JP2851300B2 - アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法 - Google Patents

アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法

Info

Publication number
JP2851300B2
JP2851300B2 JP1087166A JP8716689A JP2851300B2 JP 2851300 B2 JP2851300 B2 JP 2851300B2 JP 1087166 A JP1087166 A JP 1087166A JP 8716689 A JP8716689 A JP 8716689A JP 2851300 B2 JP2851300 B2 JP 2851300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorophenyl
compound
chlorophenyl
azolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1087166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01305066A (ja
Inventor
シュテファン、カルバッハ
ライナー、ゼーレ
ライナー、コバー
エーバーハルト、アマーマン
ギーゼラ、ロレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01305066A publication Critical patent/JPH01305066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851300B2 publication Critical patent/JP2851300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規のアゾリルアルケン、その製法及び該
化合物を含有する殺菌剤に関する。
従来の技術 1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−(2,4
−ジクロルフェニル)−ペンタンを殺菌剤として使用す
ることは公知である(カナダ特許第66246−88−6
号)。しかしながら、その殺菌作用効果は満足されな
い。
発明の構成 ところで、一般式I: [式中、 R1はフルオルフェニル基を表し、 R2はナフチル基、5又は6員の複素環式基、ビフェニ
ル基又はフェニル基を表し、その際これらの基は場合に
よりハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェノキシ
基、それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
アルコキシ基又はハロゲンアルキル基によって置換され
ており、かつ XはCH又はNを表す]で示されるアゾリルアルケンで
あって、R1が4−フルオルフェニル基又は2,4−ジフル
オルフェニル基を表し、かつR2が4−フルオルフェニル
基、4−クロルフェニル基、4−メトキシフェニル基、
4−トリフルオルメチルフェニル基又はピリジ−2−イ
ルを表す化合物を除くアゾリルアルケン並びにその植物
に対して認容性の酸付加塩及び金属錯体が、特に穀物の
病気に対して、公知のアゾリルアルカン化合物よりも良
好な細菌作用を有することが判明した。
発明の作用及び効果 R1は、例えば以下の基を表す:1〜5、特に1〜2箇所
で弗素原子によって置換されたフェニル、2−フルオル
フェニル、3−フルオルフェニル、4−フルオルフェニ
ル、3,4−フルオルフェニル、2,4−ジフルオルフェニ
ル、2,6−ジフルオルフェニル、2,4,6−トリフルオルフ
ェニル、ペンタフルオルフェニル。
R2は、例えば以下の基を表す:メチル、エチル、イソ
プロピル、n−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t
−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、1−ナフチ
ル、2−ナフチル、p−ビフェニル、フェニル、ハロゲ
ンフェニル、2−クロルフェニル、2−フルオルフェニ
ル、2−ブロムフェニル、3−クロルフェニル、3−フ
ルオルフェニル、4−フルオルフェニル、4−クロルフ
ェニル、4−ブロムフェニル、2,4−ジクロルフェニ
ル、2,3−ジクロルフェニル、2,5−ジクロルフェニル、
2,6−ジクロルフェニル、2−クロル−6−フルオルフ
ェニル、アルコキシフェニル、2−メトキシフェニル、
3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、4−エ
トキシフェニル、2,4−ジメトキシフェニル、アルキル
フェニル、4−エチルフェニル、4−イソプロピルフェ
ニル、4−t−ブチルフェニル、4−t−ブチルオキシ
フェニル、2−クロル−4−フルオルフェニル、2−ク
ロル−6−メチルフェニル、3,4−ジメトキシフェニ
ル、3−フエノキシフェニル、4−フエノキシフェニ
ル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−ア
ミノフェニル、4−アミノフェニル、2−アミノフェニ
ル、2−トリフルオルフメチルフェニル、3−トリフル
オルメチルフェニル、4−トリフルオルメチルフェニ
ル、シクロヘキシル、シクロヘキシル、シクロペンチ
ル、シクロプロピル、シクロヘプチル、シクロヘキセニ
ル、1又は2個の酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含
有しかつ飽和又は不飽和である、5又は6員の複素環式
基、例えばジオキサン、チオフェン、フラン、ピラン、
テトラヒドロピラン、ピリジン、イソキサゾール、メチ
ル−イソキサゾール、例えば1,3−ジオキサン−2−イ
ル、1,4−ジオキサン−2−イル、2−チエニル、3−
チエニル、2−フラニル、3−フラニル、テトラヒドロ
ピラニル、3−ピリジル、5−(3−メチルイソキサゾ
リル)。
有効物質Iの酸付加塩は、例えば塩酸塩、臭素酸塩、
硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、蓚酸塩、又はドテシルベンゼ
