JPH052181A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH052181A
JPH052181A JP27071291A JP27071291A JPH052181A JP H052181 A JPH052181 A JP H052181A JP 27071291 A JP27071291 A JP 27071291A JP 27071291 A JP27071291 A JP 27071291A JP H052181 A JPH052181 A JP H052181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
film
liquid crystal
substrate
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27071291A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Aoki
典夫 青木
Hiroshige Tanaka
裕成 田中
Tadashi Ishibashi
正 石橋
Akio Miyauchi
昭雄 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27071291A priority Critical patent/JPH052181A/ja
Publication of JPH052181A publication Critical patent/JPH052181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】信頼性の高い液晶表示装置を提供する。 【構成】透明導電膜(電極)7を絶縁膜4で被覆し、導
電部材8で回路基板と電気的に接続する際、絶縁膜4を
除去する部分を、導電部材が透明導電膜と接触し得る部
分より小さくした。 【効果】導電部材が絶縁膜除去端の水分の侵入を防止
し、透明導電膜がおかされにくい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関し、特
に多湿で温度変化の激しい悪い環境下でも電極引出し用
透明導電膜の断線事故が生じないようにした液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子の量産に際し、大きい、
上、下板ガラス間に多数のセルを同時に形成させたの
ち、各個のセルに分離する(多数個取り例えば、特開昭
55−73020号公報参照)ことが行われている。こ
の場合、上板と下板を結合する封着部(シール部)が素
子外形より多少内側に位置するようになる。
【0003】さらに、液晶表示素子の端子と液晶駆動用
制御回路との接続は、一般的に導電性ゴム又は導電性フ
レキシブル基板を介して行われている。この場合、導電
性ゴム又は導電性フレキシブル基板が素子外形より多少
内側に位置するようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、高温多湿もしく
は低温から高温に急激に周囲温度が変化する場合などに
は液晶表示素子外面に結露する場合がある。この結露
が、前記上板と下板の封着部が、素子外形すなわち上
板,下板の周囲端面より多少内側に位置している場合に
生ずると、上板と下板の間の狭いすきまは水で満たさ
れ、板面上に形成されている透明導電膜もまた水におお
われる。さらに、この結露が、前記導電性ゴムまたは導
電性フレキシブル基板と素子外形すなわち、上板,下板
の周囲とに多少すきまがある場合に生じると素子外形と
導電性ゴムまたは導電性フレキシブル基板の間の狭いす
きまは水で満たされ、その間に形成されている板面上の
透明導電膜もまた水でおおわれる。これら透明導電膜は
それぞれ上板電極または下板電極のいずれかにほぼ等し
い電位にあるから、結露した水が電解液となり、透明導
電膜成分たとえばインジウム,スズなどがイオンとなっ
て溶解,析出しやすくなる。その結果電極接続用端子ま
たは引き出し線である透明導電膜が切れてしまう危険性
が大きくなる。
【0005】本発明の目的は上記の如き欠点が生じない
ようにした、すなわち多湿で温度変化の激しい悪い環境
下でも端子切れなどが生じないようにした液晶表示素子
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、接続端子用透明導電膜の、上板と
下板とを接合封着した領域の外部で露出している一部分
を、絶縁膜で被覆し、電気化学反応により透明導電膜が
おかされるのを防止するようにした。
【0007】すなわち、本発明では、第1の基板と、第
2の基板と、回路基板と、上記第1の基板上に設けられ
た第1の導電膜と、上記第2の基板上に設けられた第2
の導電膜と、上記第1の基板と上記第2の基板とシール
部との間に設けられた液晶と、上記第1の導電膜と上記
回路基板とを電気的に接続する導電性部材とを少なくと
も有する液晶表示装置において、上記シール部はその全
体が上記第1の基板及び上記第2の基板の周囲端面より
内側に設けられ、上記第1の導電膜上は絶縁膜で被覆さ
れ、かつ、該絶縁膜は上記シール部と上記第1の導電膜
との間から上記液晶の存在しない側にかけて設けられて
おり、かつ、上記導電性部材と上記第1の導電膜が接触
している部分の上記絶縁膜は除去され、かつ、上記絶縁
膜の除去された部分は、上記導電性部材と上記第1の導
電膜が接触し得る部分より小さい液晶表示装置とし、更
に、上記導電性部材は上記絶縁膜の除去された部分周囲
を押さえる如く設けられている液晶表示装置とし、更
に、上記導電性部材は導電性ゴムである液晶表示装置と
し、更に、上記導電性部材は導電性フレキシブル基板で
ある液晶表示装置とした。
【0008】
