JPH0521655A - 半導体装置および半導体装置用パツケージ - Google Patents

半導体装置および半導体装置用パツケージ

Info

Publication number
JPH0521655A
JPH0521655A JP3286350A JP28635091A JPH0521655A JP H0521655 A JPH0521655 A JP H0521655A JP 3286350 A JP3286350 A JP 3286350A JP 28635091 A JP28635091 A JP 28635091A JP H0521655 A JPH0521655 A JP H0521655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
semiconductor device
package
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3286350A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Mori
真一 森
Masayuki Yamashita
正之 山下
Osamu Ueda
修 上田
Masahiko Ishikawa
昌彦 石川
Koji Hayano
浩司 早野
Minashige Moriga
南木 森賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3286350A priority Critical patent/JPH0521655A/ja
Priority to US07/792,872 priority patent/US5317195A/en
Priority to DE4143494A priority patent/DE4143494C2/de
Priority to DE4143587A priority patent/DE4143587C2/de
Priority to DE4138665A priority patent/DE4138665C2/de
Priority to KR1019920002133A priority patent/KR960011642B1/ko
Publication of JPH0521655A publication Critical patent/JPH0521655A/ja
Priority to US08/149,893 priority patent/US5394014A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型化かつ軽量化された樹脂パッケージを有
する半導体装置において、遮光性が十分に保証された半
導体装置を提供することともに、薄型半導体装置の遮光
性を十分に保証できる半導体装置用パッケージを提供す
る。 【構成】 半導体チップ2が、遮光性を有する樹脂パッ
ケージ1で直接被覆された半導体装置10において、樹
脂パッケージ1上に遮光のための膜5をさらに備える半
導体装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置または半
導体装置用パッケージに関し、特に、半導体チップを光
から保護するための半導体装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、多くの場合、半導体チップは成形
された樹脂で直接封止され、半導体装置として製品化さ
れる。半導体チップを覆うため、主としてエポキシ樹脂
が用いられ、必要に応じてカーボンブラック等の着色剤
およびフィラー等が樹脂に添加される。従来の半導体装
置において、このような樹脂材料は半導体チップを光か
ら守っている。
【0003】また、受光素子を有する半導体装置に関し
て、受光素子以外の部分へ光が照射されないようにする
遮光手段がいくつか報告されてきた。たとえば、特開昭
62−205649は、受光素子とこれに接続されるI
Cが光を透過する樹脂で封止された半導体装置におい
て、受光素子に光を照射する窓を残して上記樹脂が遮光
性の塗料で覆われる半導体装置を開示している。特開平
1−147853は、フォトダイオード等の受光素子と
増幅回路が同一基板上に形成されたICと、それを覆う
フォトレジストとがクリアモールドパッケージに封入さ
れた受光素子モジュールを開示している。このモジュー
ルにおいて、フレームは受光素子以外の部分に光が当た
らないようICを覆う一方、受光素子に光を照射できる
よう窓を有している。特開平1−152664は、受光
素子内蔵集積回路ペレットが光を透過する樹脂パッケー
ジに封入された半導体装置において、受光素子に対応す
る位置に貫通孔を有するプレートを樹脂パッケージの表
面に密着させた半導体装置を開示している。このプレー
トは、たとえばAlにより形成され、光を遮断する。し
たがって、このプレートにより受光素子のみに光を照射
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、ノート型パーソ
ナルコンピュータおよび電子手帳の普及に伴って、IC
は小型化および薄型化が進められてきた。そして、ダイ
ナミックRAMおよびEPROM等のパッケージは、よ
り薄くかつ軽くされてきた。その結果、わずか1mm程
度の厚みしか有さないTSOP(Thin Small Outline P
ackage)の実用化が相次いでいる。
【0005】従来の半導体装置の樹脂パッケージは、光
を遮るため十分な厚みを有しているが、TSOPを構成
する樹脂は薄く、このため光を半導体チップに到達させ
るおそれがあった。もし、光が樹脂を通過して半導体チ
ップに照射されると、ROMの場合、メモリの記憶内容
が消去されてしまうおそれがあり、またダイナミックR
AMの場合、セル電荷のリークまたは回路部のリーク電
流の発生が誤動作をもたらすおそれがあった。誤動作の
程度は、光の強度および樹脂の厚みに依存するであろ
う。
【0006】このような問題を解決するため、上述した
受光素子に関する技術を応用することができるが、いず
れの技術も、パッケージの薄型化および軽量化を保持し
ながら遮光を十分に保証するものではなかった。
【0007】この発明の目的は、薄型化かつ軽量化され
た樹脂パッケージを有する半導体装置において、遮光性
が十分に保証された半導体装置を提供することにある。
【0008】また、この発明の他の目的は、TSOPの
遮光性を十分に保証できる半導体装置用パッケージを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明に従って、半
