JPH0276876A - α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤 - Google Patents

α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤

Info

Publication number
JPH0276876A
JPH0276876A JP1139420A JP13942089A JPH0276876A JP H0276876 A JPH0276876 A JP H0276876A JP 1139420 A JP1139420 A JP 1139420A JP 13942089 A JP13942089 A JP 13942089A JP H0276876 A JPH0276876 A JP H0276876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
trans
chlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139420A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Seele
ライナー、ゼーレ
Reiner Kober
ライナー、コバー
Eberhard Ammermann
エーバーハルト、アマーマン
Gisela Lorenz
ギーゼラ、ロレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0276876A publication Critical patent/JPH0276876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規のアゾール化合物、その製法及び該化合
物を含有する殺菌剤に関する。
従来の技術 1−[2−(2,4−ジクロルフェニル)−2−(2−
プロペニルオキシ)−エヂル]−1H−イミダゾールを
殺菌剤として使用することは公知である(英国特許第1
318590号明細書)。
発明の構成 ところで、一般式I: [式中、R1及びR2はアルキル基、シクロアルキル基
、シクロアルケニル基、フェニル基、ビフェニル基、ナ
フチル基又はピリジル基を表し、その際これらの基は場
合によりハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェノキ
シ基、それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
、アルコキシ基又はハロゲンアルキル基によって置換さ
れており、XはCH又はNを表すコで示又は金属錯体が
、公知のアゾール化合物よりも、特に穀物の病気に対し
て、良好な殺菌作用を打することが判明した。
式Iの化合物は、オキシラン基がシス−又はトランス−
位置に存在することができる。トランス−化合物が有利
である。
式Iの化合物は、非対象性炭素原子を含有し、従ってエ
ナンチオマー及びジアステレオロマーを生成することが
できる。本発明は、純粋な異性体並びにまたその混合物
を包含する。ジアステレオロマーの混合物は、公知方法
に基づき、例えば適当な溶剤からの分別結晶化又はシリ
アゲルでのクロマトグラフィーにより各成分に分離する
ことができる。ラセミ体は、本発明の化合物では常法で
、例えば光学的活性酸の塩形成、ジアステレオロマー塩
の分離及びエナンチオマーの塩基での遊離により分離す
ることができる。殺菌剤として使用するためには、純粋
な異性体もまたその製造の際に生成する混合物も好適で
ある。有利であるのは混合物である。
基R1及びR2は、例えば以下のものである枝分れ鎖状
又は非枝分れ鎖状の、場合により置換されたC I−C
It−アルキル基、特にC1〜C6−アルキル基例えば
メチル、エチル、イソプロピル、Ω−プロピル又はn−
ブチル、S−ブチル、L−ブチル、n−ペンチル、ネオ
ペンチル;置換基としては、特にハロゲン原子、例えば
塩素又は弗素が該当する。例えば、トリフルオルメチル
又はトリクロルメチルが挙げられる; 03〜C8−シクロアルキル基又はシクロアルケニル基
例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、シクロヘキシル、2−シクロへキセニル、3−シクロ
へキセニル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、ピリジ
ル、特にフェニル、この場合には芳香族基は置換されて
いないか又は1個以上の、例えば1〜3個の置換基例え
ばハロゲン原子例えば臭素、塩素又は弗素、ニトロ、ア
ミノ、フェノキン、01〜C4−アルキル基、Cl−0
4−アルコキシ基、C,−C,−ハロゲンアルキル基例
えば1〜3個の炭素原子を有するフルオル−又はクロル
