JPH0520909Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520909Y2
JPH0520909Y2 JP1986197118U JP19711886U JPH0520909Y2 JP H0520909 Y2 JPH0520909 Y2 JP H0520909Y2 JP 1986197118 U JP1986197118 U JP 1986197118U JP 19711886 U JP19711886 U JP 19711886U JP H0520909 Y2 JPH0520909 Y2 JP H0520909Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
shock absorber
spring
hydraulic shock
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986197118U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986197118U priority Critical patent/JPH0520909Y2/ja
Publication of JPS63101347U publication Critical patent/JPS63101347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520909Y2 publication Critical patent/JPH0520909Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車、自動二輪車等の車両に於て、
車体と車軸間に介装されて路面からの振動、衝撃
を緩和する油圧緩衝器に関する。
[従来の技術] 自動二輪車の車体と前軸間に緩衝器とフオーク
を兼ねた油圧緩衝器が介装されている。
この油圧緩衝器としては、例えば第4図に示す
ものが開発されている(特願昭61−93968号)。
この油圧緩衝器は回転可能なアウターチユーブ
1内にピストン3を介してインナーチユーブ2が
摺動自在に挿入され、インナーチユーブ2内には
バルブ11を設けたバルブハウジング15が移動
自在に挿入され、インナーチユーブ2は懸架スプ
リングA,Bを介して常時伸び方向に付勢されて
いる。
懸架スプリングAの上端部はワツシヤ4とスラ
ストベアリング5を介してインナーチユーブ2側
のキヤツプ6に担持されている。
[考案が解決しようとする問題点] インナーチユーブ2は自動二輪車等の車体に取り
付けられているから車体に対する回転は制限され
ているのに対し、アウターチユーブ1は車体に対
して回転可能であり、操舵に伴い、インナーチユ
ーブ2に対して回転する。インナーチユーブ2の
伸縮に対して懸架スプリングA,Bも伸縮する
が、この際、懸架スプリングA,Bもわずかに回
転方向に移動しようとする。このようにアウター
チユーブ1が回転したり、懸架スプリングA,B
が回転し、伸縮作動した時に、懸架スプリング
A,Bがワツシヤ4とスラストベアリング5を介
して回転方向に移動するが、スラストベアリング
の接触面積が大きく、スラストベアリング5のフ
リクシヨンが大きくなり、アウターチユーブ1の
回転やインナーチユーブ2の伸縮作動がスムース
にならなくなる不具合がある。
又、スラストベアリング5とワツシヤ4の摩擦
係数をμ、懸架スプリングA,Bのばね力をp、
スラストベアリング5の中心から懸架スプリング
Aが摺動する摺動部までの距離をrとした時、摩
擦力による回転トルクTは、T=μprとなり、距
離rに比例してフリクシヨンが大きくなる。
そこで、本考案の目的が、懸架スプリングを支
えるスプリングガイドのフリクシヨンを小さくで
きる油圧緩衝器を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本考案の構成は、
回転可能なアウターチユーブ内にインナーチユー
ブが摺動自在に挿入され、インナーチユーブ内に
バルブボデイが摺動自在に挿入され、インナーチ
ユーブとアウターチユーブ内にはバルブボデイで
区画された二つの油室が区画され、二つの油室は
バルブボデイに設けたポートと当該ポートの口端
に配置した減衰力発生用のバルブで開閉され、バ
ルブボデイはインナーチユーブとアウターチユー
ブ内に直列に配置した複数の懸架スプリングで両
側から挾持されている油圧緩衝器に於て、バルブ
ボデイの端部に球面状の支持部材を設け、他方懸
架スプリングの一端をスプリングガイドで支持
し、当該スプリングガイドの中央に支持部材の球
面を当接してスプリング荷重を支えていることを
特徴とするものである。
[作用] スプリングガイドを介して懸架スプリングが回
転する時、支持部材とスプリングガイドとの間の
接触面積が小さく、且つ支持部材の中心から両者
の接触部までの距離が小さいから回転トルクが小
さくなり、スプリングガイドのフリクシヨンが小
さくなる。従つて懸架スプリングの回転もスムー
スになり、アウターチユーブの回転やインナーチ
ユーブの伸縮作動が良好となる。
[実施例] 以下本考案の実施例を第1図〜第3図について
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示し、油圧緩衝器
は次のように構成されている。
即ち、回転可能なアウターチユーブ21内にイ
ンナーチユーブ23が摺動自在に挿入され、イン
ナーチユーブ23内にロツド41とバルブハウジ
ング36とピストン35とで構成されたバルブボ
デイが摺動自在に挿入され、インナーチユーブ2
3とアウターチユーブ21内にはバルブボデイで
区画された二つの油室30,31が区画され、二
つの油室30,31はバルブボデイに設けたポー
ト37と当該ポート37の口端に配置した減衰力
発生用のバルブたる圧バルブ38で開閉され、バ
ルブボデイはインナーチユーブ23とアウターチ
ユーブ21内に直列に配置した上下二つの懸架ス