ンスルホン酸塩である。塩の作用効果はカチオンに起因
する、従ってアニオンは一般に任意に選択することがで
きる。有効物質塩は、アゾリルアルケン(I)と酸との
反応により製造される。
有効物質Iの金属錯体又はその塩は、例えば銅、亜
鉛、錫、マンガン、鉄、コバルト又はニッケルを用い
て、アゾリルアルケンを相応する金属塩、例えば硫酸
銅、硫酸亜鉛、塩化錫と反応させることにより製造すこ
とができる。
式Iの化合物は、例えば式II: [式中、R1及びR2は前記のものを表しかつLは求核的に
置換可能な離脱基(ハロゲン原子、OH、トシレート、メ
シレート、トリフレートを表す]で示される化合物を式
III: [式中、Meは水素原子又は金属原子(Na,K)を表しかつ
Xは前記のものを表す]で示される化合物と反応させる
ことにより製造することができる。
反応は、Meが水素原子を表す場合には、場合により溶
剤又は希釈剤の存在下に、場合により無機又は有機塩基
を添加してかつ場合により反応促進剤を添加して、10〜
120℃の温度で実施する。有利な溶剤及び希釈剤として
は、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン又はシ
クロヘキサノン、ニトリル例えばアセトニトリル又はプ
ロピオニトリル、アルコール例えばメタノール、エタノ
ール、イソ−プロパノール、n−ブタノール又はグリコ
ール、エステル例えば酢酸エチルエステル、酢酸メチル
エステル又は酢酸ブチルエステル、エーテル例えばテト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジメトキシエーテ
ル、ジオキサン又はジイソプイソプロピルエーテル、ア
ミド例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド又はN−メチルピロリドン、更にジメチルスルホキシ
ド、スルホラン又は相応する混合物が該当する。
場合によりまた反応の際の酸結合剤としても使用する
ことができる適当な塩基は、例えばアルカリ金属水酸化
物例えば水酸変リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化
カリウム、アルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム又は炭酸水素セシウム、ピリジン又は4−ジメチルア
ミノピリジンである。しかし又、別の常用の塩基を使用
することもできる。
反応促進剤としては、有利には金属ハロゲン化物例え
ば沃素化ナトリウム又は沃素化カリウム、第四級アンモ
ニウム塩例えば塩化−、臭素化−、沃素化テトラブチル
アンモニウム又は硫酸水素テトラブチルアンモニウム、
塩化ベンジルトリエチルアンモニウム又は臭素化ベンジ
ルトリエチルアンモニウム、又はクロンエーテル例えば
12−クロン−4、15−クロン−5、18−クロン−6−、
ジベンゾ−18−クロン−6又はジシクロヘキサノ−18−
クロン−6が該当する。
反応は、一般に20〜150℃の温度で、常圧で又は加圧
下に、連続的に又は不連続的に行う。
Meが金属原子の場合には、反応は、場合により溶剤又
は希釈剤の存在下に実施する。有利な溶剤及び希釈剤と
しては、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン又
はシクロヘキサンノン、ニトリル例えばアセトニトリル
又はプロピオニトリル、アルコール例えばメタノール、
エタノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール又は
グルコール、エステル例えば酢酸エチルエチル、酢酸メ
チルエステル又は酢酸ブチルエステル、エーテル例えば
テトラヒドロフラン、ジエチルエール、ジメトキシエタ
ン、ジオキサン又はジイソプロピルエーテル、アミド例
えばジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド又はN−メチルピロリドン、更にジ
メチルスルホキシド及びスルホランもしくは相応する混
合物が該当する。
一般に0〜100℃、好ましくは20〜80℃で操作する。
溶剤を使用する場合には、その都度の溶剤の沸点で操作
するのが有利である。
化合物IIIは、例えば式IV: で示されるオレフィンを公知方法に基づきアリル位置で
ハロゲン化するか又は酸化することにより製造される。
適当なハロゲン化試薬は、20〜100℃温度でのハロゲ
ン化炭化水素例えば四塩化炭素、トリクロルエタン、塩
化メチレン又はクロルベンゼン中のN−クロル−及びN
−ブロムスクシンイミドである。アリル酸化のために
は、過エステルためには過安息香酸−t−ブチルエステ
ル又は過酢酸−t−ブチルエステルを重金属塩例えば塩
化銅(I)又は臭素化銅(I)の存在下に使用する。操
作は不活性溶剤中で10〜100℃の温度で実施する。
酸化から得られたアルコールを、メタンスルホン酸塩
化物、トルエンスルホン酸塩化物、ベンゼンスルホン酸
塩化物又はトリフルオルメチルスルホニル塩化物と補助
塩基を使用して不活性溶剤中で反応させて式IIIの化合
物のエステルに転化するか又はハロゲン化水素酸を作用
させてアリルハロゲン化物に転化する。
化合物IVは、オレフィン合成のための一般に公知の方
法に相応して製造することができる(Houben−Weyl−M
ller,Methoden der organischen Chmie,Georg Thieme
Verlag,Stuttgart,1972 Bd.V,1b)。
又、式: の置換されたジフェニルプロペナールを出発物質として
使用し、該出発物質を式: のアリルアルコールに還元することができる。該アリル
アルコールは、前記の反応に基づきアゾリルアルケンに
転化することができる。
有効物質はZ−又はE−異性体として生成することが
できる。本発明は、これらの両者の異性体並びに種々異
なった異性体比を有する異性体混合物、及びこれらの形
の1つ又は混合物を含有する殺菌剤を包含する。
実施例 以下に、実施例で有効物質の製造法を詳細に説明す
る。
I.出発物質の製造 仕様1 E/Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−ク
ロルフェニル)−プロペナール メタノール300ml中の2−クロルベンズアルデヒド35g
の溶液に、水30ml中の水酸化ナトリウム4.2gを加える。
該反応混合物を10℃に冷却しかつ迅速に4−フルオルフ
