A
JPH05224437A JP5920592A JP5920592A JPH05224437A JP H05224437 A JPH05224437 A JP H05224437A JP 5920592 A JP5920592 A JP 5920592A JP 5920592 A JP5920592 A JP 5920592A JP H05224437 A JPH05224437 A JP H05224437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
base body
surface treatment
electrophotographic
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5920592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takahashi
利昭 高橋
Fusashi Katou
房志 加藤
Yuichi Yashiki
雄一 矢敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5920592A priority Critical patent/JPH05224437A/ja
Publication of JPH05224437A publication Critical patent/JPH05224437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境上問題を引き起こすことがなく安全性
に優れ、そして、汚染物質の除去と粗面化とを一工程で
実施することができる電子写真用基体の表面処理方法を
提供する。また、レーザー光による干渉縞の形成を防止
することができる電子写真用基体を提供する。 【構成】 水蒸気を凍結させて得られる微細凍結粒子を
気体表面に噴射して、基体表面の汚染物質を除去すると
共に、基体表面を粗面化することを特徴とする。この表
面処理法により処理された基体を用いて形成される電子
写真感光体は、レーザー光による干渉縞の形成を防止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体用基体
およびその表面処理方法に関し、特に、フレオン系洗浄
液やトリクロロエタン等の塩素系洗浄液を使用せずに、
汚染物質を除去すると共に、表面を粗面化して干渉縞を
生じないレーザープリンター用感光体を製造することが
可能な基体の表面処理法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真感光体は、電子複写機、プリン
ター等に広く用いられているが、その中でも感光層を塗
布によって形成できる有機感光体がコストの面で有利で
ある。これらの電子写真感光体は、通常アルミニウム製
の筒体を基体として用いているが、その場合、基体上に
形成される塗膜の欠陥が、画像欠陥になったり、密着性
低下の原因になることがある。したがって、基体上に塗
布液を何如に欠陥なく均一に塗布することができるかが
重要になってくる。ところで、アルミニウム基体は、通
常、加工工程で白灯油等が付着するため、従来よりこれ
らの汚れを次ぎのような方法で洗浄している。すなわ
ち、(1)アルミニウム基体表面をアルカリ脱脂し、水
洗した後、フレオン蒸気で乾燥する方法、(2)フレオ
ン洗浄を施した後、フレオン蒸気で乾燥を行う方法、
(3)1,1,1−トリクロロエタン(以下、トリクロ
ロエタンという)で洗浄を施した後、トリクロロエタン
蒸気で乾燥を行う方法、等があるが、多くの場合、最終
の乾燥工程でフレオン蒸気を使用している。しかしなが
ら、上記した従来の洗浄方法は、いずれも下記のような
問題があり、必ずしも満足できる最適な方法ではなかっ
た。すなわち、(1)溶剤洗浄のため、微小な付着物の
汚染を除去することが難しい、(2)フレオン系或いは
トリエタン(1,1,1−トリクロロエタン)等の塩素
系溶剤を使用するため、環境上好ましくない、等の問題
があった。一方、レーザープリンターにおいては、レー
ザー光が単色光であるので、感光体表面で干渉して光の
縞模様を生じることがあり、このためレーザー光によっ
て形成された静電潜像にも縞模様が生じ、コピー時に濃
淡の縞模様がでるという問題がある。この点に関して
は、従来、(1)基体表面に陽極酸化層を形成し、レー