プリング45,46で両側から挾持されている。
バルブボデイを構成するロツド41の端部に球面
状の支持部材たる球体50を設け、他方懸架スプ
リング48の上端をスプリングガイド49で支持
し、当該スプリングガイド49の中央に球体50
の球面を当接してスプリング荷重を支えている。
以下更に詳しく述べる。
回転可能なアウターチユーブ21内にピストン
22を介してインナーチユーブ23が摺動自在に
挿入され、アウターチユーブ21はブラケツト2
4を介して自動二輪車等の車輪側に結合され、イ
ンナーチユーブ23の上端に結合したキヤツプ2
5にはアイブラケツト26が連結され、アイブラ
ケツト26は車体側に連結される。
インナーチユーブ23はベアリング27とオイ
ルシール28とダストシール29を介して外部に
貫通し、ピストン22はアウターチユーブ21内
に油室30,31が区画されている。
上下の二つの油室30,31はインナーチユー
ブ23に設けた通孔32を介して連通し、通孔3
2の上部口端に伸側減衰力発生の伸バルブ33が
開閉自在に設けられ、上部油室30内にはクツシ
ヨン用のスプリング34が内蔵されている。
インナーチユーブ23内にはピストン35を介
してバルブハウジング36が移動自在に挿入さ
れ、バルブハウジング36には圧ボート37が形
成され、圧ボート37はインナーチユーブ23内
の油室40と下部油室31を連通している。
バルブハウジング36の中央にはロツド41が
挿通され、このロツド41の下部はロツド頭部4
2を介してバルブハウジング36の下面に係止さ
れている。
圧ボート37の上部口端には圧側減衰力発生用
の圧バルブ38が開閉自在に設けられ、この圧バ
ルブ38はバルブ押え41とスプリング39を介
して閉じ方向に付勢され、スプリング39はロツ
ド41に螺合されたスプリングシ−ト43に支持
されている。
インナーチユーブ23の上部には空気等の気体
室44が区画されている。
インナーチユーブ23内に挿入された上部懸架
スプリング45はキヤツプ25とピストン35間
に保持されている。
アウターチユーブ21の下部にはスプリングシ
ート46と中空な油孔桿47が保持され、スプリ
ングシ−ト46は下部懸架スプリング48の下部
を支えている。
懸架スプリング48の上部は断面V字状のスプ
リングガイド49に支えられ、スプリングガイド
49の中央は球体50からなる、支持部材を介し
てロツド41のフランジ42に支えられている。
油孔桿47はインナーチユーブ23の最圧縮近
傍でインナーチユーブ23の下部23aと嵌合し
てクツシヨンを効かせるようになつている。
上下二つの懸架スプリング45,47は常時イ
ンナーチユーブ23を伸び方向に附勢している。
球体50はロツド頭部42の下部に設けた溝5
1内に回転自在に嵌合し、球体50の球面の一部
がスプリングガイド49と摺動部52で回転自在
に当接している。球体50が球面の一部を介して
スプリングガイド49に当接しているから接触面
積が小さく、しかも球体50の中心から接触部5
2までの距離r′は短かい。この為、球体50とス
プリングガイド49のフリクシヨンは小さくな
る。
今、金属製鋼球等からなる球体50の摩擦係数
をμ、下部懸架スプリング48のばね力をp、回
転トルクをTとした時T=μ・p・r′なり、r′が
短かいことから、回転トルクが小さくなる。
従つて、伸縮作動時に懸架スプリング48が伸
縮し回転力が発生した時、あるいは操舵時のよう
にアウターチユーブ21が回転し、懸架スプリン
グ48に回転力が発生した時でもスプリングガイ
ド49の回転トルクが小さく、接触面積も小さい
からそのフリクシヨンが少なく、インナーチユー
ブ23の伸縮作動やアウターチユーブ21の回転
がスムーズになる。
第3図は本考案の他の実施例に係り、これは支
持部材として端部に球面を設けたロツドを使用し
たものである。他の構成は第1図と全く同じであ
る。
即ち、ロツド頭部42aの下部に球面50aを
形成し、このロツド頭部42aを球面状の支持部
材として構成させ、球面50aでスプリングガイ
ド49の中央を回転自在に支持したものである。
この場合にも当接部が球面であるから接触面積が
小さく、中心から接触部までの距離が短かくで
き、上記と同じ作用、効果が得られる。
尚、スプリングガイド49が図示のようにV字
状又は平板状の場合には支持部材として球面状の
ものを使用するのが好ましいが、スプリングガイ
ド49がV字状のみの場合には支持部材は円柱状
又は円筒状のものでもよい。
[考案の効果] 本考案では支持部材の接触面積が小さく、中心
から接触部までの距離が小さいから、支持部材と
スプリングガイド間のフリクシヨンが小さく、懸
架スプリングの回転方向の働きがスムースとなり
インナーチユーブの伸縮作動と、アウターチユー
ブの回転運動が円滑となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る油圧緩衝器の
縦断正面図、第2図は第1図のスプリングガイド
部の拡大断面図、第3図は本考案の他の実施例に
係る油圧緩衝器の一部縦断正面図である。第4図
は従来の油圧緩衝器の一部切欠き正面図である。 21……アウターチユーブ、23……インナー
チユーブ、45,48……懸架スプリング、49
……スプリングガイド、50……球体、50a…
…球面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回転可能なアウターチユーブ内にインナーチ
    ユーブが摺動自在に挿入され、インナーチユー
    ブ内にバルブボデイが摺動自在に挿入され、イ
    ンナーチユーブとアウターチユーブ内にはバル
    ブボデイで区画された二つの油室が区画され、
    二つの油室はバルブボデイに設けたポートと当
    該ポートの口端に配置した減衰力発生用のバル
    ブで開閉され、バルブボデイはインナーチユー
    ブとアウターチユーブ内に直列に配置した複数
    の懸架スプリングで両側から挾持されている油
