JPH05216447A - モノクローム画像表示装置 - Google Patents

モノクローム画像表示装置

Info

Publication number
JPH05216447A
JPH05216447A JP4017774A JP1777492A JPH05216447A JP H05216447 A JPH05216447 A JP H05216447A JP 4017774 A JP4017774 A JP 4017774A JP 1777492 A JP1777492 A JP 1777492A JP H05216447 A JPH05216447 A JP H05216447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
monochrome
gradation
information
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4017774A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hakata
慎二 博多
Tatsuya Sakamoto
達哉 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4017774A priority Critical patent/JPH05216447A/ja
Publication of JPH05216447A publication Critical patent/JPH05216447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数階調カラー文字コード情報をモノクロー
ム文字情報に階調変換して表示する装置において、その
階調変換のためのテーブルを予め作成しておくことによ
り、各文字コードを意識せず自動的に適正なモノクロー
ム階調に変換して表示する。 【構成】 予めテーブルを作成するため、バス108の
カラーコードが回路203でアドレス(論理色による色
の種類)とRGBデータ(物理色、nビツト)に分けら
れ、RGBデータは処理部204でモノクローム階調デ
ータ(物理色、mビツト2のm乗階調)に変換され、2
06でアドレスと対応させて、この対応関係をテーブル
207に格納する。その後実行時に、カラー文字コード
のうちのアドレスがバス108から線306を通じて入
力されると、テーブル207は前記対応関係に従つてモ
ノクローム文字に変換し、208に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字情報を表示するモ
ノクローム画像表示装置に係り、特に、カラーの文字情
報を所要の階調のモノクローム文字情報に変換して表示
するモノクローム画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、画像処理装置において、画像情
報源からの画像情報にパソコン等により作成したフアン
クシヨン文字等の文字情報を重ねて表示装置により表示
する場合、カラー文字情報をモノクローム文字情報に変
換して表示することが行なわれている。
【0003】従来、この種の画像処理装置において、カ
ラーの文字情報をモノクロームの文字情報に変換し表示
する場合、例えば、特開昭61−290484号公報に
記載されている方式が知られている。この方式では、カ
ラーの文字情報をコードデータで入力し、それを文字メ
モリに格納し、さらにこのコードデータをキヤラクタ情
報と階調情報に分けて、それぞれ一般の文字データとグ
レースケールデータとに区別し、両データをおのおのに
対応したジエネレータに送ることでキヤラクタドツトと
多階調グレースケールとを発生し、これらを必要に応じ
て合成し表示するようになつている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、表
示すべき文字情報をコード情報で入力し、これを文字格
納手段(文字メモリ)に格納し、さらに、この文字情報
をコード情報のままキヤラクタ情報と階調情報とに区分
してそれぞれキヤラクタ発生器とグレースケール発生器
に供給し、各発生器で得られたキヤラクタドツトと各階
調のグレースケールとを画像データと混合し、D/A変
換した後表示装置で表示するようにしている。この場
合、文字情報のコード情報がNビツトであれば、格納手
段である文字メモリ等がNプレーン必要となる(通常N
ビツトコードの各ビツトはメモリのプレーン毎に深さ方
向に記録される)。また、各文字のコード情報が入力さ
れる都度、各文字コード情報に対応して異なる階調情報
とキヤラクタ情報とに区分する必要があるため、入力さ
れる各文字のコード情報を常時意識しまた監視していな
ければならないという問題があつた。
【0005】従つて、本発明の目的は、上記従来技術の
問題点を解消し、コード情報で入力されるカラーの文字
情報をモノクロームの文字情報に変換して表示を行なう
際に、入力カラー文字情報におけるカラーコード情報
(R,G,B)の階調(レベル)に対応する適正なモノ
クローム階調(レベル)を表わす対応関係テーブルを予
め作成しておき、以後の実際のカラー文字情報のモノク
ローム表示のとき、この対応関係テーブルを用いること
によつて、各文字のコード情報を意識することなく適正
階調の表示ができるようにするモノクローム画像表示装
置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、文字表示メモリ等の