ザー光を散乱させる、(2)感光体表面に特定の光吸収
層を作製し、レーザー光を吸収させる、(3)基体表面
をホーニング処理することによってレーザー光を散乱さ
せる、等の方法(例えば特開平3−64762号公報)
が提案されている。しかしながら、これらの方法におい
ても、作業工程で煩雑な処理が必要であり、コスト面で
改善の余地があった。一方、水蒸気の凍結微粒子を用い
て洗浄を行うことは知られているが(例えば,特開平1
−155168号および同3−180035号公報参
照)、電子写真感光体用の基体について、洗浄と同時に
粗面化を行うことは知られていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な実情に鑑み、従来の技術における問題点を改善するこ
とを目的とするものである。すなわち、本発明の目的
は、レーザー光による干渉縞の形成を防止することがで
きる電子写真用基体を提供することにある。本発明の他
の目的は、汚染物質の除去と粗面化とを一工程で実施す
ることができる電子写真用基体の表面処理方法を提供す
ることにある。本発明のさらに他の目的は、環境上問題
を引き起こすことがなく安全性に優れた電子写真用基体
の表面処理方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、水
蒸気を凍結して得られる微細凍結粒子を基体表面に噴射
することによって達成することができる。すなわち、本
発明の電子写真感光体用基体は、水蒸気を凍結させて得
られる微細凍結粒子を基体表面に噴射することによっ
て、基体表面の汚染物質を除去すると共に、基体表面を
粗面化することを特徴とする。本発明において、上記の
ように表面処理された電子写真感光体用基体は、つい
で、基体をイオン交換水に浸漬し、乾燥するのが好まし
い。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。図
1は、本発明を実施するための基体表面処理装置の概略
構成図である。この基体洗浄装置は、円筒状基体の表面
の汚染物質を除去すると同時に、基体表面を粗面化する
ように構成されている。図1において、1はアルミニウ
ムなどの円筒状基体であって、回転可能に支持されてお
り、2は噴射ノズルであって、円筒状基体と平行に移動
可能に設置されている。また、5は凍結粒子タンク、7
はスプレーノズル、8はイオン交換水タンクである。イ
オン交換水は配管9から、あらかじめイオン交換水タン
ク8に貯水され、配管10からの加圧用気体により、イ
オン交換水をスプレーノズル7から水蒸気の状態で噴霧
させる。同時に配管6から液体窒素を導入して、水蒸気
の状態のイオン交換水が凍結され、微細な凍結粒子3が
得られる。この凍結粒子は凍結粒子タンク5に集められ
る。凍結粒子は、配管4からの噴射用気体をキャリアガ
スとして、噴射ノズル2から基体表面に噴射させる。そ
れにより、基体表面の汚染物質を除去すると同時に、基
体表面は組成変形によって粗面化される。したがって、
処理された基体表面に感光層を形成した場合、基体表面
でレーザー光が散乱され、レーザー光による干渉縞の発
生を防止することが可能になる。
【0007】図2は、上記のようにして表面処理された
円筒状基体をイオン交換水に浸漬し、乾燥するための後
処理装置の概略の構成図である。乾燥槽11中には配管
9からイオン交換水が導入され、加熱ヒーター13によ
り、50〜60℃に加熱される。イオン交換水は送液ポ
ンプ12によってフィルター14を経由して還流させ
る。乾燥槽中のイオン交換水中に、上記表面処理された
円筒状基体1を浸漬し、一定の速度で引き上げることに
より、液上面部において円筒状基体の残熱により乾燥が
行なわれる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を示し
て、本発明を詳細に説明する。なお、「部」は全て重量
部を意味する。 (実施例)1mm厚×84mm径×340mm長のアル
ミニウムパイプ(A1050)を用意し、これをダイヤ
モンドバイトを用いた鏡面旋盤により切削加工を施し
て、表面をRa:0.04μmの平滑面に仕上げた。こ
のアルミニウムパイプの表面に、図1に示す基体表面処
理装置を用いてイオン交換水の凍結粒子を噴射し、表面
処理した。その場合の処理条件は、次の通りであった。
凍結粒子径:60μm(d32)、噴射用気体圧力:4.