ェニルアセトルデヒド36gを添加する。その際、溶液中
の温度は30〜40℃に上昇する。40℃で10時間撹拌した後
に、晶出した結晶を冷却した反応溶液から吸引濾過す
る。
仕様2 E/Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−ク
ロルフェニル)−アリルアルコール イソプロパノール150ml中のE/Z−2−(4−フルオル
フェニル)−3−(2−クロルフェニル)−プロペナー
ル26gの溶液に、硼水素化ナトリウム溶液を、クロマト
グラフィーにより出発物質がもはや確認できなくなるま
で滴加する。反応混合物を氷水中に注入しかつジクロル
メタン抽出する。有機相の乾燥及び濃縮により、油状の
目的生成物25gが得られる。
仕様3 E/Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−ク
ロルフェニル)−アリルブロミド E/Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−ク
ロルフェニル)−アリルアルコール25gを塩化メチレン1
50ml中に溶かしかつ緩慢な流れで数時間に亙ってHbrガ
スを導入する。アリルアルコールがもはや検出不能にな
った後に、希釈したソーダ溶液で水性後処理する。有機
相を乾燥しかつ蒸留することにより、油状のE/Z−2−
(4−フルオルフェニル)−3−(2−クロルフェニ
ル)−アリルブロミド31gが得られる。
仕様4 Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−クロ
ルフェニル)−アリルブロミド E/Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−ク
ロルフェニル)−アリルブロミドを200℃に数時間加熱
する。その際、使用した異性体比がZ−異性体の方向に
移動する。Z−異性体の単離は、得られた反応混合物を
イソプロパノールから再結晶させることにより行う。Z
−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−クロルフ
ェニル)−アリルブロミドは、71〜73℃の融点を有す
る。
II.目的生成物の製造 実施例1 Z−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2−クロ
ルフェニル)−アリルブロミド10gをDMF70ml中に溶かし
かつトリアゾール4g並びに炭酸カリウム6gを添加する。
室温(20℃)で撹拌しながら、薄層クロマトグラフィー
制御によりアリルブロミドの含量の減少を追跡する。反
応終了(4時間)後の反応溶液の後処理は、氷水中に注
入しかつ塩化メチレンで抽出することにより行う。融点
105〜107℃を有するZ−1−(1,2,4−トリアゾール−
1−イル)−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2
−クロルフェニル)−アリル(化合物No.1)が単離され
る。
E−異性体は、同様な方法でクロマトグラフィーで精
製したE−アリルブロミドとトリアゾール及び炭酸カリ
ウムとをジメチルホルムアミド中で反応させることによ
り得られる。
前記と同様な方法により、以下の表に記載した化合物
を製造することができる: 本発明による新規化合物は、一般的に表現すれば、植
物病原性真菌類、特に子嚢菌類及び担子菌類に属する広
いスペクトルに対する顕著な作用効果により優れてい
る。これらは一部分浸透移行性的に有効でありかつ茎葉
及び土壌殺菌剤として使用することができる。
本発明による殺菌性化合物は、種々の栽培植物又はそ
の種、特にコムギ、ライムギ、オオムギ、カラスムギ、
イネ、トウモロコシ、シバ、ワタ、ダイズ、コーヒー、
サトウキビ、果物及び園芸における観賞植物、ブドウ栽
培並びに野菜、例えばキュウリ、インゲン及びカボチャ
に寄生する多数の真菌類を防除するために重要である。
本発明による新規化合物は、以下の植物の病気を防除
するために特に適当である: 穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe gramini
s)、カボチヤのエリシペ・キコラケアルム(Erysiphe
cichoracearum)及びスフエロテカ・フリギネア(Sphae
rotheca fuliginea)、 リンゴのポドスフエラ・ロイコトリカ(Podosphaera
leucotricha)、 ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necato
t)、 穀物類のプツキニア(Puccinia)種、 ワタ及びシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)種、 穀物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、 リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venxturia inae
qalis;腐敗病)、 穀物類のヘルミントスポリウム(Helminthosporium)
種、 コムギのセプトリア・ノドルム(Sputoria nodoru
m)、 イチゴ、ブドウのボトリチス・キネレア(Botrytis c
inerea) ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercos
pora arachdicola)、 コムギ、オオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポ
トリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoide
s)、 イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oriza
e)、 ジヤガイモ、トマトのフイトピトラ・インフエスタン
ス(Phytophtora infestans)、 種々の植物のフサリウム(Fusarium)及びベルチキル
リウム(Vertikcillium)種、 ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara vitic
ala)、 果物及び野菜のアルテルナリア(Alternaria)種。
