JPH0520076B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520076B2
JPH0520076B2 JP63100250A JP10025088A JPH0520076B2 JP H0520076 B2 JPH0520076 B2 JP H0520076B2 JP 63100250 A JP63100250 A JP 63100250A JP 10025088 A JP10025088 A JP 10025088A JP H0520076 B2 JPH0520076 B2 JP H0520076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saccharides
weight
drying
granular
saccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63100250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01273600A (ja
Inventor
Teruhisa Masai
Takanobu Shibuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Soft Drinks Co Ltd
Original Assignee
Calpis Food Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calpis Food Industry Co Ltd filed Critical Calpis Food Industry Co Ltd
Priority to JP63100250A priority Critical patent/JPH01273600A/ja
Priority to US07/341,950 priority patent/US4975535A/en
Priority to DE68918625T priority patent/DE68918625T2/de
Priority to EP89107453A priority patent/EP0339565B1/en
Publication of JPH01273600A publication Critical patent/JPH01273600A/ja
Publication of JPH0520076B2 publication Critical patent/JPH0520076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13BPRODUCTION OF SUCROSE; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • C13B40/00Drying sugar
    • C13B40/002Drying sugar or syrup in bulk
    • C13B40/005Drying sugar or syrup in bulk combined with agglomeration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K11/00Fructose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、粒状糖類の製造方法に関し、特に結
晶化が困難な、2種以上の糖類を含有する粒状糖
類の製造方法に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、粒状糖類の製造方法としては、例えば、
グルコース、サツカロース(シヨ糖)等の結晶化
が容易に行なわれる糖類は、糖類を含有する溶液
を濃縮して結晶させ、生成した結晶を分離し乾燥
することにより製造されている。 他方、工業的に結晶化が困難な糖類は、糖類溶
液を濃縮した高濃度の溶液の状態で取り扱われて
いるが、溶液状態では輸送に費用がかかり、また
粉末食品に使用できず用途が限定される。 結晶化が困難な2種以上の糖類、例えば、オリ