    圧緩衝器に於て、バルブボデイの端部に球面状
    の支持部材を設け、他方懸架スプリングの一端
    をスプリングガイドで支持し、当該スプリング
    ガイドの中央に支持部材の球面を当接してスプ
    リング荷重を支えていることを特徴とする油圧
    緩衝器。 (2) バルブボデイがロツドとロツドに挿入したバ
    ルブハウジングとバルブハウジングの外周に設
    けたピストンとで構成され、バルブハウジング
    にポートが形成されている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の油圧緩衝器。 (3) 支持部材が球体である実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の油圧緩衝器。 (4) 支持部材が下部に球面を形成したロツドの頭
    部で形成されている実用新案登録請求の範囲第
    2項記載の油圧緩衝器。 (5) スプリングガイドが断面V字状である実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の油圧緩衝器。
JP1986197118U 1986-12-22 1986-12-22 Expired - Lifetime JPH0520909Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986197118U JPH0520909Y2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986197118U JPH0520909Y2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101347U JPS63101347U (ja) 1988-07-01
JPH0520909Y2 true JPH0520909Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=31156550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986197118U Expired - Lifetime JPH0520909Y2 (ja) 1986-12-22 1986-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520909Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145261A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 株式会社ショーワ 車両用の緩衝器
JP2014118132A (ja) * 2012-12-12 2014-06-30 Yusuke Mashita フロントフォーク摩擦軽減機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773247A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Showa Mfg Co Ltd Buffer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1038857B (it) * 1975-06-10 1979-11-30 Star Utensili Elett Disposizione di montaggio del l indotto di un motore elettrico
JPS59196725U (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 アルプス電気株式会社 軸受装置
JPS61160337U (ja) * 1985-03-26 1986-10-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773247A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Showa Mfg Co Ltd Buffer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101347U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823473B2 (ja) 自転車の車輪懸架装置
US4332397A (en) Steerable suspension strut with pneumatic spring
US4742996A (en) Pneumatic strut
US3604725A (en) Hydraulic suspension and steering system for vehicles
JPH0520909Y2 (ja)
GB2101706A (en) Vehicle suspension strut
JPS6242871Y2 (ja)
JP3850091B2 (ja) 二輪車用フロントフォーク
JPS5885704A (ja) 車輛用懸架装置
JPH059550Y2 (ja)
JPH0744833Y2 (ja) 油圧緩衝器のばね荷重調整装置
JP2571350Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6230589Y2 (ja)
JP2578562Y2 (ja) フロントフォーク
JPH053787Y2 (ja)
JPH0514025Y2 (ja)
JPS6332429Y2 (ja)
JPH058353Y2 (ja)
JPS6315116Y2 (ja)
JPS6054536B2 (ja) ダンパ−
JPH0428243U (ja)
JPH0242908Y2 (ja)
JPS632678Y2 (ja)
JPH0227705Y2 (ja)
JPH0522657Y2 (ja)