JPH05194428A - 1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導体類及びそれを含有する殺菌剤 - Google Patents

1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導体類及びそれを含有する殺菌剤

Info

Publication number
JPH05194428A
JPH05194428A JP3279312A JP27931291A JPH05194428A JP H05194428 A JPH05194428 A JP H05194428A JP 3279312 A JP3279312 A JP 3279312A JP 27931291 A JP27931291 A JP 27931291A JP H05194428 A JPH05194428 A JP H05194428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
weight
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3279312A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Seele
ライナー、ゼーレ
Norbert Goetz
ノルベルト、ゲツ
Thomas Dr Saupe
トーマス、ザウペ
Gisela Lorenz
ギーゼラ、ロレンツ
Eberhard Ammermann
エーバーハルト、アマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH05194428A publication Critical patent/JPH05194428A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 殺菌作用を有し、かつ公知物質よりも菌類を
効果的に制御及び殺菌し得る物質の提供。 【構成】 下記式I 〔式中、AとBは同じでも異なっていても良く、それぞ
れC1〜8のアルキル基、C3〜8のシクロアルキル
基、ベンジル基、ベンゾイル基、C1〜8のアシル基、
ビフェニリル基、ナフチル基、ヘタリル基、フェニル基
であり、これらの基の各々は、ハロゲン、ニトロ基、フ
ェノキシ基、アミノ基、C1〜4のアルキル基、C1〜
4のアルコキシ基、またはC1〜4のハロアルキル基の
1〜3個で置換されていても良く、Dは、Clあるいは
Brであり、Xは、CHあるいはNである〕で表される
1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導体類、及びそれを活
性成分として含有する殺菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な1−ハロ−1−
アゾリルメタン誘導体類、及びそれらを含有する殺菌剤
に関し、またそれらの調製法、及び殺菌剤としてのそれ
らの使用法に関する。上記新規化合物は、良好な殺菌作
用を有する。
【0002】
【発明の要約】下記式I
【0003】
【化3】 で表され、式中AとBは同じでも異なっていても良く、
それぞれ炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシ
クロアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、炭素数1
〜8のアシル基、ビフェニリル基、ナフチル基、ヘタリ
ル基、フェニル基であり、これらの基の各々は、ハロゲ
ン、ニトロ基、フェノキシ基、アミノ基、炭素数1〜4
のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、または炭
素数1〜4のハロアルキル基の1〜3個で置換されてい
ても良く、Dは、ClあるいはBrであり、Xは、CH
あるいはNである、1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導
体類及び、その植物容認性酸付加塩類あるいは金属錯化
合物類が、公知のアゾ−ル化合物よりも優れた殺菌作用
を持つことが見出された。
【0004】
【発明の構成】上記式Iに於ける各基について例を挙げ
て説明すると、A及びBは、それぞれ、炭素数1〜8の
分岐あるいは未分岐のアルキル基、特にメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s
ec−ブチル、tert−ブチル等の炭素数1〜4のア
ルキル基;シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル等のシクロアルキル基;ベンジル基;2−クロロ
ベンジル、3−クロロベンジル、4−クロロベンジル、
2−フロロベンジル、3−フロロベンジル、4−フロロ
ベンジル、2−ブロモベンジル、3−ブロモベンジル、
4−ブロモベンジル、2,3−ジクロロベンジル、2,
4−ジクロロベンジル、2,5−ジクロロベンジル、
2,6−ジクロロベンジル等のハロベンジル基;4−ニ
トロベンジル、4−フェノキシベンジル、4−アミノベ
ンジル、4−イソプロピルベンジル、4−tert−ブ
チルベンジル、4−メチルベンジル等の、ニトロ基、フ
ェノキシ基、アミノ基あるいは炭素数1〜4のアルキル
基によって1置換されたベンジル基;2−メトキシベン
ジル、3−メトキシベンジル、4−メトキシベンジル、
4−tert−ブチルオキシベンジル、2,4−ジメト
キシベンジル等の、炭素数1〜4のアルコキシ基によっ
て1ないし2置換されたベンジル基;2−トリフロロメ
チルベンジル、3−トリフロロメチルベンジル、4−ト
リフロロメチルベンジル等のトリハロメチルベンジル
基;ベンゾイル基;2−クロロベンゾイル、3−クロロ
ベンゾイル、4−クロロベンゾイル、2−フロロベンゾ
イル、4−フロロベンゾイル、2−ブロモベンゾイル、