本発明による化合物は、植物に有効物質を噴霧又は散
布するか又は植物の種を有効物質で処理することにより
適用することができる。適用は植物又は種が真菌類に感
染する前又は感染後に行う。
新規物質は通常の製剤形、例えば溶液、エマルジョ
ン、懸濁液、微粉末、粉末、ペースト及び顆粒に加工す
ることができる。適用形は全く使用目的次第であるが、
いずれにせよ有効物質の細分及び均一な分散が保証され
るべきである。製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶
剤及び/又は賦形剤で、場合により乳化剤及び分散助剤
を使用して増量することにより製造することができ、こ
の際希釈剤として水を使用する場合には、溶解助剤とし
て別の有機溶剤を使用することもできる。このための助
剤としては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えば
キシレン、ベンゼン)、塩素化芳香族化合物(例えばク
ロルベンゼン)、パラフイン(例えば石油溜分)、アル
コール(例えばメタノール、ブタノール)、ケトン(例
えばシクロヘキサン)、アミン(例えばエタノールアミ
ン、ジメチルホルムアルデヒド)及び水;賦形剤例えば
天然岩石粉(例えばカオリン、アルミナ、滑石、白亜)
及び合成石粉(例えば高分散性珪酸、珪酸塩);乳化剤
例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤(例えばポリオ
キシエチレン−脂肪アルコール−エーテル、アルキルス
ルホネート及びアリールスルホネート)及び分散剤例え
ばリグニン、亜硫酸廃液及びメチルセルロースが該当す
る。
殺菌剤は、有効物質を一般に0.1〜95重量%、有利に
は0.5〜90重量%含有する。
施用量は、その都度の所望の作用効果の種類に基づ有
効物質0.02〜3kg/ha又はそれ以上である。本発明による
新規化合物は、材料保護において、例えばペキロマイセ
ス・バリオチイ(Paecilomyces variotii)を防除する
ために使用することができる。
製剤ないしは該製剤から調製された使用準備のできた
調製剤例えば溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末、微粉
末、ペースト又は顆粒は、公知方法で例えば噴霧、ミス
ト、ダスチング、散粉、浸漬又は散水により適用するこ
とができる。
製剤例は以下の通りである。
I.90重量部の化合物1をN−メチル−α−ピロリドン10
重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形にて使用す
るのに適する溶液が得られる。
II.20重量部の化合物29を、キシロール80重量部、エチ
レンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタ
ノールアミド1モルに附加した附加生成物10重量部、ド
デシルベンゾールスルフオン酸のカルシウム塩5重量部
及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに附加し
た附加生成物5重量部よりなる混合物中に溶解する。こ
の溶液を水に注入しかつ細分布することにより水性分散
液が得られる。
III.20重量部の化合物1を、シクロヘキサノン40重量
部、イソブタノール30重量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物20重量部より
なる混合物中に溶解する。この溶液を水に注入しかつ細
分布することにより水性分散液が得られる。
IV.20重量部の化合物29を、シクロヘキサノール25重量
部、沸点210乃至280℃の鉱油溜分65重量部及びエチレン
オキシド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物
10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水に
注入しかつ細分布することにより水性分散液が得られ
る。
V.80重量部の化合物1を、ジイソブチル−ナフタリン−
α−スルフオン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃
液よりのリグニンスルフオン酸のナトリウム塩10重量部
及び粉末状珪酸ゲル7重量部と充分に混和し、かつハン
マーミル中において磨砕する。この混合物を水に細分布
することにより噴霧液が得られる。
VI.3重量部の化合物29を、細粒状カオリン97重量部と密
に混和する。かくして有効物質3重量%を含有する噴霧
剤が得られる。
VII.30重量部の化合物1を、粉末状珪酸ゲル92重量部及
びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラフイン油
8重量部よりなる混合物と密に混和する。かくして良好
な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
VIII.40重量部の化合物29を、フエノールスルホン酸−
尿素−フオルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩10重
量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部と密に混和す
る。安全な水性分散液が得られる。
IX.20重量部の化合部1を、ドデシルベンゾールスルフ
オン酸のカルシウム塩2重量部、脂肪アルコールポリグ
リコールエーテル8重量部、フエノールスルフオン酸−
尿素−フオルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩2重
量部及びパラフイン系鉱油68重量部と密に混和する。安
定な油状分散液が得られる。
本発明による薬剤は、前記適用形でまた別の有効物
質、例えば除草剤、殺虫剤、生長調整剤及び別の殺菌剤
と一緒に存在することができ、或は又肥料と混合しかつ
散布することもできる。殺菌剤と混和すると、たいてい
の場合殺菌作用スペクトルが拡大される。
次に、本発明による化合物を組み合わせることのでき
る殺菌剤を列記するが、但しこれらは組み合わせ可能性
を示すものであって、限定するものではない。
本発明による化合物と組み合わせることのできる殺菌
剤の例としては、以下のものがあげられる: 硫酸、 ジチオカルバメート及びその誘導体、例えば鉄ジメチ