ゴ糖、はちみつ等を含有する糖類の乾燥方法とし
ては、噴霧乾燥法、凍結真空乾燥法、連続真空乾
燥法等の方法が行なわれている。 高濃度、高粘度の糖液の噴霧乾燥法は、乾燥す
る際に、噴霧する糖液の濃度を調製する必要があ
るために加水して低濃度にし、またデキストリン
などの賦形剤を添加するために、乾燥に多くの熱
量を必要とし、また得られた粉末糖類の純度は低
くなり、甘味も低く、風味もよくない欠点があ
る。 また、高濃度、高粘度の糖液の凍結真空乾燥法
は、前記の噴霧乾燥法と同様に、糖液の濃度を低
濃度にした後、更に凍結後、加温するために経済
的に不利となる。 他方、連続真空乾燥法は、原料の糖類含有溶液
は高濃度、高粘度のものを使用することができる
が、得られた糖類はかさ比重が小さい欠点があ
る。この欠点を改善するために、乾式造粒などで
顆粒化しているが、そのために糖類の溶解性が悪
くなる問題が発生している。 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、この様な従来の欠点を改善するため
に鋭意検討した結果完成されたもので、生理的効
果および甘味の増強を付与するために使用する粒
状糖類の製造方法であり、結晶化が困難な、2種
以上の糖類を含有する粒状糖類を製造する方法に
おいて、2種以上の糖類を含有する溶液を脱水乾
燥した後、加熱して溶融し、次いで冷却後適当な
大きさに粉砕することにより、かさ比重が大き
く、溶解性が良く、かつ風味が良好な粒状糖類を
経済的に製造する方法を提供することを目的とす
るものである。 〔課題を解決するための手段〕 即ち、本発明は、2種以上の糖類を含有する溶
液を脱水乾燥後、加熱して溶融し、次いで冷却後
粉砕することを特徴とする粒状糖類の製造方法で
ある。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明は、2種以上の糖類を含有し、かつ結晶
化が困難な糖類の原料溶液から、かさ比重が大き
く、溶解性が良く、かつ風味が良好な粒状糖類を
効率よく経済的に製造する方法である。 本発明において、原料として用いられる糖類
は、2種以上の糖類の含有物が用いられるが、特
に単糖類、2糖類および3糖類乃至6糖類のオリ
ゴ糖から選ばれた同種または異種の2種以上の糖
類を含有するものが好ましい。 単糖類としては、グルコース、フルクトース、
ガラクトース、キシロース等が挙げられる。 2糖類としては、サツカロース、マルトース、
イソマルトース、ラクトース等が挙がられる。 オリゴ糖は3糖類乃至6糖類からなる糖類が用
いられ、例えばスタキオース、ラフイノース、マ
ルトトリオース、マルトテトラオース、イソマル
トース、パノース、ニストース、1−ケストー
ス、ガラクトシルラクトース等が挙げられる。 本発明で用いられる2種以上の糖類は、上記の
糖類の同種または異種を組合せて用いることがで
き、例えば単糖類−単糖類、オリゴ糖−オリゴ糖
等の同種の組合せ、または単糖類、2糖類および
オリゴ糖の中から2種以上選択した異種の組合せ
でもよく、後者の異種の組合せの場合には、単糖
類、2糖類およびオリゴ糖は同種のものが2つ以
上含有されていてもよい。 また、市販されている上記糖類の混合物、天然
物、例えば、はちみち等をそのまま、或いは単糖
類、2糖類またはオリゴ糖と混合して用いてもよ
い。 糖類の配合組成は使用目的により任意に選択す
ることができる。 上記の2種以上の糖類の水溶液の濃度は後続の
脱水乾燥工程に適した濃度範囲であればよく、通
常全固形分として40〜85重量%、好ましくは60〜
80重量%の範囲が望ましい。 次に、溶液を脱水乾燥して固化せしめて固形物
を得る。脱水乾燥は常圧あるいは真空中で加熱す
ることにより行なうが、真空加熱乾燥法が好まし
い。この真空加熱乾燥法は、通常の真空乾燥法で
行なうことができ、好ましい乾燥条件としては、
真空度1〜70Torr、温度30〜160℃の範囲であ
る。 次に、上記の様にして得られた固形物を更に加
熱して溶融する。加熱されて固形物の品温が融点
以上に上昇すると溶融するが、この際固形物には
2種以上の糖類が含有されているために融点降下
が生じる。融点降下により、原料に含有されてい
る各々の単独の糖類の融点よりも低い温度で固形