アルキル基;例えば以下の基が挙げられる:フェニル、
2−クロルフェニル、2−フルオルフェニル、2−ブロ
ムフェニル、3−クロルフェニル、3−ブロムフェニル
、3−フルオルフェニル、4−フルオルフェニル、4−
クロルフェニル、4−ブロムフェニル、2.4−ジクロ
ルフェニル、2.3−ジクロルフェニル、2.5−ジク
ロルフェニル、2.6−ジクロルフェニル、2−クロル
−6−フルオルフェニル、2−メトキ“ジフェニル、3
−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2.4−
ジメトキシフェニル、4−エトキシフェニル、4−イソ
プロピルフェニル、4−t−ブチルフェニル、4−t−
ブチルオキシフェニル、2−クロル−4−フルオルフェ
ニル、2−クロル−6−メチルフェニル、3.4−ジメ
トキシフェニル、3−フェノキシフェニル、4−フェノ
キシフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニ
ル、3−アミノフェニル、4−アミノフェニル、2−ト
リフルオルメチルフェニル、3−トリフルオルメチルフ
ェニル、4−トリフルオルメチルフェニル、シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンデル、シクロヘキシル
、シクロオクチル、2−シクロへキセニル、3−シクロ
へキセニル。
酸付加塩は、例えば塩酸塩、臭素酸塩、硫酸塩、硝酸塩
、燐酸塩、蓚酸塩又はドデシルベンゼンスルホン酸塩で
ある。塩の作用効果はカチオンに起因する、従ってアニ
オンは一般に重要ではない。本発明による有効物質は、
トランス−α−ヒドロキシ−アゾリルエチルオキシラン
(+)と酸との反応により製造される。
有効物質Iの金属錯体又はその塩は、銅、亜鉛、錫、マ
ンガン、鉄、コバルト又はニッケルを用いて、トランス
−α−ヒドロキシ−アゾリルエチルオキシランを相応す
る金属塩、例えば硫酸銅、塩化亜鉛、塩化錫と反応させ
ることによる製造することができる。
式Iの化合物は、式■: [式中、R1及びR2は前記のものを表す]で示される
化合物を式■: [式中、Meは水素原子又は金属原子を表しかつXは前
記のものを表す]で示される化合物と、塩基の存在下に
反応させることにより製造することができる。
反応は、Meが水素原子を表す場合には、場合により溶
剤又は希釈剤の存在下に、場合により反応促進剤を添加
して、10〜150℃、特に20〜120℃の温度で実
施する。有利な溶剤及び希釈剤には、ケトン例えばアセ
トン、メチルエチルケトン又はシクロヘキサノン、ニト
リル例えばアセトニトリル又はプロピオニトリル、アル
コール例えばメタノール、エタノール、イソ−プロパツ
ール、n−ブタノール又はグリコール、エステル例えば
酢酸エチルエステル、酢酸メチルエステル又は酢酸ブチ
ルエステル、エーテル例えばテトラヒドロフラン、ジエ
チルエーテル、ジメトキシエタン、ジオキサン又はジイ
ソプロピルエーテル、アミド例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド又はN−メチルピロリドン、
更にジメチルスルホキシド、スルホラン又は相応する混
合物が該当する。
場合°により反応の際に酸結合剤として使用することが
できる適当な塩基は、例えばアルカリ金属水酸化物例え
ば水酸化ナトリウム、水酸化カリ°ウム、カルボン酸塩
例えばカルボン酸リチウム、カルボン酸ナトリウムもし
くはカルボン酸セシウム、又は炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウムもしくは炭酸水素セシウム、ピリジン又
は4−ジメチルアミノピリジンである。しかしまた、常
用の塩基を使用することもできる反応促進剤としては、
有利には金属ハロゲン化物例えば沃素化ナトリウム又は
沃素化カリウム、第四アンモニウム塩例えば塩化−1臭
素化−1沃素化−9硫酸水素テトラブヂルアンモニウム
、塩化−又は臭素化ベンジルトリエチルアンモニウム、
又はクロンエーテル例えば12−クロン−4,15−ク
ロン−5、I8−クロン−6、ジベンゾ−18−クロン
−6又はシンクロヘキサノ−18−クロン−6が該当す
る。
反応はそのために常用の技術に基づき一般に常圧で又は
加圧下に、連続的に又は不連続的に実施する。
Meが金属原子である場合には、該反応は場合により溶
剤又は希釈剤の存在下にかつ場合により強無機又は41
機塩基を添加して一10〜120℃の温度で実施する。
有利な溶剤及び希釈剤には、アミド例えばジメチルホル
ムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ジエチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ヘ