ルジチオカルバメート、 鉄ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛ジメチルジチオカルバメート、 亜鉛エチレンビスジチオカルバメート、 マンガンエチレンビスジチオカルバメート、 マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカ
ルバメート、 テトラメチルチウラムジスルフイド、 亜鉛−(N,N′−エチレン−ビス−ジチオカルバメー
ト)のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)のアンモニア錯化合物、 亜鉛−(N,N′−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)、 N,N′−プロピレン−ビス−(チオカルバモイル)−
ジスルフイド、 ニトロ誘導体、例えば ジニトロ−(1−メチルヘプチル)−フエニルクロト
ネート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフエニル−3,3−ジ
メチルアクリレート、 2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフエニル−イソプロ
ピルカルボネート、 5−ニトロ−イソフタル酸−ジ−イソプロピルエステ
ル、 複素環式物質、例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダゾリン−アセテート、 2,4−ジクロル−6−(o−クロルアニリノ)−s−
トリアジン、 O,O−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート、 5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホス
フイニル〕−3−フエニル−1,2,4−トリアゾール、 2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、 2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5−b)−キノキサリ
ン、 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾー
ル−カルバミン酸メチルエステル、 2−メトキシカルボアミノ−ベンゾイミダゾール、 2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール、 2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール、 N−(1,1,2,2−テトラクロルエチルチオ)−テトラ
ヒドロフタルイミド、 N−トリクロルメチルチオ−テトラヒドロフタルイミ
ド、 N−トリクロルメチルチオ−フタルイミド、 N−ジクロルフルオルメチルチオ−N′,N′−ジメチ
ル−N−フエニル−硫酸ジアミド、 5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2,3−チア
ジアゾール、 2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール、 1,4−ジクロル−2,5−ジメトキシベンゾール、 4−(2−クロルフエニルヒドラゾノ)−3−メチル
−5−イソキサゾロン、 ピリジン−2−チオ−1−オキシド、 8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド、 2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン、 2−メチル−5,6−ジヒドロ−4−H−ピラン−3−
カルボン酸アニリド、 2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリド、 2,4,5−トリメチル−フラン−3−カルボン酸アニリ
ド、 2,5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸シクロヘキ
シルアミド、 N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチル
−フラン−3−カルボン酸アミド、 2−メチル−安息香酸−アニリド、 2−ヨード−安息香酸−アニリド、 N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロル
エチルアセタール、 ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2,2,2−トリ
クロル−エチル)−ホルムアミド、 1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミ
ノ−2,2,2−トリクロルエタン、 2,6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリン又はそ
の塩、 2,6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又
はその塩、 N−〔3−(p−tert−ブチルフエニル)−2−メチ
ルプロピル〕−シス−2,6−ジメチルモルホリン、 N−〔3−(p−tert−ブチルフエニル)−2−メチ
ルプロピル〕−ピペリジン、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−4−エチル
−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H−1,2,4
−トリアゾール、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−4−n−プ
ロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル−エチル〕−1H
−1,2,4−トリアゾール、 N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロルフ
エノキシエチル)−N′−イミダゾール−イル−尿素、 1−(4−クロルフエノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノン、 1−(4−クロルフエノキシ)−3,3−ジメチル−1