導体チップが遮光性を有する樹脂で直接被覆された半導
体装置において、樹脂上に遮光のための膜をさらに備え
る半導体装置が提供される。ここで、樹脂は、たとえば
エポキシ系樹脂とすることができる。また、必要に応じ
てカーボンブラック等の着色剤およびフィラー等が樹脂
に添加されてもよい。
【0010】上記膜は、表面に金属が被覆され、かつ裏
面を黒色にしたシールとすることができる。この金属
は、たとえばアルミニウムまたは銀とすることができ
る。このシールは、半導体チップを封入した樹脂の表面
において、半導体チップを十分効果的に覆うよう、樹脂
上に張付けられるのが好ましい。シールは、樹脂表面全
体を実質的に覆ってもよいし、樹脂表面を部分的に覆っ
てもよい。また、半導体チップ上に堆積される樹脂の厚
みが200μm以下であるか、または半導体装置自体の
厚みが1mm以下である場合、このようなシールは特に
遮光に関して顕著な役割を果たす。上記シールは、表面
で光を反射するとともに、裏面において光を吸収する。
このような二重の機構をシールに持たせることにより、
薄いシールで十分効果的な遮光を行なうことができる。
シールは嵩ばらず、かつ半導体装置の重量をさほど増加
させることもない。
【0011】また、上記膜は、気相で堆積された金属ま
たはセラミックスの層とすることができる。このとき、
半導体チップ上に堆積される樹脂の厚みが200μm以
下であるか、または半導体自身の厚みが1mm以下であ
ることが好ましい。上記金属層は、たとえばアルミニウ
ム層または銀層とすることができる。また、上記セラミ
ックス層は、たとえばアルミナまたはSiO2 から本質
的に構成することができる。金属またはセラミックス層
は、樹脂の表面全体に形成されてもよく、また、樹脂表
面において半導体チップを十分に覆うことができる部分
に形成されてもよい。気相において堆積された金属また
はセラミックスの層は、非常に薄いにもかかわらず、十
分効果的に光を遮断する。このような層は、半導体装置
の大きさを保ち、しかもその重量をさほど変化させな
い。
【0012】さらに上記膜は、樹脂と異なる屈折率を有
する絶縁材料から形成することができる。このような絶
縁材料は、たとえば、樹脂と同一材料であって表面部が
他の部分よりもゲル化が進んだもの、樹脂と分子量の分
布または重合度が異なるもの、および樹脂と異なる材料
であってテトラヒドロフランまたは熱硬化樹脂を主成分
とするものを含む。絶縁材料の膜は、たとえば、同一材
料の場合、樹脂表面の部分的な加熱によるゲル化、異質
材料の場合、溶融された絶縁材料中に樹脂モールドを浸
漬した後取出して乾燥もしくは光硬化する方法、または
樹脂モールドに絶縁材料を塗布する方法等により、形成
することができる。このとき、絶縁材料は、樹脂表面全
体を被覆してもよいし、樹脂表面の一部を被覆してもよ
い。また、絶縁材料の膜は、樹脂モールド上に1層もう
けられてもよいし、異なる絶縁材料の膜が樹脂モールド
上に2層以上重ねられてもよい。絶縁材料および樹脂モ
ールドは、外からの光を屈折させ、光の侵入を妨げる。
また、屈折率の異なる材料を重ねることにより、光の透
過率を減少させることができる。加えて、絶縁材料中に
光を吸収するための材料が添加されてもよい。このよう
な材料は、たとえば、金属の酸化物、硫化物および塩、
フェロシアン化合物等の無機顔料ならびにアゾ系および
フタロシアニン系等の有機顔料などを含む。
【0013】第2の発明に従って、半導体チップが遮光
性を有する樹脂で直接被覆された半導体装置において、
樹脂中に光を吸収する材料がさらに混合される半導体装
置が提供される。光を吸収するための材料は、たとえ
ば、金属の酸化物、硫化物および塩、フェロシアン化合
物等の無機顔料ならびにアゾ系およびフタロシアニン系
等の有機顔料などを含む。また、半導体チップ上に堆積
される樹脂の厚みが200μm以下であるか、または半
導体装置自体の厚みが1mm以下である場合、特に吸収
剤は遮光に関して顕著な役割を果たす。吸収剤の添加に
より、樹脂モールドの遮光性はさらに向上させられる。
【0014】第3の発明に従って、半導体チップが遮光
性を有する樹脂で被覆された半導体装置において、半導
体チップの表面が黒色物質を混合したポリイミドで被覆
される半導体装置が提供される。黒色物質は、たとえば
炭素等を含む。黒色のポリイミド膜は、半導体チップを
保護するとともに、半導体チップを光から守る。
【0015】第4の発明に従って、半導体チップが樹脂
で被覆された半導体装置を遮光のため覆う半導体装置用
パッケージであって、配線基板上に実装された1つまた
は2つ以上の半導体装置を覆うことを特徴とする半導体
装置用パッケージが提供される。半導体チップ上に堆積
される樹脂の厚みが200μm以下であるか、または半
導体装置自体の厚みが1mm以下である場合、このパッ
ケージは特に効果的である。パッケージは、たとえば、
樹脂、セラミックスまたは金属から形成することができ
る。パッケージは、配線基板上に実装された1つまたは
2つ以上の半導体装置を覆い、半導体装置を光から守
る。
【0016】
【作用】以上述べてきたように、第1の発明によれば、
表面で光を反射し、かつ裏面で光を吸収するシールが、
光を遮断して、半導体チップを保護する。第2の発明に
よれば、半導体チップは吸収剤が添加された樹脂モール
ドによって光から守られる。第3の発明によれば、半導
体チップは黒色のポリイミド膜により光から保護され
る。第4の発明によれば、パッケージが、配線基板上に
実装された半導体装置を覆い、光から守る。
【0017】
【実施例】以下に第1の実施例について示す。図1を参
照して、半導体装置10において、基板7上に設けられ
た半導体チップ2は、リード端子3にワイヤ4で接続さ
れ、かつ成形された樹脂パッケージ1内に封入されてい
る。樹脂パッケージ1は、カーボンブラックおよびフィ
ラーが添加されたエポキシ樹脂からなる。加えて、樹脂
パッケージ1の上面には遮光シール5が張られている。
半導体装置10において、半導体チップ2の厚みd1
約450μm、基板7の厚みd2 は約150μm、チッ
プ上に堆積された樹脂の厚みd3は約200μmであ
る。また、樹脂パッケージ1の厚みDは約1mmであ
る。
【0018】図2を参照して、遮光シール5は、たとえ
ば、Al等の金属蒸着層11、黒色に着色されたシリコ
ン系接着材層12、およびポリエステルフィルムなどの
保護膜13等を台紙14上に積層して形成される。金属
蒸着層11は光を反射し、かつ接着材層12は光を吸収
