JP2002140030A - カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路 - Google Patents

カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路

Info

Publication number
JP2002140030A
JP2002140030A JP2000333934A JP2000333934A JP2002140030A JP 2002140030 A JP2002140030 A JP 2002140030A JP 2000333934 A JP2000333934 A JP 2000333934A JP 2000333934 A JP2000333934 A JP 2000333934A JP 2002140030 A JP2002140030 A JP 2002140030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
gradation data
gradation
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000333934A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kobayashi
和男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000333934A priority Critical patent/JP2002140030A/ja
Priority to US10/001,086 priority patent/US6914614B2/en
Publication of JP2002140030A publication Critical patent/JP2002140030A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPUからドライバICに入力されるデータ
のビット数を増加させることなく、表示可能な色調の種
類を拡大して、実際の色に近付ける。 【解決手段】 設定された変換アルゴリズムに基いてN
ビットの画像データをKビットの第1色の階調データと
Lビットの第2色の階調データとMビットの第3色の階
調データに変換するデータ変換手段22、23と(K、
L、M、Nは自然数で、K+L+M>N)、第1色の階
調データ〜第3色の階調データを順次記憶するデータ記
憶手段24と、記憶された第1色の階調データ〜第3色
の階調データで表される階調を有する第1の信号〜第3
の信号を複数の画素について順次生成して出力する信号
生成手段25とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LCD等において
複数の階調でカラーを表示できるカラー表示方法に関す
る。さらに、本発明は、そのようなカラー表示方法を用
いてLCD等を駆動する半導体集積回路(ドライバI
C)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラーLCD用ドライバICにお
いては、MPUから入力される赤色(R)3ビット、緑
色(G)3ビット、青色(B)2ビットの計8ビットの
画像データをドライバICに内蔵されたRAMに順次書
き込むことにより、8×8×4=256色のカラー表示
を行っていた。この様子を図5に示す。
【0003】図5において、MPUから入力される1画
素分の画像データD7〜D0の内、D7〜D5の3ビッ
トで赤色の8階調を表しており、D4〜D2の3ビット
で緑色の8階調を表しており、D1〜D0の2ビットで
青色の4階調を表している。
【0004】一方、日本国特許出願公開(特開)平6−
167959号公報には、従来は使用されていなかった
RAMDACの4つのデータ入力ラインの途中にラッチ
回路を設けて表示データをラッチさせ、従来から使用さ
れているRAMDACの4つのデータ入力ラインに入力
される表示データと組み合わせることにより、256色
同時発色表示を実現したカラー表示制御装置が掲載され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】いずれにしても、表示
可能な色調は、MPUからドライバIC(カラー表示制
御装置)に入力される画像データのビット数で決まって
しまう。現在の一般的なカラーLCD用ドライバICに
おいては、入力される画像データのビット数は8ビット
であるから、表示可能な色調も256色に限定されてい
た。しかしながら、近年においては、カラー表示におけ
る色調の多様化が求められており、256色の色調では
ユーザの要求に対応できない場合もある。
【0006】そこで、上記の点に鑑み、本発明は、MP
UからドライバICに入力される画像データのビット数
を増加させることなく、表示可能な色調の種類を拡大し
て、実際の色に近付けることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明に係るカラー表示方法は、各画素のカラー及
び階調を表すNビットの画像データを順次入力するステ
ップと(Nは3以上の自然数)、設定された変換アルゴ
リズムに基いて画像データをKビットの第1色の階調デ
ータとLビットの第2色の階調データとMビットの第3
色の階調データに変換するステップと(K、L、Mは自
然数で、K+L+M>N)、複数の画素について得られ
た第1色の階調データ〜第3色の階調データを順次記憶
するステップと、記憶された第1色の階調データ〜第3
色の階調データで表される階調を有する第1の信号〜第
3の信号を複数の画素について順次生成して出力するス
テップとを具備する。
【0008】ここで、画像データが8ビットであり、第
1色の階調データが4〜6ビットの赤色階調データであ