文字格納手段の所要記憶量を減少するようにしたモノク
ローム画像表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、複数の階調を持つカラーの文字コード情
報をモノクロームの文字情報に階調変換して表示するモ
ノクローム画像表示装置において、予め前記階調変換を
実行する前に、この階調変換を行なうためのカラー対モ
ノクローム階調変換テーブルを作成する手段を設ける。
このカラー対モノクローム階調変換テーブル作成手段
は、カラーのコード情報をアドレス情報とR,G,B等
の色情報データ(物理色)に分ける手段と、分けられた
色情報データをモノクローム階調のデータに変換する手
段と、変換されたモノクローム階調のデータを前記アド
レス情報と対応させて格納する手段とにより構成され
る。
【0008】具体例として、前記分けられた色情報デー
タをモノクローム階調のデータに変換する手段は、それ
ぞれnビツト(2のn乗階調)からなるR,G,B等の
色情報を、それよりも少ない階調数2のm乗からなるm
ビツトのモノクロームデータに変換するものであり、ま
た、変換されたモノクローム階調のデータをアドレス情
報と対応させて格納する手段は、ルツクアツプテーブル
で構成される。
【0009】
【作用】上記構成に基づく作用を説明する。
【0010】本発明によれば、予めカラーコード情報
(論理色)をそれに対応するモノクローム階調データ
(物理色)に変換する変換テーブルを作成しておき、実
際にカラー文字コード情報をモノクローム表示する際に
は、この変換テーブルを用いてモノクローム階調データ
に変換するようにしたので、従来技術のように、入力さ
れる文字コード情報を常に意識しまたは監視する必要が
なく、自動的に適正なモノクローム階調に変換して表示
をすることができる。
【0011】また、実際の表示を行なう際に、この変換
テーブルの出力は例えば文字メモリ(文字表示メモリ)
に格納されるが、カラーコード情報をモノクローム階調
に変換するときの階調数は、もとのカラーコード情報に
おける階調数よりも減少するようにしたので、このモノ
クロームデータを、階調数に応じたプレーン数をもつ格
納手段(例えば文字メモリ)に格納する場合、この格納
手段の記憶容量の小さいもので済ませることができる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面により説明す
る。
【0013】図1は本発明の一実施例に基づく電子フア
イリング装置を示す図である。主制御部10は、CPU
100、メインメモリ101から成り、システムバス1
09及び全体の制御部をつかさどつている。そのシステ
ムバス109には、画像入力部(スキヤナ)102、光
デイスク制御部103、光デイスク装置104、画像処
理部105、画像メモリ106及び、表示制御部107
が接続されていて、表示制御部107には、システムバ
ス109の他に、コードデータバス108、モノクロー
ム式の表示装置110が接続されている。
【0014】このような構成によつて、画像入力部10
2あるいは、光デイスク装置104から入力した画像を
画像メモリ106に一旦格納し、表示制御部107に入
力する。また、パソコンやワークステーシヨン、ドキユ
メント処理装置(図示せず)に接続されたコードデータ
バス108からコード形式の文字情報を表示制御部10
7に入力する。表示制御部107では、これら画像情報
と文字情報を合成し、表示装置110に表示する。
【0015】図2は、図1の表示制御部107の詳細を
示す図である。
【0016】図2を用いて本実施例の特徴である表示制
御部107を詳細に説明する。まず、カラー/モノクロ
ーム階調変換テーブルの作成法について説明する。コー
ドデータバス108からコード形式のカラー文字情報
(論理色)を線300を介してセレクタ回路203に入
力する。このカラー文字情報は、図4(a)に示すよう
に、それぞれnビツト(例えば6ビツト)のコードから
なるR,G,Bカラーコード情報と、これらR,G,B
の組合せで得られる2のp乗個(例えば28=256
個)の色の種類(レベルを含む)を表わすためのpビツ
ト(例えば8ビツト)のアドレスコードとが混在したも
のである。セレクタ回路203は、pビツトのアドレス
コードとB,G,Bの各々nビツトのカラーデータ(物
理色)とを切り分け、切り分けたR,G,Bカラーデー
タを、線302を介して階調変換処理部204に入力す
る。また、システムバス109によりしきい値設定部2
05を通じて設定される(2のm乗−1)個のしきい値
を、線301を通じて階調変換処理部204に入力す
る。この階調変換処理部204において、線302を通
じて入力されるnビツト2のn乗階調をもつカラーコー
ドデータと、線301を通じて入力される(2のm乗−
1)個のしきい値とをコンパレータ回路等で大小比較
し、2のn乗階調のカラーコードデータを、mビツト2
のm乗階調をもつモノクロームデータに変換する(この
変換動作は図3で後述する)。mはnよりも小さい値
で、例えば2ビツトとする。このモノクロームデータを
線303を通じてマルチプレクサ206に送り、ここ
で、セレクタ回路203から線304を通じて送られて
来たpビツトのアドレスコードとマルチプレクスして、
図4(b)に示すように、pビツト2のp乗種類のまま
のアドレスコードと、これらアドレスコードに対応する
各mビツト2のm乗個のモノクロームデータとを組合
せ、この組合せ(アドレスコードとモノクロームデータ
との対応関係)を線305を通じて、モノクローム用の