3−ブロモベンゾイル、4−ブロモベンゾイル、2,3
−ジクロロベンゾイル、2,4−ジクロロベンゾイル、
2,5−ジクロロベンゾイル等のハロベンゾイル基;4
−ニトロベンゾイル、4−フェノキシベンゾイル、4−
アミノベンゾイル、4−メチルベンゾイル等の、ニトロ
基、フェノキシ基、アミノ基あるいは炭素数1〜4のア
ルキル基によって1置換されたベンゾイル基;2−メト
キシベンゾイル、3−メトキシベンゾイル、4−メトキ
シベンゾイル、2,4−ジメトキシベンゾイル等の、炭
素数1〜4のアルコキシ基によって1ないし2置換され
たベンゾイル基;2−トリフロロメチルベンゾイル、3
−トリフロロメチルベンゾイル、4−トリフロロメチル
ベンゾイル等のトリハロメチルベンゾイル基;o−,m
−,p−ビフェニリル等のビフェニリル基;フェニル
基;2−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−ク
ロロフェニル、2−フロロフェニル、3−フロロフェニ
ル、4−フロロフェニル、2−ブロモフェニル、3−ブ
ロモフェニル、4−ブロロモフェニル、2,3−ジクロ
ロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジク
ロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル等のハロフェ
ニル基;3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3
−フェノキシフェニル、4−フェノキシフェニル、3−
アミノフェニル、4−アミノフェニル、4−メチルフェ
ニル、4−イソプロピルフェニル、4−tert−ブチ
ルフェニル等の、ニトロ基、フェノキシ基、アミノ基あ
るいは炭素数1〜4のアルキル基によって1置換された
フェニル基;2−メトキシフェニル、3−メトキシフェ
ニル、4−メトキシフェニル、4−tert−ブチルオ
キシフェニル、2,3−ジメトキシフェニル、2,4−
ジメトキシフェニル等の、炭素数1〜4のアルコキシ基
によって1ないし2置換されたフェニル基;2−トリフ
ロロメチルフェニル、3−トリフロロメチルフェニル、
4−トリフロロメチルフェニル等のトリハロメチルフェ
ニル基;2−ピロリル、3−ピロリル、2−フリル、2
−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジ
ル、4−ピリジル、1,3−ジオキサゾ−ル−2−イ
ル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、3−イソオ
キサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾ
リル、4−チアゾリル、5−チアゾリル等の五員ないし
6員のヘタリル基;及び、アセチル、プロピオニルなど
の炭素数1〜4のアルキルカルボニル基等の炭素数1〜
8のアシル基、でる。
【0005】式Iの化合物は不斉炭素を含んでいるの
で、鏡像異性体及びジアステレオ異性体の形をとりう
る。本発明は、純粋の異性体とそれらの混合物の両方を
含む。ジアステレオ異性体の混合物は、通常行われてい
る方法、例えば分別結晶法、あるいはシリカゲルによる
クロマト法などによって成分分離を行うことができる。
本発明の化合物のラセミ化合物は、通常行われている方
法、例えば光学活性酸との塩形成、ジアステレオ異性体
の分離、及び塩基による鏡像異性体の遊離、などによっ
て分割することができる。
【0006】個々のジアステレオ異性体あるいは鏡像異
性体及びそれらの混合物は、共に殺菌活性成分として用
いることができる。酸付加塩の例としては、塩酸塩、臭
素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、りん酸塩、蓚酸塩及びドデシ
ルベンゼンスルフォン酸塩がある。塩類の活性は、アニ
オンは一般に力が弱いので、カチオン次第である。本発
明の新規化合物は、1−ハロ−アゾリルメタン誘導体を
酸と反応させて調製される。
【0007】活性成分Iあるいはその塩は、1−ハロ−
アゾリルメタン誘導体を、適当な金属、例えば銅、亜
鉛、錫、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル等の塩と反
応させて作ることができる。
【0008】本発明の化合物Iは、Tetrahedron Letter
s, 52 (1979) 5011, H. Matsumotoet al に記載された
方法と同様の方法、即ち、以下の化学式で示すように、
式IIのケトンを式IIIのアゾ−ル及び酸ハロゲン化
物(YD2) と反応させることにより極めてうまく作ること
ができる:
【0009】
【化4】 無機酸ハロゲン化物(YD2) は、オキシ塩化リン、チオホ
スゲン等のハロゲン化剤であり、好ましくはホスゲン及
び塩化チオニルないしは臭化チオニルである。
【0010】酸ハロゲン化物の使用量は、ケトンIIに
対して好ましくは当モル以上である。アゾ−ル化合物I
IIの使用量は、酸塩化物あるいは酸臭化物に対して2
倍以上、好ましくは5〜6倍量である。
【0011】反応は、好ましくは−30から100℃、
特に好ましくは0から20℃で溶媒の存在下で行われ
る。
【0012】好ましい溶媒の例は、アセトニトリル等の
ニトリル類、テトラヒドロフラン、ジエチルエ−テル、
ジオキサン等のエ−テル類である。特に好ましいもの
は、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、塩化メチレン、四
塩化メタン、及びそれらの混合物等の炭化水素類及び塩
素化炭化水素類である。
【0013】反応生成物の揮発性のために大気圧より高
い圧力(5バ−ル程度まで)を必要とする場合を除いて
は、反応は通常大気圧下で行われる。
【0014】酸ハロゲン化物と中間生成物は加水分解を
受けやすいので、水分を除去して反応を行うのが好まし
