JPH05198293A - 電池パック - Google Patents

電池パック

Info

Publication number
JPH05198293A
JPH05198293A JP4007955A JP795592A JPH05198293A JP H05198293 A JPH05198293 A JP H05198293A JP 4007955 A JP4007955 A JP 4007955A JP 795592 A JP795592 A JP 795592A JP H05198293 A JPH05198293 A JP H05198293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
terminals
charger
battery
electric device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4007955A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Toya
正一 遠矢
Tetsuya Okada
哲也 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4007955A priority Critical patent/JPH05198293A/ja
Priority to US08/004,574 priority patent/US5350993A/en
Priority to TW082100741A priority patent/TW218939B/zh
Publication of JPH05198293A publication Critical patent/JPH05198293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電池パック1に収納された電池の種類に基づ
いて、ビデオムービー2または充電器3の電池パック1
が取りつけられる面に設けられた信号端子に対応して、
電池パックに信号端子を設けることにより、信号端子間
の信号授受によって電気機器または充電器への通電を開
始する。 【効果】 種類の異なる電池パックが取りつけられた場
合には、電池パックが通電されないため、電気機器の誤
動作または過充電や充電不足等の充電ミスを招くおそれ
がない。さらに、電池パックの種類の判別を信号端子に
よる電気信号の授受により行うので、従来のような電池
パックの種類ごとに異なる凹凸を形成する必要がなく、
電池パックの外装ケースの単一化が図れて多量生産に適
するものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気機器または充電
器に着脱自在に取り付けられて、前記電気機器に電源を
供給するか、または前記充電器により充電される電池パ
ックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数本のNi−Cd電池等を
内蔵した電池パックが多数知られている。この電池パッ
クは各種電気機器に取り付けられて電源を供給したり、
充電器に取り付けられて充電される。また電池パックは
使用する機器の駆動電圧や駆動電流等に対応するために
多くの種類が開発されている。このような電池パックは
電池電圧や電池容量が異なるために、充電にあたっては
それぞれの電池パックに応じて充電電流や充電時間が異
なり、多種多様の充電器が開発されている。このため、
電気機器や充電器の定格に合致しない電池パックが取り
付けられてしまった場合、電気機器の誤動作または過充
電や充電不足等の充電ミスを招くおそれがある。さら
に、電気機器や充電器の故障につながったり、このよう
な充放電を繰り返すことにより電池パックの寿命を早め
たりすることが予想される。従って、電気機器や充電器
の定格に合った電池パックしか取りつけられないような
対策が必要とされていた。
【0003】このような問題を解決するために、例えば
実開昭63−118162号公報に示されるものがあ
る。このものは、電池パックに収納された電池の種類に
基づいて、電気機器本体の電池ケースが係止する面に設
けられた凹凸部に対応して、電池パックの電気機器本体
に係止する面に凹凸部を設けたものである。このため、
電池パックに収納した電池の種類に応じて、前記電池パ
ックの電気機器本体への係止を制限することができる。
その結果、電気機器の定格に合った電池パックを取りつ
けることができ、電気機器の誤動作等を防止するといっ
た効果がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの公報
に記載されたものは、電池パックの異なる種類を区別す
るためにそれぞれ異なる形状の凹凸部を形成しなければ
ならず、電池パックの外装ケースの成形が複雑になるば
かりか、電池パックの種類に応じて外装ケースが異なる
ので多量生産に適さない等の欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の欠点
を解消するために、電池パックの種類を電気的に区別し
たものである。即ち、電池パックに収納された電池の種
類に基づいて、前記電気機器または充電器の電池パック
が取りつけられる面に設けられた信号端子に対応して、
電池パックに信号端子を設けることにより、信号端子間
の信号授受によって電気機器または充電器への通電を開
始することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】この発明は次のように作用する。即ち、電池パ
ックが電気機器または充電器に取りつけられると、電池
パックの信号端子が電気機器または充電器の信号端子に
接触する。このとき、電気機器または充電器はそれぞれ
自身の定格に合った電池パックが取り付けられているか
どうかを判断する。それぞれの定格に一致していれば通
電を開始する。またそれぞれの定格に一致していなけれ
ば通電は開始されないので、種類の異なる電池パックが
取りつけられても、電気機器の誤動作または過充電や充
電不足等の充電ミスを招くおそれがない。さらに、電池
パックの種類の判別を信号端子による電気信号の授受に
より行うので、従来のような電池パックの種類ごとに異
なる凹凸を形成する必要がなく、電池パックの外装ケー
スの単一化が図れて多量生産に適するものとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳述す
る。図1において、1は電池パック本体であり、直列接
続された複数本のNi−Cd電池11と、演算回路12とを
内蔵している。また電池パック本体1はNi−Cd電池
11の出力を取り出す+/−端子13と、前記演算回路12の
出力を取り出す信号端子14とを備えている。2は電気機
器としてのビデオムービーであり、演算回路21と、電池
パック本体1の装着面に前記+/−端子13及び信号端子