する。シール5は、樹脂パッケージ1とともに外部から
の光の侵入を防ぐ。
【0019】以下に第2の実施例について説明する。図
3を参照して、半導体装置20は、遮光シールを除いて
実施例1に示す半導体装置と同様の構造および寸法を有
している。また、半導体装置20の樹脂パッケージ1
は、第1の実施例と同様、カーボンブラックおよびフィ
ラーが添加されたエポキシ樹脂からなる。
【0020】一方、樹脂パッケージ1の上面には、CV
Dによりアルミナ層21が形成されている。アルミナ層
21の厚みは約100μmである。半導体装置の厚みを
増加させないため、アルミナ層21の厚みは100μm
以下がより好ましい。アルミナ層21は外からの光を遮
断する。なお、アルミナの代わりに、SiO2 等のセラ
ミックス、またはAl、AgおよびW等の金属をパッケ
ージ上に堆積させてもよい。ただし、金属を蒸着させる
場合、リード端子と金属膜とが接触しないよう留意しな
ければならない。
【0021】以下に第3の実施例について示す。図4を
参照して、半導体装置30は、遮光シールを除いて第1
の実施例に示す半導体装置と同様の構造および寸法を有
している。また、半導体装置30の樹脂パッケージ1
は、実施例1と同様の材料から構成されている。一方、
樹脂パッケージ1の表面は、ほぼ全面的に、樹脂パッケ
ージと同一材料であってゲル化が促進されたものからな
る膜31により被われている。膜31は、少なくともそ
の表面において、加熱によりゲル化が促進されている。
なお膜31は、樹脂パッケージと異なる材料、たとえば
ポリエステル樹脂から構成することができる。この場
合、溶解されたポリエステル液に、樹脂パッケージ1を
浸漬し、かつ硬化および乾燥することによって膜31は
形成される。膜31は、パッケージ樹脂と異なる屈折率
を有し、光の侵入を防止するため効果的に作用する。
【0022】以下に第4の実施例について説明する。図
5を参照して、半導体装置40において、基板7上に設
けられた半導体チップ2は、リード端子3にワイヤ4で
接続され、かつ成形された樹脂パッケージ41内に封入
されている。樹脂パッケージ41は、カーボンブラック
の他に紫外から赤外領域までの範囲の光を吸収する黒色
の酸化鉄またはアニリンブラックを全体にわたって均一
に含有する。なお、樹脂パッケージ41は、金属の酸化
物、硫化物および塩、フェロシアン化合物等の無機顔料
ならびにアゾ系およびフタロシアニン系等の有機顔料の
少なくとも1つを含むことができる。
【0023】以下に第5の実施例について述べる。図6
を参照して、半導体装置50において、基板7上の半導
体チップ62の表面は、カーボンブラックが添加された
ポリイミドからなる吸収層61により被覆されている。
半導体チップ62は、たとえば図7に示すような構造を
有する。p型シリコン基板51中には、N+ 拡散層52
が形成され、基板51の上には、酸化膜53、セルプレ
ート54、スムースコート55、ビット線56、ナイト
ライドコート57、およびワード線59が形成されてい
る。ナイトライドコート57上に吸収層61が形成され
る。吸収層61は、赤外光以下の波長を有する光を効果
的に吸収することができる。吸収層61により、外から
の光の侵入はさらに食い止められる。
【0024】次に第6の実施例について説明する。図8
を参照して、配線基板87上に実装された半導体装置8
0は、パッケージ81により覆われる。パッケージ81
は、エポキシ樹脂で形成され、基板87に接着される。
半導体装置80は、遮光シールを除いて第1の実施例で
示したと同様の構造および寸法を有する。
【0025】半導体装置を覆うためのパッケージは、図
9に示すように1つの装置を覆ってもよいし(図9のパ
ッケージ91a)、複数の装置を覆ってもよい(図9の
パッケージ91b)。なお、パッケージの材料は、上記
エポキシ樹脂に限定されず、たとえばシリコーン樹脂等
の他の樹脂、アルミナ等のセラミックスならびに金属等
を含む。また、パッケージを樹脂で形成する場合、樹脂
中に光を吸収および/または反射する材料を混合するこ
とができる。
【0026】なお、上記実施例において、樹脂パッケー
ジ中に、無機顔料または有機顔料で着色されたシリカを
混合することによって、遮光性能を向上させることがで
きる。
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように、第1〜第3の
発明に従えば、薄型化かつ軽量化された半導体装置の重
量およびサイズをほとんど変えることなく、遮光が補強
され、信頼性のより高い半導体装置を提供することがで
きる。また、第4の発明に従えば、配線基板に実装され
た半導体装置について、遮光を行ない、信頼性を向上さ
せることができる。以上の発明によれば、ダイナミック
RAMの光による誤動作、ならびにROMの光によるメ
モリ消去等のおそれがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例としての半導体装置の概略を示す
断面図である。
【図2】第1の実施例において使用される遮光シールの
構造を示す断面図である。
【図3】第2の実施例としての半導体装置の概略を示す
断面図である。
【図4】第3の実施例としての半導体装置の概略を示す
断面図である。
【図5】第4の実施例としての半導体装置の概略を示す
断面図である。
【図6】第5の実施例としての半導体装置の概略を示す
断面図である。
【図7】第5の実施例の半導体チップの構造についてそ
の概略を示す断面図である。
【図8】第6の実施例としての半導体装置用パッケージ
を示す断面図である。
【図9】第6の実施例においてパッケージが半導体装置
を覆う様子を示す平面図である。
【符号の説明】
1、41 樹脂パッケージ 2、62 半導体チップ 5 遮光シール 21 アルミナ層 31 膜 61 吸収層 81 パッケージ なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、ノート型パーソ
ナルコンピュータおよび電子手帳の普及に伴って、IC
は小型化および薄型化が進められたきた。そして、ダイ
ナミックRAMおよびワンタイムPROM等のパッケー
ジは、より薄くかつ軽くされてきた。その結果、わずか
1mm程度の厚みしか有さないTSOP(Thin Small O
utline Package)の実用化が相次いでいる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】従来の半導体装置の樹脂パッケージは、光
を遮るため十分な厚みを有しているが、TSOPを構成