キサメチル−燐トリアミド、スルホキッド例えばジメチ
ルスルホキシド及び最後にスルホランが属する。
場合により反応の際に酸結合剤としても使用することが
できる適当な塩基は、例えばアルカリ金属水素物例えば
水素化リチウム、水素化ナトリウム及び水素化カリウム
、アルカリ金属アミド例えばナトリウムアミド及びカリ
ウムアミド、更にナトリウム−又はカリウム−L−ブト
キッド、リヂウムー、ナトリウム−又はカリウム−t−
ブトキッド、リチウム−、ナトリウム−又はカリウム−
トリフェニルメチル及びナフタリンリチウム、−ナトリ
ウム又は−カリウムである。
反応は一般に0〜100℃、有利には20〜80℃の温
度で実施する。溶剤が存在する場合には、その都度の溶
剤の沸点で実施するのが好ましい。
前記方法に基づき本発明による化合物Iを製造するには
、出発物質を常法で化学量論的比で使用する。一方又は
他方の成分が過剰(10%まで)であるのが有利なこと
らある。
通常は、■に対して少なくとら当量の塩基を使用するが
、しかし該塩基は過剰で使用することもできる。
新規の出発物質■は、公知方法で簡単に弐■のオキシラ
ンから、例えばトリメチルスルホニウム−メチルスルフ
ェートと反応させることにより製造することができる(
Corcy、 Chaykovsky、 J、 Am、
 Chem、 Sac、  1962. 64. 31
82rf参照)エポキシド■は、オレフィン■から公知
方法に基づき製造することができる。このためには、オ
レフィン■: R1耘pt        y をペルオキシカルボン酸例えば過安息香酸、3−クロル
過安Q、香酸、4−ニトロ過安息香酸、モノ過フタル酸
、過酢酸、過プロピオン酸、過マレイン酸、モノ過コハ
ク酸、過ベラルフゴン酸又はトリフルオル過酢酸と不活
性溶剤、有利には塩素化炭化水素、例えば塩化メチレン
、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロルエタン中で、又
は場合によりまた酢酸、酢酸エステル、アセトン又はジ
メチルホルムアミド中で、場合により緩衝剤例えば酢酸
ナトリウム、炭酸ナトリウム、カルボン酸ナトリウム、
燐酸水素ジナトリウム、トリトンBの存在下に酸化させ
る。10〜100℃で操作しかつ反応を場合により例え
ば沃素、タングステン酸ナトリウム又は光で触媒作用さ
せる。酸化のためには1.25〜30℃のメタノール、
エタノール、アセトン又はアセトニトリル中の過酸化水
素(約30%)のアルカリ性溶液並びに触媒、例えばタ
ングステン酸ナトリウム、過タングステン酸、モリブデ
ンヘキサカルボニル又はバナジルアセチルアセトネート
を添加したアルカリ金属ヒドロペルオキシド、例えばt
−ブチルヒドロペルオキシドも適当である。市j記の酸
化剤は一部分その場で製造することができる。
相応するシス配置の化合物は、トランス−化合物を、例
えば欧州特許第240216号明細書に記載されている
ような自体公知の方法で異性体化することにより製造す
ることができる。
化合物■は、相応してオレフィン合成のための周知方法
により製造することができる(11ouben4eyl
−Muller、 MeLhoden der org
aniseh−en Chmie、 Georg Th
ieme Verlag、 SLuttgart。
1972、 Bd V 、 I b)。
実施例 次に、実施例により本発明によるa動物質の製造を詳細
に説明する。
■、出発物質の製造 参考例A E−フェニル−2−クロルフェニルスチリルケトン98
.29をメタノール300xQ中に溶かしかつカセイソ
ーダ溶液(50%)81Qを添加する。該反応溶液を0
℃で撹拌し、一方過酸化水素(約50%)30.3yを
徐々に滴加する。
その際、30℃の内部温度を上回らないようにする。引
続き、反応混合物を室温(20℃)で6時間撹拌し、か
つ該溶液に水50峠を加えかっ相応する沈澱物を吸引濾
過することにより後処理する。融点132℃の2−ベン
ゾイル−3−(2−クロルフェニル)−オキシラン94
゜69(90%)が得られる。
参考例B 塩化メチレン250+++e中の2−ベンゾイル−3−
(2−クロルフェニル)−オキシラン399の溶液に、
トリメチルスルホニウムメチルスルフェート28g及び
カセイソーダ溶液(50%)70峠を注入する。該反応
混合物を室温で15時間保持した後に、該溶液に水20
0zQを加えかつ有機相を分離する。残留した水相を塩
化メチレンで抽出しかつ合した有機相を水で洗浄する。
硫酸ナトリウム上で乾燥しかつ有機相を濃縮した後に、
2− [(2−フェニル)−オキシラン−2−イルl 
−3−(2−クロルフェニル)−オキシラン349C8
3%)が得られ、該生成物をそれ以上精製せずに以下の
実施例に基づきトリアゾールと反応させる。
■、目的物質の製造 実施例1 N−メチルピロリドン50i+Q中のトリアゾール3.