14と接触する入力端子22及び信号端子23とを備えてい
る。またビデオムービーの駆動回路24を備えている。3
は充電器であり、演算回路(図示せず)と、電池パック
本体1の装着面に前記+/−端子13及び信号端子14と接
触する出力端子31及び信号端子32とを備えている。
【0008】電池パック本体1はビデオムービー2と充
電器3とに選択的に取りつけられてビデオムービー2を
駆動させたり、充電器3により充電されたりする。また
電池パック本体1には取りつけ用の溝15が形成されてお
り、一方ビデオムービー2及び充電器3には溝15にスラ
イドする取りつけ用の凸条25,33が形成されている。
【0009】以上のような構成において、本発明の動作
を図3に示すフローチャートに沿って説明する。まず電
池パック本体1をビデオムービー2に取りつける。この
とき電池パック本体1の+/−端子13及び信号端子14は
それぞれビデオムービー2の入力端子22及び信号端子23
に接続される。ビデオムービー2の前記演算回路21は電
池パック本体1が取りつけられたことを検出して、その
結果前記信号端子23から処理用デ−タxが出力される。
この処理用データxが電池パック本体1の信号端子14を
介して演算回路12に入力されると、演算回路12はこのデ
−タxを演算して演算処理デ−タy[=f(x)]を出
力する。この演算処理データyはビデオムービー2の信
号端子23を介して演算回路21に入力される。演算回路21
は入力されたデ−タyを判定する。このデータyがあら
かじめ記憶されている値に一致していれば、電池パック
本体1がビデオムービー2の定格に合った電池であると
判断し、電池パック本体1を電源としてビデオム−ビ−
2が駆動可能となる。一方前記データyがあらかじめ記
憶されている値に一致しなければ、電池パック本体1は
種類の異なる電池であると判断し、電池パックとビデオ
ムービーとは通電回路が切り離される。またこのときビ
デオムービー2は、図示しないがエラ−メッセ−ジが表
示されるようになっている。なお、電池パック本体1を
充電器3に接続したときにも同様の動作を行うものであ
る。
【0010】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明の要旨と
するところは特許請求の範囲に記載した通りであるか
ら、種類の異なる電池パックが取りつけられた場合に
は、電池パックが通電されないため、電気機器の誤動作
または過充電や充電不足等の充電ミスを招くおそれがな
い。さらに、電池パックの種類の判別を信号端子による
電気信号の授受により行うので、従来のような電池パッ
クの種類ごとに異なる凹凸を形成する必要がなく、電池
パックの外装ケースの単一化が図れて多量生産に適する
ものとなる。さらにまた、このような電気信号の授受は
外観形状から確認できないので模倣品の製作を防止でき
るなど、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池パック、ビデオムービー、充電器を示す斜
視図である。
【図2】電池パックとビデオムービーの接続状態を示す
回路図である。
【図3】電池パックとビデオムービーの動作を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 電池パック本体 11 Ni−Cd電池 12,21 演算回路 13 +/−端子 14,23,32 信号端子 2 ビデオムービー 22 入力端子 3 充電器 31 出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器または充電器に着脱自在に取り
    付けられて、前記電気機器に電源を供給するか、または
    前記充電器により充電される電池パックにおいて、前記
    電気機器または充電器の電池パックが取りつけられる面
    に設けられた信号端子に対応して、電池パックに信号端
    子を設けることにより、信号端子間の信号授受によって
    電気機器または充電器への通電を開始することを特徴と
    する電池パック。
JP4007955A 1992-01-20 1992-01-20 電池パック Pending JPH05198293A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007955A JPH05198293A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 電池パック
US08/004,574 US5350993A (en) 1992-01-20 1993-01-14 Power supply
TW082100741A TW218939B (ja) 1992-01-20 1993-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007955A JPH05198293A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 電池パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198293A true JPH05198293A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11679918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007955A Pending JPH05198293A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5350993A (ja)
JP (1) JPH05198293A (ja)
TW (1) TW218939B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765864A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Yaesu Musen Co Ltd 携帯用電子機器とその電池パックとその充電器とそのアタッチメント
EP0673103A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-20 Ericsson Inc. Rechargeable battery pack with identification circuit, real time clock and authentication capability
JPH10201118A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Samsung Electron Co Ltd バッテリタイプ自動感知装置
JP2000268883A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp バッテリーパック充電装置