0kg/cm2 G、噴射角度:アルミニウムパイプの接
線および軸方向に対して90°、噴射距離:30mm、
アルミニウムパイプの回転数:300rpm、噴射ノズ
ル移動速度:120mm/分。次いで、図2に示す後処
理装置によって浸漬、乾燥を行った。その場合の処理
は、イオン交換水温度:50℃、引上げ速度:300m
m/分で行った。上記のようにして表面処理されたアル
ミニウムパイプ上の油残存量は、0.25〜0.84μ
g/cm2 であり、表面粗さ:Raは0.22〜0.2
5μmであった。
【0009】上記のアルミニウムパイプを基体として用
い、浸漬塗布法により下引き層、電荷発生層および電荷
輸送層を形成して3層構造の電子写真感光体を作製し
た。すなわち、下引き層は、8−ナイロン樹脂(商標
名:ラッカマイド、大日本塗料(株)製)にメタノール
/ブタノール混合溶液を用いて塗布し、自然乾燥後、1
00℃の乾燥温度で10分間乾燥して形成した。電荷発
生層は次のようにして形成した。すなわち、ポリビニル
ブチラール樹脂(商品名:BM1、積水化学(株)製)
1部をシクロヘキサン60部に溶解し、それにバナジル
フタロシアニン1部を添加し、サンドミルで分散処理し
て得た塗布液を塗布し、120℃の乾燥温度で10分間
乾燥して、膜厚0.8μmの電荷発生層を形成した。ま
た、電荷輸送層は次のようにして形成した。すなわち、
N,N′−ジフェニル−N,N′−ビス(3−メチルフ
ェニル)−[1,1′−ビフェニル]−4,4′−ジア
ミン4部とポリカーボネートZ樹脂6部とをモノクロロ
ベンゼン36部に溶解し、得られた塗布液を塗布し、乾
燥温度120℃で60分間乾燥して、膜厚20μmの電
荷輸送層を形成した。この電子写真感光体を用いレーザ
ープリンターを使用してコピー操作を行ったところ、干
渉縞模様の発生は認められなかった。
【0010】(比較例)上記実施例におけると同じアル
ミニウムパイプを、トリクロロエタンで洗浄し、その
後、フレオンで洗浄し、乾燥させた。次いで、図3に示
すような装置で湿式ホーニング処理を行った。なお、図
3において1は基体であって、回転可能に載置されてい
る。15は研磨剤回収タンクであって、研磨剤17が回
収される。イオン交換水16中に分散された研磨剤は、
送液ポンプ12によって噴射ノズル2に供給され、配管
4からの噴射用気体によって基体1表面に噴射される。
なお、9はイオン交換水を供給するための配管である。
湿式ホーニング処理条件は、次の通りであった。研磨剤
として、アランダム(商品名:アランダム#400、昭
和電工(株)製)を使用した。噴射用基体圧は1.5k
g/cm2 G、噴射角度は、アルミニウムパイプの接線
および軸方向に対して90°、噴射距離は30mm、ア
ルミニウムパイプの回転数は100rpm、噴射ノズル
移動速度は540mm/分であった。その後、処理され
たアルミニウムパイプをイオン交換水、フレオンで洗浄
し、乾燥させた。この表面処理されたアルミニウムパイ
プ上の油残存量は、0.25〜1.13μg/cm2
あり、表面粗さ:Raは0.14〜0.22μmであっ
た。上記のようにして表面が粗面化されたアルミニウム
パイプを用い、上記実施例と同様にして3層構造の電子
写真感光体を作製した。この電子写真感光体を用いレー
ザープリンターを使用してコピー操作を行ったところ、
干渉縞模様の発生は認められなかった。
【0011】上記実施例および比較例を比較して明らか
なように、本発明の実施例のものは、基体表面の油残存
量が比較例の場合と同程度であり、また、粗面化の度合
もほぼ近似しており、電子写真感光体用基板として十分
に使用可能なものであった。したがって、本発明によれ
ば、上記比較例のようなトリクロロエタンによる洗浄、
およびフレオンによる洗浄等の前処理工程を必要とせ
ず、また、表面処理後のフレオンによる洗浄工程を必要
とせずに、従来のものと同等の効果を奏する電子写真感
光体を作製することが可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明は、上記の構成を有するから、基
体表面からの汚染物質の除去と基体表面の粗面化とを一
工程で実施することが可能であり、従来の技術に対して
工程数を減少することができ、生産コストの低減がはか
れる。また、環境上問題を引き起こすことがなく安全性
に優れている。また、本発明により表面処理された電子
写真用基体を用いて形成された電子写真感光体は、レー
ザープンター等によって干渉縞模様を発生することもな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施するための基体表面処理装置の
概略構成図である。
【図2】 後処理装置の概略構成図である。
【図3】 従来の湿式ホーニング処理装置の概略の構成
図である。
【符号の説明】
1…円筒状基体、2…噴射ノズル、3…凍結粒子、5…
凍結粒子タンク、7…スプレーノズル、8…イオン交換
水タンク、11…乾燥槽、12…送液ポンプ、13…加
熱ヒーター、14…フィルター。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水蒸気を凍結させて得られる微細凍結粒
    子を基体表面に噴射することによって表面処理された電
    子写真感光体用基体。
  2. 【請求項2】 水蒸気を凍結させて得られる微細凍結粒
    子を基体表面に噴射して、基体表面の汚染物質を除去す
    ると共に、基体表面を粗面化することを特徴とする電子