り、第2色の階調データが4〜6ビットの緑色階調デー
タであり、第3色の階調データが4〜6ビットの青色階
調データであっても良い。
【0009】また、本発明に係る半導体集積回路は、各
画素のカラー及び階調を表すNビットの画像データを入
力し(Nは3以上の自然数)、設定された変換アルゴリ
ズムに基いて画像データをKビットの第1色の階調デー
タとLビットの第2色の階調データとMビットの第3色
の階調データに変換するデータ変換手段と(K、L、M
は自然数で、K+L+M>N)、複数の画素について得
られた第1色の階調データ〜第3色の階調データを順次
記憶するデータ記憶手段と、記憶された第1色の階調デ
ータ〜第3色の階調データで表される階調を有する第1
の信号〜第3の信号を複数の画素について順次生成して
出力する信号生成手段とを具備する。
【0010】ここで、データ変換手段が、画像データの
値に対応して各階調データの複数の値が設定されたレジ
スタ回路又はフリップフロップ回路を含むように構成し
ても良い。また、画像データが8ビットであり、第1色
の階調データが4〜6ビットの赤色階調データであり、
第2色の階調データが4〜6ビットの緑色階調データで
あり、第3色の階調データが4〜6ビットの青色階調デ
ータであっても良い。
【0011】以上の様に構成した本発明によれば、MP
UからドライバICに入力される画像データのビット数
を増加させることなく、ドライバICに内蔵するデータ
変換手段において任意の変換アルゴリズムに基いてデー
タ変換を行うことにより、表示可能な色調の種類を拡大
して、実際の色に近付けることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態について説明する。図1に、本発明の一実施
形態に係る半導体集積回路の構成を示す。本実施形態
は、本発明をカラーLCD用ドライバICに適用したも
のである。
【0013】図1に示すように、ドライバIC20に
は、MPU10から、各画素の画像情報を表す画像デー
タD0〜D7が順次入力される。また、ドライバIC2
0には、書込み制御信号WRバーや読出し制御信号RD
バーを含む各種の制御信号が入力される。ドライバIC
20は、これらの画像データや制御信号に基づいて、R
信号とG信号とB信号の複数の組を生成し、LCDパネ
ル30の複数のセグメントにそれぞれ出力する。
【0014】図2に、LCDパネルの概略構成を示す。
LCDパネル30は、セグメント方向において複数の領
域31、32、・・・を有し、コモン方向においても複
数の領域41、42、・・・を有している。ここで、セ
グメント方向の1つの領域とコモン方向の1つの領域を
特定することにより、1つの画素(ドット)が特定され
る。一例としては、LCDパネル30が、セグメント方
向において160個の領域を有し、コモン方向において
120個の領域を有する。この場合には、LCDパネル
30は、160×120の画素を有することになる。
【0015】さらに、セグメント方向の各領域は、RG
Bの各色を表示するための3つの領域31R、31G、
31Bに細分されており、これらの領域に電圧を印加す
るための3系統の素子には、それぞれ端子50R、50
G、50Bが接続されている。
【0016】再び図1を参照すると、ドライバIC20
は、MPU10と接続を行うためのMPUインターフェ
ース21と、LCDパネル30と接続を行うためのLC
Dインターフェース25とを含んでいる。また、ドライ
バIC20は、画像データの変換を行う画像データ変換
回路22と、画像データの変換に用いる変換アルゴリズ
ムを記憶する変換アルゴリズム記憶回路23と、RAM
24とを含んでいる。
【0017】画像データ変換回路22は、変換アルゴリ
ズム記憶回路23に記憶されている変換アルゴリズムに
基づいて、入力された画像データを、それよりもビット
数の多いデータに変換する。例えば、画像データ変換回
路22は、入力される赤色(R)3ビット、緑色(G)
3ビット、青色(B)2ビットの計8ビットの画像デー
タを、各色について4〜6ビットの赤色階調データ、緑
色階調データ、青色階調データに変換する。以下におい
ては、各色について4ビットの階調データに変換するも
のとして説明する。この様子を図3に示す。
【0018】図3において、MPUから入力される1画
素分の画像データD7〜D0の内、D7〜D5の3ビッ
トが、4ビットの赤色階調データに変換される。この4
ビットの赤色階調データは、赤色の24=16階調を表
すことができる。また、画像データのD4〜D2の3ビ
ットが、4ビットの緑色階調データに変換される。この
4ビットの緑色階調データは、緑色の16階調を表すこ
とができる。さらに、画像データのD1〜D0の2ビッ
トが、4ビットの青色階調データに変換される。この4
ビットの青色階調データは、青色の16階調を表すこと
ができる。
【0019】ここで、変換アルゴリズムは、外部からユ
ーザが自由に設定できる。例えば、LCDパネルに表示
する画像の特性に応じて、高い輝度における階調を細か
く表現できるようにしても良いし、その逆に、低い輝度
における階調を細かく表現できるようにしても良い。こ
のように、ユーザによる変換アルゴリズムの設定のため
には、例えば、設定データを保持するためのレジスタや
フリップフロップを用いる。
【0020】図4に、画像データの上位3ビットD7〜
D5を4ビットの赤色階調データに変換する変換アルゴ
リズムが設定されたフリップフロップF11〜F84を
示す。例えば、画像データの上位3ビット「000」に
対応して、赤色階調データ「0001」を保持するため
の4個のフリップフロップF11〜F14が設けられて
いる。これ以外も含めて、画像データの上位3ビットと
しては23=8通りの組合せが考えられるから、4ビッ
トの赤色階調データを保持するためには、4ビット×8
通り=32個のフリップフロップが必要となる。緑色に
ついても同様であり、青色についは4ビット×4通り=