く、特に好ましいのは、不活性ガス雰囲気下で反応を行
うことである。
【0015】本発明の化合物の調製例を以下に述べる。
【0016】調製例 調製例 1 1,3−ジフェニル−2−クロロ−2(1,2,4−ト
リアゾ−ル−1−イル)プロパン
【0017】
【化5】 塩化チオニル42.7g(0.39モル)を、塩化メチ
レン250mlにトリアゾ−ル98.6g(1.43モ
ル)を溶かした溶液に窒素ガス雰囲気下で添加し、25
℃で30分間撹拌した後、ジフェニルアセトン50g
(1.43モル)を添加した。
【0018】25℃で12時間反応を行った後、水20
0mlを添加し、水相を分離して塩化メチレンで2度抽
出を行った。有機相を合わせて通常の方法で処理して、
トリアゾ−ル誘導体を得た。
【0019】収量:56.4g(79%) 融点:100〜102℃ 下記表に上げた化合物は、調製例1と同様にして作るこ
とができる。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】
【表7】
【0027】
【表8】
【0028】
【表9】
【0029】
【表10】
【0030】
【表11】
【0031】
【表12】
【0032】
【表13】
【0033】
【表14】
【0034】
【表15】
【0035】
【表16】
【0036】
【表17】
【0037】新規化合物は殺菌剤に適する。この殺菌性
化合物又はこれを含有する薬剤は例えば直接的に噴霧可
能な溶液、粉末、懸濁液、更にまた高濃度の水性又は油
性又はその他の懸濁液又は分散液、エマルジョン、油性
分散液、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で噴
霧、ミスト法、ダスト法、散布法又は注入法によって適
用することができる。適用形式は、完全に使用目的に基
づいて決定される;いずれの場合にも、本発明の有効物
質の可能な限りの微細分が保証されるべきである。
【0038】通常、植物は有効物質で噴霧され又は振り
かけられ、或は植物の種子は有効物質で処理される。
【0039】製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤
及び/又は賦形剤で、により乳化剤及び分散助剤を使用
して増量することにより製造することができ、この際希
釈剤として水を使用する場合には、溶解助剤として別の
有機溶剤を使用することができる。このための助剤とし
ては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシレ
ン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロルベンゼン)、
パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例えばメ
タノール、ブタノール)、ケトン(例えばシクロヘキサ
ノン)、アミン(例えばエタノールアミン)、ジメチル
ホルムアミド及び水;賦形剤例えば天然岩石粉(例えば
カオリン、アルミナ、タルク、白亜)、合成岩石粉(例
えば高分散性珪酸塩);入荷剤例えば非イオン性及び陰
イオン性乳化剤(例えばポリオキシエチレン−脂肪アル
コールエーテル、アルキルスルホネート及びアリールス
ルホネート)及び分散剤例えばリグニン、亜硫酸廃液及
びメチルセルロースが該当する。
【0040】表面活性物質としては次のものが挙げられ
る:リグニンスルフォン酸、ナフタリンスルフォン酸、
フェノールスルフォン酸及びジブチルナフタリンスルフ
ォン酸等の芳香族スルフォン酸並びに脂肪酸の各アルカ
リ塩、アルカリ土類塩、アンモニウム塩、アルキルスル
フォナート、アルキルアリールスルフォナート、アルキ
ルスルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪
アルコールスルファート、並びに硫酸化ヘキサデカノー
ル、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの塩、並び
に脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルフォン
化ナフタリン及びナフタリン誘導体とフォルムアルデヒ
ドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリンスルフォ
ン酸とフェノール及びフォルムアルデヒドとの縮合生成
物、ポリオキシエチレン−オクチルフェノールエーテ
ル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフ
ェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリ
グリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコー
ルエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコー
ル、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレ
ンオキシド−縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、又はポリオキシプロピレ
ン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタ
ート、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液及び
メチル繊維素。
【0041】粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と
固状担体物質とを混合又は一緒に磨砕することにより製
造することができる。
【0042】粒状体例えば被覆−、透浸−及び均質粒状
体は、有効物質を固状担体物質に結合することにより製