する樹脂は薄く、このため光を半導体チップに到達させ
るおそれがあった。もし、光が樹脂を通過して半導体チ
ップに照射されると、フローティングゲート構造を有す
るROMの場合、メモリの記憶内容が消去されてしまう
おそれがあり、またダイナミックRAMの場合、セル電
荷のリークまたは回路部のリーク電流の発生が誤動作を
もたらすおそれがあった。誤動作の程度は、光の強度お
よび樹脂の厚みに依存するであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 昌彦 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内 (72)発明者 早野 浩司 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内 (72)発明者 森賀 南木 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電機 株式会社北伊丹製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップが遮光性を有する樹脂で直
    接被覆された半導体装置において、 前記樹脂上に、遮光のための膜をさらに備える半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 半導体チップが遮光性を有する樹脂で直
    接被覆された半導体装置において、 前記樹脂中に光を吸収する材料がさらに混合されている
    半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体チップが遮光性を有する樹脂で被
    覆された半導体装置において、前記半導体チップの表面
    が、黒色物質を添加したポリイミドで被覆される半導体
    装置。
  4. 【請求項4】 半導体チップが樹脂で被覆された半導体
    装置を遮光のため覆う半導体装置用パッケージであっ
    て、 配線基板上に実装された1つまたは2つ以上の前記半導
    体装置を覆うことを特徴とする、半導体装置用パッケー
    ジ。
JP3286350A 1990-05-17 1991-10-31 半導体装置および半導体装置用パツケージ Withdrawn JPH0521655A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286350A JPH0521655A (ja) 1990-11-28 1991-10-31 半導体装置および半導体装置用パツケージ
US07/792,872 US5317195A (en) 1990-11-28 1991-11-19 Semiconductor device improved in light shielding property and light shielding package
DE4143494A DE4143494C2 (de) 1990-11-28 1991-11-25 Halbleitereinrichtung insb. für eine Chipkarte mit Abschirmung gegenüber Lichteinwirkung und damit verbundene Fehlfunktionen
DE4143587A DE4143587C2 (de) 1990-11-28 1991-11-25 Halbleitereinrichtung mit Lichtabschirmung
DE4138665A DE4138665C2 (de) 1990-11-28 1991-11-25 Lichtgeschütztes Halbleiterbauelement
KR1019920002133A KR960011642B1 (ko) 1990-05-17 1992-02-13 차광성이 개량된 반도체장치와 차광패키지
US08/149,893 US5394014A (en) 1990-11-28 1993-11-10 Semiconductor device improved in light shielding property and light shielding package

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-127935 1990-11-28
JP12793590 1990-11-28
JP33539890 1990-11-28
JP2-335398 1990-11-28
JP3286350A JPH0521655A (ja) 1990-11-28 1991-10-31 半導体装置および半導体装置用パツケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521655A true JPH0521655A (ja) 1993-01-29

Family

ID=27315650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286350A Withdrawn JPH0521655A (ja) 1990-05-17 1991-10-31 半導体装置および半導体装置用パツケージ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5317195A (ja)
JP (1) JPH0521655A (ja)
DE (1) DE4138665C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668406A (en) * 1994-05-31 1997-09-16 Nec Corporation Semiconductor device having shielding structure made of electrically conductive paste
US5679975A (en) * 1995-12-18 1997-10-21 Integrated Device Technology, Inc. Conductive encapsulating shield for an integrated circuit
US5834850A (en) * 1994-07-12 1998-11-10 Nitto Denko Corporation Encapsulated semiconductor device having metal foil covering, and metal foil