16個のフリップフロップが必要となるので、これら3
色を合計すると80個のフリップフロップが必要であ
る。
【0021】このようにして変換された階調データは、
RAM24のそれぞれの領域に記憶される。RAM24
に記憶された階調データは、LCDインターフェース2
5にによって、LCDパネル30の複数のセグメントに
順次供給される。
【0022】画像データを各色について4ビットの階調
データに変換した場合には、(243=4096種類の
色調の設定が可能であり、その中から1つの変換アルゴ
リズムに従って256種類の色調を選択することができ
る。さらに、画像データを各色について6ビットのデー
タに変換した場合には、(263=約26万種類の色調
の設定が可能であり、その中から1つの変換アルゴリズ
ムに従って256種類の色調を選択することができる。
【0023】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明によれば、MP
UからドライバICに入力される画像データのビット数
を増加させることなく、ドライバICに内蔵するデータ
変換手段において指定されたアルゴリズムに基いてデー
タ変換を行うことにより、表示可能な色調の種類を拡大
して、実際の色に近付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る半導体集積回路の構
成を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る半導体集積回路に接
続されるLCDパネルの概略構成を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るカラー表示方法にお
けるデータ変換を示す図である。
【図4】画像データの上位3ビットを4ビットの赤色階
調データに変換する変換アルゴリズムが設定されたフリ
ップフロップを示す。
【図5】従来のカラー表示方法におけるデータ処理を示
す図である。
【符号の説明】
10 MPU 20 ドライバIC 21 MPUインターフェース 22 データ変換回路 23 変換アルゴリズム記憶回路 24 RAM 25 LCDインターフェース 30 LCDパネル 31、32、・・・ セグメント方向に分割された領域 41、42、・・・ コモン方向に分割された領域 31R、31G、31B RGBの各色を表示するため
の領域 50R、50G、50B 端子 F11〜F84 フリップフロップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/36 G09G 3/36 H04N 9/64 H04N 9/64 F Fターム(参考) 2H093 NA12 NA55 NC22 NC29 ND17 ND24 5C006 AA22 AB05 AF85 EB05 FA56 5C066 AA03 AA13 CA05 GA01 HA01 KB10 KE09 KE17 KF05 KM13 5C080 AA10 BB05 CC03 DD30 EE29 GG09 JJ02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各画素のカラー及び階調を表すNビット
    の画像データを順次入力するステップと(Nは3以上の
    自然数)、 設定された変換アルゴリズムに基いて、前記画像データ
    をKビットの第1色の階調データとLビットの第2色の
    階調データとMビットの第3色の階調データに変換する
    ステップと(K、L、Mは自然数で、K+L+M>
    N)、 複数の画素について得られた第1色の階調データ〜第3
    色の階調データを順次記憶するステップと、 記憶された第1色の階調データ〜第3色の階調データで
    表される階調を有する第1の信号〜第3の信号を複数の
    画素について順次生成して出力するステップと、を具備
    するカラー表示方法。
  2. 【請求項2】 前記画像データが8ビットであり、前記
    第1色の階調データが4〜6ビットの赤色階調データで
    あり、前記第2色の階調データが4〜6ビットの緑色階
    調データであり、前記第3色の階調データが4〜6ビッ
    トの青色階調データであることを特徴とする請求項1記
    載のカラー表示方法。
  3. 【請求項3】 各画素のカラー及び階調を表すNビット
    の画像データを入力し(Nは3以上の自然数)、設定さ
    れた変換アルゴリズムに基いて、前記画像データをKビ
    ットの第1色の階調データとLビットの第2色の階調デ
    ータとMビットの第3色の階調データに変換するデータ
    変換手段と(K、L、Mは自然数で、K+L+M>
    N)、 複数の画素について得られた第1色の階調データ〜第3
    色の階調データを順次記憶するデータ記憶手段と、 記憶された第1色の階調データ〜第3色の階調データで
    表される階調を有する第1の信号〜第3の信号を複数の
    画素について順次生成して出力する信号生成手段と、を
    具備する半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記データ変換手段が、前記画像データ
    の値に対応して各階調データの複数の値が設定されたレ
    ジスタ回路又はフリップフロップ回路を含むことを特徴
    とする請求項3記載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 前記画像データが8ビットであり、前記
    第1色の階調データが4〜6ビットの赤色階調データで
    あり、前記第2色の階調データが4〜6ビットの緑色階
    調データであり、前記第3色の階調データが4〜6ビッ
    トの青色階調データであることを特徴とする請求項3又
    は4記載の半導体集積回路。