物は融解するので、得られる粒状糖類の加熱によ
る劣化を防止することができ、また単独の糖類を
溶融する場合に比べて熱量が少なくてすみ経済的
である。 また、はちみつ、異性化糖等の糖類を原料とす
る場合には、脱水乾燥と加熱溶融を連続して行な
うことができる。 以上の様にして得られた糖類の溶融物は冷却す
ると固化する。得られた溶融固形物をフラツシユ
ミル等の粉砕機で粉砕し、シフターにかけること
により所望の粒径の粒状糖類を得ることができ
る。 粒状糖類の粒径は、特に限定することなく、使
用目的に応じて任意の大きさに調整することがで
きる。取扱いを容易すると共に特に早い溶解性を
必要とする場合には粒径を小さくすればよいが、
通常4.7mm以下、好ましくは1.7mm以下が望まし
い。 この様にして得られた粒状糖類は、かさ比重が
大きく、かつ溶解性が良好で、また水分含有量は
1重量%以下であるために取り扱いが容易であ
る。 〔作用〕 本発明の粒状糖類の製造方法は、2種以上の糖
類を含有する溶液を脱水乾燥して固せしめて得ら
れた固形物を、融点以上に加熱することにより溶
融物を生成する。前記融点は原料の単独の各糖類
の融点より低いために、生成する溶融物は加熱に
よる熱劣化を受けることがなく、かさ比重は大き
く、かつ水に対する溶解性は良好となる。 また、溶融物は冷却後粉砕することにより粒径
を調整し、水に対する溶解性を調整することがで
きる。 〔実施例〕 以下、実施例および比較例を示し本発明をさら
に具体的に説明する。 実施例 1 下記の配合組成からなる固形分を含有する濃度
76重量%の大豆オリゴ糖溶液200gを、 スタキオース 24重量% ラフイノース 7重量% シヨ糖 45重量%その他糖* 24重量% 100重量%(固形分) *大豆由来の単糖類(ブドウ糖、果糖、
ピニトール)、二糖類(ガラクトピニトー
ル) 真空ベルト乾燥試験機((株)日阪製作所製、
SWEL−VAQ型)で、真空度3〜5Torrの下に、
90℃で60分間加熱乾燥し、パフ状の乾燥粉末を得
た。次いで、得られた乾燥粉末を更に116℃で加
熱し、溶融させ、これを室温に冷却後破砕し、12
〜42メツシユ(1.40〜0.35mm)の粒度に調整し、
水分含有量0.4重量%の粒状糖類122gを得た。 比較例 1 実施例1と同様の組成の大豆オリゴ糖溶液
200gを、実施例1と同様の方法で加熱乾燥しパ
フ状の乾燥粉末を得た。得られた乾燥粉末を破砕
し、12〜42メツシユの粒度に調整し、パフタイプ
の顆粒状糖類130gを得た。 比較例 2 実施例1と同様の組成の大豆オリゴ糖溶液
200gを、実施例1と同様の方法で加熱乾燥しパ
フ状の乾燥粉末を得た。得られた乾燥粉末に70
Kg/cm2の圧力をかけた後、破砕し、12〜42メツシ
ユの粒度に調整し、乾式造粒タイプの顆粒状の糖
類93gを得た。 上記の実施例1、比較例1、2で得られた糖類
のかさ比重および溶解速度を測定した結果を下記
の表1および表2に示す。 Γかさ比重の測定 各試料を100mlビーカーに100ml採り、かさ比重
測定器JIS規格K5101、東京・蔵持化学器械製作
所製)のロートの縁にビーカーを付け、測定器の
ロートの下に置かれた受器の30mlシリンダーに試
料をロートを通して一気に空ける。 次に、シリンダーの上部に山をかけて堆積した
試料の上部をすり切り、シリンダー内に収容され
た試料の重量を測りかさ比重を求めた。測定は5
回繰り返して実施し、その平均値を求めた。 その結果を表1に示す。
【表】 シユに粒度調整したものを使用した。
比較例1はパフ状であり、他の例と比較しかさ
比重が当然低いい。また、実施例1は比較例2に
比べてかさ比重が高く、結晶糖であるグラニユー
糖と同等であつた。 Γ溶解速度の測定 50℃の水100mlをビーカーに採り、マググネチ
ツクスターラーにより、スターラーバーを約
150rpmで回転させる。試料6gを添加すると同時
に時間の測定を開始し、試料が完全に溶解した時
間を測定した。測定は3回繰り返して実施し、そ
の平均値を求めた。 その測定結果を表2に示す。
【表】 実施例 2 下記の配合組成からなる固形分を含有する濃度