−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブタ
ノール、 1−(4−フエニルフエノキシ)−3,3−ジメチル−
1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−2−ブ
タノール、 α−(2−クロルフエニル)−α−(4−クロルフエ
ニル)−5−ピリミジン−メタノール、 5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−
6−メチル−ピリミジン、 ビス−(p−クロルフエニル)−ピリジンメタノー
ル、 1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ベンゾール、 1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ベンゾール及び他の殺菌剤、例えば ドデシルグアニジンアセテート、 3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキ
シル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルイミド、 ヘキサクロルベンゾール、 DL−メチル−N−(2,6−ジメチル−フエニル)−N
−フロイル(2)−アラニネート、 DL−N−(2,6−ジメチル−フエニル)−N−(2′
−メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル、 N−(2,6−ジメチルフエニル)−N−クロルアセチ
ル−D,L−2−アミノブチロラクトン、 DL−N−(2,6−ジメチルフエニル)−N−(フエニ
ルアセチル)−アラニンメチルエステル、 5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフエ
ニル)−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、 3−(3,5−ジクロルフエニル)−5−メチル−5−
メトキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、 3−(3,5−ジクロルフエニル)−1−イソプロピル
カルバモイルヒダントイン、 N−(3,5−ジクロルフエニル)−1,2−ジメチルシク
ロプロパン−1,2−ジカルボン酸アミド、 2−シアノ−〔N−(エチルアミノカルボニル)−2
−メトキシイミノ〕−アセトアミド、 1−〔2−(2,4−ジクロルフエニル)−ペンチル〕
−1H−1,2,4−トリアゾール、 2,4−ジフルオル−α−(1H−1,2,4−トリアゾリル−
1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール、 N−(3−クロル−2,6−ジニトロ−4−トリフルオ
ルメチルフエニル)−5−トリフルオルメチル−3−ク
ロル−2−アミノピリジン、 1−((ビス−(4−フルオルフエニル)−メチルシ
リル)−メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール。
適用実施例 比較有効物質としては、カナダ国特許第66246−88−
6号明細書から公知の1−(1,2,4−トリアゾール−1
−イル)−2−(2,4−ジクロルフェニル)−ペンタン
(A)を使用した。
適用例1 コムギの赤サビ病に対する作用効果 “フリューゴールド(Fruehgold)”種の鉢植えのコ
ムギの苗に葉に、赤サビ病菌(Puccinia recondita)の
胞子を振り掛けた。その後、鉢を高い空気湿度(90〜95
%)を有する室内に20〜22℃で24時間放置した。この時
間中に、胞子が発芽しかつ菌糸が葉の組織内に侵入し
た。引き続き、感染した植物に、乾燥物質中に有効物質
80%及び乳化剤20%を含有する水性噴霧液を滴が垂れる
まで噴霧した。噴霧被膜の乾燥開始後に、実験植物を室
温内で20〜22℃の温度及び65〜70%の相対空気湿度で放
置した。8日後に、葉上のサビ病菌の発生度合いを調べ
た。
実験結果は、有効物質No.1は0.006%(重量%)の噴
霧液として使用した際に公知の有効物質A(60%)より
も良好な殺菌作用を有する(100%)ことを示した。
適用例2 ピレノポラ・テレス(Pyrenophora teres)に対する作
用効果 イグリ(Igri)種のオオムギの苗に、2葉段階でのコ
ムギの苗に葉に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤
20%を含有する水性噴霧液を滴が垂れるまで噴霧した。
24時間後に、植物に真菌類のピレノポラ・テレスの胞子
懸濁液で感染させかつ高い空気湿度を有する空調室内に
18℃で48時間設置した。引続き、該植物を温室内で20〜
22℃及び70%の相対空気湿度で更に5日間培養した。次
いで、症状発生度合いを調べた。
実験結果は、有効物質No.1及び29は0.05重量%の噴霧
液として使用した際に極めて良好な殺菌作用(100%)
を有することを示した。
適用例3 ピリクラリア・オロザエ(Pyricularia oryzae)に対す
る作用(保護) バヒア“Bahia"変種の鉢植えのイネの苗の葉に、乾燥
物質中に有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水性懸
濁液を滴が垂れるまで噴霧しかつ24時間後にピリクラリ
ア・オロザエの胞子懸濁液で感染させた。引続き、実験
植物を温室内で22〜24℃及び95〜99%の相対空気湿度で
放置した。6日後に、発病度合を判定した。
実験結果は、化合物No.1は0.05%の有効物質処理液と
して使用した際に極めて良好な殺菌作用(97%)を有す
ることを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 233/61 101 C07D 233/61 101 102 102 249/08 514 249/08 514 515 515 527 527 405/10 233 405/10 233 409/10 233 409/10 233 413/10 233 413/10 233 521/00 521/00 (72)発明者 ライナー、コバー ドイツ連邦共和国、6701、フスゲンハイ ム、イム、シュリットヴェーク、20 (72)発明者 エーバーハルト、アマーマン ドイツ連邦共和国、6700、ルートヴィヒ スハーフェン、ザクセンシュトラーセ、 3 (72)発明者 ギーゼラ、ロレンツ ドイツ連邦共和国、6730、ノイシュタッ ト、エルレンヴェーク、13 (56)参考文献 特開 平1−31771(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I: [式中、 R1はフルオルフェニル基を表し、 R2はナフチル基、5又は6員の複素環式基、ビフェニル