【作用】本発明では、電極(導電膜)を絶縁膜で被覆す
ると共に、電極と回路基板とを電気的に接続する導電部
材が絶縁膜の除去部より大きくなっているので、絶縁膜
の除去部分端部から電極がおかされることが少ない。
【0009】
【実施例】以下本発明を図面により説明する。図1は本
発明実施例1の表示面に直交する面による断面図で、図
2は本発明実施例2の表示面に直交する面による断面図
である。図1中、1は上(電極)板、1′は下(電極)
板、2は上板と下板を接合封着するシール部、3は配向
膜、4は本発明に係る絶縁膜、5は液晶、6,6′はそ
れぞれ上板、下板偏光板、7は透明導電膜、8は導電性
ゴム、9は液晶駆動用回路基板、10は回路基板9上に
形成された導電性パターンである。図1は上板と下板と
の間隔(液晶層の厚さ)を非常に誇張しており、実際は
この間隔は10〜15μm程度で、上板1や下板1′自
体の厚さよりもはるかに小さい。
【0010】また、図1に示す絶縁膜4(例えば材質は
SiO2で形成する)を施した部分は、多湿及び低温か
ら高温へ外気が変化するなどの条件下において結露する
可能性が大きい。したがって、もしこの部分を絶縁膜4
が被覆していなかった場合に、上記の如し結露条件下に
長時間さらされ、さらに通電した時には、結露した水分
が電解液となり電気化学反応により、透明導電膜7の成
分たとえばインジウムやスズなどがイオンとなって溶解
し、透明導電膜切断事故にまで進展する確率が高い。本
発明を実施すれば上記電気化学反応により透明導電膜が
おかされるのを防止できる。
【0011】図1の実施例では、絶縁膜4は、シール部
の外部からシール部まで設けられている。これに対し、
図2の実施例では絶縁膜4は基板1,1′上面全面に設
けられており、必要な部分のみ除去されている。これに
より、配向膜3は単一の下地膜(絶縁膜4)の上に設け
られることになり、信頼性が向上する。更に絶縁膜4の
除去された部分は導電性部材8より小さく設けられてお
り、導電部材8で絶線膜4の除去部端部を押えるように
なっており、更に信頼性が向上している。
【0012】上記実施例では、上板1,下板1′はガラ
スとして説明したが、プラスチック化した電極板の場合
にも実施して効果が得られることは言うまでもない。
【0013】更に、配向膜3がシール部2の手前で切れ
ていることにより信頼性は更に向上している。
【0014】すなわち、配向膜は通常有機物質であり、
無機物質であるSiO2等の絶縁膜に比し、シール部と
の接着性が悪い。
【0015】また配向膜3と絶縁膜4とが異なった材質
である必要はなく、適当な材料を用いて、これら2層の
膜を同時に形成することにより、工程を短縮できる。ま
た図2の配向膜3と透明導電膜7の間、もしくは導電性
ゴムでおさえた外部の領域にも絶縁膜4を形成すること
により、素子内部の絶縁性、もしくは導電性ゴム外部で
被覆されない部分の絶縁性も良くすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
湿で温度が激しく変動し、結露しやすい悪条件下で使用
しても接続端子の断線事故が生じない、信頼性の高い液
晶表示素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例1の表示面に直角な面による断面
図である。
【図2】本発明実施例2の表示面に直角な面による断面
図である。
【符号の説明】
1・・・上板、1′・・・下板、2・・・シール部、4
・・・絶縁膜、5・・・液晶、6・・・上板偏光板、
6′・・・下板偏光板、7・・・透明導電膜、8・・・
導電性ゴム、9・・・液晶表示素子駆動用回路基板、1
0・・・導電性パターン。
フロントページの続き (72)発明者 宮内 昭雄 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所茂原工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の基板と、該第1の基板に対向する第
    2の基板と、回路基板と、上記第1の基板上に設けられ
    た第1の導電膜と、上記第2の基板上に設けられた第2
    の導電膜と、上記第1の基板と上記第2の基板とシール
    部との間に設けられた液晶と、上記第1の電極と上記回
    路基板とを電気的に接続する導電性部材とを少なくとも
    有する液晶表示装置において、上記シール部はその全体
    が上記第1の基板及び上記第2の基板の周囲端面より内
    側に設けられ、上記第1の導電膜上は絶縁膜で被覆さ
    れ、かつ、該絶縁膜は上記シール部と上記第1の導電膜
    との間から上記封入された液晶の存在しない側にかけて
    設けられており、かつ、上記導電性部材と上記第1の導
    電膜が接触している部分の上記絶縁膜は除去され、か
    つ、上記絶縁膜の除去された部分は、上記導電性部材と
    上記第1の導電膜が接触し得る部分より小さいことを特
    徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の液晶表示装置において、上
    記導電性部材は上記絶縁膜の除去された部分周囲を押さ
    える如く設けられていることを特徴とする液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の液晶表示装置におい
    て、上記導電性部材は導電性ゴムであることを特徴とす
    る液晶表示装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の液晶表示装置において、上
    記導電性部材は導電性フレキシブル基板であることを特
    徴とする液晶表示装置。