75重量%のフラクトオリゴ糖混合物溶液200gを、 フラクトオリゴ糖 57重量% シヨ糖 12重量%ブドウ糖 31重量% 100重量%(固形分) (注)フラクトオリゴ糖は財団法人(日本健康食
品協会 昭和62年9月1日発行「健康食品
規格基準集(その2)」49頁に記載されて
いるものを使用した。 実施例1同様の真空ベルト乾燥試験機を使用し、
同様の方法で加熱乾燥し、パフ状の乾燥粉末を得
た。次いで、得られた乾燥粉末を更に95.4℃で加
熱し溶融させ、これを室温に冷却後破砕し、12〜
42メツシユの粒度に調整し、水分含有量0.9重量
%の粒状糖類114gを得た。 比較例 3 実施例2と同様の組成のフラクトオリゴ糖混合
物溶液200gを、実施例2と同様の方法で加熱乾
燥しパフ状の乾燥粉末を得た。得られた乾燥粉末
に70Kg/cm2の圧力をかけた後、破砕し、12〜42メ
ツシユの粒度に調整し、乾式造粒タイプの顆粒状
の糖類90gを得た。 上記の実施例2、比較例3で得られた糖類の溶
解速度を測定した結果を下記の表3に示す。な
お、実施例2の粒状糖類のかさ比重は高く実施例
1と同等の値が得られた。 Γ溶解速度の測定結果
【表】 実施例 3 下記の配合組成からなる固形分を含有する濃度
75重量%のイソマルトオリゴ糖混合物溶液200g
を、 イソマルトオリゴ糖 52重重量% その他のオリゴ糖 8重量%グルコース 40重量% 100重量%(固形分) (注)イソマルトオリゴ糖は財団法人 日本健康
食品協会 昭和62年9月1日発行「健康食
品規格基準集(その2)」53頁に記載され
ているものを使用した。 実施例1と同様の真空ベルト乾燥試験機を使用
し、同様の方法で加熱乾燥し、パフ状の乾燥粉末
を得た。次いで、得られた乾燥粉末を更に100℃
で加熱し溶融させ、これを室温に冷却後破砕し、
12〜42メツシユの粒度に調整し、水分含有量0.8
重量%の粒状糖類117gを得た。 比較例 4 実施例3と同様の組成のイソマルトオリゴ糖混
合物溶液200gを、実施例3と同様の方法で加熱
乾燥しパフ状の乾燥粉末を得た。得られた乾燥粉
末に70Kg/cm2の圧力をかけた後、破砕し、12〜42
メツシユの粒度に調整し、乾式造粒タイプの顆粒
状の糖類92gを得た。 上記の実施例3、比較例4で得られた糖類の溶
解速度を測定した結果を下記の表4に示す。な
お、実施例3の粒状糖類のかさ比重は高く実施例
1と同等の値が得られた。 Γ溶解速度の測定結果
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば、2種以上
の糖類を含有する溶液を脱水乾燥し固化して得ら
れた固形物を、更に加熱して溶融し、次いで冷却
後粉砕することにより、かさ比重が大きく、溶解
性が良く、かつ風味が良好な粒状糖類を得ること
ができる。 また、本発明の方法により製造された粒状糖
類、は生理的効果および甘味の増強を付与するた
めに使用する糖類として有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2種以上の糖類を含有する溶液を脱水乾燥
    後、加熱して溶融し、次いで冷却後粉砕すること
    を特徴とする粒状糖類の製造方法。 2 2種以上の糖類が単糖類、2糖類および3糖
    類乃至6糖類のオリゴ糖から選ばれた同種または
    異種の2種以上の糖類である請求項1記載の粒状
    糖類の製造方法。
JP63100250A 1988-04-25 1988-04-25 粒状糖類の製造方法 Granted JPH01273600A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100250A JPH01273600A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 粒状糖類の製造方法
US07/341,950 US4975535A (en) 1988-04-25 1989-04-24 Method for perparing particulate saccharides
DE68918625T DE68918625T2 (de) 1988-04-25 1989-04-25 Verfahren zur Herstellung von Saccharidpulver.