WO2002065613A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Gavin Paul O'connor A battery protection circuit
US6605922B2 (en) 2001-11-30 2003-08-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack provided with authentication circuitry
JP2005051964A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の真贋判定方法
US7154255B2 (en) 2003-09-10 2006-12-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Consumable product and device for identifying the same
KR100765234B1 (ko) * 2005-06-09 2007-10-09 엘지전자 주식회사 인증 코드를 이용한 이동통신단말기의 충전 방법과, 이를 위한 이동통신단말기
US7688025B2 (en) 2004-05-07 2010-03-30 Sony Corporation Electronic device, battery pack, power-supply controlling method for electronic device, program for controlling power supply for electronic device

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729115A (en) * 1996-06-11 1998-03-17 Ericsson Inc. Apparatus and method for identifying and charging batteries of different types
EP0958632A4 (en) * 1996-07-17 2002-03-06 Duracell Inc SYSTEM FOR CONTROLLING THE OPERATION OF A BATTERY
US5717307A (en) * 1996-07-24 1998-02-10 Motorola, Inc. Apparatus and method for identifying the type and brand of a battery for a portable device
US6025695A (en) * 1997-07-09 2000-02-15 Friel; Daniel D. Battery operating system
FR2783979B1 (fr) * 1998-09-28 2000-11-10 Cit Alcatel Dispositif electronique portable avec circuit de controle de la decharge d'une batterie, et procede associe
US6809649B1 (en) * 1999-01-26 2004-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) Method and apparatus for communication between an electronic device and a connected battery
SE515927C2 (sv) * 1999-01-27 2001-10-29 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande och en apparat för att identifiera ett batteri
GB2367432B (en) * 2000-09-20 2004-06-09 Pag Ltd Configurable battery connector
US7253585B2 (en) * 2002-11-22 2007-08-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
CN1655387B (zh) * 2002-11-22 2010-09-29 密尔沃基电动工具公司 用于电池充电的***和方法
US7589500B2 (en) 2002-11-22 2009-09-15 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection
US7157882B2 (en) * 2002-11-22 2007-01-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection employing a selectively-actuated switch
US7714538B2 (en) 2002-11-22 2010-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7425816B2 (en) * 2002-11-22 2008-09-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for pulse charging of a lithium-based battery
US8471532B2 (en) 2002-11-22 2013-06-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
US7176654B2 (en) * 2002-11-22 2007-02-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system of charging multi-cell lithium-based batteries
KR20060133969A (ko) * 2003-09-10 2006-12-27 웹전 인겐조르스콘설트 아베 전자 디바이스의 축전지 수단의 충전을 위한 충전 시스템및 충전 시스템을 위한 충전 장치 및 전자 디바이스
SE527826C2 (sv) * 2003-09-10 2006-06-13 Mats Webjoern Ett laddningssystem för laddning av ackumulatororgan i en elektronisk anordning, och en laddningsapparat och en elektronisk anordning för systemet.
US7868486B2 (en) 2004-01-15 2011-01-11 Comarco Wireless Technologies, Inc Power supply having source determination circuitry utilized to disable battery charging circuitry in powered device
US9153960B2 (en) 2004-01-15 2015-10-06 Comarco Wireless Technologies, Inc. Power supply equipment utilizing interchangeable tips to provide power and a data signal to electronic devices
US7365514B2 (en) * 2004-10-26 2008-04-29 Totex Design Limited Battery charger
JP3768224B1 (ja) * 2004-12-02 2006-04-19 ソニー株式会社 電池パック、充電制御方法およびアプリケーション機器
JP3833679B2 (ja) * 2004-12-02 2006-10-18 ソニー株式会社 電池パックおよび充電制御方法
JP3838258B2 (ja) * 2005-03-10 2006-10-25 ソニー株式会社 バッテリー残量表示方法
TWI334646B (en) * 2005-12-22 2010-12-11 Mears Technologies Inc Electronic device including a selectively polable superlattice
US20070173090A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Johnson Todd W Battery pack
US20070285055A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Meyer Gary D Battery pack
US7808205B2 (en) * 2007-05-29 2010-10-05 Motorola, Inc Battery charger and method for communicating battery pack charging status information
US20090047572A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Micropower Electronics, Inc. Controlled pressure release for packaged batteries and associated systems and methods
US8302600B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Battery management for a breathing assistance system
JP2012151921A (ja) * 2011-01-14 2012-08-09 Hitachi Koki Co Ltd インバータ装置及びそれを備えた電動工具
US9118240B2 (en) 2011-08-31 2015-08-25 Comarco Wireless Technologies, Inc. Power supply equipment providing multiple identification signals
GB2494187B (en) 2011-09-02 2016-02-17 Pag Ltd Battery management system, method and battery
US20140219465A1 (en) 2013-02-06 2014-08-07 Zeikos Inc. Power transferring headphones
US9271063B2 (en) 2013-02-06 2016-02-23 Zeikos Inc. Power transferring headphones
US9276539B2 (en) 2013-02-06 2016-03-01 Zeikos Inc. Power transferring headphones
EP2961654A4 (en) 2013-02-28 2016-11-16 Bae Sys Controls Inc SYSTEMS AND METHODS FOR FEEDING SEATS
US9653719B2 (en) 2013-10-04 2017-05-16 Pag Ltd. Battery
JP6344709B2 (ja) * 2013-11-12 2018-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック、および、この電池パックを備える電気機器
US9660472B2 (en) * 2014-06-30 2017-05-23 International Business Machines Corporation Wireless communication controlled battery charging station
GB2538932B (en) * 2015-01-26 2021-12-29 Bytec Healthcare Ltd Battery module and casing
GB2538933A (en) * 2015-01-26 2016-12-07 Bytec Healthcare Ltd Battery docking system and battery module
WO2020191721A1 (zh) * 2019-03-28 2020-10-01 深圳市大疆创新科技有限公司 电芯组件、智能电池以及无人机
JP2021027636A (ja) * 2019-08-01 2021-02-22 セイコーエプソン株式会社 モバイルデバイス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577144A (en) * 1984-10-11 1986-03-18 General Electric Company Battery charging system including means for distinguishing between rechargeable and non-rechargeable batteries
US4709201A (en) * 1985-10-24 1987-11-24 General Electric Company Portable radio battery pack with on-off switch
JPH0797234B2 (ja) * 1986-11-05 1995-10-18 キヤノン株式会社 電子写真用光受容部材
US4849682A (en) * 1987-10-30 1989-07-18 Anton/Bauer, Inc. Battery charging system