US7148529B2 (en) 2001-03-30 2006-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package
WO2014065481A1 (ko) * 2012-10-26 2014-05-01 Nam Gung Seon 유리병 차광용 코팅 조성물 및 유리병 차광층 형성 방법

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4415950A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Siemens Matsushita Components Elektrisches Bauelement
DE19515187C2 (de) * 1995-04-25 2003-07-10 Infineon Technologies Ag Chip-Abdeckung
DE19515188C2 (de) * 1995-04-25 1998-02-19 Siemens Ag Chip-Abdeckung
US5883429A (en) * 1995-04-25 1999-03-16 Siemens Aktiengesellschaft Chip cover
DE19515189C2 (de) * 1995-04-25 2003-07-10 Infineon Technologies Ag Chip-Abdeckung
JP3005451B2 (ja) * 1995-04-28 2000-01-31 日本電気株式会社 受光装置
AU695731B2 (en) * 1995-06-21 1998-08-20 Illinois Tool Works Inc. Infrared shield for capacitors
DE19523597A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Hans Damm Verfahren zum Abdecken von EPROM-Fenstern
DE19526010B4 (de) * 1995-07-17 2005-10-13 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauelement
US5895976A (en) * 1996-06-03 1999-04-20 Motorola Corporation Microelectronic assembly including polymeric reinforcement on an integrated circuit die, and method for forming same
US6127724A (en) * 1996-10-31 2000-10-03 Tessera, Inc. Packaged microelectronic elements with enhanced thermal conduction
AUPO591697A0 (en) * 1997-03-27 1997-04-24 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Casting metal strip
JPH11167154A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Olympus Optical Co Ltd フレキシブルプリント基板
US6190737B1 (en) 1998-02-04 2001-02-20 Motorola, Inc. Metalized elastomers
US6355304B1 (en) 1998-06-02 2002-03-12 Summit Coating Technologies, Llc. Adhesion promotion
CN1143374C (zh) * 1998-07-01 2004-03-24 精工爱普生株式会社 半导体装置及其制造方法、电路基板和电子装置
FR2784768A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-21 Schlumberger Ind Sa Puce a circuits integres securisee contre l'action de rayonnements electromagnetiques
JP3661444B2 (ja) * 1998-10-28 2005-06-15 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置、半導体ウエハ、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
DE19915766A1 (de) * 1999-04-08 2000-11-02 Cubit Electronics Gmbh Verfahren zum Schutz der Oberflächen von Halbleiterchips in Chipkarten
JP4311815B2 (ja) * 1999-05-28 2009-08-12 住友電気工業株式会社 光受信モジュール
US6700210B1 (en) * 1999-12-06 2004-03-02 Micron Technology, Inc. Electronic assemblies containing bow resistant semiconductor packages
US6448632B1 (en) * 2000-08-28 2002-09-10 National Semiconductor Corporation Metal coated markings on integrated circuit devices
JP3926141B2 (ja) * 2000-12-27 2007-06-06 日本特殊陶業株式会社 配線基板
US7427813B1 (en) * 2003-11-20 2008-09-23 Altera Corporation Structure, material, and design for assembling a low-K Si die to achieve an industrial grade reliability wire bonding package
JP4586896B2 (ja) * 2008-06-24 2010-11-24 ソニー株式会社 光学モジュール及び光ピックアップ装置