7gの溶液に炭酸カリウム9.4gを加えかつ引続き室
温で、N〜メチルピロリドン50mNに溶かした2−[
(2−フェニル)−オキシラン−2−イル]−3−(2
−クロルフェニル)−オキシラン11.2gを徐々に滴
加する。該反応混合物を室温で10〜18時間撹拌した
後に、溶液に水100峠を添加しかつ該混合物を数回メ
チル−t−ブチルエーテルで振り出す。単離した有機相
を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しかつ濃縮する
。残留残分をメチル−を−ブチルエーテル/n−ヘキサ
ンからの結晶化により、融点180〜182℃を有する
トランス−2−[1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−
(1,2,4−トエリアゾールー1−イル)−3−(2
−クロルフェニル)−オキシラン(化合物NO,1)8
.1gが得られる。
実施例1に相応して、以下の表に列記した化合物を製造
することができる。
表ニドランスーα−ヒドロキシーアゾリルエチルオキン
ラン実施例  RI     R2X   融点/IR
備考I          C6H52C1−C6H4
N     1110−182’Cエナフチオマー混帥
2     C6H52−C1−C6H4CM    
−3C6H54−C1−C6H4R 4C6H54−F−C6H4R 5C6H52,4−C12−C6HI      N 
       −6C6H52−C1−4−F−C68
3N         −?     C6H53−8
02−C6H4R8C6H54−NH2−C6H4R 9C6H52−OCHコーC6H4N        
−10C6H5eΣ−→−N      179−18
0’c    エナンチオマー混イ賢生−xx    
   x          x         x
xZ LJ Z uズZuZZZtJ  ZZuZQχ
 χ !  Z  Z  Z  Z  Z  !  !
  Z  u  Z  Z  Z  u  !  Z 
 Z  u  Z−〜n+#l/lψP+・Φロー〜P
I y l/l m P−のΦローI+1−〇L+II
+1 − 門 −Fl  j  j  j  d  d
  4  +?  j  譬 −#  ll’l  i
n合物 54    シクロヘキシル        シクロへ
今ゾル          N55     C3H7
2−C1−C61’14          H帥 01 ・  ジアステレオマ−1028ジアステレオフ
−2本発明による新規化合物は、一般的に表現すれば、
植物病原性真菌類、特に子嚢菌類及び担子菌類に属する
広いスペクトルに対する顕著な作用効果により優れてい
る。これらは一部分浸透移行性的に有効でありかつ茎葉
及び土壌殺菌剤として使用することができる。
本発明による殺菌性化合物は、種々の栽培植物又はその
種、特にコムギ、ライムギ、オオムギ、カラスムギ、イ
ネ、トウモロコシ、シバ、ワタ、ダイズ、コーヒー、サ
トウキビ、果物及び園芸における鑑賞植物、ブドウ栽培
並びに野菜、例えばキュウリ、インゲン及びカポチャに
寄生する多数の真菌類を防除するために重要である。
本発明による新規化合物は、以下の植物の病気を防除す
るために特に適当である: 搬物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphegr
aminis ) 。
ウリ科のエリシペ・キコラケアルム(Erysi−ph
e cichoracearum )及びスフエロテカ
菅フリギ不ア(5phaerotheca fulig
inea ) 。
リンゴのボドスフエラ・ロイコトリ力(Podo〜5p
haera 1eucotricha ) 。
ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinulane
cator ) 。
搬物類のプソキニア(Puccinla ) g 。
ワタ及びシバのりジフトニア種(Rh1zoctoni
aArten ) 。
−i物類及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilag
)種。
リンゴのベンシリア・イネクアリス(Ventu−ri
a 1naeqalis ;腐敗病)。
搬物類のヘルミントスボリウム種(Helmin−th
08pQrium spa、 ) 。
コムギのセプトリア・7ドルム(Septoriano
dorum ) 。
イチゴ及びブドウのボトリチス・キネレア(Botry
tis cinerea ) 。
ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cerc
ospora arachdicola ) 。
コムギ及びオオムギのシュードヶルコスボレラ・へルポ
トリコイデス(Pseudocercosporell
aherpotrichoides ) 。
イネのピリクラリア・オリザエ(Pyriculari
aorizae ) + ジャガイモ及びトマトのフィトピトラ・インフェスタン
ス(Phytophtora 1nfestans )
 。
種々の植物の7サリウム(Fusarium )及びベ
ルチキルリウム(Vertikcillium )種。
ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopa 
−ra viticola ) 。
果物及び野菜のアルテルナリア(Alternaria
)棚。
本発明による化合物は、植物に有効物質を噴霧又は散布
するか又は植物の種を有効物質で処理することにより適
用することができる。適用は植物又は種が真rA類に感
染する前又は感染後に行う。
新規物質は通常の製剤形1例えば溶液、エマルジョン、
懸濁液、微粉末、粉末、ペースト及び顆粒に加工するこ
とができる。適用形は全く使用目的次第であるが、いず
れにせよ有効物質の細分及び均一な分配が保証されるべ
きである。製剤は公知方法で1例えば有効物質を溶剤及
び/又は賦形剤で、場合により乳化剤及び分散助剤を使
用して増量することにより製造することができ、この際
希釈剤として水を使用する場合には、溶解助剤として別
の有機溶剤を使用することができる。このための助剤と