ルツクアツプテーブル207に書き込み、カラー/モノ
クローム階調変換テーブルを作成する。
【0017】次に、実際のカラー文字コード情報をモノ
クローム表示する場合について説明する。この場合、コ
ードデータバス108から線306を通じて、図4
(a)のうちのpビツトのアドレスコードのみからなる
カラー文字情報(論理色)をルツクアツプテーブル20
7に入力する。このモノクローム用のルツクアツプテー
ブル207は、この入力されたカラー文字コード情報
(論理色)を上記対応関係に従つてモノクローム文字情
報(物理色)に自動的に変換し、線307を通じて文字
表示メモリ208に格納する。一方、システムバス10
9から入力した画像情報は線309を通じて画像表示メ
モリ210に格納される。これら2つのメモリからそれ
ぞれの文字情報と画像情報を線308及び310を通じ
て合成処理部209に送つて合成し、合成画像をモノク
ローム表示装置110に表示させる。
【0018】図3は、カラー/モノクローム階調変換処
理部204の動作説明図である。図3において、301
はしきい値設定部205から入力される2のm乗−1個
のしきい値、302はセレクタ回路203から入力され
るR,G,Bの1つのnビツトの2のn乗階調のカラー
データ、303は階調変換後のmビツト2のm乗階調の
モノクロームデータである。カラー/モノクローム階調
変換処理部204では、nビツトで2のn乗階調である
カラーR,G,B各プレーン302の各データが、(2
のm乗−1)個のしきい値301と比較され、mビツト
のモノクロームデータ2のm乗階調に階調変換される。
例えば、n=6,m=2の場合、R,G,Bの各々は2
のn乗=64個の階調(レベル)からなるが、これを
(2のm乗−1)個のしきい値により2のm乗=4個の
モノクローム階調(レベル)に大まかに割り振ることに
よつて、モノクローム階調データを得ることができる。
一例として、n≧mのデータ302をm=2のレベルに
割り振る。
【0019】なお、しきい値301は、画像処理システ
ムのハードウエアで固定しておいてもよいが、プログラ
ムで適宜設定しなおすようにしてもよく、その場合、し
きい値の設定次第により、モノクローム階調の範囲を任
意にかえることが可能である。また、カラー/モノクロ
ーム階調変換テーブル(ルツクアツプテーブル)207
の作成は、実際のカラー文字コードの入力前ならいつで
もよく、例えばOS毎に作成することができる。
【0020】上記実施例では、階調変換処理部204
で、R,G,Bの全コードを利用して階調変換を行い、
各色nビツトのカラーコードのそれぞれに対してmビツ
ト2のm乗階調のモノクロームデータを得ているが、こ
の方法によると不自然なモノクローム階調に変換される
ことがある。例えば、Rを例にとり、n=6ビツトとす
ると、R=111111(濃赤)〜R=000000
(白)をモノクローム階調変換したとき、濃赤→真黒〜
白→白のように変換されるが、この場合、背景が赤でそ
の中に黒文字が描かれているカラー画像は、全体が真黒
に変換されてしまい、文字がつぶれてしまう。同様のこ
とは、G,Bでもあり得るが、通常モノクローム画像と
いつた場合、G色を使用することが一般的である。ま
た、R,G,Bの全色のデータを階調変換してモノクロ
ーデータを得た場合、文字表示メモリの容量が一色だけ
用いる場合の3倍必要となる問題もある。これらの理由
から、本発明においては、RとBを省略し(無視し)、
Gだけでカラー/モノクロームの階調変換を行なうよう
にしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上詳しく述べたように、本発明によれ
ば、複数の階調を持つカラーの文字コード情報をモノク
ローム文字情報に階調変換して表示するモノクローム画
像表示装置において、予めカラー対モノクローム階調変
換テーブルを作成し、このテーブルを用いてモノクロー
ム文字情報への変換表示を行なうようにしたので、変換
表示の実行時に、従来技術のように、入力される文字コ
ード情報をいちいち意識し、また監視する必要がなく、
自動的に適正なモノクローム階調に変換して表示をする
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電子フアイリング装置
のハードウエア構成を示す図である。
【図2】図1の表示制御部の詳細な構成を示す図であ
る。
【図3】本発明の一実施例によるカラー対モノクローム
階調変換部の動作説明図である。
【図4】本発明の一実施例によるデータの構成例を示す
図である。
【符号の説明】
10 主制御部 100 CPU 101 メインメモリ 102 画像入力部 103 光デイスク制御部 104 光デイスク装置 105 画像処理部 106 画像メモリ 107 表示制御部 108 コードデータバス 109 システムバス 110 モノクローム表示装置 203 セレクタ回路 204 階調変換処理部 205 しきい値設定部 206 マルチプレクサ 207 ルツクアツプテーブル(カラー対モノクローム
階調変換テーブル) 208 文字表示メモリ 209 合成処理部 210 画像表示メモリ 301〜303 線または当該線上のデータ(301は
しきい値、302はカラーRGBプレーンまたは階調デ
ータ、303はモノクロームデータまたは階調データ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の階調をもつカラーの文字コード情
    報をモノクロームの文字情報に階調変換して表示するモ
    ノクローム表示装置において、予め階調変換を実行する