    基又はフェニル基を表し、その際これらの基は場合によ
    りハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェノキシ基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、アル
    コキシ基又はハロゲンアルキル基によって置換されてお
    り、かつ XはCH又はNを表す]で示されるアゾリルアルケンであ
    って、R1が4−フルオルフェニル基又は2,4−ジフルオ
    ルフェニル基を表し、かつR2が4−フルオルフェニル
    基、4−クロルフェニル基、4−メトキシフェニル基、
    4−トリフルオルメチルフェニル基又はピリジ−2−イ
    ルを表す化合物を除くアゾリルアルケン並びにその植物
    に対して認容性の酸付加塩及び金属錯体。
  2. 【請求項2】一般式I: [式中、 R1はフルオルフェニル基を表し、 R2はナフチル基、5又は6員の複素環式基、ビフェニル
    基又はフェニル基を表し、その際これらの基は場合によ
    りハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェノキシ基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、アル
    コキシ基又はハロゲンアルキル基によって置換されてお
    り、かつ XはCH又はNを表す]で示されるアゾリルアルケンであ
    って、R1が4−フルオルフェニル基又は2,4−ジフルオ
    ルフェニル基を表し、かつR2が4−フルオルフェニル
    基、4−クロルフェニル基、4−メトキシフェニル基、
    4−トリフルオルメチルフェニル基又はピリジ−2−イ
    ルを表す化合物を除くアゾリルアルケン又はその植物に
    対して認容性の酸付加塩若しくは金属錯体の殺菌有効
    量、及び不活性添加物を含有する殺菌剤。
  3. 【請求項3】一般式I: [式中、 R1はフルオルフェニル基を表し、 R2はナフチル基、5又は6員の複素環式基、ビフェニル
    基又はフェニル基を表し、その際これらの基は場合によ
    りハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェノキシ基、
    それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、アル
    コキシ基又はハロゲンアルキル基によって置換されてお
    り、かつ XはCH又はNを表す]で示されるアゾリルアルケンであ
    って、R1が4−フルオルフェニル基又は2,4−ジフルオ
    ルフェニル基を表し、かつR2が4−フルオルフェニル
    基、4−クロルフェニル基、4−メトキシフェニル基、
    4−トリフルオルメチルフェニル基又はピリジ−2−イ
    ルを表す化合物を除くアゾリルアルケン又はその植物に
    対して認容性の酸付加塩若しくは金属錯体の殺菌剤とし
    ての有効量を含有する殺菌剤を真菌類、真菌類によって
    侵害された領域、植物又は種に作用させることを特徴と
    する真菌類の防除法。
  4. 【請求項4】式I中、R1が4−フルオルフェニル基、X
    が基N及びR2が2−クロルフェニル基を表す請求項1記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】式I中、R1が4−フルオルフェニル基、X
    が基N及びR2が2−チエニル基を表す請求項1記載の化
    合物。
  6. 【請求項6】式I中、R1が4−フルオルフェニル基、X
    が基N及びR2が2−フラニル基を表す請求項1記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】式II: [式中、R1及びR2は請求項1記載のものを表し、かつ Lは求核的に置換可能な離脱基を表す]で示される化合
    物を 式III: [式中、Meは水素原子又は金属原子を表し、かつ Xは請求項1記載のものを表す]で示される化合物と反
    応させ、場合により酸付加塩及び金属錯体に転換させる
    ことを特徴とする請求項1記載のアゾリルアルケン並び
    にその植物に対して認容性の酸付加塩及び金属錯体の製
    造方法。
JP1087166A 1988-04-09 1989-04-07 アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法 Expired - Fee Related JP2851300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811916.1 1988-04-09
DE3811916A DE3811916A1 (de) 1988-04-09 1988-04-09 Azolylalkene und diese enthaltende fungizide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01305066A JPH01305066A (ja) 1989-12-08
JP2851300B2 true JP2851300B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=6351686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087166A Expired - Fee Related JP2851300B2 (ja) 1988-04-09 1989-04-07 アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0337199B1 (ja)