JP27071291A 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置 Pending JPH052181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27071291A JPH052181A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27071291A JPH052181A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108382A Division JPS58178325A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052181A true JPH052181A (ja) 1993-01-08

Family

ID=17489916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27071291A Pending JPH052181A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384608B1 (ko) * 1999-08-27 2003-05-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 장치
KR100770439B1 (ko) * 2005-07-15 2007-10-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 플렉시블 회로기판 및 이것을 사용한 표시장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515037A (ja) * 1974-07-01 1976-01-16 Citizen Watch Co Ltd Ekishoseru
JPS5385447A (en) * 1976-12-30 1978-07-27 Seiko Instr & Electronics Ltd Production of liquid crystal cell
JPS58178325A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hitachi Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515037A (ja) * 1974-07-01 1976-01-16 Citizen Watch Co Ltd Ekishoseru
JPS5385447A (en) * 1976-12-30 1978-07-27 Seiko Instr & Electronics Ltd Production of liquid crystal cell
JPS58178325A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Hitachi Ltd 液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384608B1 (ko) * 1999-08-27 2003-05-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 장치
KR100770439B1 (ko) * 2005-07-15 2007-10-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 플렉시블 회로기판 및 이것을 사용한 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412421A (ja) タッチパネル
US4411633A (en) Method for forming electrical contacts between a conductor-carrying cable and a display cell
JPH07199209A (ja) 液晶表示装置
US4386293A (en) Flat display cell and cable with electrical and mechanical interconnection structure
JP4028756B2 (ja) 表示パネル
JPH052181A (ja) 液晶表示装置
JPH1054992A (ja) 液晶表示パネル
JP3422637B2 (ja) 液晶表示装置
JPS58178325A (ja) 液晶表示素子
JPH0895075A (ja) 液晶表示装置
JPH03110518A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0990399A (ja) 液晶表示装置
JPH04194910A (ja) 液晶表示パネル
JPS61123818A (ja) 液晶表示素子
JPS60181731A (ja) 液晶表示素子
JPH0455302Y2 (ja)
JPS59184326A (ja) 液晶表示セルの構造
JP2971777B2 (ja) 液晶表示素子用セルの製造方法
JP2572296B2 (ja) 液晶表示素子
JPH04217228A (ja) 液晶表示装置
JP3845764B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3142129B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03110519A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS5846445Y2 (ja) 液晶表示装置の電極取出し構造
JPS58108516A (ja) 液晶表示素子