TW201032297A (en) * 2009-02-20 2010-09-01 Advanced Semiconductor Eng Semiconcductor package and manufacturing method thereof and encapsulating method thereof
DE102014100469A1 (de) * 2013-11-29 2015-06-03 Epcos Ag Elektronisches Bauelement und Verwendung desselben
US20210125959A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Texas Instruments Incorporated Metal-covered chip scale packages
DE102019130937A1 (de) * 2019-11-15 2021-05-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Steuergerät mit Kühlung durch Abstrahlung von Wärme

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE254949C (ja) *
AT254949B (de) * 1964-10-19 1967-06-12 Siemens Ag Elektrisches Bauelement, insbesondere Halbleiterbauelement, mit einer isolierenden Stoffhülle
DE1614587B2 (de) * 1967-08-24 1976-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gehaeuse fuer ein halbleiterbauelement
US3614546A (en) * 1970-01-07 1971-10-19 Rca Corp Shielded semiconductor device
US4218578A (en) * 1978-08-04 1980-08-19 Burr-Brown Research Corp. RF Shield for an electronic component
JPS5624969A (en) * 1979-08-09 1981-03-10 Canon Inc Semiconductor integrated circuit element
JPS57111034A (en) * 1980-12-10 1982-07-10 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS57181146A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Hitachi Ltd Resin-sealed semiconductor device
US4633573A (en) * 1982-10-12 1987-01-06 Aegis, Inc. Microcircuit package and sealing method
JPS5972748A (ja) * 1982-10-20 1984-04-24 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
US4712129A (en) * 1983-12-12 1987-12-08 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit device with textured bar cover
JPS60180150A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
DE3512958A1 (de) * 1984-05-08 1985-11-14 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Optoelektronisches koppelelement
US4680617A (en) * 1984-05-23 1987-07-14 Ross Milton I Encapsulated electronic circuit device, and method and apparatus for making same
DE3433779A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schutzschicht fuer halbleiterschaltungen
DE3442131A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-22 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren zum einkapseln von mikroelektronischen halbleiter- und schichtschaltungen
FR2579798B1 (fr) * 1985-04-02 1990-09-28 Ebauchesfabrik Eta Ag Procede de fabrication de modules electroniques pour cartes a microcircuits et modules obtenus selon ce procede
JPS62205649A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 Toshiba Corp 半導体装置
JPH01147853A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Nec Corp 受光素子モジュール
JPH01152664A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nec Corp 受光素子内蔵集積回路
DE3742763A1 (de) * 1987-12-17 1989-06-29 Philips Patentverwaltung Stapelbares gehaeuse
US5031017A (en) * 1988-01-29 1991-07-09 Hewlett-Packard Company Composite optical shielding