しては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えばキシ
レン、ベンゼン)、塩i 化芳香族化合物(例えばクロ
ルベンゼン)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコ
ール(例えばメタノール、ブタノール)、アミン(例え
ばエタノールアミン、ジメチルホルムアルデヒド)及び
水:賦形剤例えば天然岩石粉(例えば高分散性珪酸。
珪酸塩);乳化剤例えば非イオン性及び陰イオン性乳化
剤(例えばポリオキシエチレン−脂肪アルコールエーテ
ル、アルキルスルホネート及ヒアリ−ルスルホ不−ト)
及び分散剤例えばリグニン。
W、 Ttp m廃液及びメチルセルロースが該当する
殺菌剤は有効物質を一般に0.1〜95屯:辻%、有利
には0.5〜90重)i%金含有る。
施用量は、その都度の所望の作用効果の種類に基づ有効
物質0.02〜3.kLI/ha又はそれ以上である。
本発明による新規化合物は、材料保護において、例えば
ベキロマイセス・バリオチイ(Paccilonyce
s variotii)を防除するために使用すること
ができる。
製剤ないしは該製剤から調製された使用準備のできた調
製剤例えば溶液、エマルジョン、懸濁液、粉末、微粉末
、ペースト又は顆粒は、公知方法で例えば噴霧、ミスト
、ダスチング、散粉、浸漬又は散水により施用すること
ができる製剤例は以下の通りである。
■、90重計部の化合物15をN−メチル−α−ピロリ
ドン10重11)部と混合する時は、極めて小さい滴の
形にて使用するのに適する溶液が得られる。
1.20重量部の化合物19を、キジロール80重滑部
、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−N−
モ/エタ/−ルアミド1モルに附加した附加生成物10
重量部1 ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシウ
ム塩5重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ油
1モルに附加した附加生成物5重fit部よりなる混合
物中に溶解する。この溶液を水に注入しかつ細分布する
ことにより水性分散液が得られろ。
■、20重量部の化合物49を、シクロヘキサノ240
重晴部、イソブタノール30重量部及びエチレンオキシ
ド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物2o
重π部よりなる混合物中に溶解する。
この溶液を水に注入しかつ細分布することにより水性分
散液が得られる。
N、  20重量部の化合物53を、シクロヘキサノー
ル25重置部、沸点210乃至280°Cの鉱油留分6
5重ffi 部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに附加した附加生成物10重量部よりなる混合
物中に溶解する。この溶液を水に注入しかつ細分布する
ことにより水性分散液が得られる。
■、80重敏部の化合物15を、ジイソブチルルナフタ
リン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫
酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸のす) IJウム
塩10重量部及び粉末状珪酸ゲル7爪者部と充分に混和
し、かつハンマーミル中におい−C磨砕する。この混合
物を水に細分布することにより噴霧液が得られる。
M、  3重量部の化合物19を、細粒状カオリン97
重量部と密に混和する。かくして有効物質3上滑%を含
有する噴霧剤が得られる。
4.30重)せ部の化合物49を、粉末状珪酸ゲル92
重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけられたパラ
フィン油8重量部よりなる混合物と密に混和する。かく
して良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
■、40重計部の化合物53を、フェノールスルフォン
酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のす) IJウ
ム塩lO重量部、珪酸ゲル2上滑部及び水48重量部と
密に混和する。安定な水性分散液が得られる。
■、20重計部重化部物15を、ドデシルペンゾールス
ルフォン酸の方今シウム塩2重量部、脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル8TM 置部、フェノールスルフ
ォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のナトリウ
ム塩2重量部及びノぐラフイン系鉱油68重量部と密に
混和する。安定な油吠分本発明による薬剤は、前記適用
形でまた別の有効物質、例えば除草剤、殺虫剤、生長調
製剤及び別の殺菌剤と一緒に存在することができ、或は
又肥料と混合しかつ散布することもできる。殺菌剤と混
合すると、たいていの場合殺菌作用スペクトルか拡大さ
れる。
次に、本発明による化合物を組み合わせることのできる
殺菌剤を列記するが、但しこれらは組み合わせ可能性を
示すものであって、限定するものではない。
本発明による化合物と組み合わせることのできる殺菌剤
の例としては、以下のらのがあげら硫酸。
ジチオカルバメート及びその誘導体9例えば鉄ジメチル
ジチオカルバメート。
亜鉛ジメチルジチオカルバメート。
亜鉛エチレンビスジチオカルバメート。
マンガンエチレンビスジチオカルバメート。
マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカル
バメート。
テトラメチルチウラムジスルフィド。
亜鉛−CN、N−エチレン−ビス−ジチオカルバメート
)のアンモニア錯化合物。
亜ff1−(N、N’−プロピレン−ビス−ジチオカル
バメート)のアンモニア錯化合物。
亜鉛−(N、N’−プロピレン−ビス−ジチオカルバメ
ート)。
N、N’−プロピレン−ビス−(チオカルバモイル)−
ジスルフィド。
ニトロ誘導体1例えば ジニトロ−(1−メチルへブチル)−フェニルクロトネ
ート。
2−5ec−ブチル−4,6−シニトロフエニルー3.