造することができる。固状担体物質は例えば鉱物土例え
ば珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石、
石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、白雲
石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化
マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニ
ウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素及び
植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びクルミ穀
粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
【0043】製剤例は以下の通りである。
【0044】I.90重量部の化合物1を、N−メチル
−α−ピロリドン10重量部と混合する時は、極めて小
さい滴の形にて使用するのに適する溶液が得られる。
【0045】II.20重量部の化合物28を、キシロ
ール80重量部、エチレンオキシド8乃至10モルをオ
レイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに付加した
付加生成物10重量部、ドデシルベンゾールスルフィン
酸のカルシウム塩5重量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重量部より
なる混合物中に溶解する。この溶液を水に注入しかつ細
分布することにより水性分散液が得られる。
【0046】III.20重量部の化合物6を、シクロ
ヘキサノン40重量部、イソブタノール30重量部、エ
チレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した付
加生成物20重量部よりなる混合物中に溶解する。この
溶液を水に注入しかつ細分布することにより水性分散液
が得られる。
【0047】IV.20重量部の化合物82をシクロヘ
キサノール25重量部、沸点210乃至280℃の鉱油
留分65重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合
物中に溶解する。この溶液を水に注入しかつ細分布する
ことにより水性分散液が得られる。
【0048】V.80重量部の化合物133を、ジイソ
ブチル−ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩
3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸の
ナトリウム塩10重量部及び粉末状珪酸ゲル7重量部と
充分に混和し、かつハンマーミル中において磨砕する。
この混合物を水に細分布することにより噴霧液が得られ
る。
【0049】VI.3重量部の化合物1を、細粒状カオ
リン97重量部と密に混和する。かくして有効物質3重
量%を含有する噴霧剤が得られる。
【0050】VII.30重量部の化合物28を、粉末
状珪酸ゲル92重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹き
つけられたパラフィン油8重量部よりなる混合物と密に
混和する。かくして良好な接着性を有する有効物質の製
剤が得られる。
【0051】VIII.40重量部の化合物61を、フ
ェノールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮
合物のナトリウム塩10重量部、珪酸ゲル2重量部及び
水48重量部と密に混和する。安定な水性分散液が得ら
れる。この分散液は更に水で希釈することができる。
【0052】IX.20重量部の化合物82を、ドデシ
ルベンゾールスルフォン酸のカルシウム塩2重量部、脂
肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノ
ールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物
のナトリウム塩20重量部及びパラフィン系鉱油68重
量部と密に混和する。安定な油状分散液が得られる。
【0053】本発明の新規化合物は、広い範囲の植物病
理学上の菌類、特に子嚢菌類及び担子菌類の部類に対し
て優れた活性作用を持っている。それらの中のいくつか
は系統的な活性を持っており、葉及び土壌用殺菌剤とし
て用いることができる。
【0054】それらの化合物は特に、小麦、ライ麦、大
麦、燕麦、米、牧草、綿花、大豆、コ−ヒ−、砂糖き
び、ブドウ蔓、果実、観葉植物などの作物類、及びキュ
ウリ、豆、カボチャなどの野菜類に付く数多くの菌類を
初めとして、それらの種子に付く菌類をも抑制するのに
重要である。
【0055】これらの化合物は、菌あるいは菌の攻撃か
ら保護されるべき種子、植物ないしは物質を殺菌量の活
性成分で処理することにより適用される。
【0056】殺菌処理は、対象物が菌によって汚染され
る前あるいは後に行われる。新規化合物Iは次のような
植物病の防除に特に適している。
【0057】穀物類のエリシペ・グラミニス(Erys
iphe graminis)、ウリ科のエリシペ・キ
コラケアラム(Erysiphe cichorace
arum)及びスフェロテカ・フリギネア(Sphae
rotheca fuliginea)、リンゴのポド
スフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera l
eucotricha)、ブドウのウンキヌラ・ネカト
ル(Uncinulanecator)、穀物類のプッ
キニア(Puccinia)種、ワタ及びシバのリゾク
トニア種(Rhizoctonia)、穀物類及びサト
ウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、リンゴの
ベンツリア・イネクアリス(Venturia ina
eqalis;腐敗病)、穀物類のヘルミントスポリウ
ム種(Helminthosporium sp
c.)、コムギのセプトリア・ノドルム(Septor
ianodorum)、イチゴ及びブドウのボトリチス
・キネレア(Botrytis cinerea)、ナ
ンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cerco
spora arachidicola)、コムギ及び
オオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデ
ス(Pseudocercosporellaherp
otrichoides)、イネのピリクラリア・オリ
ザエ(Pyricularia orizae)、ジャ
ガイモ及びトマトのフィトピトラ・インフェスタンス
(Phytophtora infestans)、種
々の植物のフサリウム(Fusarium)及びベルチ
キルリウム(Verticillium) 種、ブドウ
のプラスモパラ・ビチコラ(Plasmoparavi
ticola)、果実及び野菜のアルテルナリア(Al
ternaria)種、本発明の化合物はまた、素材
(木)を例えば、Paecilomyces variotii から保護する
のに使用することができる。
【0058】殺菌剤は、一般に活性成分を0.1〜95
重量%、好ましくは0.5〜90重量%含有する。
【0059】活性成分の使用量は、要求する効果の程度
にもよるが、1ヘクタ−ル当たり0.02〜3kgであ
る。
【0060】種子処理に必要な活性成分の量は、一般に
種子1kg当たり0.001〜50g、好ましくは0.
01〜10gである。
【0061】本発明による殺菌剤はまた、他の活性成
分、例えば除草剤、殺虫剤、成長調節剤、殺菌剤あるい
は肥料等を含むこともできる。多くの場合、上記の混合
の結果、殺菌作用の範囲は拡大する。
【0062】以下に、本発明の化合物と共用できる殺菌
剤を挙げるが、これは可能な組み合わせを例示するため
であって、本発明はこれによって限定されるものではな
い。 硫黄 ジチオカルバメート及びその誘導体,例えば鉄ジメチル
ジチオカルバメート,亜鉛ジメチルジチオカルバメー
ト,亜鉛エチレンビスジチオカルバメート,マンガンエ
チレンビスジチオカルバメート,マンガン−亜鉛−エチ
レンジアミン−ビス−ジチオカルバメート,テトラメチ
ルチウラムジスルフィド,亜鉛−(N,N’−エチレン
−ビス−ジチオカルバメート)のアンモニア錯化合物,
亜鉛−(N,N’−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)のアンモニア錯化合物,亜鉛−(N,N’−プロ
ピレン−ビス−ジチオカルバメート),N,N’−プロ
ピレン−ビス−(チオカルバモイル)−ジスルフィド,
ニトロ誘導体,例えばジニトロ−(1−メチルヘプチ
ル)−フェニルクロトネート,2−sec−ブチル−
4,6−ジニトロフェニル−3,3−ジメチルアクリレ
ート,2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル
−イソプロピルカルボネート,5−ニトロ−イソフタル
酸−ジ−イソプロピルエステル,複素環式物質,例えば
2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−アセテート,
2,4−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−s−
トリアジン,O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノ
チオエート,5−アミノ−1−[ビス−(ジメチルアミ
ノ)−ホスフィニル]−3−フェニル−1,2,4−ト
リアゾール,2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアント
ラキノン,2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5−b)
−キノキサリン,1−(ブチルカルバモイル)−2−ベ
ンゾイミダゾール−カルバミン酸メチルエステル,2−
メトキシカルボアミノ−ベンゾイミダゾール,2−(フ
リル−(2))−ベンゾイミダゾール,2−(チアゾリ
ル−(4))−ベンゾイミダゾール,N−(1,1,
2,2−テトラクロルエチルチオ)−テトラヒドロフタ
ルイミド,N−トリクロルメチルチオ−テトラヒドロフ
タルイミド,N−トリクロルメチルチオ−フタルイミ
ド,N−ジクロルフルオルメチルチオ−N’,N’−ジ
メチル−N−フェニル−硫酸ジアミド,5−エトキシ−
3−トリクロルメチル−1,2,3−チアジアゾール,
2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール,1,4−ジク
ロル−2,5−ジメトキシベンゾール,4−(2−クロ
ルフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソキサゾ
ロン,ピリジン−2−チオ−1−オキシド,8−ヒドロ
キシキノリン又はその銅塩,2,3−ジヒドロ−5−カ
ルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチイ
ン,2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−
メチル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド,
2−メチル−5,6−ジヒドロ−4−H−ピラン−3−
カルボン酸アニリド,2−メチル−フラン−3−カルボ
ン酸アニリド,2,5−ジメチル−フラン−3−カルボ
ン酸アニリド,2,4,5−トリメチル−フラン−3−