US4953002A (en) * 1988-03-31 1990-08-28 Honeywell Inc. Semiconductor device housing with magnetic field protection
JPH0249453A (ja) * 1988-08-10 1990-02-19 Iwata Denko Kk 半導体用キャップ
JPH02119167A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH02127935A (ja) * 1988-11-05 1990-05-16 Hitachi Ltd 中空筒体同士の結合方法、及びその結合方法により製造される電磁弁の弁体
JPH02280364A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH03120746A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子パッケージおよび半導体素子パッケージ搭載配線回路基板
US5043534A (en) * 1990-07-02 1991-08-27 Olin Corporation Metal electronic package having improved resistance to electromagnetic interference

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668406A (en) * 1994-05-31 1997-09-16 Nec Corporation Semiconductor device having shielding structure made of electrically conductive paste
US5834850A (en) * 1994-07-12 1998-11-10 Nitto Denko Corporation Encapsulated semiconductor device having metal foil covering, and metal foil
US5679975A (en) * 1995-12-18 1997-10-21 Integrated Device Technology, Inc. Conductive encapsulating shield for an integrated circuit
US7148529B2 (en) 2001-03-30 2006-12-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package
WO2014065481A1 (ko) * 2012-10-26 2014-05-01 Nam Gung Seon 유리병 차광용 코팅 조성물 및 유리병 차광층 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5317195A (en) 1994-05-31
DE4138665A1 (de) 1992-06-04
US5394014A (en) 1995-02-28
DE4138665C2 (de) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521655A (ja) 半導体装置および半導体装置用パツケージ
US6392309B1 (en) Semiconductor device including solid state imaging device
US4710797A (en) Erasable and programable read only memory devices
GB2036428A (en) A Semiconductor Device
US20060121184A1 (en) Photocurable-resin application method and bonding method
US20090104415A1 (en) Element with Optical Marking, Manufacturing Method, and Use
JP2004528713A (ja) 光電素子配置及び光電素子配置を製造する方法
CN110048013B (zh) 显示基板、显示装置和显示基板的制造方法
US5150180A (en) Packaged semiconductor device with high energy radiation absorbent glass
TWI405020B (zh) 電泳顯示裝置
US20090079043A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR960011642B1 (ko) 차광성이 개량된 반도체장치와 차광패키지
KR100576357B1 (ko) 레졸을 함유하는 수지용액, 이를 사용하여 형성된열경화수지막 및 이를 사용하여 열경화수지막을 형성하는방법
US5264726A (en) Chip-carrier
TW202203476A (zh) 發光二極體封裝結構及其製作方法以及發光二極體顯示器
JPS5636136A (en) Semiconductor device
TWI646641B (zh) Waterproof package module and waterproof packaging process
CN219959006U (zh) 光学感测装置
TWI222333B (en) Dual adhesive package method of organic light emitting device and apparatus thereof
TWI782857B (zh) 感測器封裝結構
JP3288394B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0536559A (ja) 外装形電子部品及びその外装形成方法
CN110808341B (zh) 显示面板封装结构、显示面板和显示装置
US20230084755A1 (en) Optical coupling device
US7667285B2 (en) Printed electronic substrate havine photochromic barrier layer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107