3−ジメチルアクリレート。
2−5ec−ブチル−4,6−シニトロフエニルーイソ
プロピルカルボネート。
5−ニトロ−イソフタル酸−ジーイソプロビルエステル
複素環式物質1例えば 2−ヘプタデシル−2−イミダシリン−アセテート。
2.4−ジクロル−6−(0−クロルアニリノ)−8−
トリアジン。
0.0−ジエチル−7タルイミドホスホノチオエート。
5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスフ
ィニル〕−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール。
2.3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン。
2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5−b)−キノキサ
リン 1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾール
−カルバミン酸メチルエステル。
2−メトキシカルホ゛アミノーベンゾイミダゾール。
2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール。
2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール。
N−(1,’L、2.2−テトラクロルエチルチオ)−
テトラヒドロフタルイミド。
N−)リクロルメチルチオーテトラヒドロフタルイミ 
ド。
N−)ジクロルメチルチオーフタルイミド。
N−ジクロルフルオルメチルチオ−H/、  N/−ジ
メチル−N−フェニル−硫酸ジアミド。
5−エトキシ−3−トリクロルメチル−1,2゜3−チ
アジアゾール。
2−ログンメチルチオベンゾチアゾール。
1.4−ジクロル−2,5−ジメトキシペンゾール。
4−(2−クロルフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−
5−インキサシロン。
ピリジン−2−チオ−1−オキシド。
8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1゜4−オキサチイン。
2−メチル−5,6−シヒドロー4−H−ビラン−3−
カルボン酸アニリド1 2−メチル−フラン−3−カルボン酸アニリド。
2.5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸アニリ ド
2.4.5−トリメチル−フラン−3−カルバミン酸ア
ニリ ド。
2.5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸シクロヘキ
シルアミド。
N−シクロへキシル−N−メトキシ−2,5〜ジメチル
−フラン−3−カルボン酸アミド。
2−メチル−安息香酸−アニリド。
2−ヨード−安、@香酸−アニリド。
N−ポルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロ
ルエチルアセタール。
ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2゜2.2
−トリクロル−エチル)−ホルムアミド。
1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミ
/−2,2,2−)ジクロルエタン。
2.6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリン又はそ
の塩。
2.6−ジメチル−N−シクロドデシル−モルホリン又
はその塩。
N−[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メ
チルプロピルシーシス−2,6−ジメチルN−(:3−
(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピ
ル〕ーピペリジン。
1−〔z−(2.4−ジクロルフェニル)−4−エチル
−1.3−ジオキソラン−2−イル−エチル]−LH−
1.2.4−)リアゾール。
1−[2−(2.4−ジクロルフェニル)−4−n−プ
ロピル−1.3−ジオキソラン−2−イル−エチル)−
LH−1.2.4−)リアゾール。
N−(n−プロピル)−N−(2,4.  6−トリク
ロルフエノキシエチル) − ti’−イミダゾール−
イルー尿李。
1−(4−クロルフェノキシ)−3.3−ジメチル−1
−( IH−1.2.4−)リアゾール−1−イル)−
2−ブタノン。
1−(4−クロルフェノキシ)−3.3−ジメチル−1
−(LH−1.2.4−)リアゾール−1−イル)−2
−ブタノール。
1−(4−フェニルフェノキシ)−3.3−ジメチル−
1−(LH−1.2.4−トリアゾール−1−イル)−
2−ブタノール。
α−(2−クロルフェニル)−a−C4−クロルフェニ
ル)−5−ピリミジン−メタノール。
5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6
−メチル−ピリミジン。
ヒ゛スー(p−クロルフェニル)−ピリジンメタノール
1.2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール。
1.2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール及び他の殺菌剤。
例えば ドデシルグアニジンアセテート。
3−(3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキ
シル)−2−ヒドロキシエチル)−クルタルイミ ド。
ヘキサクロルベンゾール。
DL−メチル−N−(2,6−シメチルーフエニル)−
N−フロイル(2)−アラニネート。
DL−N−(2,6−シメチルーフエニル)−N−(2
/−メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル。
N−(2,6−シメチルフエニル)−N−クロルアセチ
ル−D、L−2−アミノブチロラクトン。
DL−N−(2,6−シメチルフエニル)−N−(フェ
ニルアセチル)−アラニンメチルエステル。
5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロルフェ
ニル”l−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン
3−(3,5−ジクロルフェニル)−5−メチル−5−
メトキシメチル−1,3−オキサゾリジン−2,4−ジ
オン。
3−(3,5−ジクロルフェニル)−1−イソプロピル
カルバモイルヒダントイン。
N−(3,5−ジクロルフェニル)−1,2−ジメチル
シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸アミ ド。
2−シアノ−(N−(エチルアミ/カルボニル)−2−
メトキシイミノ〕−アセトアミド。
1−(2−(2,4−ジクロルフェニル)−ペンチル’
]−LH−1,2,4−)リアゾール。
2.4−ジフルオルーα−(LH−1,2,4−トリア
ゾリル−1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール。
N−(3−クロル−2,6−シニトロー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−5−トリフルオルメチル−3−ク
ロル−2−アミノピリジン。
1−((ビス−(4−フルオルフェニル)−メチルシリ
ル)−メチル)−LH−1,2,4−)リアゾール。
適用実施例 比較有効物質としては、英国特許第1318590号明
細書から公知の1− [2−(2,4−ジクロルフェニ
ル)−2−(2−プロペニルオキシ)−エチル] −1
H−イミダゾール(A)を使用した。
適用例 適用例1 コムギの赤サビ病に対する作用効果 ゛フリューゴールド(Pruehgold) ”種の鉢
植えのコムギの苗に葉に、赤サビ病菌(Puccini
arecondita)の胞子を振り掛けた。その後、
鉢を高い空気湿度(90〜95%)を有する室内に20
〜22℃で24時間放置した。この時間中に、胞子が発
芽しかつ菌糸が葉の組織内に侵入した。引き続き、感染
した植物に、乾燥物質中に有効物質80%及び乳化剤2
0%を含有する水性噴霧液を滴が垂れるまで噴霧した。
噴霧被膜の乾燥開始後に、実験植物を温室内で20〜2
2℃の温度及び65〜70%の相対空気湿度で放置した
。8[1後に、(2)上のザビ病菌の発生度合いをコ8
べた。
実験結果は、イ1°効物質No、15.19.49及び
53は 0.025 ’Rr+t%の噴霧液として使用
した際に公知の比較物質へ(80%)よりも良好な殺菌
作用を(J゛する(97%)ことを示Iまた。
代理人  弁理士  EH代 然 治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I [式中、R^1及びR^2はアルキル基、シクロアルキ
    ル基、シクロアルケニル基、フェニル基、ビフェニル基
    、ナフチル基又はピリジル基を表し、その際これらの基
    は場合によりハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェ
    ノキシ基、それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキ
    ル基、アルコキシ基又はハロゲンアルキル基によって置
    換されており、XはCH又はNを表す]で示されるα−
    ヒドロキシ−アゾリルエチルオキシラン並びにその植物
    に対して認容性の酸付加塩又は金属錯体。 2、オキシラン環がトランス−配置されて存在する請求
    項1記載の式 I の化合物。 3、殺菌剤として有効な量の、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I [式中、R^1及びR^2はアルキル基、シクロアルキ
    ル基、シクロアルケニル基、フェニル基、ビフェニル基
    、ナフチル基又はピリジル基を表し、その際これらの基
    は場合によりハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、フェ
    ノキシ基、それぞれ1〜4個の炭素原子を有するアルキ
    ル基、アルコキシ基又はハロゲンアルキル基によって置
    換されており、XはCH又はNを表す]で示されるα−
    ヒドロキシ−アゾリルエチルオキシラン並びにその植物
    に対して認容性の酸付加塩又は金属錯体、及び不活性添
    加物を含有する殺菌剤。 4、R^1が4−クロルフェニル基及びR^2が2−ク
    ロルフェニルを表し、かつトランス−配置において、X
    がNを表す請求項1記載の式 I の化合物。 5、R^1が4−クロルフェニル基及びR^2が2−フ
    ルオルフェニル基を表し、かつトランス−配置において
    、XがNを表す請求項1記載の式 I の化合物。 6、R^1がシクロヘキシル基及びR^2が2−クロル
    フェニルを表し、かつトランス−配置において、XがN
    を表す請求項1記載の式 I の化合物。 7、R^1がシクロヘキシル基及びR^2が4−フルオ
    ルフェニル基を表し、かつトランス−配置において、X
    がNを表す請求項1記載の式 I の化合物。
JP1139420A 1988-06-04 1989-06-02 α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤 Pending JPH0276876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819053.2 1988-06-04
DE3819053A DE3819053A1 (de) 1988-06-04 1988-06-04 (alpha)-hydroxy-azolylethyloxirane und diese enthaltende fungizide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276876A true JPH0276876A (ja) 1990-03-16

Family

ID=6355860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139420A Pending JPH0276876A (ja) 1988-06-04 1989-06-02 α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0345639B1 (ja)