カルボン酸アニリド,2,5−ジメチルフラン−シクロ
ヘキシルフラン−3−カルボン酸アミド,N−シクロヘ
キシル−N−メトキシ−2,5−ジエチル−フラン−3
−カルボン酸アミド,2−メチル−安息香酸−アニリ
ド,2−ヨード−安息香酸−アニリド,N−ホルミル−
N−モルホリン−2,2,2−トリクロルエチルアセタ
ール,ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,
2,2−トリクロル−エチル)−ホルムアミド),1−
(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミノ−
2,2,2−トリクロルエタン,2,6−ジメチル−N
−トリデシル−モルホリン又はその塩,2,6−ジメチ
ル−N−シクロドデシル−モルホリン又はその塩,N−
[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチル
プロピル]−シス−2,6−ジメチルモルホリン,N−
[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチル
プロピル]−ピペリジン,1−[2−(2,4−ジクロ
ルフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラン−2
−イル−エチル]−1H−1,2,4−トリアゾール,
1−[2−(2,4−ジクロルフェニル)−4−n−プ
ロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル]−
1H−1,2,4−トリアゾール,N−(n−プロピ
ル)−N−(2,4,6−トリクロルフェノキシエチ
ル)−N’−イミダゾール−イル−尿素,1−(4−ク
ロルフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノ
ン,1−(4−クロルフェノキシ)−3,3−ジメチル
−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)
−2−ブタノール,α−(2−クロルフェニル)−α−
(4−クロルフェニル)−5−ピリミジン−メタノー
ル,5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ
−6−メチル−ピリミジン,ビス−(p−クロルフェニ
ル)−3−ピリジンメタノール,1,2−ビス−(3−
エトキシカルボニル−2−チオウレイド)−ベンゾー
ル,1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チ
オウレイド)−ベンゾール及び他の殺菌剤,例えばドデ
シルグアニジンアセテート,3−(3−(3,5−ジメ
チル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロキシエ
チル)−グルタルイミド,ヘキサクロルベンゾール,D
L−メチル−N−(2,6−ジメチル−フェニル)−N
−フロイル(2)−アラニネート,DL−N−(2,6
−ジメチル−フェニル)−N−(2’−メトキシアセチ
ル)−アラニン−メチルエステル,N−(2,6−ジメ
チルフェニル)−N−クロルアセチル−D,L−2−ア
ミノブチロラクトン,DL−N−(2,6−ジメチルフ
ェニル)−N−(フェニルアセチル)−アラニンメチル
エステル,5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジ
クロルフェニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサ
ゾリジン,3−(3,5−ジクロルフェニル)−5−メ
チル−5−メトキシメチル−1,3−オキサゾリジン−
2,4−ジオン,3−(3,5−ジクロルフェニル)−
1−イソプロピルカルバモイルヒダントイン,N−
(3,5−ジクロルフェニル)−1,2−ジメチルシク
ロプロパン−1,2−ジカルボン酸イミド,2−シアノ
−[N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシイ
ミノ]−アセトアミド,1−[2−(2,4−ジクロル
フェニル)−ペンチル]−1H−1,2,4−トリアゾ
ール,2,4−ジフルオル−α−(1H−1,2,4−
トリアゾリル−1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコー
ル,N−(3−クロル−2,6−ジニトロ−4−トリフ
ルオルメチルフェニル)−5−トリフルオルメチル−3
−クロル−2−アミノピリジン,1−((ビス−(4−
フルオルフェニル)−メチルシリル)−メチル)−1H
−1,2,4−トリアゾール。
【0063】実施例 比較のために用いた公知化合物は、欧州特許346,7
27に記載の1−クロロ−1−(1,2,4−トリアゾ
−ル−1−イル)−2−フェニル−3−(4−フロロフ
ェニル)−プロパン(A)であった。実施例1 小麦カビへの作用効果:鉢植えの小麦の葉の上に、活性
成分80%(乾燥ベ−ス)及び乳化剤20%よりなる固
体分を含有する水溶液を散布した。散布液が乾燥して2
4時間後に、小麦カビ(Erysiphe graminis var. triti
ci) の胞子を植えつけて、20〜22℃、相対湿度75
〜80%の温室の中に放置して、7日後にカビ繁殖の程
度を評価した。
【0064】この実験においては、本発明の化合物1,
28,30,60及び比較化合物Aを同一条件、即ち活
性成分を250ppm含有する水分散液として用いた。
【0065】実験の結果、本発明の化合物による抑制効
果99%に対し、比較化合物Aの抑制効果は75%であ
った。
【0066】実施例2 小麦茶サビカビ効果への作用:鉢植えの小麦の葉に、茶
サビ(Puccini recondita )の胞子を植えつけて、高湿
容器(90〜95%)の中で20〜22℃で24時間放
置した。この間に胞子が発芽して、発芽管が葉組織の中
に入り込んだ。次に、この汚染された植物に、活性成分
80%(乾燥ベ−ス)及び乳化剤20%よりなる固体分
を含有する水溶液を散布した。散布液が乾燥して24時
間後に、植物を20〜22℃、相対湿度65〜70%の
温室の中に放置して、8日後にサビカビ繁殖の程度を評
価した。
【0067】この実験においては、本発明の化合物2
8,30及び比較化合物Aを実施例1と同一の条件、即
ち活性成分を250ppm含有する水分散液として用い
た。
【0068】実験の結果、本発明の化合物による抑制効
果93%に対し、比較化合物Aの抑制効果は50%であ
った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス、ザウペ ドイツ連邦共和国、6902、ザントハウゼ ン、クレッセンヴィーゼンヴェーク、13 (72)発明者 ギーゼラ、ロレンツ ドイツ連邦共和国、6730、ノイシュタッ ト、エルレンヴェーク、13 (72)発明者 エーバーハルト、アマーマン ドイツ連邦共和国、6700、ルートヴィヒス ハーフェン、ザクセンシュトラーセ、3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式I 【化1】 で表され、式中AとBは同じでも異なっていても良く、
    それぞれ炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシ
    クロアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、炭素数1
    〜8のアシル基、ビフェニリル基、ナフチル基、ヘタリ
    ル基、フェニル基であり、これらの基の各々は、ハロゲ
    ン、ニトロ基、フェノキシ基、アミノ基、炭素数1〜4
    のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、または炭
    素数1〜4のハロアルキル基の1〜3個で置換されてい
    ても良く、Dは、ClあるいはBrであり、Xは、CH
    あるいはNである、1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導
    体及び、その植物容認性酸付加塩類と金属錯化合物。
  2. 【請求項2】不活性担体、及び下記式I 【化2】 で表され、式中AとBは同じでも異なっていても良く、
    それぞれ炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシ
    クロアルキル基、ベンジル基、ベンゾイル基、炭素数1
    〜8のアシル基、ビフェニリル基、ナフチル基、ヘタリ
    ル基、フェニル基であり、これらの基の各々は、ハロゲ
    ン、ニトロ基、フェノキシ基、アミノ基、炭素数1〜4
    のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、または炭
    素数1〜4のハロアルキル基の1〜3個で置換されてい
    ても良く、Dは、ClあるいはBrであり、Xは、CH
    あるいはNである、1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導
    体、あるいはその植物容認性酸付加塩類もしくは金属錯
    化合物を殺菌量含有する殺菌剤。
JP3279312A 1990-10-29 1991-10-25 1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導体類及びそれを含有する殺菌剤 Withdrawn JPH05194428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4034352.9 1990-10-29
DE4034352A DE4034352A1 (de) 1990-10-29 1990-10-29 1-halogen-1-azolylmethanderivate und diese enthaltende fungizide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194428A true JPH05194428A (ja) 1993-08-03

Family

ID=6417245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279312A Withdrawn JPH05194428A (ja) 1990-10-29 1991-10-25 1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導体類及びそれを含有する殺菌剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5250555A (ja)
EP (1) EP0483615A3 (ja)
JP (1) JPH05194428A (ja)
KR (1) KR920008014A (ja)
CA (1) CA2054372A1 (ja)
DE (1) DE4034352A1 (ja)
HU (1) HUT58973A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883519B2 (en) * 2004-07-06 2011-02-08 Ran Oren Suture manipulating instrument particularly useful with endoscopes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8305377D0 (en) * 1983-02-25 1983-03-30 Pfizer Ltd Antifungal agents