JP (1) JP2851300B2 (ja)
KR (1) KR970011280B1 (ja)
AT (1) ATE72240T1 (ja)
CA (1) CA1340546C (ja)
DD (1) DD280462A5 (ja)
DE (2) DE3811916A1 (ja)
ES (1) ES2029089T3 (ja)
GR (1) GR3004231T3 (ja)
HU (1) HU202725B (ja)
NZ (1) NZ228671A (ja)
ZA (1) ZA892544B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2652313A1 (de) * 1976-11-17 1978-05-18 Basf Ag Triazolderivate
DE2833194A1 (de) * 1978-07-28 1980-02-14 Basf Ag Triazolderivate
EP0094167A3 (en) * 1982-05-12 1984-07-04 Fbc Limited Azolyl fungicide and plant growth regulators and compositions containing them
DE3327036A1 (de) * 1983-07-27 1985-02-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 3-(1,2,4-triazol-1-yl)-l-propene
GB8716650D0 (en) * 1987-07-15 1987-08-19 Ici Plc Use of olefinic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
HU202725B (en) 1991-04-29
DD280462A5 (de) 1990-07-11
JPH01305066A (ja) 1989-12-08
EP0337199B1 (de) 1992-01-29
NZ228671A (en) 1990-09-26
GR3004231T3 (ja) 1993-03-31
KR890016021A (ko) 1989-11-28
CA1340546C (en) 1999-05-18
ES2029089T3 (es) 1992-07-16
DE3811916A1 (de) 1989-10-19
ATE72240T1 (de) 1992-02-15
HUT50138A (en) 1989-12-28
DE58900781D1 (de) 1992-03-12
KR970011280B1 (ko) 1997-07-09
EP0337199A1 (de) 1989-10-18
ZA892544B (en) 1990-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001412B1 (ko) 아졸릴메틸옥시란의 제조방법
JP3026828B2 (ja) アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0474355B2 (ja)
US5098917A (en) Substituted imidazolylmethyloxiranes and substituted imidazolypropenes their preparation and fungicides containing them
US5057531A (en) Azolylmethyloxiranes and fungicides containing these compounds
US4940717A (en) Fungicidal imidazolylmethyloxiranes
CA1334594C (en) 1-halo-1-azolylpropenes and -methyloxiranes and fungicides containing these compounds
US5017595A (en) Azolylmethylallyl alcohols and fungicides containing these compounds
US5132318A (en) Azolymethylcycloalkyloxiranes and therir use as crop protection agents
JP2738578B2 (ja) 硫黄含有オキシムエーテルならびにこれを含有する殺菌剤
US5102899A (en) Azolylmethyloxiranes and fungicides containing them
JP2851300B2 (ja) アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法
JPH0472831B2 (ja)
US5194444A (en) Azolylmethylcycloalkyloxiranes and their use as crop protection agents
US5006152A (en) Azolylmethylcyclopropanes and their use as crop protection agents
JPH0276876A (ja) α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0688975B2 (ja) 0−置換3−オキシピリジニウム塩及び該化合物を含有する殺菌剤
IL89312A (en) 1,2,4-triazolylmethyloxirane derivatives, their preparation and their use as crop protection agents
US5179114A (en) α-Hydroxyazolylethyloxiranes and fungicides containing these compounds
HU200600B (en) Fungicides comprising pyridine-n-oxides and process for producing the active ingredients
JPH01305067A (ja) アリルトリアゾール及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees