JPH0519527Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519527Y2
JPH0519527Y2 JP1986047805U JP4780586U JPH0519527Y2 JP H0519527 Y2 JPH0519527 Y2 JP H0519527Y2 JP 1986047805 U JP1986047805 U JP 1986047805U JP 4780586 U JP4780586 U JP 4780586U JP H0519527 Y2 JPH0519527 Y2 JP H0519527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
catalyst
particulates
casing
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986047805U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63164515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986047805U priority Critical patent/JPH0519527Y2/ja
Publication of JPS63164515U publication Critical patent/JPS63164515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519527Y2 publication Critical patent/JPH0519527Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内燃機関の排気ガス中に含まれる微粒
子を処理する排気微粒子分離装置に関する。
(従来の技術) 内燃機関特にデイーゼルエンジンにおいては、
その排気ガス中にカーボンを主成分とする排気微
粒子が含まれており、大気中に放出されるのを防
止するため排気管路中にセラミツクなどでなるフ
イルタが配設され微粒子を捕捉している。この微
粒子が蓄積されるとエンジンの背圧が上がりエン
ジンに悪影響を及ぼす。このためフイルタで捕捉
した微粒子を燃焼させて再生する手段がとられて
いる。
その例を示すと、特開昭60−204913号公報のよ
うに、カーボンの発火温度を下げかつその焼却を
促進する触媒を有するフイルターエレメントA
と、ガス状有害物質の燃焼を促進する触媒を有す
るフイルターエレメントBとを互いに数回交番さ
せた構造の廃ガスの浄化装置が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、浄化装置
が使用にともない高熱化し、フイルターエレメン
トを破損させる恐れが生じる。すなわち、複数個
連続して設けられ触媒を有するフイルターエレメ
ントA,Bを、排気ガスが流通すると、酸化反応
による発熱が生じ、それが順次蓄積される結果、
後段のフイルターエレメントの温度が所定の限界
値を越えてしまうことがあるからである。
したがつて本考案は、複数個のフイルタ手段を
有しておりながら、浄化機能を低下させず、高熱
をもたらさない構造の装置を提供することを目的
をするものである。
(問題を解決するための手段) 排気管路の途中にケーシングを設け、該ケーシ
ング内に耐熱性を有し触媒を担持した触媒担持部
と触媒無担持部とを順次交互に設けたフイルタを
配設するとともに、該フイルタの上流側に加熱装
置を設けた構成としたものである。
(作用) 排気中の微粒子は、大部分、最初の触媒担持部
により捕捉され、残部は後段の触媒無担持部、触
媒担持部により捕捉される。同時に、排気中の有
害成分は、各触媒担持部を流通する間に浄化され
る。この際、反応熱が生じ、触媒担持部は、加熱
される。しかしながら、次後段の触媒無担持部
は、触媒を有せず反応熱を生じないので相対的に
低温であり、排気が流通する際に冷却されること
になる。フイルタが目づまり状態に至つた場合に
は、加熱装置が作動し、上記担持部を加温し捕捉
した微粒子を焼却させる。
(実施例) 第1図の排気微粒子分離装置1は、排気管路の
途中に設けたケーシング2と、該ケーシング2内
に配設したフイルタ3と該フイルタ3の上流側に
設けた加熱装置4とから成る。ケーシング2はス
テンレス等の耐熱・耐蝕性の材料で円筒状に作ら
れており図示しないデイーゼルエンジン側及び消
音器側の開口端に円錐状の接続管を設けている。
フイルタ3は耐熱材のセラミツクで形成されたい
わゆるハニカム状のものあるいは三次元網目状の
もので、排気ガスの上流側からある一定巾の白金
やロジウム等の貴金属や卑金属等の触媒を担持し
た触媒担持部5、次に同じ巾のセラミツク素材の
ままの触媒無担持部6を交互に設けている。この
フイルタ3は前記ケーシング2にスチールウール
等のクツシヨン材を介して装着されている。フイ
ルタ3の上流側には例えば燃料インジエクシヨン
42を備えた燃料バーナの加熱装置4を配設して
ある。加熱装置4は燃料バーナに限らずフイルタ
3の直前に電気ヒーターを設けてもよい。
デイーゼルエンジンの作動により発生したカー
ボンなどの微粒子は、排気ガスとともに排気管路
を流れフイルタ3に捕捉される。フイルタ3が目
詰りし背圧が上がると背圧センサー8の指示によ
つて点火栓41を加熱し、燃料供給源から燃料を
受けて燃料インジエクシヨン42のノズルから霧
化しながら噴射し点火栓41で着火させ、フイル
タ3の触媒担持部5の温度を、微粒子が燃焼し始
める温度である。450℃程に上げる。必要温度に
達したことを温度センサー7で感知した後加熱装
置4を止める。触媒の作用で燃焼し始めた微粒子
の火種は、フイルタ3の過壁にとぎれることな
く続く微粒子に燃えて伝わる。触媒無担持部分6
では隣接の触媒担持部分5の全面から火種が伝わ
つてきて、微粒子を燃焼し始める。そして排気ガ
スが触媒無担持部分6を進むにつれ冷却される
が、次の触媒担持部分5に達すると再び触媒作用
で燃焼する勢を盛り返す。これ等のサイクルを繰
り返すことによりフイルタ3で捕捉した微粒子は
全て燃焼し再生がはかれる。
尚、排気ガスが450℃以上に達する高負荷時に
は、加熱装置4を作動させることなく、フイルタ
3の触媒担持部5の触媒作用で自己燃焼を始めフ
イルタ3を再生させる。
(効果) 以上のように本考案は、排気管路の途中に耐熱
材のフイルタを設け、該フイルタを触媒担持部と
触媒無担持部とに交互させて設けるとともに、フ
イルタの上流側に加熱装置を設けた構成としたの
で、フイルタの捕捉した微粒子を比較的低温で燃
焼させケーシングの寿命を長くするとともに、フ
イルタに担持させた高価な触媒量を減らすことが
できる。また、触媒反応による高温化を極力減少
させたので、フイルタが高熱により破損するのを
阻止できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のフイルタの断面図である。 1……排気微粒子分離装置、2……ケーシン
グ、3……フイルタ、4……加熱装置、5……触
媒担持部、6……触媒無担持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気管路の途中にケーシングを設け、該ケーシ
    ング内に耐熱性を有し触媒を担持した触媒担持部
    と触媒無担持部とを順次交互に設けたフイルタを
    配設するとともに、該フイルタの上流側に加熱装
    置を設けた排気微粒子分離装置。
JP1986047805U 1986-03-31 1986-03-31 Expired - Lifetime JPH0519527Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047805U JPH0519527Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047805U JPH0519527Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164515U JPS63164515U (ja) 1988-10-26
JPH0519527Y2 true JPH0519527Y2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=30868758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986047805U Expired - Lifetime JPH0519527Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519527Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117326A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Toyota Motor Corp Filter for exhaust gas of internal-combustion engine
JPS60204913A (ja) * 1984-02-28 1985-10-16 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト デイーゼル機関の廃ガスの浄化装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066817U (ja) * 1983-10-17 1985-05-11 株式会社 土屋製作所 デイ−ゼル機関の排気浄化装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117326A (en) * 1981-01-12 1982-07-21 Toyota Motor Corp Filter for exhaust gas of internal-combustion engine
JPS60204913A (ja) * 1984-02-28 1985-10-16 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト デイーゼル機関の廃ガスの浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63164515U (ja) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8789363B2 (en) Emission abatement assembly having a mixing baffle and associated method
US20090180937A1 (en) Apparatus for Directing Exhaust Flow through a Fuel-Fired Burner of an Emission Abatement Assembly
JPH09503266A (ja) 後置接続された酸化触媒によるディーゼル機関の有害物質の放出減少方法
EP2229511B1 (en) Method and apparatus for operating an emission abatement assembly
EP2240672B1 (en) Method and apparatus for cleaning electrodes of a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
JP2011214577A (ja) ディーゼルエンジン排気ガスから煤粒子を取り除くためのプロセスおよびデバイス
JP2005535438A (ja) リーンバーンエンジン用の排気機構
JP5282568B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US20090178391A1 (en) Method and apparatus for operating an emission abatement assembly
JPS6261765B2 (ja)
JPH0519527Y2 (ja)
JP4325291B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS5987220A (ja) デイ−ゼルエンジンにおける排気ガス浄化装置
JP3230799B2 (ja) ディーゼル機関の排ガス浄化装置
JPS59150918A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JP3341800B2 (ja) Dpfバーナー再生装置
US20090178389A1 (en) Method and Apparatus for Controlling a Fuel-Fired Burner of an Emission Abatement Assembly
JPH0517371Y2 (ja)
JPH0540250Y2 (ja)
JP3064322B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0842325A (ja) 内燃機関の排気微粒子浄化装置
KR960000438B1 (ko) 디젤매연의 제거방법 및 그 장치
JPH0521612Y2 (ja)
JPH0430328Y2 (ja)
JP2021094494A (ja) 車両用触媒の再利用方法