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
JP2736128B2 (ja) * 1989-09-20 1998-04-02 株式会社東芝 無線通信装置
US5184059A (en) * 1991-09-16 1993-02-02 Motorola, Inc. Expanded battery capacity identification scheme and apparatus
US5200686A (en) * 1991-10-10 1993-04-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765864A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Yaesu Musen Co Ltd 携帯用電子機器とその電池パックとその充電器とそのアタッチメント
US5627449A (en) * 1993-08-30 1997-05-06 Yaesu Musen Co., Ltd. Electronic device, battery pack and charger for the battery pack
EP0673103A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-20 Ericsson Inc. Rechargeable battery pack with identification circuit, real time clock and authentication capability
EP0984542A3 (en) * 1994-03-15 2000-11-02 Ericsson Inc. Rechargeable battery pack with identification circuit, real time clock and authentication capability
JPH10201118A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Samsung Electron Co Ltd バッテリタイプ自動感知装置
JP2000268883A (ja) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp バッテリーパック充電装置
WO2002065613A1 (en) * 2001-02-13 2002-08-22 Gavin Paul O'connor A battery protection circuit
US6961592B2 (en) 2001-02-13 2005-11-01 O'connor Gavin Paul Battery protection circuit
US6605922B2 (en) 2001-11-30 2003-08-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack provided with authentication circuitry
JP2005051964A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の真贋判定方法
US7154255B2 (en) 2003-09-10 2006-12-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Consumable product and device for identifying the same
US7688025B2 (en) 2004-05-07 2010-03-30 Sony Corporation Electronic device, battery pack, power-supply controlling method for electronic device, program for controlling power supply for electronic device
KR100765234B1 (ko) * 2005-06-09 2007-10-09 엘지전자 주식회사 인증 코드를 이용한 이동통신단말기의 충전 방법과, 이를 위한 이동통신단말기

Also Published As

Publication number Publication date
US5350993A (en) 1994-09-27
TW218939B (ja) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05198293A (ja) 電池パック
US7323846B2 (en) Battery having an extended terminal
WO1996038895A1 (en) Universal battery charger and method
EP0641089B1 (en) Portable radio apparatus having batteries for supplying a plurality of voltages
MXPA00012257A (es) Bateria de gel redox.
NZ527050A (en) Back-up battery for a cellular telephone
US20050024011A1 (en) Charger for cellular phone
AU2002236363A1 (en) Back-up battery for a cellular telephone
US5046131A (en) Portable radio transceiver apparatus
GB2307804A (en) Battery charging control circuit
JP3614431B2 (ja) 再充電可能なセル或いはセル・パック用接点構造
EP1161788A1 (en) Energy monitoring and charging system
JPH10215523A (ja) 多種のバッテリパックに充電可能な充電器とその充電方 式
JPH11178229A (ja) 充電装置
JPH08265984A (ja) 電源装置
JPH1028334A (ja) 二次電池パックおよび充放電システム
US5980310A (en) Power supply unit for portable apparatus and of the type enabling various types of power source to be used, and corresponding portable apparatus
JPH0789718B2 (ja) 電池装置
JPH07153497A (ja) 複数種電池対応充電器
JP2005045989A (ja) 携帯電子機器用充電器
JPH01169880A (ja) 充電器
US5428254A (en) Universal energy pack
JP3223883B2 (ja) バッテリパック
JPH08124552A (ja) 充電式二次電池パック
JPH0696758A (ja) スイッチ付バッテリパック