JP (1) JPH0276876A (ja)
AT (1) ATE80396T1 (ja)
DE (2) DE3819053A1 (ja)
ES (1) ES2045257T3 (ja)
GR (1) GR3005865T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3921481A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-03 Bayer Ag Hydroxyethyl-cyclopropyl-azolyl-derivate
FR2690441A1 (fr) * 1992-04-08 1993-10-29 Rhone Poulenc Agrochimie Nouveaux dérivés triazole et imidazole fongicides.
DE19517722A1 (de) * 1995-05-15 1996-11-21 Bayer Ag Oxiranyl-hydroxyethyl-triazole
EP2746258A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
EP2746257A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3784787T2 (de) * 1986-06-23 1994-01-20 Du Pont Merck Pharma Fungizide Karbinole.

Also Published As

Publication number Publication date
GR3005865T3 (ja) 1993-06-07
DE3819053A1 (de) 1989-12-07
ES2045257T3 (es) 1994-01-16
EP0345639A1 (de) 1989-12-13
EP0345639B1 (de) 1992-09-09
ATE80396T1 (de) 1992-09-15
DE58902234D1 (de) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61246179A (ja) アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する植物保護剤
DD244057A5 (de) Fungizide mittel
JPH0680035B2 (ja) アクリル酸エステル及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH03169879A (ja) アゾリルメチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤
DE3907729A1 (de) Trifluormethylphenylazolylmethyloxirane, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als pflanzenschutzmittel
JPH0474355B2 (ja)
JPS62181242A (ja) プロピルアミン、その製法及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0288561A (ja) 置換されたイミダゾリルメチルオキシラン及び置換されたイミダゾリルプロペン並びに該化合物を含有する殺菌剤
JP2779218B2 (ja) オキシムエーテル及びこれを含有する殺菌剤
JPH01268680A (ja) アゾリルメチルオキシランおよび該化合物を含有する除黴剤
JPH01275566A (ja) アゾリルメチルアリルアルコール及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法
AU620080B2 (en) Fungicidal imidazolylmethyloxiranes
JPH0276876A (ja) α―ヒドロキシーアゾリルエチルオキシラン及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0278664A (ja) 1ーハロゲン―1―アゾリルプロペンおよび―メチルオキシラン、および該化合物を含有する殺菌剤
JPH01258672A (ja) アゾリルメチルオキシラン、該化合物を含有する殺菌剤及び該化合物を用いた殺菌法
US5102899A (en) Azolylmethyloxiranes and fungicides containing them
JPH0688975B2 (ja) 0−置換3−オキシピリジニウム塩及び該化合物を含有する殺菌剤
DE3911059A1 (de) 1-alkoxy-1-azolylmethyloxirane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschutzmittel
US5179114A (en) α-Hydroxyazolylethyloxiranes and fungicides containing these compounds
JP2851300B2 (ja) アゾリルアルケン及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法
EP0174567B1 (de) Tetrahydropyran-2-yl-alkenyltriazole, diese enthaltende Fungizide, Verfahren zur Herstellung der Triazolverbindungen und Zwischenprodukte für die Herstellung
DE3536529A1 (de) Azolylmethyloxirane - ihre herstellung und verwendung als pflanzenschutzmittel
JPH01305067A (ja) アリルトリアゾール及び該化合物を含有する殺菌剤並びに真菌類の防除法
JPS635085A (ja) トリアゾリルエチルエ−テル及び該化合物を含有する殺菌剤
DE3916719A1 (de) Oxiran-phenylester und diese enthaltende fungizide