JP2000333934A 2000-10-31 2000-10-31 カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路 Withdrawn JP2002140030A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333934A JP2002140030A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路
US10/001,086 US6914614B2 (en) 2000-10-31 2001-10-31 Color display method and semiconductor integrated circuit using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333934A JP2002140030A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002140030A true JP2002140030A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18809934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333934A Withdrawn JP2002140030A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6914614B2 (ja)
JP (1) JP2002140030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387339A3 (en) * 2002-07-31 2005-04-06 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, elecro-optical device, and electronic apparatus
JP2009157169A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 表示装置
KR101493008B1 (ko) * 2008-09-30 2015-02-13 삼성전자주식회사 소스 라인 구동회로 및 상기 소스 라인 구동회로를 포함하는 디스플레이 장치

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPS300502A0 (en) * 2002-06-17 2002-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Generating one or more linear blends
KR100640894B1 (ko) * 2004-09-07 2006-11-02 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기용 컬러 액정 표시 장치의 제어 장치 및 제어방법
FR2882185A1 (fr) * 2005-02-14 2006-08-18 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de traitement d'image
EP1770682B1 (en) * 2005-09-28 2011-04-27 Sony Ericsson Mobile Communications AB Method for enhancing colour resolution and device exploiting the method
US8207931B2 (en) * 2007-05-31 2012-06-26 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method of displaying a low dynamic range image in a high dynamic range
TW200943270A (en) * 2008-04-03 2009-10-16 Faraday Tech Corp Method and related circuit for color depth enhancement of displays
US20090262055A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Donald Paul Bilger Method and System for Grayscale Resolution Enhancement in Video Systems
US10957024B2 (en) 2018-10-30 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Real time tone mapping of high dynamic range image data at time of playback on a lower dynamic range display

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773248B2 (ja) 1988-08-09 1998-07-09 セイコーエプソン株式会社 画像信号処理装置
JPH02226416A (ja) 1989-02-28 1990-09-10 Toshiba Corp カラー液晶表示制御装置
US5598184A (en) * 1992-03-27 1997-01-28 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for improved color recovery in a computer graphics system