EP0163606B1 (de) * 1984-05-23 1989-09-06 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide 1-Fluor-1-azolyl-2,2-diarylethanderivate
EP0228995A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-15 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide
DE3819903A1 (de) * 1988-06-11 1989-12-21 Basf Ag 1-halogen-1-azolyl-ethan-derivate und diese enthaltende fungizide
DE4009594A1 (de) * 1990-03-26 1991-10-02 Basf Ag Fungizide azolylethanderivate

Also Published As

Publication number Publication date
HUT58973A (en) 1992-04-28
KR920008014A (ko) 1992-05-27
US5250555A (en) 1993-10-05
HU913384D0 (en) 1992-01-28
DE4034352A1 (de) 1992-04-30
EP0483615A3 (en) 1992-11-19
CA2054372A1 (en) 1992-04-30
EP0483615A2 (de) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2871732B2 (ja) 複素環式置換α―アリール―アクリル酸エステルおよび該化合物を含有する殺菌剤
JPH0784463B2 (ja) アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する植物保護剤
JP2008502636A (ja) N−(オルト−フェニル)−1−メチル−3−ジフルオロメチルピラゾール−4−カルボキシアニリドおよびそれらの殺菌剤としての使用
JP2008502625A (ja) N−(オルト−フェニル)−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−4−カルボキシアニリドおよびそれらの殺菌剤としての使用
HU179925B (en) Fungicide composition containing imidazole derivatives as active substances and process for preparing the active materials
US4639447A (en) Azolylnitriles, and fungicides containing these compounds
AU620080B2 (en) Fungicidal imidazolylmethyloxiranes
CA1334594C (en) 1-halo-1-azolylpropenes and -methyloxiranes and fungicides containing these compounds
US5017595A (en) Azolylmethylallyl alcohols and fungicides containing these compounds
CS264282B2 (en) Fungicide agent and preparation method for actives compounds
AU615074B2 (en) 1-halo-1-azolylethane derivatives and fungicides containing them
JPH064595B2 (ja) アゾリルメチルシクロアルカン及び該化合物を有効物質として含有する薬剤
JPH05194428A (ja) 1−ハロ−1−アゾリルメタン誘導体類及びそれを含有する殺菌剤
JP3006940B2 (ja) アゾリルメチルスピロ[2.5]オクタノ−ル類及びそれを含有する殺菌剤
US5128357A (en) 1-alkoxy-1-azolylmethyloxiranes and the use thereof as crop protection agents
JPS6156166A (ja) N−(アリ−ルプロピル)−アゾリル尿素及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0688975B2 (ja) 0−置換3−オキシピリジニウム塩及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH054961A (ja) 不飽和シクロヘキシル醋酸誘導体及びこれを含有する殺菌剤
US5091401A (en) 1-halovinylazoles and fungicides containing them
JPH0276876A (ja) α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH05155855A (ja) 新規の3−置換ピリジンメタノールおよびこれを含有する殺菌剤組成物
US4963690A (en) N-aminotriazole derivatives
US5179114A (en) α-Hydroxyazolylethyloxiranes and fungicides containing these compounds
JPH01305067A (ja) アリルトリアゾール及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法
JP2851300B2 (ja) アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107