    前に、この階調変換を行うためのカラー対モノクローム
    階調変換テーブルを作成する手段を設け、前記カラー対
    モノクローム階調変換テーブルを作成する手段は、カラ
    ーのコード情報をアドレス情報とRGB等の色情報デー
    タに分ける手段と、分けられた色情報データをモノクロ
    ーム階調のデータに変換する手段と、変換されたモノク
    ローム階調のデータを前記アドレス情報と対応させて格
    納する手段とにより構成したことを特徴とするモノクロ
    ーム画像表示装置。
JP4017774A 1992-02-03 1992-02-03 モノクローム画像表示装置 Pending JPH05216447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017774A JPH05216447A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 モノクローム画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4017774A JPH05216447A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 モノクローム画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216447A true JPH05216447A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11953066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4017774A Pending JPH05216447A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 モノクローム画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05216447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218327B2 (en) * 2003-03-05 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Font memory for a display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218327B2 (en) * 2003-03-05 2007-05-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Font memory for a display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61107392A (ja) 画像処理システム
US6304300B1 (en) Floating point gamma correction method and system
JP2578170B2 (ja) 画像表示装置
KR950033953A (ko) 화상 생성 방법 및 화상 생성 장치
US5940067A (en) Reduced memory indexed color graphics system for rendered images with shading and fog effects
JPH11224071A (ja) ビデオシステムにおいて文字及び関連した表示属性を符号化する方法並びに装置
EP0951694B1 (en) Method and apparatus for using interpolation line buffers as pixel look up tables
JP2002140030A (ja) カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路
JPH05216447A (ja) モノクローム画像表示装置
US6509901B1 (en) Image generating apparatus and a method thereof
JP2002341855A (ja) アンチエリアスフォント生成器
JP2000503134A (ja) 画像信号処理装置およびデジタルデータ信号の処理方法
JP2647348B2 (ja) クリッピング・プレーン・データ記憶システム及び方法
US5701445A (en) Generating multilayered pictures by image parameters
JP3172450B2 (ja) 画像情報処理装置
JP2009294292A (ja) 映像表示装置
JP2878477B2 (ja) 画像処理装置
JPS61113092A (ja) コンピユ−タ・デイスプレイ・システム
JP4529633B2 (ja) ビデオ合成装置及び方法
JPS5967587A (ja) カラ−重畳図形発生装置
JPH06110427A (ja) 画像情報処理方法及び画像情報処理装置
JPH04320295A (ja) モノクロームディスプレイパネルにおけるグレイスケール表示制御装置
JP3017003B2 (ja) 画像処理装置
JP3222907B2 (ja) 画像データ変換装置
JPH05290154A (ja) フルカラー圧縮データの伸長/小色化装置