US5657403A (en) * 1992-06-01 1997-08-12 Cognex Corporation Vision coprocessing
US6208325B1 (en) * 1993-10-01 2001-03-27 Cirrus Logic, Inc. Image rotation for video displays
JP3133620B2 (ja) 1994-09-09 2001-02-13 三洋電機株式会社 半導体メモリ及びこれを用いた表示装置の駆動回路
US5941974A (en) * 1996-11-29 1999-08-24 Motorola, Inc. Serial interface with register selection which uses clock counting, chip select pulsing, and no address bits
JPH1115444A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびそれに用いられる液晶制御回路
JP2000021168A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 半導体メモリ及びこれを備えた半導体装置
JP2000137466A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Nippon Seiki Co Ltd 液晶駆動装置
JP2000293144A (ja) 1999-04-12 2000-10-20 Hitachi Ltd メモリ内蔵液晶駆動回路および液晶表示装置
US6573901B1 (en) * 2000-09-25 2003-06-03 Seiko Epson Corporation Video display controller with improved half-frame buffer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1387339A3 (en) * 2002-07-31 2005-04-06 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, elecro-optical device, and electronic apparatus
CN1311418C (zh) * 2002-07-31 2007-04-18 精工爱普生株式会社 电子电路、电光装置和电子仪器
US7446738B2 (en) 2002-07-31 2008-11-04 Seiko Epson Corporation Electronic circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2009157169A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Casio Comput Co Ltd 表示装置
KR101493008B1 (ko) * 2008-09-30 2015-02-13 삼성전자주식회사 소스 라인 구동회로 및 상기 소스 라인 구동회로를 포함하는 디스플레이 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20020109702A1 (en) 2002-08-15
US6914614B2 (en) 2005-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100798309B1 (ko) 액티브 매트릭스 유기 엘이디 구동회로
KR100544261B1 (ko) 표시 제어 회로 및 표시 구동 회로
JP2002123232A (ja) 液晶表示装置のガンマ電圧及びビデオデータの修正装置および方法
JP2002082645A (ja) 画像表示装置の列電極駆動回路及びそれを用いた画像表示装置
JP2002140030A (ja) カラー表示方法及びそれを用いる半導体集積回路
JPH11224071A (ja) ビデオシステムにおいて文字及び関連した表示属性を符号化する方法並びに装置
JPH0359595A (ja) マトリックス表示装置
JP2003195828A (ja) 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009511995A (ja) カラー画素データを記憶してディスプレイを駆動する方法及びその実行手段、及びこの方法を用いた表示装置
US6580410B1 (en) Liquid crystal display
KR20040015910A (ko) 액정 표시 장치
JP2002218345A (ja) 画面表示装置
JP2002341855A (ja) アンチエリアスフォント生成器
KR100859507B1 (ko) 디더링 장치 및 디더링 방법
JP2000137466A (ja) 液晶駆動装置
JP3017093B2 (ja) パレット回路
JPH04291395A (ja) 情報端末装置
EP0358918A2 (en) Display system
JP2003029716A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動装置及び液晶表示装置の駆動方法
JPS6020764B2 (ja) マトリクス表示装置
JP2005003848A (ja) 半導体集積回路
JP3192305B2 (ja) 表示装置の駆動制御回路装置
JPH01280795A (ja) 薄型表示装置
JPH06161406A (ja) 可変解像度表示制御方式
KR100796899B1 (ko) 컬러 디스플레이 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040304