    写真感光体用基体の表面処理方法。
  3. 【請求項3】 微細凍結粒子の噴射後、基体をイオン交
    換水に浸漬し、乾燥することを特徴とする請求項2記載
    の電子写真感光体用基体の表面処理方法。
JP5920592A 1992-02-14 1992-02-14 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法 Pending JPH05224437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5920592A JPH05224437A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5920592A JPH05224437A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224437A true JPH05224437A (ja) 1993-09-03

Family

ID=13106683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5920592A Pending JPH05224437A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316146A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
WO2007135984A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体及び導電性基体の製造方法、並びに、画像形成装置及び電子写真カートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316146A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
JP4715295B2 (ja) * 2005-05-11 2011-07-06 コニカミノルタオプト株式会社 光学フィルムの製造方法及び光学フィルム
WO2007135984A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体及び導電性基体の製造方法、並びに、画像形成装置及び電子写真カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0990661A (ja) 電子写真感光体
US5573445A (en) Liquid honing process and composition for interference fringe suppression in photosensitive imaging members
JPH05224437A (ja) 電子写真感光体用基体およびその表面処理方法
EP1004939B1 (en) Process for producing electrophotographic photosensitive member
EP0426369B1 (en) A method of manufacturing an electrophotographic photoconductor drum
JPS63264764A (ja) 電子写真感光体支持体の加工方法
JP4198612B2 (ja) 円筒部材の作製方法、その円筒部材、電子写真用各種部品、センタレス研削加工装置、及び電子写真画像形成装置
JP3529850B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2666395B2 (ja) 電子写真感光体
US5429715A (en) Method for rendering imaging member substrates non-reflective
JP2003057862A (ja) 反転現像プロセス用電子写真感光体およびその製造方法
JPH0234862A (ja) 電子写真用感光体の再生方法
JP2000155436A (ja) 電子写真感光体用支持体
JPH09236937A (ja) 電子写真感光体の製造方法、電子写真感光体及び電子 写真感光体の製造装置
JP4162340B2 (ja) 電子写真感光体の感光層剥離方法
JPH04335356A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH11327187A (ja) 電子写真感光体用基体の製造方法
JP2013011734A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH05158257A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2006065149A (ja) 電子写真感光体の製造方法、及び製造装置
JPH06130679A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH08248660A (ja) 電子写真感光体用支持体及びその製造方法
JPH0566586A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0815874A (ja) 有機感光体の製造方法および製造装置
JPH09114118A (ja) 電子写真感光体の製造方法