EP89107453A EP0339565B1 (en) 1988-04-25 1989-04-25 Method for preparing particulate saccharides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100250A JPH01273600A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 粒状糖類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01273600A JPH01273600A (ja) 1989-11-01
JPH0520076B2 true JPH0520076B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=14268981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100250A Granted JPH01273600A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 粒状糖類の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4975535A (ja)
EP (1) EP0339565B1 (ja)
JP (1) JPH01273600A (ja)
DE (1) DE68918625T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190746A (en) * 1989-05-10 1993-03-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Plaque inhibiting oligosaccharide
US5071977A (en) * 1989-05-10 1991-12-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Plaque inhibiting oligosaccharide
JP2920699B2 (ja) * 1990-07-26 1999-07-19 日新製糖株式会社 難固結糖
JP3035837B2 (ja) * 1991-06-06 2000-04-24 株式会社林原生物化学研究所 粉末糖質とその製造方法並びに用途
JP3281647B2 (ja) * 1992-07-15 2002-05-13 明治製菓株式会社 乾燥剤とその製造法及び利用方法
KR0155032B1 (ko) * 1994-06-20 1998-10-15 이희설 스타키오즈, 스타키오즈 수화물 또는 이들의 유도체로 이루어지는, 제초제의 세이프너 조성물, 그것의 제조방법 및 사용방법
FI20011907A (fi) * 2001-09-28 2003-03-29 Xyrofin Oy Sokereiden ja sokerialkoholien sulakiteytys
IL147528A (en) 2002-01-09 2005-03-20 Oladur Ltd Method for obtaining powder from highly concentrated high viscous solutions
EP1945749A2 (en) * 2005-11-03 2008-07-23 Luigi Pirrone Method of solidifying sugar solutions obtained from grapes and from must applied processes, concentrated rectified must, conentrated rectified juice and transformation products of vegetable origin and their derivatives
CA3136640C (en) * 2019-06-14 2023-03-14 Enwave Corporation Vacuum microwave drying of high sugar content liquids

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1244552A (fr) * 1959-10-27 1960-10-28 American Sugar Refining Co Procédé de fabrication de sucre roux ne s'agglomérant pas
US4284359A (en) * 1980-02-19 1981-08-18 Theodore Rapolla Agglomerization system for intermixing edible ingredients
JPS57134498A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Hayashibara Biochem Lab Inc Anhydrous crystalline maltitol and its preparation and use
US4816445A (en) * 1984-06-21 1989-03-28 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Crystalline alpha-maltose

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01273600A (ja) 1989-11-01
EP0339565A3 (en) 1991-07-17
DE68918625D1 (de) 1994-11-10
US4975535A (en) 1990-12-04
EP0339565A2 (en) 1989-11-02
DE68918625T2 (de) 1995-02-09
EP0339565B1 (en) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159210A (en) Maple sugar product and method of preparing and using same
EP0882408B1 (en) Method for improving the aftertaste of sucrose, and uses thereof
CA1113462A (en) Process for preparing crystalline fructose from high fructose corn syrup
US5827563A (en) Spheroidal crystal sugar
JPS6056477B2 (ja) 砂糖製品の製造方法
CA2334560A1 (en) Process for preparing an aerated confection
US4710231A (en) Solid fructose
US3816175A (en) Process for formation of crystalline fructose-glucose blends
US3918986A (en) Composite maltitol powder
JPH0520076B2 (ja)
US4423085A (en) Cocrystallized sugar-nut product
ZA200509455B (en) Granulated sucralose product
EP0106910A1 (en) Dipeptide sweeteners in the form of shaped bodies and process for their production
JP2834478B2 (ja) 粉糖の製造方法およびその利用方法
ES8704212A1 (es) Un procedimiento en continuo y su correspondiente aparato para la cristalizacion de fructosa.
EA000177B1 (ru) СПОСОБ НАНЕСЕНИЯ НА СЪЕДОБНЫЙ ТВЕРДЫЙ НОСИТЕЛЬ МЕТИЛОВОГО ЭФИРА α-L-АСПАРТИЛ-L-ФЕНИЛ-АЛАНИНА
AU779640B2 (en) Syrup-containing compositions and process for producing the same
JPS5963158A (ja) 顆粒状若しくは結晶状甘味料又は食品の製造法
JPH0147140B2 (ja)
JPWO2003037907A1 (ja) マルチトール以外の糖結晶を含有するマルチトール結晶およびその製造方法
US3341334A (en) Cold water soluble gelatin made with candy melts
JP2000189075A (ja) 粉末形態のデキストロ―ス及びその調製方法
KR890002200B1 (ko) 속용성 감미제의 제조방법
EP1606298B1 (en) Direct compressible trehalose solids
JPH0517239B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 16